感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
相手が殺そうとするなら、殺される前に叩きのめせばいいじゃない。
いや、至極ごもっとも。
相手が殺そうとするなら、殺される前に叩きのめせばいいじゃない。
いや、至極ごもっとも。
エピソード77
[気になる点]
海を割って渡れる浮島? 浮いてるの? 海底からどうやって続いてるの?
海を割って渡れる浮島? 浮いてるの? 海底からどうやって続いてるの?
エピソード49
[気になる点]
「ユニバスの成果」を横取りしてたのに「ユニバスは無能」って、ゴーツアンはバカ……と言うか記憶障害レベルでは?
「ユニバスの成果」を横取りしてたのに「ユニバスは無能」って、ゴーツアンはバカ……と言うか記憶障害レベルでは?
エピソード20
[気になる点]
ここまででかなり日本語怪しいってのわかるよね
造語もあるし
まぁ伝わらないこともないけど
国語とか勉強とか言葉の意味調べたりとか嫌いなんやろなぁと思ってる
勢い任せでテンポよく話が進んでる書き方だけは好感持ててるかな
ここまででかなり日本語怪しいってのわかるよね
造語もあるし
まぁ伝わらないこともないけど
国語とか勉強とか言葉の意味調べたりとか嫌いなんやろなぁと思ってる
勢い任せでテンポよく話が進んでる書き方だけは好感持ててるかな
エピソード22
[気になる点]
「16 精霊姫と混浴、そして代理勇者の末路」より抜粋
>そして話はすこしそれるが、精霊というのは、ほとんどの人間の区別がつかない。
人間と精霊の学者の共同研究によると、精霊は人間の姿形を見ていないという。
『エーテル体』という、人間の目には見えない霊体のようなものを見て、人間の個体識別をしているらしい。
そしてそのエーテル体というのは、持ち主が好感を抱いている相手ほど、鮮明に見える。
たとえばある精霊が、とある人間のことを知りたくても、人間側がその精霊に好意を抱いていなければ、精霊側はその人を個人として認識できない。
多くの精霊は人間が好きで奉仕しているというのに、人間側はそれが当たり前だと思って感謝しない。
だから精霊はずっと片想いを続けているというわけだ。
ならばレセプルにはブレイバンが鮮明に見えてるのか?
精霊全般を侮蔑している彼をレセプルに限らず精霊が個別に認識などできないはずだが?
エーテル体に基づく精霊の研究をしたという人間と精霊の学者とやらが
とんでもない大ウソつきだというのはわかったが
精霊たらしであるがゆえにそんな学者よりも精霊に精通してるはずのユニバス本人が
他人の語るデタラメを真に受けて信じてるっても変な話だ
「16 精霊姫と混浴、そして代理勇者の末路」より抜粋
>そして話はすこしそれるが、精霊というのは、ほとんどの人間の区別がつかない。
人間と精霊の学者の共同研究によると、精霊は人間の姿形を見ていないという。
『エーテル体』という、人間の目には見えない霊体のようなものを見て、人間の個体識別をしているらしい。
そしてそのエーテル体というのは、持ち主が好感を抱いている相手ほど、鮮明に見える。
たとえばある精霊が、とある人間のことを知りたくても、人間側がその精霊に好意を抱いていなければ、精霊側はその人を個人として認識できない。
多くの精霊は人間が好きで奉仕しているというのに、人間側はそれが当たり前だと思って感謝しない。
だから精霊はずっと片想いを続けているというわけだ。
ならばレセプルにはブレイバンが鮮明に見えてるのか?
精霊全般を侮蔑している彼をレセプルに限らず精霊が個別に認識などできないはずだが?
エーテル体に基づく精霊の研究をしたという人間と精霊の学者とやらが
とんでもない大ウソつきだというのはわかったが
精霊たらしであるがゆえにそんな学者よりも精霊に精通してるはずのユニバス本人が
他人の語るデタラメを真に受けて信じてるっても変な話だ
- 投稿者: 川上 龍造
- 2022年 08月13日 10時52分
エピソード79
― 感想を書く ―