感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[良い点]
 すごく素敵な物語でした。最近軽いのしか読んでいなかったので、心情描写がとても素敵で心に響きました。久しぶりのベストマッチです!
[一言]
 読ませていただきありがとうございました
茂木 多弥 さま、

 お読み下さってありがとうございます!!
 心理描写を褒めていただいて、ありがとうございます。ベストマッチ、とのお言葉もとっても嬉しいです。
 40歳という年齢、良い大人ゆえの踏ん切りの悪さ、もだもだ感、心の奥では諦めきれない夢、自分と比較的近い年齢なのもあり、色々と詰め込んで書きました。リアルさと夢物語のバランスが上手くいったのかもしれません。
 最近はリアルが多忙のため、多弥さんの所にもお伺いできていなくて申し訳ありません。
 元気のでるようなご感想を、どうもありがとうございました!
[良い点]
コウさんの一挙一動が甘くて描かれていて、とても魅力的な男性でした。
そういった言葉や行動のひとつひとつが、全部葉摘さんのため、あるいは葉摘さんを落とすためだったのかと思うと、ますますかっこいいしときめいちゃいます。
そして年齢のことや親からのプレッシャーなどで悩んできた葉摘さんの幸せなラスト、すごく良かったです。
  • 投稿者: 咲良尚
  • 2020年 12月26日 01時51分
咲良尚 さま、

 ご感想のお返事が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
 最後までお付き合い下さって、ご感想まで、本当にありがとうございます。
 コウが魅力的な男性と褒めていただいて、とても嬉しいです。恋愛小説では、ヒーローが魅力的かどうかというのは大切な要素ですし、力を入れ、こだわった所でした。
 少し出来すぎかなと思えても、おっしゃっていただいた通り、小説にはときめきも必要ですよね(^^) ヒロインをおとすテクニック、咲良さまにもときめいていただけて光栄でした。
 娘の結婚は、どのでも親でも気になるところ。プレッシャーをかけてるとは思ってないんでしょうね。ラストはすごく良かったとおっしゃっていただけて嬉しい限りです。励みになるご感想を、どうもありがとうございました。
[良い点]
 完結お疲れさまです。

 恋をするのに年齢は関係ないのでしょうが、四十歳にもなると、やっぱりハンディだと意識してして、慎重になり、躊躇し、臆病になってしまう。
 ここらがしっかり描かれているので、そうしたものから徐々に解放されてゆく「かわいいウジウジ感」がしっかり伝わってきました。
 ハッピーエンドと確信していましたが、読み終わってからあらためて「おめでとう」と、言ってあげたくなりました。
  • 投稿者: keikato
  • 2020年 12月23日 07時21分
keikato さま、

 ご感想のお返事が大変遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした。
 恋をするのに年齢は、本当に関係ないと思っています(^^)
 いくつになっても、恋は潤いを与えてくれますね。書いている自分も楽しく、浮かれていたような気がします。
 女性の四十歳は現実では、やはり色々なことを考える年齢だと思います。それでも自分の人生に夢を持って、前向きに過ごして欲しいと願いを込めて、このお話を書かせていただきました。
 「かわいいウジウジ感」(笑)、伝わりましたようで、褒めていただいてありがとうございます! とても嬉しいです。
 そして「おめでとう」と、祝福して下さって、ヒロインの葉摘も喜んでいると思います。
 改めまして、最後までお付き合い下さって、ご丁寧なご感想をありがとうございました。
[良い点]
完結おめでとうございます!
感想遅くなってすみません><

相変わらず、ときめきのきゅんと胸苦しいきゅんの割合が絶妙で、ずっときゅんきゅんさせていただきましたーー!!

葉摘さんの初体験が切ない……と思っていたら、最後にその理由も分かって、まだ救われたかな?
コウさんとのムーンライトも、超期待しています( *´艸`)

40歳という年齢で、どうしてもあれこれと考えてしまう心情がとても良かったです!
最後は幸せたっぷりでニヤニヤさせてもらいました( *´艸`)

企画に参加してくれて、嬉しかったです!
ありがとうございました!
長岡更紗 さま、

 ご感想のお返事が大変遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした。
 そして、企画が終わって久しい時期の完結にも関わらず、最後まで読んで下さってご感想もありがとうございました。
 今回は珍しく胸苦しいきゅんの割合が多かったかもしれませんが、よりリアルさが出たかなとも思います。
 葉摘の切ない初体験の相手、はっきりは書きませんでしたが、察していただけたようで良かったです。親の信じている占いのせいで当時好きな人との結婚を諦めたという友人のお話が元ネタです。
 葉摘とコウのムーンライト(笑)、もう少し時間に余裕が出るか、書きたい思いがもっと募ったら頑張りたいと、思います。
 40歳という年齢の心情、年齢が近い?ので(笑)、書きやすかったです。最後はたくさん幸せにしてあげました!

