感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]

前作の続編との事なんでもしかして最後も同じか? とハラハラドキドキしながら読み進み、最後まで読んでホッとしました。

でも、死神が見えてしまう人って、食い物を差し入れる優しい人たちだけなのかなって思ってしまいました。



アンマンマンさん、感想ありがとうございます。

ほっとしましたか。ならば、この展開間違ってはいなかったのでしょう。


視える人が皆差し入れしてくれるとは限らないでしょうが……。
優しくて、寂しい人が、あのおっさんを見付けることが出来るようです。

他の死神は、見付ける条件が変わるかもですね。
[一言]
企画から参りました。

お嬢、優しい子ですね。でもどこか寂しさがまとわりついているような。だから死神が見えたのでしょうか。そんなお嬢に餌付けされちゃう死神も、孤独を持て余しているような感じも受けました。
イジメと遊びの境目がわからなくなってしまう、そんなケースがたくさんありそうで。無自覚って、怖いです。
現実でもこんな風に解決できたら良いのですが。
救いのあるラストで、ホッとしました。
  • 投稿者: 澳 加純 
  • 女性
  • 2020年 08月11日 23時58分
加純さん、感想ありがとうございます。

おっさんは、やはり寂しいのでしょう。
だから、同じように寂しさを感じている人が見える。
そうなのかもしれません。

いじめ。
今回は、正気を狂わされた結果、遊び感覚で他人を傷つけてしまいます。
原因は、黒い靄。名前のない、人の負の感情のかたまり。
それは、最後におっさんが刈り取ったものと同じものです。
上手く伝わっていれば良いのですが。

読んでもらい、ありがとうございます。
[一言]
前回に引き続き、面白かったです。
死神さん、いつも餌付けされていますね。おにぎりとたくあん、卵焼きおいしそうです。
誰にも気付かれない死神さんに気付いてしまう人たちは、やっぱりどこかに寂しさがあるのでしょうね。
それから、他の方もおっしゃってましたが、今回の死神さんはかなりイケメンですね。お嬢を背に悪霊?達を昇華させる場面や姿を消してしま場面なんてヒーローそのものだと思いました。
将来、お嬢に彼氏が出来た時の一つの尺度になりそう(笑)
読ませて頂きありがとうございました!
瑞月さん、感想ありがとうございます。

おっさん、食べなくても死なないかもしれませんが……。
だからといって、おいしいものなら食べたくなるでしょう。
おっさん食いしん坊なので。

寂しい人には死神が見える……。
そのように設定したわけではありませんが、考えてみれば確かにそうでした。

お嬢に彼氏。
とっても苦労しそうです。

読んでもらい、ありがとうございます。
[良い点]
拝読しました。

ほっこりする雰囲気でお話が進みながらも、ホラー要素で
ドキドキするシーンもあって面白かったです。
文章も読みやすく、情景が浮かびました。
藤乃さん、感想ありがとうございます。

全体のメリハリは表現出来たようです。

他の方も読みやすいと評価してもらえてますが、情景も浮かびますか。それは良かったです。

読んでもらい、ありがとうございます。

[良い点]
 企画から参りました。

 少しのホラーに読ませるペーソス。
 死神のおっさん。
 おにぎりと卵焼きが好きなんですね。
 情があり、どこかしら人間味のある死神でした。
 読みやすかったです。 
  • 投稿者: keikato
  • 2020年 08月11日 18時42分
keikatoさん、感想ありがとうございます。

読みやすかったですか。そこは気を付けたつもりだったので、それは良かったです。

おにぎりや玉子焼きは、ラップに包んで違和感ないものと思いました。
……でも、どうでしょう?違和感あるかなあ?

さすがに、弁当に詰めて持ってくるのは私が違和感ありまして。

読んでもらい、ありがとうございます。
[良い点]
主人公の女の子は優しい子なのですね。傍観者になれなくて、オッサンに相談しにいく。
主人公の両親が『人恋しくて…』と推測していて、主人公自身はそれを否定していますが、『寂しい』は合ってたんじゃないかなぁ…と。
今回、主人公は生還。オッサンのことは慕っているけれど、せっかく拾った命、人ならぬ者に縋らず、心満たされる環境に在れるとよいですね。

オッサンの優しさに癒されました。
素敵なお話をありがとうございます。
[一言]
差し入れがグレードアップ。女の子の手料理……ぜっったいおいしいよ?オッサンが刈り取った怨霊(?)の中には、『リア充爆発しろちくしょぉ~(泣)』な叫びもあったはず(笑)
た~にゃんさん、感想ありがとうございます。

