鬱ゲー転生。 知り尽くしたギャルゲに転生したので、鬱フラグ破壊して自由に生きます【旧題】泣きゲーの世界に転生した俺は、ヒロインを攻略したくないのにモテまくるから困る――鬱展開を金と権力でねじ伏せろ――
感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
作為的にくっつけようとしてもまあ成功する訳ないよね…
あからさま過ぎて何か企んでますよ感が酷すぎるw
自分のケツも拭けないのに他人のを拭くどころかオムツまで変えようとしてもねぇ。
拗れても面白そうではあるし、どう纏まっていくのかも楽しみだね。
作為的にくっつけようとしてもまあ成功する訳ないよね…
あからさま過ぎて何か企んでますよ感が酷すぎるw
自分のケツも拭けないのに他人のを拭くどころかオムツまで変えようとしてもねぇ。
拗れても面白そうではあるし、どう纏まっていくのかも楽しみだね。
[良い点]
地方の遊園地を借り切った、流石ユウ君。
これからどんな遊園地接待になるのか、後瑪瑙のアイちゃんに振られたヘルメスちゃんがミケ君ではなくゆう君とクルマに乗ろうとしたのはなんででしょう?
とても面白いです、更新ありがとうございます。
地方の遊園地を借り切った、流石ユウ君。
これからどんな遊園地接待になるのか、後瑪瑙のアイちゃんに振られたヘルメスちゃんがミケ君ではなくゆう君とクルマに乗ろうとしたのはなんででしょう?
とても面白いです、更新ありがとうございます。
[良い点]
あ〜〜〜〜なるほど〜〜〜〜、ミケ君の能力は治療だけではなく、他者の生命力を吸うことも、自身の生命力を出すこともできる、傷を治すこともできれば逆に生命力を吸い出してミイラにできる、攻撃にも回復にも使えるチート能力ではありませんか〜〜、まさに2作目の主人公らしい能力、そしてミケ君はギャルゲーの女性ファンも好むガールズサイドボーイズゲームの男性ヒロインの様な中性的美系イケメンと、マジか、そりゃあモテるわな。
ギャルゲー3シリーズ作品は2作目が売れる、確かにーー――N〇ver7とEve〇17、To h〇rtとTo hea〇t2、canvasとca〇vas2、確かにあの作品達ではトゥハー○2がバカヒットしましたよね〜〜〜〜
カ○バスも懐かしいです。
それとミケ君とゆう君との会話が情報量多くて、消化しきれなくて感想欄に感想書ききれないような感じです。
黒ウサギさんは3作品に必ず登場する重要な存在だから、2作目のミケ君を思いやる優しい関わり方をしていますね、考えてみればミケ君の力の根源も黒ウサギの正体もまだぬばたまの姫のことも詳しいことは判明していないんですよね〜〜、そんな中でまだ自分自身のこともよく分かってないミケ君と、なんでかこのギャルゲーが現実世界になった中身はアラサーおじさんなゆう君の会話はなかなかヒヤヒヤする会話でした、ホント読み応え凄くありました。
小百合ちゃんには黒ウサギは懐いてない、近寄っていないのはどういう理由があるのかな〜〜〜〜?
この先の展開がどうなるのか、本当に楽しみです。
それと虎鉄ちゃんや翼ちゃんの登場とセリフを楽しみにしています。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
あ〜〜〜〜なるほど〜〜〜〜、ミケ君の能力は治療だけではなく、他者の生命力を吸うことも、自身の生命力を出すこともできる、傷を治すこともできれば逆に生命力を吸い出してミイラにできる、攻撃にも回復にも使えるチート能力ではありませんか〜〜、まさに2作目の主人公らしい能力、そしてミケ君はギャルゲーの女性ファンも好むガールズサイドボーイズゲームの男性ヒロインの様な中性的美系イケメンと、マジか、そりゃあモテるわな。
ギャルゲー3シリーズ作品は2作目が売れる、確かにーー――N〇ver7とEve〇17、To h〇rtとTo hea〇t2、canvasとca〇vas2、確かにあの作品達ではトゥハー○2がバカヒットしましたよね〜〜〜〜
カ○バスも懐かしいです。
それとミケ君とゆう君との会話が情報量多くて、消化しきれなくて感想欄に感想書ききれないような感じです。
黒ウサギさんは3作品に必ず登場する重要な存在だから、2作目のミケ君を思いやる優しい関わり方をしていますね、考えてみればミケ君の力の根源も黒ウサギの正体もまだぬばたまの姫のことも詳しいことは判明していないんですよね〜〜、そんな中でまだ自分自身のこともよく分かってないミケ君と、なんでかこのギャルゲーが現実世界になった中身はアラサーおじさんなゆう君の会話はなかなかヒヤヒヤする会話でした、ホント読み応え凄くありました。
小百合ちゃんには黒ウサギは懐いてない、近寄っていないのはどういう理由があるのかな〜〜〜〜?
