感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
全員決闘の約束取り付けて全員奴隷落ちさせないと。禍根が残る展開やね。
全員決闘の約束取り付けて全員奴隷落ちさせないと。禍根が残る展開やね。
エピソード15
[一言]
ざまぁ ( ͡° ͜ʖ ͡°)
ざまぁ ( ͡° ͜ʖ ͡°)
エピソード15
[気になる点]
>相手の身体に悪影響が出るほどの怪我を負わせる攻撃は禁止です
そんな条件であれば竹刀を使うしかないのでは!
普通に真剣を使って決闘すれば死ぬか生きるかの闘いになるので、そんな都合よく加減できる決闘が成立するのでしょうか。
>相手の身体に悪影響が出るほどの怪我を負わせる攻撃は禁止です
そんな条件であれば竹刀を使うしかないのでは!
普通に真剣を使って決闘すれば死ぬか生きるかの闘いになるので、そんな都合よく加減できる決闘が成立するのでしょうか。
エピソード14
[気になる点]
う~ん
なろうの多くの作品でこういう展開は良くありますが
正直、毎回殆どの作品でスカっとしないんですよね
奴隷にして売っても、なんかご都合主義で敵の幹部みたいなのに助けられて闇の力でパワーアップして主人公の前に立ちふさがったりとか
クズがヒロインにしつこくちょっかい出してきて、それを決闘で「負けたら二度とヒロインに関わるな」と条件を出して主人公が勝っても後で関わってくるとか
後、他の奴等を後回しにするのも、主人公の強さを知られたら奴隷にする勝負に持ち込めないし、なんだかなあと思うぐらい爪が甘すぎる
う~ん
なろうの多くの作品でこういう展開は良くありますが
正直、毎回殆どの作品でスカっとしないんですよね
奴隷にして売っても、なんかご都合主義で敵の幹部みたいなのに助けられて闇の力でパワーアップして主人公の前に立ちふさがったりとか
クズがヒロインにしつこくちょっかい出してきて、それを決闘で「負けたら二度とヒロインに関わるな」と条件を出して主人公が勝っても後で関わってくるとか
後、他の奴等を後回しにするのも、主人公の強さを知られたら奴隷にする勝負に持ち込めないし、なんだかなあと思うぐらい爪が甘すぎる
エピソード13
[一言]
下記の方へ、殴らないと気がすまないと言うのもボコボコにするというのも作者様なりのルビだと思うのですが。殴るというのも決闘の意思表示で、そのままの意味で捉えるものではない。ボコボコというのも剣でボコボコにするのと拳でボコボコにするのにさほど違いはないと思うのだが、如何だろうか?
下記の方へ、殴らないと気がすまないと言うのもボコボコにするというのも作者様なりのルビだと思うのですが。殴るというのも決闘の意思表示で、そのままの意味で捉えるものではない。ボコボコというのも剣でボコボコにするのと拳でボコボコにするのにさほど違いはないと思うのだが、如何だろうか?
エピソード13
ありがとうございます!
そんな感じです!感覚的な意味で使ってしまい誤解させてしまいました。以上、これにて解決で!
そんな感じです!感覚的な意味で使ってしまい誤解させてしまいました。以上、これにて解決で!
- 木嶋隆太
- 2020年 09月20日 22時55分
[一言]
追放物の醍醐味はざまぁなんで期待してる
追放物の醍醐味はざまぁなんで期待してる
ざまぁがんばります
- 木嶋隆太
- 2020年 09月20日 22時52分
[気になる点]
前回で
「うるせぇよ! こんだけのことをしておいて、てめぇを一発くらい殴らないと気が治まらねぇんだよ!」
と書いてあったので素手で決闘するのかと思っていたら、
今話で当然のように剣使う流れになっていて、かと思えばそのあとに、
「て、てめぇ……オレにボコボコにされて、その後も決闘できると思っているのか?」
と書いてあるのが謎でした。 殴るのか斬るのかどっちなのでしょう?
前回で
「うるせぇよ! こんだけのことをしておいて、てめぇを一発くらい殴らないと気が治まらねぇんだよ!」
と書いてあったので素手で決闘するのかと思っていたら、
今話で当然のように剣使う流れになっていて、かと思えばそのあとに、
「て、てめぇ……オレにボコボコにされて、その後も決闘できると思っているのか?」
と書いてあるのが謎でした。 殴るのか斬るのかどっちなのでしょう?
エピソード13
すみません!ニュアンス的な意味でのボコボコです!実際はガッツリ決闘です!誤解させてしまい申し訳ありません!
- 木嶋隆太
- 2020年 09月20日 22時51分
[気になる点]
言ってもしょうがないかも知れませんが勇者だちが、1000ちょいで人間で5000以上のレベルのやつがいるのにはかなりの違和感が勇者が人間にとって重要なら人間トップクラスの人がサポートなりしてパワーレベリングするなりあると思ってしまいます
1歩間違えば勇者パーティ全滅してましたし
勇者なんて全然重要じゃないんでは?と思ってしまいます
まあ何がいいたいかというとギルドマスターの存在で一気に世界観がおかしなことになってしまった気がします
[一言]
更新早くて楽しませてもらってます
言ってもしょうがないかも知れませんが勇者だちが、1000ちょいで人間で5000以上のレベルのやつがいるのにはかなりの違和感が勇者が人間にとって重要なら人間トップクラスの人がサポートなりしてパワーレベリングするなりあると思ってしまいます
1歩間違えば勇者パーティ全滅してましたし
勇者なんて全然重要じゃないんでは?と思ってしまいます
まあ何がいいたいかというとギルドマスターの存在で一気に世界観がおかしなことになってしまった気がします
[一言]
更新早くて楽しませてもらってます
ギルド長のレベルはあとで調整するかもです。パワーレベリングとかできないように設定も追加しないとですね。
- 木嶋隆太
- 2020年 09月20日 13時56分
[良い点]
ざまぁ回収気持ちいいです!
[気になる点]
「お金で結構です」だと身体の方でも良いんだけどというニュアンスが含まれる気がするので、
「いえ、興味ありません。お金で取り立てて下さい」
位キッパリした台詞の方がいいかも。
[一言]
多分主人公の実力見誤ったままなので、勇者五人による主人公襲撃(賠償金取り返しの為の強盗)からの返り討ち、犯罪者堕ちざまぁがありそうな。
ざまぁ回収気持ちいいです!
[気になる点]
「お金で結構です」だと身体の方でも良いんだけどというニュアンスが含まれる気がするので、
「いえ、興味ありません。お金で取り立てて下さい」
位キッパリした台詞の方がいいかも。
[一言]
多分主人公の実力見誤ったままなので、勇者五人による主人公襲撃(賠償金取り返しの為の強盗)からの返り討ち、犯罪者堕ちざまぁがありそうな。
エピソード11
それも考えられる事態ですね
- 木嶋隆太
- 2020年 09月20日 13時54分
感想を書く場合はログインしてください。