感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
タイトルに対していろいろ言ってる人が初心者とは限らないでしょ?しかもタイトル目立つわけでもないしね(笑)
タイトルに対していろいろ言ってる人が初心者とは限らないでしょ?しかもタイトル目立つわけでもないしね(笑)
[一言]
辺境は不思議がいっぱい?
辺境は不思議がいっぱい?
エピソード14
[気になる点]
主人公の自己評価低すぎと、ろくな対価も求めずに与えすぎるのは、良くないと思います。
[一言]
感想で題名は気にしない方が1位になってるのに変える必要性がなさそう
主人公の自己評価低すぎと、ろくな対価も求めずに与えすぎるのは、良くないと思います。
[一言]
感想で題名は気にしない方が1位になってるのに変える必要性がなさそう
[気になる点]
ポイントが30000点溜まったらタイトルを変えてもいいかも?
固定の読者が付いたのならあらすじの部分を取った方がスッキリすると思います。
長いし、書籍化した時に変更する(タイトルは長すぎるとカットになるとと思います)
もちろん作者さんの好きにするのが一番です。
[一言]
予算ゼロ!? 錬金術協会で基礎研究をしていましたが、退職して学生時代の友人(女騎士)の辺境開発を手伝うことにしました。下準備を一手に引き受けていた古巣から泣きが入りましたが、今さら戻るとか無理なんで。
から↓
①錬金術協会を退職して友人の辺境開発を手伝うことに!でも古巣から泣きが入りました。今さら戻るとか無理なんで。
②不遇の職場を退職して友人の辺境開発を手伝う事にしたのだが、元職場から泣きが入ったが今さら戻るとかは無理なんでお断りします。
とかどうでしょうか?
もう少しスッキリとするならば……。
③不遇の錬金術師は退職します。今さら重要性を知って呼び戻そうとしてもお断りします。
とかでも内容(あらすじ)はわかると思います。
ポイントが30000点溜まったらタイトルを変えてもいいかも?
固定の読者が付いたのならあらすじの部分を取った方がスッキリすると思います。
長いし、書籍化した時に変更する(タイトルは長すぎるとカットになるとと思います)
もちろん作者さんの好きにするのが一番です。
[一言]
予算ゼロ!? 錬金術協会で基礎研究をしていましたが、退職して学生時代の友人(女騎士)の辺境開発を手伝うことにしました。下準備を一手に引き受けていた古巣から泣きが入りましたが、今さら戻るとか無理なんで。
から↓
①錬金術協会を退職して友人の辺境開発を手伝うことに!でも古巣から泣きが入りました。今さら戻るとか無理なんで。
②不遇の職場を退職して友人の辺境開発を手伝う事にしたのだが、元職場から泣きが入ったが今さら戻るとかは無理なんでお断りします。
とかどうでしょうか?
もう少しスッキリとするならば……。
③不遇の錬金術師は退職します。今さら重要性を知って呼び戻そうとしてもお断りします。
とかでも内容(あらすじ)はわかると思います。
[気になる点]
内容はとても面白いですが、タイトルが長すぎて意味不明です。昨今は長いタイトルで注目を集めるのが流行ってるようですがランキングを見てみれば長いタイトルばかりで逆に埋もれている印象があります。いっそ短いタイトルの方が目につくのではないでしょうか?
内容はとても面白いですが、タイトルが長すぎて意味不明です。昨今は長いタイトルで注目を集めるのが流行ってるようですがランキングを見てみれば長いタイトルばかりで逆に埋もれている印象があります。いっそ短いタイトルの方が目につくのではないでしょうか?
[一言]
タイトルの事についてとやかく言ってる人はなろう初心者かな?目につくタイトルじゃないといくら内容がよくても埋もれてしまうんだよなあ
タイトルの事についてとやかく言ってる人はなろう初心者かな?目につくタイトルじゃないといくら内容がよくても埋もれてしまうんだよなあ
エピソード14
[気になる点]
“どんなものであれ、高濃度の液体は、物を溶かす力が上がって行く。“
もしこの世界がこういった物性で成り立つ設定ならファンタジーとはいえ少々がぶっ飛び過ぎなので変更するべきかと。
これだと極性が同じでも濃度の異なる溶液は混ざらないか溶媒と溶質が分離していく奇妙な現象が世界中(当然体内でも)で頻発する事に。
現実世界では溶媒は何も溶けていないなら濃度は最も“低い“のが概念なので。
[一言]
ツカミは凄く面白いし、文はリズムがよく脳内のピントがよく合って楽しい。
実際現実世界では物理や科学の基礎になった錬金術。ファンタジーでも錬金術を扱うと現実世界とバッティングしやすく手間が掛かると思います。
大変だと思いますが頑張って下さい。強く期待してます。
“どんなものであれ、高濃度の液体は、物を溶かす力が上がって行く。“
もしこの世界がこういった物性で成り立つ設定ならファンタジーとはいえ少々がぶっ飛び過ぎなので変更するべきかと。
これだと極性が同じでも濃度の異なる溶液は混ざらないか溶媒と溶質が分離していく奇妙な現象が世界中(当然体内でも)で頻発する事に。
現実世界では溶媒は何も溶けていないなら濃度は最も“低い“のが概念なので。
[一言]
ツカミは凄く面白いし、文はリズムがよく脳内のピントがよく合って楽しい。
実際現実世界では物理や科学の基礎になった錬金術。ファンタジーでも錬金術を扱うと現実世界とバッティングしやすく手間が掛かると思います。
大変だと思いますが頑張って下さい。強く期待してます。
エピソード4
ご指摘ありがとうございます。
高純度の誤字でした……
エントロピーが極限まで低い液体の溶解能力が高い、というファンタジー設定となります。
高純度の誤字でした……
エントロピーが極限まで低い液体の溶解能力が高い、というファンタジー設定となります。
- 御手々ぽんた
- 2020年 10月24日 08時21分
[気になる点]
タイトル長いのに1話あたりすごく短い
タイトル長いのに1話あたりすごく短い
- 投稿者: 退会済み
- 2020年 10月23日 19時13分
管理
感想を書く場合はログインしてください。