この先の展開がどうなるのか、本当に楽しみです。
それと虎鉄ちゃんや翼ちゃんの登場とセリフを楽しみにしています。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
[一言]
>世間がまだ異世界チートの気持ち良さに気づいていない、むかしむかしのお話である。
むかしむかしでも某スレイヤーズとか漫画のチートキャラものもあるし、異世界転移ものもあったから、要素として否定されてたのは「異世界転生神様チート」かな?
神様あたりが、「社長や大物になぜか一目おかれてエコ贔屓されるサラリーマン漫画のコンセプト」みたいで当時のツッパリな若者(今の50代)に「媚びてんのかコラ」と嫌われ
異世界転生あたりが「それって逃げだよね、情けな」と当時の自立する女に憧れる少女に蔑すまれ
今の娯楽消費の主流である「パンとサーカスの進化形であるグルメと娯楽」に溺れるオタクが「連続幼女誘拐殺人事件」で差別視された昭和の終わりから
冷戦終結で米国との摩擦やバブルによる日本の米国型大量消費経済社会化やオウム真理教事件による宗教の悪用など
第二の激動期が終わり、米型の金権権威主義差別社会化で、閉塞した平成の後期の若者や元若者(今のアラフオー世代)が「プロ作家の良識縛り」から外れたウェブ小説で「現世じゃどうにもならない諦念」や「金権権威社会への媚び」を表現して生まれたと某作家が評した「異世界転生神様チート」が誕生
そう考えると
世間がまだ異世界チート好きのオタクを気持ち悪いと蔑んでいた、むかしむかしのお話である。
としたほうが、むかしむかしの若者(今のアラフオー世代)には説得力があるかもなあ。
>世間がまだ異世界チートの気持ち良さに気づいていない、むかしむかしのお話である。
むかしむかしでも某スレイヤーズとか漫画のチートキャラものもあるし、異世界転移ものもあったから、要素として否定されてたのは「異世界転生神様チート」かな?
神様あたりが、「社長や大物になぜか一目おかれてエコ贔屓されるサラリーマン漫画のコンセプト」みたいで当時のツッパリな若者(今の50代)に「媚びてんのかコラ」と嫌われ
異世界転生あたりが「それって逃げだよね、情けな」と当時の自立する女に憧れる少女に蔑すまれ
今の娯楽消費の主流である「パンとサーカスの進化形であるグルメと娯楽」に溺れるオタクが「連続幼女誘拐殺人事件」で差別視された昭和の終わりから
冷戦終結で米国との摩擦やバブルによる日本の米国型大量消費経済社会化やオウム真理教事件による宗教の悪用など
第二の激動期が終わり、米型の金権権威主義差別社会化で、閉塞した平成の後期の若者や元若者(今のアラフオー世代)が「プロ作家の良識縛り」から外れたウェブ小説で「現世じゃどうにもならない諦念」や「金権権威社会への媚び」を表現して生まれたと某作家が評した「異世界転生神様チート」が誕生
そう考えると
世間がまだ異世界チート好きのオタクを気持ち悪いと蔑んでいた、むかしむかしのお話である。
としたほうが、むかしむかしの若者(今のアラフオー世代)には説得力があるかもなあ。
エピソード190
[良い点]
ミケ君が来ることも想定していたゆう君、やはり原作設定まで網羅していましたゆう君の中の人のお陰でエゼキエルの書も金の人々のことも知っていたゆう君、でも知っているということはゆう君が小学6年生になる頃には金の人々ともバチボコぶつかることも視野に入れているんですね〜〜。
ミケ君の恋愛フラグはまだ立ってなさそうで、ゆう君としては癒やしの能力アップを狙ってお越しいただいたミケ君の恋愛フラグを立てようとしている、ミケ君は原作通りの無茶苦茶過酷な人生を生きていて、今回ゆう君の所に訪問するのもゆう君を探れという金の人々の指令を真面目にこなそうとしている、かたやゆう君(中の人は)ミケ君の恋愛フラグを立てるために娘ちゃん達と作戦、過酷な中で真面目に指令を行おうとしている少年とゆるい状態の主人公、ゲーム世界の設定知っている人とそうでない人でやはり根本の人となりというか生きかたが大きく違いますね〜〜。
