感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ビッグマウス・レディ ですねww
ビッグマウス・レディ ですねww
エピソード14
雪 よしの 様へ
ビッグマウス。
はい、そのとおりです。
口の大きさもさることながら、言うことも大きいのです。
僕とピアノと音楽と。
大作です。
あと少しで100話。
そしたら感想をと思っています。
いつも感想ありがとうございます。
ビッグマウス。
はい、そのとおりです。
口の大きさもさることながら、言うことも大きいのです。
僕とピアノと音楽と。
大作です。
あと少しで100話。
そしたら感想をと思っています。
いつも感想ありがとうございます。
- keikato
- 2020年 10月22日 09時51分
[一言]
ネオン街の吸血鬼と口裂け女。
もうすぐハロウィンですし、二人にとっては書き入れ時でしょうね。
吸血鬼の旦那さんは皮肉のきいた楽しい方のようです。
口裂け女に負けず劣らず、幅を利かせていると思います。
ネオン街の吸血鬼と口裂け女。
もうすぐハロウィンですし、二人にとっては書き入れ時でしょうね。
吸血鬼の旦那さんは皮肉のきいた楽しい方のようです。
口裂け女に負けず劣らず、幅を利かせていると思います。
エピソード14
高石すず音 様へ
吸血鬼に口裂け女。
彼らはこれから忙しくなります。
もうすぐ十一月。
ハロウィン、クリスマスもあっという間に通り過ぎていきそうです。
年を取らないサザエさんがうらやましいです。
いつも感想ありがとうございます。
励みになっています。
吸血鬼に口裂け女。
彼らはこれから忙しくなります。
もうすぐ十一月。
ハロウィン、クリスマスもあっという間に通り過ぎていきそうです。
年を取らないサザエさんがうらやましいです。
いつも感想ありがとうございます。
励みになっています。
- keikato
- 2020年 10月21日 21時14分
[良い点]
お上手でした。
昔、100万円くらい入ってるカバンが竹藪に捨てられていたというニュースは見たことがあります。
複数回あった気もしますが。
近所に竹藪はないので、探そうとも思いませんでしたけど。
お上手でした。
昔、100万円くらい入ってるカバンが竹藪に捨てられていたというニュースは見たことがあります。
複数回あった気もしますが。
近所に竹藪はないので、探そうとも思いませんでしたけど。
エピソード1
平民のひろろさん 様へ
こちらまで読んでいただきありがとうございます。
そう、こんな事件。
テレビで何度か放映されましたよね。
そのたびに。
お金を捨てるほど持っているヤツがいるんだと思い、そんな捨てる人をねたみ、また拾った者をうらやましく思ったものです。
先日。
スーパー銭湯の駐車場で百円玉を二枚、なぜか二枚並んで落ちているのを我がものにしました。
素直に喜びました。
感想ありがとうございます。
こちらまで読んでいただきありがとうございます。
そう、こんな事件。
テレビで何度か放映されましたよね。
そのたびに。
お金を捨てるほど持っているヤツがいるんだと思い、そんな捨てる人をねたみ、また拾った者をうらやましく思ったものです。
先日。
スーパー銭湯の駐車場で百円玉を二枚、なぜか二枚並んで落ちているのを我がものにしました。
素直に喜びました。
感想ありがとうございます。
- keikato
- 2020年 10月21日 10時48分
[一言]
最初の方。
歩いる→歩いている
口裂け女だけにでかい口をたたく。
お上手ですね!
昔、口裂け女がブームだった時代がありましたね。
マスクをとって、こんな顔だったかい?と、相手を恐怖に落とし入れる女。マスクばかりのこの時代に、また出没しているかもしれませんね!
最初の方。
歩いる→歩いている
口裂け女だけにでかい口をたたく。
お上手ですね!
昔、口裂け女がブームだった時代がありましたね。
マスクをとって、こんな顔だったかい?と、相手を恐怖に落とし入れる女。マスクばかりのこの時代に、また出没しているかもしれませんね!
