感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
ダークファンタジー堪能しました(о´∀`о)
他の方の感想にあった通り、1話目を読み終わった後で読み直すと、また違う意味でぐっときますね。
執着がたまらないです♪
ハンスに体を貪られてるところをライザードが見てるのが、またいいですね!大好きです、嫉妬に憎悪みたいなの。

[一言]
ハンスが好きでした。
渇望してもしても心は手に入らないけど、心が揺れる瞬間もあったと思うと、なんか一番幸せな気がしました♪(全然違っていたら、ごめんなさい)

すごくすごく大好きな作品でした♪
素敵なダークファンタジーをありがとうございます(*´∇`*)素晴らしい萌えに感謝します。
  • 投稿者: 楠結衣
  • 2020年 06月24日 08時35分
楠木結衣さま

感想ありがとうございます!
一話目まで読み返してくださってありがとうございます!ラストを見るとそう思われるなんて、すごく嬉しいです!

そうなのですよ。貪られている間に憎悪と執着をますますこじらせるというある意味、地獄絵図です(笑)

ハンスが好き!意見が分かれるタイプだと思いますが、好みでよかったです。彼を好むか好まないかで、物語の前半の印象がだいぶ変わると思ってます。

一番、幸せだったというのは、目からウロコです!
満足したかしてないかでいうと、満足な最後だったと思うので、うわー!なるほど!と思いました。ありがとうございます!

大好きと言っていただけて幸せです( ;∀;)
こちらこそ、ありがとうございます!
[良い点]
三万文字以内でしっかりダークファンタジー!!
ほの暗い世界観を堪能させて頂きました(*・ω・)=3
もう凄い捻れた執着のしかたが刺さりました!

ライザードがちゃんとシルフェリアに恋をしてて良かった。
ここまで貫ききれば捻れてない。むしろ純愛でしかない。
そしてこの作品を読んで優しいお話に書き換えてくれた少年、本当にありがとう。
[一言]
もうたまんない作品を書いて下さって感謝です。
りすこ様の性癖、とても好みでした(笑)
  • 投稿者: ナユタ
  • 女性
  • 2020年 06月22日 15時15分
ナユタさま

感想をありがとうございます!
ぎゅうぎゅうでしたが、ダーク要素を詰めてみました!濃厚な三万字です(笑)

うふふ(*´꒳`*)こじれまくっているのが好きだとは、ナユタさまも重度のダーク好きと見ました。

よいですよね。こじれにこじれているけど、貫ければピュアになるはず!だから、純愛といってもらえてとっても嬉しいです!(*´∇`)

性癖、刺さった!やったー!ヾ(o≧∀≦o)ノ゛
晒してよかったです。
[良い点]
わ~い、りすこさんの性癖を堪能させていただきました!!

 うふふ。赤毛褐色の不憫青年ヒーロー、しかも結構病んでる。さすが師匠! めっちゃリスペクトですよ~

 ライザード君の不遇さと執着が、死を跨いでも揺らぐことがなかったのが最高デス!
 最後まで読んでから一話目を読み返すと、彼の想いの強さがよく判ります。

 そんでもってシルフェリアが青騎士に心の一部をささげてしまったことも、彼女の『人間』らしさのようで楽しかった。
 絆されたといえば聞こえはいいんでしょうが、私には一人で残された寂しさを埋める行為に思えて、可哀想だけどとても理解できるお話だと思いました。
[一言]
おはようございます。

 内容の濃さに一気に読み切りました。あ~、楽しかった。
 このエンディングは私的にはアリなので、読了後もスッキリ満足させてもらいました。

 企画の期間が終わってからでいいので、このお話の削った部分を公開して欲しいな^^と、ちょっと思ってみたり。

 ふふふ、ヤンデレ師匠。師匠の本気に鳥肌立ちましたヨ。
  • 投稿者: サトム
  • 2020年 06月22日 09時36分
サトムさま

感想をありがとうございます!
性癖を堪能してもらえるとは嬉しいです。晒したかいがあったというものです。ぐっ(握りこぶし)

赤毛褐色不憫ヒーローを書きたかったのですが、結局、病みました(爆)もうちょっと儚げというか、こちからひんむきたく……(以下、自粛)というヒーローがよかったのですが、病みましたね。
と、いう悶々があったですが、最高といっていただけて嬉しいです(^^)

シルフェリアが青の騎士に捧げたシーン!まさにおっしゃる通りのイメージです。一人残された世界で、ただでさえ依存症な彼女は、愛情過多の騎士によりかかってしまったのだのと思います。

削ったものは、ハンスのテクニシャンぶりと、堕落と青の英雄ブラントのゲス度をあげて、兄のキレっぷりをという、なろうでびみょうなラインなので、どうかなといった所です(´・ω・`; )

エンドも共感をありがとうございます!
一度、やってみたかったエンドなので嬉しいです!

