感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[一言]
実社会でも有り得る案件ですねぇ…
クビにした事は無いですけど…実質的にされた事はありまして…(笑)
今の仕事は気に入ってます(笑)
[良い点]
何度も読み返してニヤニヤしてます。
ざまぁみろ!でスッキリする作品が多い中、とても考えされられる話でした。
意思の疎通大事!
社会人一年生にとても読んでほしいです。

そして国務大臣殿には惚れる要素しかありませんね!

[一言]
楽しい作品を読ませていただきありがとうございます。
続編を心待ちにしています。
ありがとうございます!この3人の物語はいずれ完結させたいですねー
[一言]
まだ学生だけど仕事の研修とか生徒会での苦い経験を思い出してちょっとしんどかったぞ!面白い着眼点の内容でしたわ!
私もです(自傷行為
[一言]
世のお話はここに劣等感だの追放側の頭の悪さだのが入ってくるから破滅まで突っ走るのだろうねぇ
後はチート能力が覚醒したことによる全能感ってのもあるんでしょうね
[一言]
すっきりしました。
ネガティブな作品が多い中で、誰も悪者がいないこんな作品を待っていました。 やっと、笑って読むことができます。

  • 投稿者: SAE
  • 2021年 02月23日 01時22分
ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです
[良い点]
流行りの追放モノに乗りつつ、問題点も指摘していて、不快なキャラが居らず読んでいて気持ちが良かったです。あと、「もう遅い」と言う言葉を前半と最後で対比させていているのが上手なぁと
  • 投稿者: 鯱鯱
  • 男性
  • 2021年 02月07日 20時44分
ありがとうございます。悪意だけで王国が成り立つはずもないですよね。
[一言]
すごく面白かったです!
ありがとうございます!
[良い点]
これを求めていたっ!と思いました!
この作品に出会えて嬉しいです!

主人公が追放される系のものは、追放後主人公の能力がきちんと再評価されて正当な評価を得ることができたり、追放された先で出会った人達と上手く噛み合って本来持っていた才能を引き出すことができたりといった点が好きです。
しかし、追放した側が100%悪い!ざまぁ!今更もう遅い!という展開になると、もう少し双方のやり取りでなんとかならなかったのかなぁとやるせない気持ちになっていたので、この研修でもやもやがとれ、すっきりしました。心が癒されました(*´ー`*)
ありがとうございます!
もう遅い系ざまぁは私も大好物ではあるんですが、ざまぁしてそこで物語が終わっちゃうんですよね。ただ不幸な人と、評価されて幸せになった人が生まれて終わった後は、幸せな後日談しか残らないことも多くて。ただ私ももう遅い系は書いてみたいなとは思ってたりするので、いい練習になりました。
[良い点]
スッッッキリしたーーーー!!!
[一言]
常々、もう遅い系の元組織も謎は謎ですが、追放される主人公の伝える能力の死滅具合、もしくは現状をたどたどしくも伝えても何も響かない組織を選んだ判断基準に頭を抱えてたので、たいっへん!スッキリ、そして満足いたしました!
1人抜けて傾く組織とか、それ、下っ端1人で組織の乗っ取りに来られても全く気が付かないって事ですよね?使えないフリした企業スパイに無防備に食い荒らされまくりって事ですよね?
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2021年 02月05日 18時33分
ありがとうございます!
今回のケースでは比較的王国に人材が残っていたことでなんとか持ち直せましたが、小国ではこうはいかなかったかもしれませんね…。
[一言]
この国の大国感が半端ない。人材豊富だからこその人事トラブル続出で、その対応策(今回の研修)もちゃんと打てるから屋台骨がメチャクチャ安定してる。

「もう遅い」をやらかして潰れるような組織と格が違うわ。
中には王様が直々にやらかして民ごと国が潰れたりしますものね。あれは悲惨ですわ…。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