目的回避をしようとするゆう君、さてミケ君が来てどんな風になるか、次の更新を楽しみにしています。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
ミケ君が来ることも想定していたゆう君、やはり原作設定まで網羅していましたゆう君の中の人のお陰でエゼキエルの書も金の人々のことも知っていたゆう君、でも知っているということはゆう君が小学6年生になる頃には金の人々ともバチボコぶつかることも視野に入れているんですね〜〜。
ミケ君の恋愛フラグはまだ立ってなさそうで、ゆう君としては癒やしの能力アップを狙ってお越しいただいたミケ君の恋愛フラグを立てようとしている、ミケ君は原作通りの無茶苦茶過酷な人生を生きていて、今回ゆう君の所に訪問するのもゆう君を探れという金の人々の指令を真面目にこなそうとしている、かたやゆう君(中の人は)ミケ君の恋愛フラグを立てるために娘ちゃん達と作戦、過酷な中で真面目に指令を行おうとしている少年とゆるい状態の主人公、ゲーム世界の設定知っている人とそうでない人でやはり根本の人となりというか生きかたが大きく違いますね〜〜。
目的回避をしようとするゆう君、さてミケ君が来てどんな風になるか、次の更新を楽しみにしています。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
[良い点]
金の人々、ぬばたまの呪いとかの恐ろしい神々とは別の、厄介そうな人間集団っぽいですね〜〜、金の人々はこの世界がギャルゲー世界だと知っているのか、そして3作目の果て空のとんでもSF呪いゲーム世界になると分かっていて、それでも世界の運命を変えることを良しとしない連中なのか、色々気になります。
その金の人々は櫛枝ママンですら反抗できない、意見できないヤバイ人々で、ゲーム2作目の主人公のミケ君はクモそら1作目のゲーム開始前の櫛枝ママンの施設にいた頃から彼らと接触していて、金の人々にいいように使われていた。
2作目の原作ゲーム開始時から幾つものハッピー&バッドエンドの時、ミケ君は彼らとどう関わっていたのでしょう?
金の人々、ゆう君はゲームプレイヤーとして設定資料集やネット情報まで知っている人として、彼らのことや(ゲーム設定の)エゼキエルの書のことまで知っているのでしょうか?
ミケ君視点からゆう君やヒロインのダイヤちゃんやサファちゃんやヘルメスさんの事を知れるのはとても面白くて良いです。
ゆう君の妹の楓さんは相変わらずヤンデレで、ダイヤさんはゆう君頑張ってコミニュケーションを取ったおかげで良き弟と思ってくれた、サファちゃんには気に入られ、ヘルメスさんからも好印象をもらっている。
ヘルメスさんはゆう君に生活支援をしてもらっている子供達の為に仕送りをしている、それはゆう君に負担をかけることに申し訳なさを感じているから。
でもゆう君(の中の大人)は一応事情がわかっているからそれなりの善意と大人の義務感で養っているから問題ないと思いますよ〜〜〜〜?
楓さんダイヤさんサファちゃんにヘルメスさんと色々と聞いて調べたミケ君、しかしその情報だけでは金の人々への調査文章として足りないから、ミケ君はヘルメスさんを通じてゆう君に直接会いに行く事を選択した、と。やはりゆう君の思惑だけで世界も主要キャラもゆう君の都合良くは動きませんね〜〜
ミケ君はゆう君の中の人が変わっていて、しかもゲームプレイをしたことがあるある種この世界の遠い未来や世界の設定とか知っている事に気づくのか?