楽しんで頂けて何よりです!



[一言]
りすこさんのダークファンタジーということで、「絶対に、キーワードに『前世』はくる。くるぞ!」と思っていたのですが、想像以上のお話で、何回も繰り返し拝読しました。

この内容を3万字に抑えるのは、本当に大変だったと思います。前世という概念が入る作品で難しいのは、やはり時間軸だと思うのです。この作品では、300年前の時代のシルフェリア視点(メイン)があり、かつ300年後の生まれ変わったライザードの視点があり、その間(?)にあるカミサマの視点があります。(さすがカミサマは最強でしたが、カミサマがカミサマになった始まりの部分が、あまりにも純粋でなんだかほろり)

これを組み立てながらストーリーを展開していかねばならないので、どうしても3万字では駆け足になってしまうのですよね。それでも、字数が制限されていたぶん非常に凝縮した内容になっていました。

ただオンディーヌの攻防など、さらりと流してしまうにはもったいないエピソードが多く、これはお月様で6万〜8万字で再度投稿されても良いのではないかと思いました。その方がシルフェリアの葛藤といった心の動き、ハンスの堕落がより描けると思います。

本当に、ハンスも悪い人じゃないんですけれどね。ただそれぞれに自分たちが信じる理想があり、掲げる正義があるわけで……。そして誰もが完璧な超人なのではなく、脆さを抱えた人間なんですよねえ。どこまでもまっすぐでぶれないオンディーヌは、シルフェリアの対としてとても印象深かったです。
石河 翠さま

感想ありがとうございます!四度目の正直で、今度こそはと思ってます!

前世はくるくると思われる石河さんは通ですね!

そして、今回も騙し討ちをしました(笑)
そして、皆様の口が塞がらないことを企んだ……と言いたいところですが、結構、迷走しましたね(^_^;)

そうですよね!いわゆる時を越えて~ものは、時間軸をきちんとしないといけなかったと石河さんに言われて気づきました。ありがとうございます!

月、完全版話は、下読みしてくださったお二人にも言われたのですが……本音をいうと、官能がかけんとです!!( ;∀;)今年の1月から、えっちらおっちら書いていて、未公開プロットだけが増えるという……!
なんとも言えない状況が続いております……

R15ギリギリ。いや、ちょっとでてる?いやいや、きっと平気!という話を書きすぎたんだと思います。いざ、いってよいと言われると何を書けばいいのかわからず私は迷子です(爆)

泣き言を言いましたが、流してください( ̄▽ ̄;)

ハンスは悪い人ではなかったですね。
恐らく普通?の話だったら、シルフェリアとハンスのハッピーエンドだと思いますが、今回は違っただけ、という話だと思います。

立場を違えば掲げる理想も違う!おっしゃる通り!すごい!そこまで読み取ってくれるなんて感激です!

脆さもしかり。オンディーヌの話も感じ取ってくれて嬉しい!すごいよ!石河さん!ヾ(o≧∀≦o)ノ゛←暴走

オンディーヌは精霊だから、という言い訳を自分に作ってました。彼女が人間だったら、かわいそうになって、少しいい人のふりをさせていたと思います。そうなるとまた話がぐちゃぐちゃになるので、精霊だから突き抜けててもよいと自分へ言い聞かせていました(^_^;)
[良い点]
ダークファンタジーでありながら文学的。
赤と青が対照的でした。
オンディーヌがちょっと哀れですね(笑)
メーテルリンクのペレアスとメリザンドのような世界観で読みました。
まともな感想が書けずにすんません。
面白かったです!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 06月21日 17時27分
管理
ベキオさま