エピソード14
雪縁 様へ
口がでかい。
私も言うことだけは大きいです。
妻からは「あんたは言うだけ、口先男」と言われていますので。
マスクをつけているのが当たり前のご時世。
口裂け女の出る幕はないのかもしれませんね。
ただ。
女性というもの。
口が裂けてなくても十分に怖いです。
気をつけないとですね。
感想、そして誤字報告ありがとうございます。
口がでかい。
私も言うことだけは大きいです。
妻からは「あんたは言うだけ、口先男」と言われていますので。
マスクをつけているのが当たり前のご時世。
口裂け女の出る幕はないのかもしれませんね。
ただ。
女性というもの。
口が裂けてなくても十分に怖いです。
気をつけないとですね。
感想、そして誤字報告ありがとうございます。
- keikato
- 2020年 10月21日 10時14分
[一言]
吸血鬼がいいキャラで思わず笑ってしまいました。怖い2人が話しているのに、なぜか!?ほのぼのしました(*^ω^*)
吸血鬼がいいキャラで思わず笑ってしまいました。怖い2人が話しているのに、なぜか!?ほのぼのしました(*^ω^*)
江古左 だり 様へ
妖怪の世界はひとつ。
和洋が入り乱れております。
他愛もない話。
笑ってくださるだけで嬉しいです。
ちなみに。
私は妻から「口さき男」と呼ばれます。
口先だけの男なんだと思います。
感想、いつもありがとうございます。
妖怪の世界はひとつ。
和洋が入り乱れております。
他愛もない話。
笑ってくださるだけで嬉しいです。
ちなみに。
私は妻から「口さき男」と呼ばれます。
口先だけの男なんだと思います。
感想、いつもありがとうございます。
- keikato
- 2020年 10月21日 10時08分
[一言]
上京したての頃、番町という地名が現存することに驚きました。慣れるまで怖かったです。
このあと。坊様がお気に入りの絵皿を掲げて「じゅうまいだー」と唱えますと、お菊さんはほっとしたような笑みを浮かべて、成仏したそうです。
割烹の皆さんの真似をして続きを書かせて頂きました。拙くて恐縮ですが、ご笑納頂ければ幸いです。
上京したての頃、番町という地名が現存することに驚きました。慣れるまで怖かったです。
このあと。坊様がお気に入りの絵皿を掲げて「じゅうまいだー」と唱えますと、お菊さんはほっとしたような笑みを浮かべて、成仏したそうです。
割烹の皆さんの真似をして続きを書かせて頂きました。拙くて恐縮ですが、ご笑納頂ければ幸いです。
エピソード13
高石すず音 様へ
たくさんあるの皿屋敷の話の中で、江戸番町が舞台の「番町皿屋敷」がもっとも知られているそうです。
お菊幽霊。
皿が十枚あればもっと早く成仏できましたね。
だれかが機転をきかせて井戸に投げ入れてあげるとか……。
今回はお坊さんの力を借りて成仏できそうです。
感想ありがとうございます。
たくさんあるの皿屋敷の話の中で、江戸番町が舞台の「番町皿屋敷」がもっとも知られているそうです。
お菊幽霊。
皿が十枚あればもっと早く成仏できましたね。
だれかが機転をきかせて井戸に投げ入れてあげるとか……。
今回はお坊さんの力を借りて成仏できそうです。
感想ありがとうございます。
- keikato
- 2020年 10月20日 06時08分
[一言]
「なんまいだ~」
「きゅうまい~」
かわいそうなお話なのに、笑ってしまいました。
以前、祠のお祭りをしていて、昔の井戸に落ち込みかけたことがありますが、あのまま落ちて死んでしまっていたら、夜な夜な、何を数えましょうか。
自分の年しかありませんかね。悲しいです(>_<)
「なんまいだ~」
「きゅうまい~」
かわいそうなお話なのに、笑ってしまいました。
以前、祠のお祭りをしていて、昔の井戸に落ち込みかけたことがありますが、あのまま落ちて死んでしまっていたら、夜な夜な、何を数えましょうか。
自分の年しかありませんかね。悲しいです(>_<)
エピソード13
雪縁 様へ
井戸に落ちたうえ自分の歳を数える。
こんなに悲しいことはありません。
自分の歳を考えると、数え終わるまで時間もかかりましょうし、そのことをまた悔やむでしょう。
井戸に落ちかけた。
危なかったです。
田舎にはまだ井戸が残っているのを見かけます。
おちたら溺れ死にます。
気をつけないと……。
感想ありがとうございます。
