感想一覧
▽感想を書く[一言]
「冬の煌めき企画」から参りました。普段なかなか手に入れることのできない静かなひと時の様子が心地良く、夫と子どもを思う愛情が優しく沁み入って来るようでした。読ませて頂きありがとうございました。
「冬の煌めき企画」から参りました。普段なかなか手に入れることのできない静かなひと時の様子が心地良く、夫と子どもを思う愛情が優しく沁み入って来るようでした。読ませて頂きありがとうございました。
瑞月風花さま、感想どうもありがとうございます!
企画からお越し頂き嬉しいです。
小さな子の育児をされているお母様はなかなか一人のゆっくりとした時間は持てないでしょうから、たまの機会にはそういう静かで贅沢な時間を過ごしたいのではないかなと思いまして。
そして、私の友人で三人娘の母が、我が子をお姑さんなどにみてもらって外出しても、心配で堪らないという話を聞き、この話が思い浮かびました。
こちらこそお読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
企画からお越し頂き嬉しいです。
小さな子の育児をされているお母様はなかなか一人のゆっくりとした時間は持てないでしょうから、たまの機会にはそういう静かで贅沢な時間を過ごしたいのではないかなと思いまして。
そして、私の友人で三人娘の母が、我が子をお姑さんなどにみてもらって外出しても、心配で堪らないという話を聞き、この話が思い浮かびました。
こちらこそお読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
- 香月よう子
- 2021年 02月02日 08時06分
[良い点]
主人公のママとしての気持ちの動き方がとてもリアルで、息子三人衆の母の自分もわかるわかるぅ(>_<)と頷きながら読んでしまいました。
そう、何かをきっかけにふと、「子供大丈夫かしら(;゜д゜)」って思うのです。疲れて帰ってくるだろう旦那さんを想って腕をふるう主人公の愛情に心打たれました(^^)
主人公のママとしての気持ちの動き方がとてもリアルで、息子三人衆の母の自分もわかるわかるぅ(>_<)と頷きながら読んでしまいました。
そう、何かをきっかけにふと、「子供大丈夫かしら(;゜д゜)」って思うのです。疲れて帰ってくるだろう旦那さんを想って腕をふるう主人公の愛情に心打たれました(^^)
た~にゃん様、感想どうもありがとうございます!
子育ての体験がありませんが、友人の話を聞いたりなど自分の見聞する中で、想像して書きました。
やっぱり、「子供大丈夫かしら?」ってなるんですね~
その辺りは、三人娘の母である友人の話を参考にしました。
私は料理下手なので、疲れて帰宅する夫に美味しいモノを食べさせる腕はないんですが、一緒に美味しいご飯やスイーツを食べたいとは思います。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
子育ての体験がありませんが、友人の話を聞いたりなど自分の見聞する中で、想像して書きました。
やっぱり、「子供大丈夫かしら?」ってなるんですね~
その辺りは、三人娘の母である友人の話を参考にしました。
私は料理下手なので、疲れて帰宅する夫に美味しいモノを食べさせる腕はないんですが、一緒に美味しいご飯やスイーツを食べたいとは思います。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
- 香月よう子
- 2021年 02月01日 21時39分
[一言]
時には、ゆっくり、ちょっと贅沢な時間を過ごすのも、大事ですよね。
大切にしてもらえるから、大切にできる。
それは、家族であっても(むしろ家族だからこそ)ですよ。
時には、ゆっくり、ちょっと贅沢な時間を過ごすのも、大事ですよね。
大切にしてもらえるから、大切にできる。
それは、家族であっても(むしろ家族だからこそ)ですよ。
猫らてみるく様、感想どうもありがとうございます!
たまに過ごすゆっくりとした贅沢な時間だからこそ有り難みも増すのだと思います。
>大切にしてもらえるから、大切にできる。
正しくその通りだと思います。
『家族だからこそ』ですよね。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!
たまに過ごすゆっくりとした贅沢な時間だからこそ有り難みも増すのだと思います。
>大切にしてもらえるから、大切にできる。
正しくその通りだと思います。
『家族だからこそ』ですよね。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!
