感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
「高レベルの人がいるとすべてそちらに経験値が入ってしまう。」
→この設定だとパーティを組む意味がなくなってしまいます。
「高レベルの人がいるとすべてそちらに経験値が入ってしまう。」
→この設定だとパーティを組む意味がなくなってしまいます。
エピソード35
[気になる点]
いくら再生するといえど、苦痛は精神的に大丈夫なのだろうか
いくら再生するといえど、苦痛は精神的に大丈夫なのだろうか
エピソード3
[良い点]
ソロで周回し、なろうにありがちな足手まといハーレムパーティにしないところ
[気になる点]
あくまで個人的にですが、魔物に関しては食べる設定でもありだと個人的にはおもいましたけどね、流石に人の食べるのはちょっと忌避的な感情抱くのも分かる。
ただ作品の根幹部分なんだし無理に帰る必要はないんじゃないかなと思います。
あとエフィの出番がやたら多くてお気に入りなのかも知らんけど
絡まないようにしてる上に恨みもあろう元勇者の仲間にやたら関わろうとするのはちょっと不自然に感じます
それなら最初から普通に冒険者の後輩とかで良かったと思います。
あとは恋愛の要素入れたいのはわかりますが、都合のいい時だけ妹って言いながらデレデレしたりしてるのは普通にキモいので妹としてみるのか異性としてみるのか
さっさと主人公の心の整理つけるシーンとかあればいいですね。
[一言]
安易に仲間増やしたり、明らかに足手まといを入れるしょーもないハーレム(笑)小説に成り下がらず頑張ってください。
ソロで周回し、なろうにありがちな足手まといハーレムパーティにしないところ
[気になる点]
あくまで個人的にですが、魔物に関しては食べる設定でもありだと個人的にはおもいましたけどね、流石に人の食べるのはちょっと忌避的な感情抱くのも分かる。
ただ作品の根幹部分なんだし無理に帰る必要はないんじゃないかなと思います。
あとエフィの出番がやたら多くてお気に入りなのかも知らんけど
絡まないようにしてる上に恨みもあろう元勇者の仲間にやたら関わろうとするのはちょっと不自然に感じます
それなら最初から普通に冒険者の後輩とかで良かったと思います。
あとは恋愛の要素入れたいのはわかりますが、都合のいい時だけ妹って言いながらデレデレしたりしてるのは普通にキモいので妹としてみるのか異性としてみるのか
さっさと主人公の心の整理つけるシーンとかあればいいですね。
[一言]
安易に仲間増やしたり、明らかに足手まといを入れるしょーもないハーレム(笑)小説に成り下がらず頑張ってください。
エピソード53
[一言]
俺はバイだけど別に差別的とか思わんかったけどな。ここで差別だ偏見だと喚いてる輩は「何処がどう差別的(偏見)だ」とキチンと説明出来るのか?ゲイにだって「穴があればそれでいい」「ノンケでも構わねぇ」って奴は普通に居るぞ?「同性愛者は聖人君子に書かなければ差別」とでも思ってるのか?名前だって「単発キャラを名前でどういうキャラか示してる」ってだけだし別に問題ないやろ。
俺はバイだけど別に差別的とか思わんかったけどな。ここで差別だ偏見だと喚いてる輩は「何処がどう差別的(偏見)だ」とキチンと説明出来るのか?ゲイにだって「穴があればそれでいい」「ノンケでも構わねぇ」って奴は普通に居るぞ?「同性愛者は聖人君子に書かなければ差別」とでも思ってるのか?名前だって「単発キャラを名前でどういうキャラか示してる」ってだけだし別に問題ないやろ。
エピソード28
[良い点]
主人公の心臓食べてパワーアップだ!
生食オンリーか調理可能かで大違いだなー。
(死にかけたヒロインとか以外にはオススメ出来ない)
[気になる点]
首かー首が無い場合は単なる鎧で盾に打ち掛かるも同然なのだから、首の根本(切り株)が露出してるのさ!( )
[一言]
魔物の心臓食いはあくまで江戸の河豚食いみたいなものであろー(二度は不可)
単なる(猛)毒ではなく通常の毒消し不可のように読めるが毒消し勇者ならイケるのかも。
人間? 盗賊団的なのとか邪教団とか一部部族とかなら元々拒否感自体ないかも。
主人公の心臓食べてパワーアップだ!
