感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
これが童話なんだからグリムは凄いよなぁ………
子供普通に泣くよw
赤ずきんの狼に通じる対話だよね。
これが童話なんだからグリムは凄いよなぁ………
子供普通に泣くよw
赤ずきんの狼に通じる対話だよね。
エピソード17
蘭宮魎様
グリム童話、それも初期のやつはえげつないの多いですよね。
対話の部分も、翻訳されたものを参考にしました。
グリム童話、それも初期のやつはえげつないの多いですよね。
対話の部分も、翻訳されたものを参考にしました。
- カズキ
- 2022年 03月11日 21時59分
[良い点]
猿の手……老夫婦のとは違って完全にバッドな胸糞話ですな、こんなバリエーションもあったんか
最初の願いなら『ざまぁ』の一言だけで良いけど……やはり其処は胸糞話だねぇ
[一言]
そう言えば……『アウターゾーン』には『猿の手ハッピーエンドチャレンジ』が有ったな(一万円、世界平和、猿の手消滅で)
猿の手には本当に色々バリエーションがあるもんだ
猿の手……老夫婦のとは違って完全にバッドな胸糞話ですな、こんなバリエーションもあったんか
最初の願いなら『ざまぁ』の一言だけで良いけど……やはり其処は胸糞話だねぇ
[一言]
そう言えば……『アウターゾーン』には『猿の手ハッピーエンドチャレンジ』が有ったな(一万円、世界平和、猿の手消滅で)
猿の手には本当に色々バリエーションがあるもんだ
エピソード15
彼岸花様
このシリーズを始めてから、読んだことの無い作品を紹介してもらえるので、ありがたいです。(*´艸`)w
個人的に好きなのは、【XXXHOLiC】の猿の手の話ですね。
けっこう影響受けてます(笑)
このシリーズを始めてから、読んだことの無い作品を紹介してもらえるので、ありがたいです。(*´艸`)w
個人的に好きなのは、【XXXHOLiC】の猿の手の話ですね。
けっこう影響受けてます(笑)
- カズキ
- 2021年 07月22日 22時04分
[一言]
確か、元の「猿の手」では2つ目の願いは死んだ息子の復活、3つ目の願いは復活の願いの無効だったかな?
誰だったか3つ目の願いを願ったら死んだ息子と共に復活を願った奥さんも消えたってパターンを漫画にしてたな…2つ目の願いの代償が原作では支払われてなかったからそっちの方がスッキリした気がしましたね。
みっつの願いの他にもみっつの〇〇の物語は世界あちこちに存在してて、御札であったり奇跡であったり魂であったり。3というのが物語にするには丁度よい塩梅なのかもしれませんね。
確か、元の「猿の手」では2つ目の願いは死んだ息子の復活、3つ目の願いは復活の願いの無効だったかな?
誰だったか3つ目の願いを願ったら死んだ息子と共に復活を願った奥さんも消えたってパターンを漫画にしてたな…2つ目の願いの代償が原作では支払われてなかったからそっちの方がスッキリした気がしましたね。
みっつの願いの他にもみっつの〇〇の物語は世界あちこちに存在してて、御札であったり奇跡であったり魂であったり。3というのが物語にするには丁度よい塩梅なのかもしれませんね。
エピソード15
蘭宮魎様
日本だと、それで有名な昔話は【三枚のお札】ですかね。
ハラハラドキドキさせるには、三回ってのが丁度いいのかもしれませんねぇ。
日本だと、それで有名な昔話は【三枚のお札】ですかね。
ハラハラドキドキさせるには、三回ってのが丁度いいのかもしれませんねぇ。
- カズキ
- 2021年 07月22日 09時54分
[良い点]
これても(比較的)ハッピーエンド(普通にビターエンド)だから怪談は業が深い
[気になる点]
初めて見たが……こんな話も有ったのか?
[一言]
とりあえず一部の側室達にはかなり『刺さる』話じゃないかと?(とある本棚愛好家達には)
ちなみに日本の寺や武将の間でも『少年性愛は嗜み』として普及していたり……江戸時代でも人気の噺のタネである『仇討ち=少年性愛の縺れ』だったりする
これても(比較的)ハッピーエンド(普通にビターエンド)だから怪談は業が深い
[気になる点]
初めて見たが……こんな話も有ったのか?
[一言]
とりあえず一部の側室達にはかなり『刺さる』話じゃないかと?(とある本棚愛好家達には)
ちなみに日本の寺や武将の間でも『少年性愛は嗜み』として普及していたり……江戸時代でも人気の噺のタネである『仇討ち=少年性愛の縺れ』だったりする
エピソード14
彼岸花様
>初めて見たが……こんな話も有ったのか?
あるんですよ、これが。
前書きにも書きましたが【雨月物語】のなかに書かれている【青頭巾】という話になります。
YouTubeなどでも朗読動画があったりしますね。
>初めて見たが……こんな話も有ったのか?
