感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
むしろここまで出身の年代が近いとですね、「この年代の人たちを送り込むのはこの世界です」みたいなのが決まってるとしか思えないッスね。年代別振り分けされてるのではないかと
エピソード265
ルークさんが和歌山出身ということと、魔族には転生者は他にいなさそうという新事実。ということは魔王様も違うのか。(把握出来てないだけかもだけど)
シャインマスカットは近年出てきた物だから、三人は前世でも食べたことが無かったかもね。同じゲーム知ってるくらいだし、生きた時代は近いんだろうけど。
シャインマスカットは近年出てきた物だから、三人は前世でも食べたことが無かったかもね。同じゲーム知ってるくらいだし、生きた時代は近いんだろうけど。
エピソード265
砂糖を食わせると魔族は魔力が活性化する
→アーデリア様とオズワルド様、一般の純血魔族より強化されてない?
→アーデリア様とオズワルド様、一般の純血魔族より強化されてない?
エピソード265
今までの話で道頓堀、琵琶湖、近江商人、なんでやねん等他にも細かいところに関西感が溢れていて、「ルークさん間違いなく前世関西住みだな?」と思っていましたが和歌山だったんですね!同じ関西人としてめっちゃ嬉しいです。
エピソード265
始めまして、毎週休日の夕飯時に楽しく読ませて頂いております。
いつもの様にルークさんが人類をビックリさせておるわメシウマ! ともぐもぐしていたら唐突に、
「和歌山です」
ブッフオッ!?
ちょっと待って、ちょっと待って!?
えーとワタクシ、今の職場からバイクで10分のところに、サマータイムレンダのモデルになった町があります。
200話以上連載してきて、ここでぶっ込んでくるかあ…
目の前で普通の猫がいきなり喋り出した時の皆さんの気持ち、よくわかりましたわ……
いつもの様にルークさんが人類をビックリさせておるわメシウマ! ともぐもぐしていたら唐突に、
「和歌山です」
ブッフオッ!?
ちょっと待って、ちょっと待って!?
えーとワタクシ、今の職場からバイクで10分のところに、サマータイムレンダのモデルになった町があります。
200話以上連載してきて、ここでぶっ込んでくるかあ…
目の前で普通の猫がいきなり喋り出した時の皆さんの気持ち、よくわかりましたわ……
エピソード265
ヨーロッパのイタリアかどっかのトマト祭のことを知ったらキレそうだなw
エピソード265
>甘味を摂取した途端、体内で魔力が活性化したのを自覚した。これはもはやドーピングである。
ラドラ伯爵領の魔導部隊が魔法を行使する前にキャラメル配布とかの使い方ができそうだな
ラドラ伯爵領の魔導部隊が魔法を行使する前にキャラメル配布とかの使い方ができそうだな
エピソード265
ソーダで思いだした
「炭酸飲料って炭酸泉以外にも発泡酒とかあるじゃん!」
っていうアイデアに関しては
・ビールはアルコール濃度低いため寒くないと腐るから、リーデルハインとかメテオラならともかく温暖なホルト皇国で作るのはあまりむかない(日本でも地ビールの中に臭いのがあるのはこの辺が理由)
・シャンパンは発酵が進んでから砂糖を追加でブチ込むことで二酸化炭素発生させるので砂糖が必要
・てん菜糖は精製がちょっと面倒くさいらしくて素人がいきなり手を出すと多分でろっとした液状の癖のある味の甘いなにかができる
「炭酸飲料って炭酸泉以外にも発泡酒とかあるじゃん!」
っていうアイデアに関しては
・ビールはアルコール濃度低いため寒くないと腐るから、リーデルハインとかメテオラならともかく温暖なホルト皇国で作るのはあまりむかない(日本でも地ビールの中に臭いのがあるのはこの辺が理由)
・シャンパンは発酵が進んでから砂糖を追加でブチ込むことで二酸化炭素発生させるので砂糖が必要
・てん菜糖は精製がちょっと面倒くさいらしくて素人がいきなり手を出すと多分でろっとした液状の癖のある味の甘いなにかができる
エピソード265
砂糖の話題が出るたびにもやもやするのが、国内で生産されている砂糖の約8割はてん菜が原料であるということ。なぜか砂糖の原料はサトウキビオンリーと思われがちですが、我が北海道が誇るてん菜をお忘れなく。
エピソード265
やはり『トマトの下僕』という称号には所持者への精神汚染効果があるのでは……? と、ついつい勘ぐってしまうけど元気に狂信者してるルークさんの可愛さを前にしてはそんなこたぁどうでもいいよね。云ってる事(トマト様の御利益)は本当だし亜『神』発信の宗教だしナンニモモンダイナンテナイヨ。イイネ?
エピソード265
感想を書く場合はログインしてください。