感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ぬぁんで!!ここで!!続きが気になる所で!!何年間も焦らしてくるの!!
エピソード15
い、いつかこいつも世に出しますので、マヨネーズと一緒にお待ちください!
- 馬路まんじ@サイン受付中~~~~
- 2025年 05月19日 06時58分
[良い点]
お疲れさまでした。
なにこれ、面白い!
お疲れさまでした。
なにこれ、面白い!
エピソード15
[良い点]
ロボット物×異世界転生。
中世騎士風のロボットが敵と死闘を繰り広げるのは漢のロマン。
主役機はバルバトスルプスを彷彿とさせ、血肉湧き踊る闘いを魅せてくれそうな予感があった。
[気になる点]
やはりロボット物好きとしてはメカニック的な解説がもっと欲しいところ。
他の感想にもあったが、特にコクピット周りや武装についてももっと知りたい。
また、オルトリンデの「あの若さでどれだけの戦闘を見てきたのかしら……」という渋い台詞は本文中で読んでみたかった。
[一言]
色々盛り上げて頂いたので、御礼に読みに参りました。
SF的なロボットと旧時代的な魔物を組み合わせることで「進化」というギミックを作ったことや、ヒロイン不在のところを一癖あるパトロンの老人を銀髪の美少女に変えてしまうことで解決するなど、随所に趣向が凝らされており、流石まんじ先生だと思いました!
「シオカラ節」だってこんな感想も書けるんですよ
( ̄^ ̄)エッヘン
ロボット物×異世界転生。
中世騎士風のロボットが敵と死闘を繰り広げるのは漢のロマン。
主役機はバルバトスルプスを彷彿とさせ、血肉湧き踊る闘いを魅せてくれそうな予感があった。
[気になる点]
やはりロボット物好きとしてはメカニック的な解説がもっと欲しいところ。
他の感想にもあったが、特にコクピット周りや武装についてももっと知りたい。
また、オルトリンデの「あの若さでどれだけの戦闘を見てきたのかしら……」という渋い台詞は本文中で読んでみたかった。
[一言]
色々盛り上げて頂いたので、御礼に読みに参りました。
SF的なロボットと旧時代的な魔物を組み合わせることで「進化」というギミックを作ったことや、ヒロイン不在のところを一癖あるパトロンの老人を銀髪の美少女に変えてしまうことで解決するなど、随所に趣向が凝らされており、流石まんじ先生だと思いました!
「シオカラ節」だってこんな感想も書けるんですよ
( ̄^ ̄)エッヘン
[一言]
なぜか主人公機がヤッターワンの映像であたまに浮かぶ。コックピットが機体のどこにあるのかが、気になります。
なぜか主人公機がヤッターワンの映像であたまに浮かぶ。コックピットが機体のどこにあるのかが、気になります。
エピソード15
[一言]
>ファンタジー世界のくせに人類はモンスターのロボット化技術を獲得。
独特、と言うかダン〇イン風味?
あれも魔獣から部品を作り組み立てた「ナマモノ兵器」分類だし。
(まぁ、天才が一代で創り上げた歴史が超浅い兵器なんだけど)
>ファンタジー世界のくせに人類はモンスターのロボット化技術を獲得。
独特、と言うかダン〇イン風味?
あれも魔獣から部品を作り組み立てた「ナマモノ兵器」分類だし。
(まぁ、天才が一代で創り上げた歴史が超浅い兵器なんだけど)
エピソード1
[一言]
さらに自己修復と自己増殖が揃ったら、あの最恐機体へグレートアップ出来るねw
さらに自己修復と自己増殖が揃ったら、あの最恐機体へグレートアップ出来るねw
エピソード15
感想を書く場合はログインしてください。