感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
砂魔法と水魔法、そして火薬。様々な多様なアイデアによる戦いがみごとです。
砂魔法と水魔法、そして火薬。様々な多様なアイデアによる戦いがみごとです。
エピソード56
[良い点]
巧みな継続力のある展開で長編になっても、おもしろい。
[気になる点]
金がなぜ貴重品で値段が高いかというと、希少だからです。地球で現在まで見つかっている黄金は標準50メートルプール一杯分しかないのです。すごく少ないというこの事実が金の値段に反映しています。少しこの観点が弱いと思います。
ダイヤはリアル世界では、金以上にもっと見つかっているのですが、容量を隠す世界的な価格操作で今の値段が維持されて付いています。ダイヤ砂ってありだと思います。ただし表に出せば一気に暴落するでしょう。
巧みな継続力のある展開で長編になっても、おもしろい。
[気になる点]
金がなぜ貴重品で値段が高いかというと、希少だからです。地球で現在まで見つかっている黄金は標準50メートルプール一杯分しかないのです。すごく少ないというこの事実が金の値段に反映しています。少しこの観点が弱いと思います。
ダイヤはリアル世界では、金以上にもっと見つかっているのですが、容量を隠す世界的な価格操作で今の値段が維持されて付いています。ダイヤ砂ってありだと思います。ただし表に出せば一気に暴落するでしょう。
エピソード49
[一言]
グラディウスだと思っていたら、まさかのパロディウスだった(笑)
グラディウスだと思っていたら、まさかのパロディウスだった(笑)
エピソード87
[一言]
魔力切れまで砂を飲ませ続ける刑とか怖いですね…
魔力切れまで砂を飲ませ続ける刑とか怖いですね…
エピソード281
[気になる点]
これ考え方によっては大概のものは操れる事になるのでは?
砂、石、岩はサイズが違うだけだし土も生物の死骸や微生物が混じっているだけで砂と同じ。鉱石だって岩の『含有物』だから岩を構成している成分のひとつに過ぎない、だから岩である(?)。鉱石である鉄から作られた物が鎧や剣などの装備になっている。ということはこれらの元を辿れば岩になる。そして岩は石、砂と大きさが違うだけなので『砂』と同じになる。さらにいうと全ての物質は陽子と中性子、電子なので砂と同じである(?)(独自解釈)なので全ての『物質』は魔法で操れるのでは?
[一言]
【物質についてよく知らない人がネットで見たものを独自解釈】したものになります。
これ考え方によっては大概のものは操れる事になるのでは?
砂、石、岩はサイズが違うだけだし土も生物の死骸や微生物が混じっているだけで砂と同じ。鉱石だって岩の『含有物』だから岩を構成している成分のひとつに過ぎない、だから岩である(?)。鉱石である鉄から作られた物が鎧や剣などの装備になっている。ということはこれらの元を辿れば岩になる。そして岩は石、砂と大きさが違うだけなので『砂』と同じになる。さらにいうと全ての物質は陽子と中性子、電子なので砂と同じである(?)(独自解釈)なので全ての『物質』は魔法で操れるのでは?
[一言]
【物質についてよく知らない人がネットで見たものを独自解釈】したものになります。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 09月22日 03時57分
管理
[気になる点]
アインの放った技…ブラッディースクライ○かな?
アインの放った技…ブラッディースクライ○かな?
エピソード88
[気になる点]
一話一話の文字が少ないので、読み辛い。ストーリーもスカスカなのに良く書籍化出来たと思う。
一話一話の文字が少ないので、読み辛い。ストーリーもスカスカなのに良く書籍化出来たと思う。
[良い点]
キャラが生き生きと行動しているので物語に躍動感が出ている
[気になる点]
セリフ以外のモノローグ・状況説明などが、相手もいないのに話し掛ける口調で不自然に感じる
キャラが生き生きと行動しているので物語に躍動感が出ている
[気になる点]
セリフ以外のモノローグ・状況説明などが、相手もいないのに話し掛ける口調で不自然に感じる
エピソード67
感想を書く場合はログインしてください。