 他の企画参加皆さまの作品へは、これからゆっくりまわろうかと思ってます。今頃ですが(^_^;
 この企画に参加させていただいて、楽しかったです。本当にありがとうございました。
[良い点]
 完結お疲れ様でしたー!
 本当に楽しみな連載でした。更新のたびに「きたー!」って感じ。長く書いてくださってありがとうございます。
 エブリスタ読みになっていたので、なろうではだいぶ前に★も使ってしまったんですけど、毎回入れたい感じでした( *´艸`)

 何がこんなに面白かったんだろう? と思うんですけど、とにかく「恋愛小説」としての良さが満ち満ちていましたね……最高でした。
 途中から香月さんから感想で喝が入っているのもお見掛けしたんですが、長く追いかけてくださっている方にああいうことを言われると「絶対裏切れない」という緊張感が生まれると思いますし、私はすごく素敵なやりとりだったと感じています。

 この先はちょっとロスになりそうなんですけど、次回作も楽しみにしていますね。
 いろんな名木さんも見たいですけど、
 名木さんはこの路線が大得意という印象なので、今後力を入れたらますます熱烈でコアなファンがつきそうだなと思いました( *´艸`)

 本当に大好きでした。ありがとうございました。
有沢真尋 さま、

 ご感想のお返事が大変遅くなりまして、本当に申し訳ありませんでした。
 いつも読んで下さって、エブリスタさんでも毎回☆やスタンプ、励みになりました。それだけでなく、楽しみな連載、大好き、最高、ロスとまでおっしゃっていただけて、とても光栄ですし、すごく嬉しいです!
 恋愛小説していて面白かった、最高の褒め言葉を本当にありがとうございます!
 香月さまからの喝(^^)も期待されているからで、真剣に読んで下さっている証として受け止めて、そこで気を引き締めました。香月さまには感謝しております。

 次回作も楽しみとのお言葉も、とっても嬉しく思います。
 この先はもっと細々とになりそうですが、書き続けていきたいと思います。
 励みになるご感想をどうもありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
[良い点]
不惑企画からの完結、おめでとうございます!
安定的に更新されていて、すごいなぁと思っておりました。
私も完結できるようがんばります(TдT)来年から…!

ヒーローはとてもロマンティックなコウさん。
元ホストならありそうな仕草がいっぱいで、甘い夢を見せてくれる王子様で、とても素敵でした♡
ヒロインの葉摘さんは、奥ゆかしくて小動物のように可愛らしい、守ってあげたくなる女性。
ダメ中年な内野さんが目をつけるのも分かる気がします( ー`дー´)☆

最後のほうは「葉摘さん、ユー幸せになっちゃいなよ!」とグイグイ背中を押したくて仕方がなかったです。
甘々なハッピーエンド、ありがとうございました♡
こたかん さま、

 不惑企画からおいで下さり、最後までお読み下さって、ご感想もありがとうございます!
 ご感想のお返事が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
 不惑企画は、素晴らしい参加作品がたくさんありますので、これから読みに伺いたいと思っている所です。

 ヒーローのコウは硬派でも、いざお付き合いすると甘めという、好みのタイプにしてしまいましたが、素敵とおっしゃっていただけて、とても嬉しいです。
 葉摘はひとりっ子ということもあり、それなりに社会経験を積んで40歳にはなってはいるものの、控えめな所が多々あり、ゆえにもだもたしてましたが、最後には自分から幸せを掴み取ることができて良かったと思います。
 ダメ中年な内野〜、人当たりは良いんですよね。既婚者でも気を許すとこうなる場合があるので要注意、とお読みになっている独身女性の皆さまに申し上げたくて書きました(^_^;
 ラストまで葉摘を応援していただいて、本当にどうもありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願い致します。
[一言]
完結おめでとうございます!

時間と想いを積み重ね、葉摘さんにもやっと幸せが訪れて本当に良かったなと思える素敵な最終話でした!
ヒロインにとっては年齢がネックになっていたのかもしれませんが、今の彼女だからこその立ち振舞いがコウさんの心に刺さったのかもしれませんね。
もし、葉摘さんがもっと若い時にコウさんと出会っていたら、お互いの印象も違っていたのかもしれません。
二人にとっては、今が巡り合わせの時だったのでしょうね。一緒に過ごせる時間を大切にしてほしいです!