生食オンリーか調理可能かで大違いだなー。
(死にかけたヒロインとか以外にはオススメ出来ない)
[気になる点]
首かー首が無い場合は単なる鎧で盾に打ち掛かるも同然なのだから、首の根本(切り株)が露出してるのさ!( )
[一言]
魔物の心臓食いはあくまで江戸の河豚食いみたいなものであろー(二度は不可)
単なる(猛)毒ではなく通常の毒消し不可のように読めるが毒消し勇者ならイケるのかも。
人間? 盗賊団的なのとか邪教団とか一部部族とかなら元々拒否感自体ないかも。
エピソード50
[良い点]
なろうリーダのキャッシュを喪失してしまい、再度読み直しました。
ストーリーや文章がきちんと描けていますね。
主人公が雑魚からヒーローになるのはテンプレですが読んで愉しいです。
2章の執筆再開をお待ちしています。
なろうリーダのキャッシュを喪失してしまい、再度読み直しました。
ストーリーや文章がきちんと描けていますね。
主人公が雑魚からヒーローになるのはテンプレですが読んで愉しいです。
2章の執筆再開をお待ちしています。
エピソード54
[一言]
「……最悪、迷宮爆発の前触れの可能性もあるからな。ちょっと良く調べてみてほしいんだ」
と依頼されて
「グリフォンが発見できました。それ以外は特にはありませんでしたね。グリフォンも一体しか見当たりませんでした」
と答えたうえで迷宮爆発が起こったんですから英雄というかマッチポンプに近いなにか思えます。
読者からは手がかりを見つけられない無能と見なされるのではないでしょうか?
普通に手がかり見つけて対策途中で迷宮爆発が起こったという流れなら読者も英雄に見れたかもしれないですが・・・
↓平民が独裁権限を持つ人に会うってことだから怖いんじゃない?
領主が「こいつ死刑」って言えば法的にOKになるわけだし。民主国家の市長とかとは権限がまったく違うからね。
「……最悪、迷宮爆発の前触れの可能性もあるからな。ちょっと良く調べてみてほしいんだ」
と依頼されて
「グリフォンが発見できました。それ以外は特にはありませんでしたね。グリフォンも一体しか見当たりませんでした」
と答えたうえで迷宮爆発が起こったんですから英雄というかマッチポンプに近いなにか思えます。
読者からは手がかりを見つけられない無能と見なされるのではないでしょうか?
普通に手がかり見つけて対策途中で迷宮爆発が起こったという流れなら読者も英雄に見れたかもしれないですが・・・
↓平民が独裁権限を持つ人に会うってことだから怖いんじゃない?
領主が「こいつ死刑」って言えば法的にOKになるわけだし。民主国家の市長とかとは権限がまったく違うからね。
エピソード52
[気になる点]
ダンジョンクリアしたら宝箱が出る、のが決まりだったのではないのでしょうか?
ダンジョンクリアしたら宝箱が出る、のが決まりだったのではないのでしょうか?
エピソード51
[気になる点]
デュラハン食えよ・・・
これ以上ショッキングうんぬんとかじゃなくて・・・
1度見られたのならかまわないか、という理屈でも読者には通るでしょう。
これなんのための物語なんだ?ってことになるでしょ。
超速レベルアップを題材にしておいてレベルアップを取り逃がす流れにするのは小説自体の否定じゃないのか?
デュラハン食えよ・・・
これ以上ショッキングうんぬんとかじゃなくて・・・
1度見られたのならかまわないか、という理屈でも読者には通るでしょう。
これなんのための物語なんだ?ってことになるでしょ。
超速レベルアップを題材にしておいてレベルアップを取り逃がす流れにするのは小説自体の否定じゃないのか?
エピソード50
感想を書く場合はログインしてください。