感想をありがとうございます!
文学的と言われて、かなり嬉しい年頃です(笑)
赤と青の対比はちょっと、いや、かなり、分かりにくいかと思いましたが汲んでくれてありがとうございます!そこがないと面白さがだいぶ削れると思います。

オンディーヌはちょっと、というかだいぶ哀れなような気がしています(^_^;) 消しちゃうのが忍びなかったので人落ちラストです。生まれ変わったら、いい人に巡りあえばよいですが、果たして……。

「メーテルリンクのペレアスとメリザンドのような世界観」がさっぱり分からなかった私は素直にウィキに突撃しました。読んで、ふぉっとなりました。褒めすぎでは!でも、嬉しいです。

ベキオさんの感想は一文が重い?というか、熱がこもっているので感想もらえただけで、やったー!となります。面白く思ってくれてよかったです。
[一言]
出てくる人物たち、それぞれが微妙に歪んでいるところが好きです。柔らかい物語ではないぞ、ということが伝わってきて、ぐいぐいと読まされました。
憎しみはあれど、誰かとともにあるということは、情が生まれるもので。
ハンスも決して悪人ではないのですよねえ。だからこそ、彼女も心の底から嫌っていたわけではないのだろうなあと思っております。
ハンスもまた、シルフェリアの心は自分にはないのだと知っていても、手放すことはできなかった。
執着が切ないです。

冒頭にあったオンディーヌの箱が、こんなふうに出来上がったものなのかとわかり、あれ? ではあそこから出てきたのは? となって、思わず読み直して、うわー! ってなりました。
そこからの展開はまた、ドキドキでした。

最後、黒い力にもニヤリです。こういう意味の持たせ方、大好きです。
この文字数にして、この重量感。
愛憎絡まる物語を堪能させていただきました。
彩瀬あいりさま

感想をありがとうございます!またご一緒できまして、嬉しく思います(^^)

ぐいぐい読めたことがとても嬉しいです。超個人的な性癖詰め込み話だったので、好きと言ってもらえて、仲間!と勝手に手を取り合いたい気分です。

そうですね。ハンスは悪人ではないと思います。どちらかと言うと、ヒーローとして描かれるタイプの人間だと思っております。

情が生まれるのもその通りでして。シルフェリアはそんなに強い人ではない。どちらかと言うと依存しやすいタイプかなと思います。

シルフェリアの性格もありますが、なによりハンスが嫌なゲス野郎ではなかった。彼がシルフェリアに苦痛しか与えない人だったら、彼女の髪の毛の色は変わることはなかったと思います。シルフェリアのハンスへの思いは、嫌いになりきれない人ではないかと思います。

ハンス視点はなかったのに、自分に思いはないと知っていた、まで読みとってくれてすごい嬉しいです!すごい!嬉しい!

オンディーヌの箱、ばぁぁん!シーンはどこに入れるか迷走して、冒頭に出しましたが、途中にある構成もありました。冒頭まで戻ってくれて、うわー!となってくださって、ニヤリとしましたが、途中の方がよかったかなと思いもしました(´・ω・`; )

黒い力の正体が大好きと言ってもらえて嬉しいです!物語を書いたことがある方ならわかってくれないかなー、ドキドキ。と思っていたので嬉しいです!

駆け足でしたが、楽しんでもらえてよかったです!
感想をありがとうございます!
[良い点]
ダークファンタジーへの愛を感じました。
私はこれぐらいのドロドロが好物です。
キュンきたのはお兄様の「男を知ってしまったのか」発言が、悶えました。お兄様カッコいいです!
[気になる点]
オンディーヌは途中から息子を殺された復讐で主人公にきつくあたりますが、最初から赤の王の娘を快く思っていない設定でもいいのかな、と感じました。
  • 投稿者: 八木愛里
  • 女性
  • 2020年 06月21日 13時15分
八木愛理さま

感想をありがとうございます!
ドロドロ好き!八木さんならわかってくれると思っていたと固く握手を交わしたいです。

兄は怒っているので、完全に責めモードですね。うふふ。男を知ってしまったのか、イケメンボイス(掠れた声)で脳内再生してください。にやけか倍増に!←暴走

八木さんに兄を格好いいと言ってもらえて、密かにガッツポーズです( *´艸`)

八木さんに気になる点をあげてもらえると、トキメキます!というか、書けていなかったことがわかって為になります。

途中からに見えていたぁぁ!というのを気づきました。ありがとうございます!