素敵な作品をありがとうございました。とても面白かったです!
ばんこ。さま、

 ご感想のお返事が、大変遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした。
 この作品を最後までお読み下さって、毎回お優しいご感想も、とても励みになりました。本当にありがとうございました。
 そうですね、誰もが幸せを求めて時間と想いを積み重ねながら生きていますよね。胸に響くお言葉です。
 素敵な最終話とおっしゃっていただけてとても嬉しいです。
 森信三(教育者、哲学者)氏が、「人間一生のうち逢うべき人には必ず逢える。しかも一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に」という言葉を残しているのですが、ばんこ。さまのご考察も同じですね。葉摘の運命の出会いのタイミングが40歳だったのだと思います(^^)

 ばんこ。さまとも、広いなろうさんの中で出会うべくして出逢ったと思っております。この巡り合わせを大切にしたいです。今年もどうぞよろしくお願い致します。お互いに佳い一年を過ごして参りましょう。
[良い点]
拝読しました。

完結、おめでとうございます。

はうう。はうう。
ラスト、すごく良かったです。素敵な物語を読ませていただき、ありがとうございました。連載期間をずっと楽しみに、そして楽しませていただいていました。
歳を取ることで、恋愛に対して慎重になったり臆病になったり憧れたり妬いたり、そういう気持ちがとても滑らかに一歩一歩大切に描かれていて、すごく共感できました。ゆえのこのラストは、幸福感に溢れた良い場面ですね。柔らかな朝日に照らされているような、そんな満たされた気持ちになりました。これも名木さんの筆力の高さの賜物ですね。ドキドキする場面ではそのドキドキ感がとてもリアルに伝わってきて、変な言い方かもしれませんが、生きているようなというか、呼吸しているような作品だなあと、何度も思いました。( ^ω^ )ナニヲイッテイルノカチョットヨクワカリマセンネ、スミマセン。

ピアスが塞がってしまったので、久しぶりに新しいイヤリングを買ったんです。私もオシャレして、アフターヌーンティーに憧れよう! そんな風に思わせてくださる、素敵な作品でした。

読ませていただき、ありがとうございました! (^ν^)
  • 投稿者: 三千
  • 2020年 12月21日 13時12分
三千 さま、

 ご感想のお返事が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
 三千さまをはじめ、みなさまに読んでいただいて、ご感想をいただくことに励まされながら、完結まで綴ることができました。
 本当にありがとうございました。
 40歳という微妙な年齢の女性が主人公の企画ということで、自分が通って来て、思ったこと、見聞きしたこと、経験したことなども一部盛り込みながら、リアルだけれどリアルになり過ぎない、夢も希望もあるお話を目指しました。
 どこでラストにしようかと迷いましたが、このような形になりました。すごく良かったとおっしゃっていただいてほっとしました。
 恋愛に対しての様々な葛藤を丁寧に描いたつもりですが、ジレジレモダモダし過ぎだったかもしれません。それでも、三千さまには共感していただけたようで、なにより、心強かったです。
 私はイヤリングは耳が痛くなるので苦手で、ピアスの穴を開ける勇気もなくこの年齢まで来ています。創作することで若い気持ちを保てたら良いなあ、などと思うようになりました。なので、これからも細々でも書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
 生きている、呼吸しているような作品! このような素敵なお褒めの言葉をいただいてとっても嬉しいです。素敵なご感想をどうもありがとうございました。
[良い点]
完結おめでとうございます*\(^o^)/*

実家で、どんな挨拶かますか、想像すると楽しいです(^^)
鷹羽飛鳥 さま、

 ご感想のお返事が、大変遅くなりまして本当に申し訳ありませんでした。
 年内に完結できて本当に良かったです。
 更新のたびにすぐご感想をいただきまして励みになりましたし、誤字報告もマメに下さって感謝しております。
 コウが葉摘の実家で、どんな挨拶をするか、どうでしょうね。皆さまの想像にお任せしたいと思います!
 最後までお付き合い下さいまして、本当にどうもありがとうございました。
[良い点]
 うんうん、〆切がある方が勢いも出ますよね♪
 母親、なんて言うだろう?
鷹羽飛鳥 さま、

 ここで、お見合い話をいろんな勢いの素のひとつとして、使わせていただきました。思われているような展開の前でお話は、完結をむかえることとなりまして、物足りなさも感じられていらっしゃるかもしれません。
 そうですね、母親は、なんと言うでしょうか。まあ、娘がもう40歳を越えていますので、本人の自由にするような気もしますが……。
 読んでいただきまして、ご感想をありがとうございました!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