注目です。
ゆう君が原作のおっかないエンドや不幸になるヒロインちゃん達を救おうとして、色々な所で波紋ができ、原作にない別の世界線が出来上がっている、つまりゆう君はまだまだ難関苦心が待っていると、ガンバレーー、ゆう君。
ヘルメスさんは味付けがインパクトある食べ方がお好きなんですね〜〜、私もトンカツを食べる時はケチャップとウスターソースを適量混ぜてトンカツにつけて食べますが、ヘルメスさんはもっとインパクトのある味付け方、それでも櫛枝ママンの所にいて過酷な訓練や大変な任務をしている中で、ちゃんと3食ご飯を沢山食べれててホッとします。
逆にミケ君がお肉を食べないのは、任務で人キルしてる影響なのか、単純にお肉キライな子供なのか?
金の人々は黒兎にも気づいているのか、金の人々はギャルゲー世界の原作とは全然違う世界線を創り出しているゆう君をどうする気なのか、ゆう君とミケ君が出会って会話をすることでどんな変化が起きるのか?
デジタル小百合ちゃん瑪瑙のアイちゃんのドタバタテレビ活動から以外な人物視点の以外な展開にとても面白いと感じています、この先のお話がとても楽しみです、とても面白くて読み応えとてもあります、更新本当にありがとうございます。
金の人々、ぬばたまの呪いとかの恐ろしい神々とは別の、厄介そうな人間集団っぽいですね〜〜、金の人々はこの世界がギャルゲー世界だと知っているのか、そして3作目の果て空のとんでもSF呪いゲーム世界になると分かっていて、それでも世界の運命を変えることを良しとしない連中なのか、色々気になります。
その金の人々は櫛枝ママンですら反抗できない、意見できないヤバイ人々で、ゲーム2作目の主人公のミケ君はクモそら1作目のゲーム開始前の櫛枝ママンの施設にいた頃から彼らと接触していて、金の人々にいいように使われていた。
2作目の原作ゲーム開始時から幾つものハッピー&バッドエンドの時、ミケ君は彼らとどう関わっていたのでしょう?
金の人々、ゆう君はゲームプレイヤーとして設定資料集やネット情報まで知っている人として、彼らのことや(ゲーム設定の)エゼキエルの書のことまで知っているのでしょうか?
ミケ君視点からゆう君やヒロインのダイヤちゃんやサファちゃんやヘルメスさんの事を知れるのはとても面白くて良いです。
ゆう君の妹の楓さんは相変わらずヤンデレで、ダイヤさんはゆう君頑張ってコミニュケーションを取ったおかげで良き弟と思ってくれた、サファちゃんには気に入られ、ヘルメスさんからも好印象をもらっている。
ヘルメスさんはゆう君に生活支援をしてもらっている子供達の為に仕送りをしている、それはゆう君に負担をかけることに申し訳なさを感じているから。
でもゆう君(の中の大人)は一応事情がわかっているからそれなりの善意と大人の義務感で養っているから問題ないと思いますよ〜〜〜〜?
楓さんダイヤさんサファちゃんにヘルメスさんと色々と聞いて調べたミケ君、しかしその情報だけでは金の人々への調査文章として足りないから、ミケ君はヘルメスさんを通じてゆう君に直接会いに行く事を選択した、と。やはりゆう君の思惑だけで世界も主要キャラもゆう君の都合良くは動きませんね〜〜
ミケ君はゆう君の中の人が変わっていて、しかもゲームプレイをしたことがあるある種この世界の遠い未来や世界の設定とか知っている事に気づくのか?
注目です。
ゆう君が原作のおっかないエンドや不幸になるヒロインちゃん達を救おうとして、色々な所で波紋ができ、原作にない別の世界線が出来上がっている、つまりゆう君はまだまだ難関苦心が待っていると、ガンバレーー、ゆう君。
ヘルメスさんは味付けがインパクトある食べ方がお好きなんですね〜〜、私もトンカツを食べる時はケチャップとウスターソースを適量混ぜてトンカツにつけて食べますが、ヘルメスさんはもっとインパクトのある味付け方、それでも櫛枝ママンの所にいて過酷な訓練や大変な任務をしている中で、ちゃんと3食ご飯を沢山食べれててホッとします。
逆にミケ君がお肉を食べないのは、任務で人キルしてる影響なのか、単純にお肉キライな子供なのか?
