感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
なんかあの「主人公たち大丈夫かな!!??死んじゃったりしないかな!!??」ってドキドキしちゃいます……!!
2人……ですって……!!??
じゃあ……
えっ?どういうこと!?
なんかあの「主人公たち大丈夫かな!!??死んじゃったりしないかな!!??」ってドキドキしちゃいます……!!
2人……ですって……!!??
じゃあ……
えっ?どういうこと!?
エピソード7
ご感想ありがとうございます!
現段階ではあまり、言えませんがこれから加速します。
ネタバレになってしまうので。
現段階ではあまり、言えませんがこれから加速します。
ネタバレになってしまうので。
- 秋桜
- 2022年 05月29日 15時08分
[良い点]
待って。まって。まって。
えっ!!??
まって!?
えっ??
[気になる点]
えーーーーっ!!次が気になる!!
気になる点は「次」がきになります!!!
待って。まって。まって。
えっ!!??
まって!?
えっ??
[気になる点]
えーーーーっ!!次が気になる!!
気になる点は「次」がきになります!!!
エピソード6
[良い点]
すごい……読みやすい……
形を崩しているわけではないのに、漢字やひらがなのバランスがいいのでしょうか?
ものすごく読みやすくて、引き込まれちゃいました!
すごい……読みやすい……
形を崩しているわけではないのに、漢字やひらがなのバランスがいいのでしょうか?
ものすごく読みやすくて、引き込まれちゃいました!
エピソード4
ご感想ありがとうございます!
漢字やひらがな、読みやすさに至るまで読者様が物語へと引き込まれるように描けるまで努力した甲斐があったというものです。
痛み入ります。
漢字やひらがな、読みやすさに至るまで読者様が物語へと引き込まれるように描けるまで努力した甲斐があったというものです。
痛み入ります。
- 秋桜
- 2022年 05月27日 21時36分
[良い点]
ぬ、ぬいぐるみには何が……!?
何か仕掛けられているのでしょうか……!?
カメラかしら、それとも呪いかしら……!!??
ぬ、ぬいぐるみには何が……!?
何か仕掛けられているのでしょうか……!?
カメラかしら、それとも呪いかしら……!!??
エピソード3
[良い点]
見える!
見えますねこのお話!見えます!
世界が見えます!
意味不明な書き込みですみません!
あ、Twitterの企画から失礼しております!
見える!
見えますねこのお話!見えます!
世界が見えます!
意味不明な書き込みですみません!
あ、Twitterの企画から失礼しております!
エピソード2
ご感想ありがとうございます!
見える、ということはご想像しやすかったということですね、大変恐縮です!
見える、ということはご想像しやすかったということですね、大変恐縮です!
- 秋桜
- 2022年 05月27日 21時34分
[気になる点]
...とある傍観者を作中の登場人物と思っていたのですが、これ、作者ですよね?
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズならともかく、今日、それも非日常系ホラー小説を謳っている作品でメタフィクションは正直台無しです。
他の人はどうか分かりませんが、作者の不快な出しゃばりのせいで私はこれからの展開を楽しむ事が出来なくなりました。
次、この出しゃばりストーリーテラー気取りの自己顕示欲オバケ作者が出たら読むの止めます。内容が面白いつまらない以前の致命的な欠陥です。
[一言]
〇にも奇妙な物語の〇モリさんと同じ事が出来ていると思っているならとんだ思い上がりです。
...とある傍観者を作中の登場人物と思っていたのですが、これ、作者ですよね?
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズならともかく、今日、それも非日常系ホラー小説を謳っている作品でメタフィクションは正直台無しです。
他の人はどうか分かりませんが、作者の不快な出しゃばりのせいで私はこれからの展開を楽しむ事が出来なくなりました。
次、この出しゃばりストーリーテラー気取りの自己顕示欲オバケ作者が出たら読むの止めます。内容が面白いつまらない以前の致命的な欠陥です。
[一言]
〇にも奇妙な物語の〇モリさんと同じ事が出来ていると思っているならとんだ思い上がりです。
エピソード13
貴重なご意見ありがとうございます。
作中で登場する傍観者という立場は作者ではなく作中で登場する人物でございます。
作品のネタバレになってしまうため、あまり深く言えませんが間違いなく作中の登場人物です。
作中で登場する傍観者という立場は作者ではなく作中で登場する人物でございます。
作品のネタバレになってしまうため、あまり深く言えませんが間違いなく作中の登場人物です。
- 秋桜
- 2022年 04月10日 08時36分
[良い点]
他愛ない日常がよく描かれていると思います。男の娘の存在はオカルト並に不気味ではありますが。
[気になる点]
――両親は共に教師で将来的に後を追って欲しいためか日頃から厳しく、門限である六時を過ぎると追い出されるらしく
5時に1日の作業が終わる同じ公務員の自衛隊でも少なくとも6時以降の帰宅です。
それに6時は部活終わりの生徒が帰る時間ならば当然監督義務がある顧問の教師も更に帰宅は遅くなります。
仮に樹の両親どちらともが顧問を引き受けていない場合を考えてみたところ、やはり違和感は拭えません。
更に言えば門限を6時に設定する事の合理性が全く考えられません。
この時間ではバイトする事も塾へ通う事も出来ません。
樹の両親が息子に同じ道を歩ませたいのならば、塾へ通わせる事も視野へ入れると思います。
1年後、夏季講習すら受けられない人間が将来、教師になれると本気で思っているなら樹の両親は考えが甘いです。
最後に男の娘は女装している男子を指す言葉でありません。
もし、男の娘は女装している男子と主張するのならば女装を職業にしている方も同じ枠組みに入ります。
良い例に俺ガイルの戸塚くんがいます。彼は女装していませんが、男の娘に該当すると思いますか?
