感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
[良い点]
復讐譚はこうでなくちゃ(ワクワク
[一言]
スッキリしないっすな(´・ω・`)
[良い点]
護衛の筆頭さえ草だったのが戦略性凄すぎる
一体どれだけの先を読んでるのか
[気になる点]
その気になれば一瞬で滅ぼせる王国をいたぶってジワジワ嬲り殺しにしてるんだろうな
[一言]
まだ読み始めなので、今後を読み進めるのが楽しみなのですが、王子の宣戦布告への関与の証人にするのでは?と思っていたのでここで復讐されてビックリしました。
[気になる点]
いやーさすがに借金した中での寄付とか気持ち悪い
  • 投稿者: ryu
  • 2023年 02月01日 14時14分
[一言]
オッドアイの子供を若く、未婚で引き取るってなんてリリカルなのはw
  • 投稿者: j3754
  • 2023年 01月31日 09時40分
[一言]
最近この作品を知りました!暇があればこの小説を開いて楽しく読み進めています!

今回、文章の途中で違和感があったためコメント失礼します。
最後の「迷惑を被った」のは、町側ではなくユウ側ではないでしょうか?
「迷惑を被った街」=「被害を受けた街」となるので、この使い方だと村人側がオリオンから攻撃されたなど何かしらの被害を受けたように感じました。
(迷惑を被ったの類語に「被害を受けた」、「迷惑をかけられた」、「とばっちりを食う」などがあります)
それともオリオンが現れたこと自体が街にとっての異変=迷惑という認識でしょうか?
もし使用方法が意図的であった場合はすみません!
ご確認お願いします。
[一言]
コミカライズ版の続きが気になりこちらに辿り着きましたが、小説はコミカライズの絵柄からは想像できないほど「ダークファンタジー」でした。
作品そのものは面白く、一日で一気読みしてしまうだけの魅力と読みやすさがあり高評価も納得です。バトルシーンはさながら少年漫画のよう。
ただ、「なろうのざまあ系令嬢モノ」として気軽な気持ちで手を出すと、理不尽で残酷な世界観に心が疲れてしまうかもしれませんので、ざまあ物でスッキリしたい気分の時には絶対に読むべきではないと思います(面白いのでついつい読み進めてしまいますから、うっかり残酷シーンまできてしまった時のダメージが計り知れない)。
ベルセルクが好きな人とは相性が良いのでお勧めです。
[気になる点]
うーん、すみません。今回の話ですが、個人的には下記のような印象です。
×ロベルトと一緒にいたから死んだ。責任はロベルトにある。
○ロベルトと一緒にいたから八つ当たりで殺された。殺した責任はエリーにある。ロベルト本人が殺されるのは因果応報。
この展開だと、エリーは人殺しを楽しむ責任や罪をロベルトに押し付けているだけの猟奇的な女性にしか見えないのが辛いです。
仮に王太子やロベルトと共に今回の侵攻に加担したとして処断する、という筋も無くは無いですが、命令に従わざるを得ない兵もいるわけで、そう言う意味ではかつてのエリーと同じ立場ですよね。
それすら一緒くたに皆殺しでは、エリー嬢も結局は権力や暴力で人の尊厳を踏み躙ってるわけで、なんかスッキリ出来ないです。
すみません、個人の感想でした。
  • 投稿者: TKO
  • 2023年 01月20日 11時54分
[一言]
更新されないのですか?
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
↑ページトップへ