金の人々は黒兎にも気づいているのか、金の人々はギャルゲー世界の原作とは全然違う世界線を創り出しているゆう君をどうする気なのか、ゆう君とミケ君が出会って会話をすることでどんな変化が起きるのか?
デジタル小百合ちゃん瑪瑙のアイちゃんのドタバタテレビ活動から以外な人物視点の以外な展開にとても面白いと感じています、この先のお話がとても楽しみです、とても面白くて読み応えとてもあります、更新本当にありがとうございます。
[一言]
マルコくん…いや、でもマルコくには先駆者()が居るから…
あと主人の頭が自分でいっぱいで喜んでる狂犬とか、可愛過ぎませんか?
マルコくん…いや、でもマルコくには先駆者()が居るから…
あと主人の頭が自分でいっぱいで喜んでる狂犬とか、可愛過ぎませんか?
エピソード187
[良い点]
光属性持ちのベネちゃんが何をするのか楽しみです、後ネットAIのことをリアルにテレビで論じるのがこの呪い満載のギャルゲー世界でどう今後に変化をもたらすか、そしてゆう君のこのテレビでのベネちゃんの主張の後のトラブルや活躍は何か予想がつかなくてワクワクしています。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
光属性持ちのベネちゃんが何をするのか楽しみです、後ネットAIのことをリアルにテレビで論じるのがこの呪い満載のギャルゲー世界でどう今後に変化をもたらすか、そしてゆう君のこのテレビでのベネちゃんの主張の後のトラブルや活躍は何か予想がつかなくてワクワクしています。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
[良い点]
ランカちゃんは小百合ちゃんがいない場所でも芸能界で問題なく受け答えできて順応できている、これはスゴイ。
ゆう君が高校生になる頃ランカちゃんはどれほどスゴクなるのか想像もつきません。
気になるのはここまで原作ぶち壊してるゆう君にぬばたまの呪いとかギャルゲー世界の設定の歴史のゆり返しとかの呪いよカウンターで、ゆう君が非道い目に合わないかが心配です、後瑪瑙のアイちゃんの異能は炎を目から発射できるんですね〜〜スゴイ。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
ランカちゃんは小百合ちゃんがいない場所でも芸能界で問題なく受け答えできて順応できている、これはスゴイ。
ゆう君が高校生になる頃ランカちゃんはどれほどスゴクなるのか想像もつきません。
気になるのはここまで原作ぶち壊してるゆう君にぬばたまの呪いとかギャルゲー世界の設定の歴史のゆり返しとかの呪いよカウンターで、ゆう君が非道い目に合わないかが心配です、後瑪瑙のアイちゃんの異能は炎を目から発射できるんですね〜〜スゴイ。
とても面白いです、更新ありがとうございます。
[良い点]
久々にぷひ子ちゃん登場、とりあえずおとなしくてセーフ、瑪瑙のアイちゃんがネコみたくしているのに不思議な気持ちに……かと思いきやハードな文章キタ、瑪瑙のアイちゃんヒューマンのミートを…………櫛枝ママンの所ホントに外道施設ですね…………
虎鉄ちゃんもまた登場してほしいです。
デジタル小百合ちゃん達早速テレビデビュー、どんな影響がこの世界とゆう君に与えるか?
とても面白いです、更新ありがとうございます。
久々にぷひ子ちゃん登場、とりあえずおとなしくてセーフ、瑪瑙のアイちゃんがネコみたくしているのに不思議な気持ちに……かと思いきやハードな文章キタ、瑪瑙のアイちゃんヒューマンのミートを…………櫛枝ママンの所ホントに外道施設ですね…………
虎鉄ちゃんもまた登場してほしいです。
デジタル小百合ちゃん達早速テレビデビュー、どんな影響がこの世界とゆう君に与えるか?
とても面白いです、更新ありがとうございます。
感想を書く場合はログインしてください。