感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
アニメから入り、先が気になってこちらに来ました(悪い視聴者・読者ですね。。。)
ワタシもすっかりジジィなんで、後進の成長や子供達の一生懸命にはココロが踊りますから、おっさんベリルの気持ちが非常に判りますし、ワタシから見たらベリルも後進ですから、彼の七転び八起き(七転八倒?)な日々も微笑ましく読ませて頂いています。
作者様、楽しい展開を期待しております。くれぐれもお体ご自愛下さいませ。
ワタシもすっかりジジィなんで、後進の成長や子供達の一生懸命にはココロが踊りますから、おっさんベリルの気持ちが非常に判りますし、ワタシから見たらベリルも後進ですから、彼の七転び八起き(七転八倒?)な日々も微笑ましく読ませて頂いています。
作者様、楽しい展開を期待しております。くれぐれもお体ご自愛下さいませ。
エピソード254
ベリルは魔術師軍団と話してる時の方が自然に見える
エピソード254
アリューシア、ベリルと1ヶ月近く一緒に旅をして夜会でもパートナーでとかウッキウキだったのが、まさかの横から同門の同窓にかっさらわれて「は?!」ってなってるの面白くてしょうがない
エピソード176
ケニーだけあって、デンジャゾーンに突っ込んでくなぁ。
エピソード245
>>ディルマハカで行われた婚約の儀自体は邪魔が入ってしまったものの、グレン王太子とサラキア王女の婚約自体が破棄されたわけではない。法律上、彼女はグレン王太子のお嫁さんになった後だ。
この一文は前後に繋がりが無いのでおかしく感じる。
前半は、サラキア王女は、婚約の儀を行っただけで、まだ結婚式を挙げていないのでサラキア王女は婚約者という立場であって妃にはなっていないという話、なのに後半ではお嫁さんになった後とまるで結婚式を挙げた後のような書き方になっている。結婚式を挙げるまでは婚約者であって妃じゃないよね。
この一文は前後に繋がりが無いのでおかしく感じる。
前半は、サラキア王女は、婚約の儀を行っただけで、まだ結婚式を挙げていないのでサラキア王女は婚約者という立場であって妃にはなっていないという話、なのに後半ではお嫁さんになった後とまるで結婚式を挙げた後のような書き方になっている。結婚式を挙げるまでは婚約者であって妃じゃないよね。
- 投稿者: ほのぼの大好きです!
- 2025年 05月04日 19時50分
エピソード257
物語の登場人物の言葉に突っ込むとは
まぁ、そもそも現在の状況を説明する表現として間違ってもいません
例年と今年を比較するとして、その一年を一様にして忙しい、あるいは暇であるかを語るのではなく、あくまで最近の状況だけを語っているということであれば、この表現で正しいのですから
加えて言うなら、時制を一致させよというのもまた"日本語"という言語のレベルではないですよ
まぁ、そもそも現在の状況を説明する表現として間違ってもいません
例年と今年を比較するとして、その一年を一様にして忙しい、あるいは暇であるかを語るのではなく、あくまで最近の状況だけを語っているということであれば、この表現で正しいのですから
加えて言うなら、時制を一致させよというのもまた"日本語"という言語のレベルではないですよ
- 投稿者: kokekokko_ch
- 2025年 05月04日 15時14分
エピソード257
アニメもたのしく拝見しています。
原作もアニメもどっちも大好きです!
先生とアリーシュアの絡み好きなのでこの回嬉しい♪
原作もアニメもどっちも大好きです!
先生とアリーシュアの絡み好きなのでこの回嬉しい♪
エピソード257
論評であればまだしも小説に厳密な文を求めるってなんなんでしょうね
そもそも「〇〇から訪問を受ける」は会社などでも一般的な言い回しですし、年に年を重ねる言葉遣いはしつこさを感じさせる上、「最近」に込められてる意味は時期の表現でしょう
そもそも「〇〇から訪問を受ける」は会社などでも一般的な言い回しですし、年に年を重ねる言葉遣いはしつこさを感じさせる上、「最近」に込められてる意味は時期の表現でしょう
エピソード257
なんか変な人が感想書いているな。日本語の表現は間違っていないし、仮に間違いであっても商標版で直せばいいだけのこと。
いちいちそんなことを気にする場所じゃない。
作者さんは気にしないでください。
応援してます。
いちいちそんなことを気にする場所じゃない。
作者さんは気にしないでください。
応援してます。
エピソード257
感想を書く場合はログインしてください。