- 香月よう子
- 2021年 02月01日 18時24分
[良い点]
具合が悪くなったことに気を遣って子供を連れ出してくれる旦那さん、1人を満喫しつつも、ふと出掛けた2人のために夕飯に力を入れてしまう奥さん。
想像で書いたとは思えないくらいリアルだなぁと思いました。
具合が悪くなったことに気を遣って子供を連れ出してくれる旦那さん、1人を満喫しつつも、ふと出掛けた2人のために夕飯に力を入れてしまう奥さん。
想像で書いたとは思えないくらいリアルだなぁと思いました。
鷹羽飛鳥さま、感想どうもありがとうございます!
私が初めて書いた子供のいる家族モノです。
私には子育て体験がありませんが、友人の話やネットの記事などを読んで想像しました。
「リアル」と感じて頂けて嬉しいです。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
私が初めて書いた子供のいる家族モノです。
私には子育て体験がありませんが、友人の話やネットの記事などを読んで想像しました。
「リアル」と感じて頂けて嬉しいです。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
- 香月よう子
- 2021年 02月01日 18時19分
[良い点]
素晴らしき夫婦愛と家族愛!
いいものですね!
そして二人目が!
[一言]
実は先ほどの割烹で『リア充め』と言ったのはこの作品ではなく香月さんについてなのです!
旦那様の愛を感じたもので!
やっぱり爆発してもらいましょうね!
素晴らしき夫婦愛と家族愛!
いいものですね!
そして二人目が!
[一言]
実は先ほどの割烹で『リア充め』と言ったのはこの作品ではなく香月さんについてなのです!
旦那様の愛を感じたもので!
やっぱり爆発してもらいましょうね!
暮伊豆さま、感想どうもありがとうございます!
す、すみません><
割烹の『リア充』が香月のこととは思いも寄りませんでした。
あのレスでわざわざ本作をお読み頂いたんですね。
恐縮ですが嬉しいです。
作品の和人・悠美夫妻ですが、そうですね!
二人目を授かるのも遠くないでしょう(^^)
この夫婦にして家族であれば、ささやかな日常でもとても幸せなことと思います。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
す、すみません><
割烹の『リア充』が香月のこととは思いも寄りませんでした。
あのレスでわざわざ本作をお読み頂いたんですね。
恐縮ですが嬉しいです。
作品の和人・悠美夫妻ですが、そうですね!
二人目を授かるのも遠くないでしょう(^^)
この夫婦にして家族であれば、ささやかな日常でもとても幸せなことと思います。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
- 香月よう子
- 2021年 02月01日 17時52分
[良い点]
悠美さんは特別なものはなくとも贅沢なブランチ、いつもの慌ただしい日々を振り返れる時間、バレエの鑑賞、と非日常を過ごしながらも、ふと家族のことを思いやれるのですね。悠美さんが家族を温かく思えるのは、和人さんと悠人君も 悠美さんを思いやれるからなのでしょうね。
粉雪降る日に、日常の美しさや温かさが感じられる素敵な掌編だと思いました。
悠美さんは特別なものはなくとも贅沢なブランチ、いつもの慌ただしい日々を振り返れる時間、バレエの鑑賞、と非日常を過ごしながらも、ふと家族のことを思いやれるのですね。悠美さんが家族を温かく思えるのは、和人さんと悠人君も 悠美さんを思いやれるからなのでしょうね。
粉雪降る日に、日常の美しさや温かさが感じられる素敵な掌編だと思いました。
石江京子さま、感想どうもありがとうございます!
