感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 Next >> [66]
[良い点]
莫迦っぽいエリア最高。

ギャップ萌え派としては聡明な頃のエピソードが嬉しいです。
[一言]
地雷予告があったので、続きを楽しみにしております。
一応フォローしておくと、アホになったというよりあれが本来の素という
地雷は踏み抜くためにある。お楽しみに。
[良い点]
スピード感が凄い
もう最強
[気になる点]
虐げられた感が薄い
仲がいいなら毎日スキルを返して清算させてたはず
トイチも言及してただろう、それを無視するくらいの仲で、相手のユニークスキルを分捕るくらいを貯める?時間は主人公は仲間を騙してた訳で、ざまーみろ感よりは借金取りが正当な?分を強制徴収しただけ、
でもこの場合、知らないギルド&世間からしたら強制強奪、つまり主人公が悪者になるのでは
[一言]
もう最強ゆえに、どう進んでいくんだろうか
頑張ってください
  • 投稿者: ごえもん
  • 男性
  • 2021年 01月29日 15時37分
感想ありがとうございます!

せめてね……「出ていけ」だったら一生貸しっぱなしで出ていったんですけどね……
[一言]
滅茶苦茶高利だな。
  • 投稿者: 太郎
  • 2021年 01月29日 14時00分
タイトルの初期案のひとつは【技巧貸与<スキル・ユージュリー>】でした
馴染みがなさすぎると思ってレンダーにしましたが

usur=高利貸し
[気になる点]
だが焦ることもない。あの二つはもはや、戦場で使えば死あるのみのスキルなのだから。今も毒で昏睡しているだろうアルトラたちがそれに気づくかどうかは……それは、彼ら次第だ。

…よく分かってないです(¯―¯٥)
まあ、そこを楽しむのが小説なので、
分からなくても問題ないんですけどね✨

あと、エリアの計算力が、古の叡智によるものか、
それとも地頭によるものか、
そこも気になりますね。
[一言]
更新お疲れ様です(*`・ω・*)ゞ
短編の部分も終わり、いよいよ連載としては
改めてのスタートですね✨
どこまで書かれる(描かれる)かは存じませんが、
楽しみにしています!

これからも応援しています!!!!!!
  • 投稿者: ムゲン
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 01月29日 12時33分
紙の本なら読み進めさえすれば答えが分かりますが、Web連載だとそうもいかないのが難しいところですよね。読者さんに「考えてみてください!」っていうのは私もなるべく避けています(今回はちょっと事情があったので)。
遠からず分かりますのでお楽しみに。

どこまでかは今後次第ですが、お付き合いいただけると幸いです!
[良い点]
スキルの発展先の名前がちゃんと進化前の物と類似している点が大好きです
[一言]
これからの投稿も期待してます
作者殿に更なる発展と良い創作を応援してます
  • 投稿者: フェルト
  • 男性
  • 2021年 01月29日 01時34分
予想外の褒められ方を……笑
でも進化してる感を出しつつ字面で効果が分かるよう工夫したポイントなんで、見ていただけて嬉しいです!
(【森羅万掌】とかは分かりやすくないけど使いたかった趣味枠)

完結までがんばりますので追いかけてくだされば幸いです!
[一言]
更新お疲れ様です(*`・ω・*)ゞ
だいぶ飛びましたね〜
やっぱり、短編にあった『即ざまぁ』ないから、
大きく変わりましたね。
そして終わり方www そこで区切るんかい!
でも、そこで区切るのが次に繋ぎやすそうですね✨

次も楽しみにしています!!!!!!
  • 投稿者: ムゲン
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 01月28日 19時23分
感想ありがとうございます!

なぜ2つだけとって2つ残したか……それについてはすぐに分かるかと……
[良い点]
設定は面白いとは思う
[気になる点]
スキルを貸した利息が福利か単利かって前に
そもそも持ってなかったスキルを返却になるなら
エリアの計算は成り立たないはず。
持っている間に本人が経験値でスキルを習得する条件とかつけるべきだった。
そのスキルのポイントがどんだけ経験値で膨らんでいようとスキルを返すってことはそのスキルを手放すことになるんで使えなくなる。
そのスキルでの経験値が金利分以上になっていたとしてもそのスキルは所持してないから別の自分自身が持っているものに返るか他に換算されて、その上で金利計算されて返金になるんだけど。
[一言]
設定もうちょっと作り込むか
設定の説明をするか、どちらか欲しい。
わりと大事なところなんで矛盾点がでかいと気になって読めなくなるので残念。
  • 投稿者: KOKO
  • 2021年 01月28日 18時20分
2話で言ったように手元にスキルポイントが【1000】あるかが全てですねー

たしかに珍しい設定で分かりにくくはあると思うので、新章入る時に再説明すると思います。ありがとうございます。
[気になる点]
どこまでの話が短編と同じで、どこから新しいお話なのかわかるとありがたいです
  • 投稿者: 柊馨
  • 2021年 01月28日 10時48分
ちまちま改稿しているので強いて言えば2話ですが、明確に展開が変わる4話前書きに一応書いてみました
[良い点]
ユニークスキル、エリアからなんですね…
アルトラからじゃないあたり、
これが『復讐劇』ではなく、『貸し借り』
がテーマなんだな、と再認識させられました。
[気になる点]
エリア、もしや短編より悲惨な末路…?
一人ずつ搾取するなら、今は一人だけだし。
うわぁ、いろんな黒い展開が…
(これ以上は先生がやりにくくなりそうなので、
自粛します。)
[一言]
更新お疲れ様です(*`・ω・*)ゞ
やっぱりスキルがあると、
強さとかが想像しやすいですね。
でもどうもゲームっぽさが残るのがなんとも…
その辺は書いてて難しく感じるところです。

次も楽しみにしています!!!!!!
  • 投稿者: ムゲン
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 01月27日 18時32分
感想ありがとうございます!

敵を手早く潰したい時は「指揮官から」
敵をじわじわと嬲り殺したい時は「参謀から」

利息の正しい数字に気づいていたのは賢いエリアだけでした。なので、ここでエリアから知恵のスキルを奪うと……?
あとは続きをお楽しみに。

ゲームっぽさは難しいですよねー。
スキルの概念があるファンタジーは久々なので、意外に抜けなくて私も困惑してます。何かいい工夫が見つかったら教えてください……笑
[一言]
更新お疲れ様です(*`・ω・*)ゞ
次回、ざまあの中でも一番ヤバい
『全てを奪う』わけですね。
借りたら返す。足りなきゃその分奪うだけ。
…基本的なことですが、ゾッとしますね…

次も楽しみにしています!!!!!!
  • 投稿者: ムゲン
  • 18歳~22歳 男性
  • 2021年 01月27日 12時34分
感想ありがとうございます!

短編から少し変更し、まずはエリアのスキルのみを奪っております。
ではアルトラたちは好き放題できるかといえば……

今後をお楽しみに。借りたら返そう(重要)
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 Next >> [66]
↑ページトップへ