[一言]
これからも頑張って下さい。
他愛ない日常がよく描かれていると思います。男の娘の存在はオカルト並に不気味ではありますが。
[気になる点]
――両親は共に教師で将来的に後を追って欲しいためか日頃から厳しく、門限である六時を過ぎると追い出されるらしく
5時に1日の作業が終わる同じ公務員の自衛隊でも少なくとも6時以降の帰宅です。
それに6時は部活終わりの生徒が帰る時間ならば当然監督義務がある顧問の教師も更に帰宅は遅くなります。
仮に樹の両親どちらともが顧問を引き受けていない場合を考えてみたところ、やはり違和感は拭えません。
更に言えば門限を6時に設定する事の合理性が全く考えられません。
この時間ではバイトする事も塾へ通う事も出来ません。
樹の両親が息子に同じ道を歩ませたいのならば、塾へ通わせる事も視野へ入れると思います。
1年後、夏季講習すら受けられない人間が将来、教師になれると本気で思っているなら樹の両親は考えが甘いです。
最後に男の娘は女装している男子を指す言葉でありません。
もし、男の娘は女装している男子と主張するのならば女装を職業にしている方も同じ枠組みに入ります。
良い例に俺ガイルの戸塚くんがいます。彼は女装していませんが、男の娘に該当すると思いますか?
[一言]
これからも頑張って下さい。
エピソード3
ご感想ありがとうございます。
頑張らせていただきます。
貴重なご意見を参考にさせていただきます。
頑張らせていただきます。
貴重なご意見を参考にさせていただきます。
- 秋桜
- 2022年 04月10日 08時41分
[一言]
気楽な気持ちて怪奇オカルトに無知ゆえに飛びこむ学生たち……巻き込まれる主人公は女装男子のユキちゃん!先の気になる要素に細かい描写が潤いと満足感たっぷりで面白い小説でした。
気楽な気持ちて怪奇オカルトに無知ゆえに飛びこむ学生たち……巻き込まれる主人公は女装男子のユキちゃん!先の気になる要素に細かい描写が潤いと満足感たっぷりで面白い小説でした。
ご感想ありがとうございます!
日常のすぐそばにある非日常の世界、気楽だからこそ待ち受ける出来事にドキドキのホラー感と謎のミステリーさを工夫して書いたので、そう言っていただけると大変嬉しいです。
改めてお読みいただきありがとうございます!
日常のすぐそばにある非日常の世界、気楽だからこそ待ち受ける出来事にドキドキのホラー感と謎のミステリーさを工夫して書いたので、そう言っていただけると大変嬉しいです。
改めてお読みいただきありがとうございます!
- 秋桜
- 2022年 02月15日 12時49分
[良い点]
舞台が現代で、主人公が男の娘のホラー小説。こういった設定の小説を見たことがなかったので、新鮮で面白かったです!!
ホラーとかミステリーって書くのが難しいジャンルなのに、すごく作り込まれてて小説を書く才能を感じました…!
すごく読みやすかったです!
[一言]
Twitterでのご紹介ありがとうございました✨
とても素晴らしい小説でした!!!
舞台が現代で、主人公が男の娘のホラー小説。こういった設定の小説を見たことがなかったので、新鮮で面白かったです!!
ホラーとかミステリーって書くのが難しいジャンルなのに、すごく作り込まれてて小説を書く才能を感じました…!
すごく読みやすかったです!
[一言]
Twitterでのご紹介ありがとうございました✨
とても素晴らしい小説でした!!!
ご感想ありがとうございます!
私も初めて書いた長編で、ホラーとミステリーの難しさは未だ熟知すらできていませんが自分なりの工夫と読みやすさを意識しました。
改めて読んでいただきありがとうございます!
私も初めて書いた長編で、ホラーとミステリーの難しさは未だ熟知すらできていませんが自分なりの工夫と読みやすさを意識しました。
改めて読んでいただきありがとうございます!
- 秋桜
- 2022年 02月13日 13時35分
[良い点]
・冒頭の惹き
→ この先が気になる導入でした。プロローグのタイトルも素晴らしい「とある傍観者の独り言」
・読みやすい文章
→ 朗読させても違和感がなく、読みやすい文章
・確立された世界観
→ あらすじと冒頭で世界観が解る事
・没頭する物語
→ 日常の中に少しずつホラーの要素が入り、没頭させてくれる。
[気になる点]
・この舞台は都会なのか? 地方都市なのか? 田舎なのか?
→ 舞台によってホラーの展開が変化すると思っております。
[一言]
Twitterで作品の紹介いただきありがとうございます。
じっくりと読んで行きます。
・冒頭の惹き
→ この先が気になる導入でした。プロローグのタイトルも素晴らしい「とある傍観者の独り言」
・読みやすい文章
→ 朗読させても違和感がなく、読みやすい文章
・確立された世界観
→ あらすじと冒頭で世界観が解る事
・没頭する物語
→ 日常の中に少しずつホラーの要素が入り、没頭させてくれる。
[気になる点]
・この舞台は都会なのか? 地方都市なのか? 田舎なのか?
→ 舞台によってホラーの展開が変化すると思っております。
[一言]
Twitterで作品の紹介いただきありがとうございます。
じっくりと読んで行きます。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2021年 09月30日 10時03分
管理
エピソード2
ご感想ありがとうございます!
そうですね、章によって変わる場面なので舞台は地方か都会か明確でないとわかりやすさの違いもあるのでご指摘ありがとうございます。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。
そうですね、章によって変わる場面なので舞台は地方か都会か明確でないとわかりやすさの違いもあるのでご指摘ありがとうございます。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。
- 秋桜
- 2021年 09月30日 12時53分
感想を書く場合はログインしてください。