井戸に落ちたうえ自分の歳を数える。
こんなに悲しいことはありません。
自分の歳を考えると、数え終わるまで時間もかかりましょうし、そのことをまた悔やむでしょう。
井戸に落ちかけた。
危なかったです。
田舎にはまだ井戸が残っているのを見かけます。
おちたら溺れ死にます。
気をつけないと……。
感想ありがとうございます。
- keikato
- 2020年 10月19日 10時26分
[一言]
町の観光の目玉が、深夜の観光を敢行......。考える人と小便小僧が一緒に歩いているところを想像するだけでも楽しいです。
小便小僧の身長を調べてみますと、確かに柵越えは厳しいかもしれませんね。ここはひとつ、もう一度「おじさん」が頭を捻って、彼を外の世界に連れ出してあげるのが良いと思います。
町の観光の目玉が、深夜の観光を敢行......。考える人と小便小僧が一緒に歩いているところを想像するだけでも楽しいです。
小便小僧の身長を調べてみますと、確かに柵越えは厳しいかもしれませんね。ここはひとつ、もう一度「おじさん」が頭を捻って、彼を外の世界に連れ出してあげるのが良いと思います。
エピソード12
高石すず音 様へ
まずは誤字報告ありがとうございます。
(運玉ころがし)もありがとうございます。
孫たちに残そうと思っている自分のファイルもきれいになるので、とても助かっています。
今回。
下品なオチですみません。
小便小僧、なんとか町に遊びに行けるといいのですが、なんといってもまだ子供です。
とにかくマタゲないのです。
感想ありがとうございます。
まずは誤字報告ありがとうございます。
(運玉ころがし)もありがとうございます。
孫たちに残そうと思っている自分のファイルもきれいになるので、とても助かっています。
今回。
下品なオチですみません。
小便小僧、なんとか町に遊びに行けるといいのですが、なんといってもまだ子供です。
とにかくマタゲないのです。
感想ありがとうございます。
- keikato
- 2020年 10月14日 22時02分
[一言]
拝読しました。
プッ!
上品な雪縁?は、最初わからなかったけれど、まあ、なんてことと可笑しくなりました。
小僧さん、確かにまたげないのでしょうが…それ以前に、ハダカンボウで町に行っちゃいけませんよ?
拝読しました。
プッ!
上品な雪縁?は、最初わからなかったけれど、まあ、なんてことと可笑しくなりました。
小僧さん、確かにまたげないのでしょうが…それ以前に、ハダカンボウで町に行っちゃいけませんよ?
エピソード12
雪縁 様へ
小便小僧さんは、そういえば冬もハダカンボウですね。
寒いだろうに……。
裸で町に出る。
これがオイサンだったら犯罪になりますね。
小便小僧さんだったら「ボク、ダメだよ」と言って、服なんかプレゼントされるのでしょうが……。
感想ありがとうございます。
小便小僧さんは、そういえば冬もハダカンボウですね。
寒いだろうに……。
裸で町に出る。
これがオイサンだったら犯罪になりますね。
小便小僧さんだったら「ボク、ダメだよ」と言って、服なんかプレゼントされるのでしょうが……。
感想ありがとうございます。
- keikato
- 2020年 10月14日 09時16分
[一言]
無人の神社って、多いかも。寺も教会も人でが足りないんです。
無人の神社って、多いかも。寺も教会も人でが足りないんです。
エピソード11
雪 よしの 様へ
神社は無人がたくさんあるみたいですね。
それに神主さん、それらの管理のほか、あちこちの村で守り継がれている神様の祠の管理のようなこともしているようです。
忙しいはずです。
教会のことはよく知りませんが、教会はボランティアのような社会活動もしているようなイメージがあります。
やはり忙しいのでしょうね。
感想ありがとうございます。
神社は無人がたくさんあるみたいですね。
それに神主さん、それらの管理のほか、あちこちの村で守り継がれている神様の祠の管理のようなこともしているようです。
忙しいはずです。
教会のことはよく知りませんが、教会はボランティアのような社会活動もしているようなイメージがあります。
やはり忙しいのでしょうね。
感想ありがとうございます。
- keikato
- 2020年 10月13日 06時29分
感想を書く場合はログインしてください。