>悠美さんが家族を温かく思えるのは、和人さんと悠人君も 悠美さんを思いやれるからなのでしょうね。
正しくその通りだと思います。
私は子育ての体験がありませんが、母を慕う幼子に妻を想う夫の存在あればこそ、こういう気づきや思いやりも生まれるのではないでしょうか。
又、普段、慌ただしい日常を送っているからこそ、『非日常』の有り難みも際立つのだと思います。
>粉雪降る日に、日常の美しさや温かさが感じられる素敵な掌編だと思いました。
そう思って頂けてとても嬉しいです。
こういう幸せを感じられる『日常』は、実はすごく尊いものなのかもしれません。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
>悠美さんが家族を温かく思えるのは、和人さんと悠人君も 悠美さんを思いやれるからなのでしょうね。
正しくその通りだと思います。
私は子育ての体験がありませんが、母を慕う幼子に妻を想う夫の存在あればこそ、こういう気づきや思いやりも生まれるのではないでしょうか。
又、普段、慌ただしい日常を送っているからこそ、『非日常』の有り難みも際立つのだと思います。
>粉雪降る日に、日常の美しさや温かさが感じられる素敵な掌編だと思いました。
そう思って頂けてとても嬉しいです。
こういう幸せを感じられる『日常』は、実はすごく尊いものなのかもしれません。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
- 香月よう子
- 2021年 02月01日 16時41分
[良い点]
休ませてくれる旦那さんの愛情と、ゆったりした時間の中で、二人を想う心。
メークインの細長いジャガイモの入ったシチュー。想像しただけでも美味しそう。
冬をテーマとした作品ですが、何もかもが温まりますね。
休ませてくれる旦那さんの愛情と、ゆったりした時間の中で、二人を想う心。
メークインの細長いジャガイモの入ったシチュー。想像しただけでも美味しそう。
冬をテーマとした作品ですが、何もかもが温まりますね。
家紋 武載さま、感想どうもありがとうございます!
普段忙しく、体調の悪い妻を気遣う和人の気配りあってこそ、妻の悠美は一人の時間を堪能した上で、改めて我が子と夫を想う心が生じたのでしょう。
>メークインの細長いジャガイモの入ったシチュー。想像しただけでも美味しそう。
そうなんです。煮崩れず、美味しいんですよね。
>冬をテーマとした作品ですが、何もかもが温まりますね。
ありがとうございます。温かみを感じて頂けて嬉しいです。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
普段忙しく、体調の悪い妻を気遣う和人の気配りあってこそ、妻の悠美は一人の時間を堪能した上で、改めて我が子と夫を想う心が生じたのでしょう。
>メークインの細長いジャガイモの入ったシチュー。想像しただけでも美味しそう。
そうなんです。煮崩れず、美味しいんですよね。
>冬をテーマとした作品ですが、何もかもが温まりますね。
ありがとうございます。温かみを感じて頂けて嬉しいです。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
- 香月よう子
- 2021年 02月01日 14時09分
[良い点]
温かい家族愛。
素敵な作品でした。
離れていると家族への気持ちも改めて向き合えるのものですね。
悠美さんも素敵な女性だと感じましたが、
そういった時間を作ってくれようとした和人さんも素敵だな、と思いました。
温かい家族愛。
素敵な作品でした。
離れていると家族への気持ちも改めて向き合えるのものですね。
悠美さんも素敵な女性だと感じましたが、
そういった時間を作ってくれようとした和人さんも素敵だな、と思いました。
咲良尚さま、感想どうもありがとうございます!
『家族の絆』をテーマにした本作に、『温かい家族愛』を感じて頂き、嬉しいです。
悠美は多分、愛情深い母親であり、夫を心から愛する妻だと思いますが、そんな愛情を悠美に抱かせるのは、やはり和人の気配り・妻への愛あってのことだと思います。
理想的な夫婦であり、家族かも知れません。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
『家族の絆』をテーマにした本作に、『温かい家族愛』を感じて頂き、嬉しいです。
悠美は多分、愛情深い母親であり、夫を心から愛する妻だと思いますが、そんな愛情を悠美に抱かせるのは、やはり和人の気配り・妻への愛あってのことだと思います。
理想的な夫婦であり、家族かも知れません。
お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
- 香月よう子
- 2021年 02月01日 14時01分
[一言]
一人の時間、大事ですよね!
粉雪にふたりを思いやる気持ちになれるのも、一人の時間あってこそ。
私には子はおりませんが、個人で動くことがままならなくなる『お母さん業』が当然の日常になりすぎて、旦那さんがそのへんを慮れなくなる話はよく聞きます。
家のことをやって貰っても、結局余計な片付けが増えたりとかね……
『妻に自由な時間を作る』……それが旦那さんにおける最善の行動の気がしました。
優しい気持ちになれた後、白ワインを嗜みながらゆっくり夫婦の時間もとれると良いですね!