良い点と一言の落差……。
思わず、笑えてしまいますね。

では改めて、
良い点。
あえて書いてないことまで読み取ってもらい、ありがとうございます。
両親を愛すればこそ、寂しくないなんて、そんなことはないでしょう。
だからこそ、一人でいたおっさんに近寄ってしまったのですから。
おっさんが良い人?で良かったね。
そう思います。

一言。
そりゃ、あるでしょうね。
むしろ、全体として数は少なくても、声は大きいんじゃないかと思います。あるいは、途中から主張を変えるモノがいてもおかしくないかも。
おっさんがもう少し待ってたら、言ったかもしれません。
リア充爆発しろって。
[良い点]
拝読しました。

前回の『自称《死神》のおっさん』の続編とのこと、今回も楽しませていただきました。
人間ドラマの要素が凝縮されていたように思います。作品のそこここで、ぐっとくるエピソードが盛り込まれていました。だからなのだと思いますが、とても読み応えがありました。
そして、中盤のホラーテイスト。ホラーもお上手でしたから、こういう所に活かされるのでしょうね。色々なジャンルの作品を書くのって、大切ですね。今回は強く、そう思いました。勉強になります。

コメディ風(くすっと笑いながら拝読。やはり梅干しは種ごと入れるのだ‼︎ と確信)→ ホラーテイスト(ここでかなり引き込まれました。少し『ひらさか駅物語』を思い出しました)→ じんとくるラスト……の展開、お見事ですね。

なんだか、色々な味わいがあって読み応えもありましたし、得した気持ちになりました。
良いものを読んだなあという余韻もすごいです。(o^^o)

読ませていただき、ありがとうございました。
  • 投稿者: 三千
  • 2020年 08月11日 14時42分
三千さん、感想ありがとうございます。

全体的に見た、丁寧な感想、ありがたいですね。

受け取った感想の熱量に圧倒されているところです……。

全体の構築は意識したものではなかったのですが、『閃き』は、たくさんの経験が土台になるのだとか。

たくさん読んで、たくさん書いて。そうやって、作者としてのレベルを上げていくんだと思います。


読んでいただき、ありがとうございます。
[良い点]
イジメはなぁ……
正直最初は、誰の手も汚れないのであれば、いっそこのままにしておけばいいんじゃないだろうかと思いました。
しかし無自覚だったとなると、それはそれで複雑な気分です。
おっさんはそういった負の流れみたいなのを刈り取ったんだろうけど、本物の悪意だと借り取れないんでしょうね。魔が差した程度ならって感じなのかな……

今回はラノベ感のあるお話でしたが、もうここに来るんじゃねぇぞが前よりもイケメン補正かかってますね^^
  • 投稿者: 九傷
  • 2020年 08月11日 13時56分
九傷さん、感想ありがとうございます。

いじめ……。
思ったより反応があって、驚いています。
扱う時には、特に気を付けないといけませんね……。

黒い靄。
前作の主人公が死ぬきっかけになったモノの、かなり弱いのが憑いている感じです。
それを放置すると、命に関わります。
そこはおっさんの得意分野です。

もう……。
イケメン補正!?おおお、そう、捉えますか……。
最後のそれは、おっさんなりの別れのつもりです。
もう、ここに来てもいないという意味で。

読んでもらい、ありがとうございます。
[一言]
やっぱおじさんはカッコイイぜ!!
イジメの描写が凄くリアルでした!
やっぱイジメてる方は自分が悪いことをしているとは思っていないものですよね。
間咲さん、こんにちは。

いじめ……。リアル、でしたか……。
今回は、軽いものでした。
被害者も笑って許せるくらい。
現実のいじめも、おっさんが何とかしてくれたらなあ……。
なんて、思います。

読んでもらい、ありがとうございます。
[良い点]
主人公の女の子が可愛らしくて良いですね!
現実でもいじめをこんな風に解決出来たら……と少し羨ましく思ってしまいました。
  • 投稿者: K・t
  • 女性
  • 2020年 08月11日 12時29分
K・tさん、感想ありがとうございます。

可愛らしいですか?それは良かったです。

現実ではこう上手くは行かないでしょうが……。

創作なので、これで良いと思います。
おっさん大活躍。

最後を見届けてもらい、ありがとうございます。
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