オンディーヌはですね。ブラントしか目に入っていません。それ以外はどうでもいいんです。ブラントに言われたから力を使っただけだし、王妃なんて興味ありません。ずっとブラントとイチャイチャしていたい。だから、平和になって辺境でイチャイチャできて最高だったはず。ハンスに対しても母親らしい感情は持ち合わせていません。

ハンス殺されて怒り狂ったのだって、ブラントの子供だからです。彼との愛の結晶になにすんの!って感じで(こうかくとすごいキャラ 苦笑)

彼女の盲目さは、シルフェリアと同じくらいのイメージがありました。ハンスと兄が対比キャラだったので、シルフェリアとオンディーヌも対比するキャラです。
[良い点]
企画から読みにきました。ダークファンタジーにカミサマも出てきてすごく濃厚な物語でした。
後書きにも書かれていましたが、長編で読めるサイズですね。今回はダイジェストのように読ませて頂き、それでもとても楽しめました。

ヒーローの想いが一番胸に残りました。
複雑な感情を、そうだったのか……堪能いたしました。
素敵な物語を読ませて頂きました。
ありがとうございました。
なななんさま

感想をありがとうございます!企画でご一緒できたこと、嬉しいです。

性癖をぎゅうぎゅうに詰めたら、こんな話になりました(^_^;)削って削ってだったので、ダイジェストみたいですが、それでも楽しんでもらえてよかったです。

ヒーローが印象に残るといってもらえて、嬉しいです。出番が少ない上にヒロインへの想いも伝えないのでどうかなと思っていました。

ヒーローは心臓に隠れていたので、彼がいなかったシーンでも心臓を高鳴らせて存在感をアピールさせるという妙なこだわりがありました。その時に彼は何を感じていたのかな、と一人、考えていました。

楽しんで頂けて何よりです!
嬉しい感想をありがとうございます。
[一言]
好きだーーーーー!(絶叫)
いいですね、どいつもこいつも欲にまみれて最高でーす!
清廉潔白なキャラなぞいらんのですよ(暴論)、ドロドロの執着の中に輝くほんのわずかな清らかさが映えるんですよ。それが愛ですよ、愛。

楽しませていただきました、ありがとうございます!
田村 梨果子さま

思わず吹いた感想をありがとうございます!
好きって言われたぜ!やったぜぇぇぇぇ!(雄叫び)

そうなんですよ。どいつもこいつもモブまで欲まみれ(*゜∀゜) まともな人はいない世界を書きたかったんだ!←暴走

だって、神様の愛欲が強すぎたんだもん(隠さない本音)

ドロドロの中にわずかな清らかさ!そうですよね、そうですよね!砂粒のような黄金の眩しさにぐっとくるのです!

叫びの感想をありがとうございます!!
すごい嬉しかったです!!!!
[良い点]
りすこ様

初めまして。アンリ様の企画からやって参りました。

どろどろとした恋愛感情が黒く渦巻いていて何とも切なくなるような物語でした。

ヒロインの主人公に対する思いの深さにとても感銘を受けました。

オンディーヌの執念深さ、そして、それを上回る主人公の怨念とも言える思いがとても面白かったです。

最後はどのようなエンドを向かえるのか?

それを主人公たちに委ねるカミサマの選択も興味深かったです。

作者様の熱い思いに触れられて、とても楽しかったです~♪
東メイトさま

初めまして!企画をご一緒できて、とても嬉しく、感想まで頂けてありがとうございます!一気読み派なので、追わせて頂いております。

切なくなるのは嬉しい感想です。
根底が悲劇ですので、哀愁を少しでも感じていただけたようで嬉しく思います(*´∇`)

ヒロインへの思いも汲んで頂けて、ありがとうございます。一般的には、共感できるタイプではないだろうな、と思っていたので、彼女を認めてくださってありがとうございます。

オンディーヌと主人公の怨念対決も楽しんでもらえてよかったです。ここの場面は何度も書き直したので、嬉しいです!

ダークな世界ですが、楽しんでくださったかたがいると嬉しいものです。ありがとうございます!

ありがとうしか言っていないような気がしますが、そのぐらい嬉しかったです!!
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