あるんですよ、これが。
前書きにも書きましたが【雨月物語】のなかに書かれている【青頭巾】という話になります。
YouTubeなどでも朗読動画があったりしますね。
- カズキ
- 2021年 07月18日 14時18分
[一言]
雨月の悲恋物でカリバリズムの表現で綴られる方ですね。
そういえば雨月って恋愛小説という一面もありますね。まぁ、基本悲恋、1つざまぁバッドエンド系ですけど。しかも、BLがあるという………淑女にはピッタリの小説ですね!
………貴族の淑女には綴ったら流行るんじゃね?
雨月の悲恋物でカリバリズムの表現で綴られる方ですね。
そういえば雨月って恋愛小説という一面もありますね。まぁ、基本悲恋、1つざまぁバッドエンド系ですけど。しかも、BLがあるという………淑女にはピッタリの小説ですね!
………貴族の淑女には綴ったら流行るんじゃね?
エピソード14
蘭宮魎様
この話に関してはネクロフィリアも入ってますね。
よくよく考えると雨月物語って、性癖に刺さる人には刺さる話のアンソロなんですよね。
この話に関してはネクロフィリアも入ってますね。
よくよく考えると雨月物語って、性癖に刺さる人には刺さる話のアンソロなんですよね。
- カズキ
- 2021年 07月09日 21時45分
[一言]
落語だと思うと主人公が考えなしのお調子者でも納得できる不思議。
それどころかあの世でも獄卒やら神様やらとワイワイやってそうな感じがして、胸糞話でもマイルドになる気がします。
落語すごい。
落語だと思うと主人公が考えなしのお調子者でも納得できる不思議。
それどころかあの世でも獄卒やら神様やらとワイワイやってそうな感じがして、胸糞話でもマイルドになる気がします。
落語すごい。
エピソード13
[良い点]
蝋燭の下り聞いた事あるなーと思ったら落語やったんですね!勉強なりました。
しかしあれですね。女神様急かしまくるとか殺る気満々ですね(笑)
蝋燭の下り聞いた事あるなーと思ったら落語やったんですね!勉強なりました。
しかしあれですね。女神様急かしまくるとか殺る気満々ですね(笑)
エピソード13
猫鷹様
多分、女神様はガチで怒ってるんだと思います。
あんなに、清貧な人だったのに、欲に目が眩んだことにガッカリしたとかもあるのかも。
多分、女神様はガチで怒ってるんだと思います。
あんなに、清貧な人だったのに、欲に目が眩んだことにガッカリしたとかもあるのかも。
- カズキ
- 2021年 07月06日 07時20分
[一言]
三遊亭圓生師匠の死神、好きだなぁ……
円楽師匠がした、移し替えたけど自分で消しちゃったパターンも好きでしたが。語りは圓生師匠に聞き慣れたからそっちに慣れてるんだよなぁ
三遊亭圓生師匠の死神、好きだなぁ……
円楽師匠がした、移し替えたけど自分で消しちゃったパターンも好きでしたが。語りは圓生師匠に聞き慣れたからそっちに慣れてるんだよなぁ
エピソード13
蘭宮魎様
本当にいろんなパターンありますよね。
自分がこれを書くにあたり参考にしたのは、立川志らく師匠のやつでした。
本当にいろんなパターンありますよね。
自分がこれを書くにあたり参考にしたのは、立川志らく師匠のやつでした。
- カズキ
- 2021年 07月05日 14時22分
[良い点]
とても面白くて大好きです!
続き楽しみにしておりますーヾ(*´∀`*)ノ
とても面白くて大好きです!
続き楽しみにしておりますーヾ(*´∀`*)ノ
柊様
ありがとうございます!
励みになります!
ありがとうございます!
励みになります!
- カズキ
- 2021年 06月22日 23時13分
[一言]
SF作品の「11人いる」を始めとする、古典的な作品で「1人多い」は多いけど、この世界観だと知らない人が多そうだ…
と言うか、元ネタを知ってなければ、恐怖は無しになり得ないわな。
SF作品の「11人いる」を始めとする、古典的な作品で「1人多い」は多いけど、この世界観だと知らない人が多そうだ…
と言うか、元ネタを知ってなければ、恐怖は無しになり得ないわな。
エピソード12
日野 ましら様
作中の登場人物たち、冒険者たちからすれば意味がわからないから、怖い。
そんな感じでしょうかね。
なんで、ひとり増えたのか?
そもそも何故全裸で遺体が発見されたのか?
謎はあるのに語られません。
これって気持ち悪いんですよね。
すごく気持ち悪い=不気味。
そんな感じでしょうか。
作中の登場人物たち、冒険者たちからすれば意味がわからないから、怖い。
そんな感じでしょうかね。
なんで、ひとり増えたのか?
そもそも何故全裸で遺体が発見されたのか?
謎はあるのに語られません。
これって気持ち悪いんですよね。
すごく気持ち悪い=不気味。
そんな感じでしょうか。
- カズキ
- 2021年 06月19日 22時37分
感想を書く場合はログインしてください。