坊ちゃん、早く寝たげて!(笑)
一人の時間、大事ですよね!
粉雪にふたりを思いやる気持ちになれるのも、一人の時間あってこそ。
私には子はおりませんが、個人で動くことがままならなくなる『お母さん業』が当然の日常になりすぎて、旦那さんがそのへんを慮れなくなる話はよく聞きます。
家のことをやって貰っても、結局余計な片付けが増えたりとかね……
『妻に自由な時間を作る』……それが旦那さんにおける最善の行動の気がしました。
優しい気持ちになれた後、白ワインを嗜みながらゆっくり夫婦の時間もとれると良いですね!
坊ちゃん、早く寝たげて!(笑)
砂臥 環さま、感想どうもありがとうございます!
『一人の時間』…やっぱり大事です!
私にも子供はおりませんが、ネットなどで母親としての苦労、旦那様とのトラブルなどはよく読みます。
>『妻に自由な時間を作る』……それが旦那さんにおける最善の行動の気がしました。
このご意見、目から鱗でした。
本作を何気なく書いてしまったが故に、そのことに気付きませんでした。
いや、ごもっとも!
悠人くんをいつも以上に早く寝かしつけて、その晩、和人・悠美夫妻は白ワインでしっぽりとした時間を寛ぐことでしょう。
お読み頂き、お優しいご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
『一人の時間』…やっぱり大事です!
私にも子供はおりませんが、ネットなどで母親としての苦労、旦那様とのトラブルなどはよく読みます。
>『妻に自由な時間を作る』……それが旦那さんにおける最善の行動の気がしました。
このご意見、目から鱗でした。
本作を何気なく書いてしまったが故に、そのことに気付きませんでした。
いや、ごもっとも!
悠人くんをいつも以上に早く寝かしつけて、その晩、和人・悠美夫妻は白ワインでしっぽりとした時間を寛ぐことでしょう。
お読み頂き、お優しいご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
- 香月よう子
- 2021年 02月01日 13時54分
[良い点]
絵に描いたような円満なご家庭ですね。
日頃の育児から解放され、束の間の『休日』を持てることが嬉しい奥さん。でもやっぱり、旦那さんやお子さんのことが気にかかってしまって仕方がない。心よりご家族を思い遣っている証拠ですね、良い奥さんです。
悪戯盛りの悠人くんには手を焼きつつも、そんな息子さんがやっぱり愛おしいのでしょうね。
[一言]
虹色冒険書です、お世話になっています。先日は拙作をお読み頂き誠にありがとう御座いました。
日本のどこにでもありそうな、ごく普通の家庭のごく普通な生活。題材はありふれたものですが、当たり前のように思えて実は尊い幸せを実感させてくれる御作品でした。
寒い冬ですが、読んでいるだけで心が温もる心地です。
読ませて頂き、ありがとう御座いました!
絵に描いたような円満なご家庭ですね。
日頃の育児から解放され、束の間の『休日』を持てることが嬉しい奥さん。でもやっぱり、旦那さんやお子さんのことが気にかかってしまって仕方がない。心よりご家族を思い遣っている証拠ですね、良い奥さんです。
悪戯盛りの悠人くんには手を焼きつつも、そんな息子さんがやっぱり愛おしいのでしょうね。
[一言]
虹色冒険書です、お世話になっています。先日は拙作をお読み頂き誠にありがとう御座いました。
日本のどこにでもありそうな、ごく普通の家庭のごく普通な生活。題材はありふれたものですが、当たり前のように思えて実は尊い幸せを実感させてくれる御作品でした。
寒い冬ですが、読んでいるだけで心が温もる心地です。
読ませて頂き、ありがとう御座いました!
虹色冒険書さま、感想どうもありがとうございます!
育児の経験がないものですから想像で書きましたが、お互いを思い遣っている夫婦の家庭にはこういう出来事もあるのではないかと。
『ワンオペ育児』などが話題になる昨今、こんな旦那様は理想かもしれませんが。
幼子の育児が大変なお母様は『一人の休日』が欲しくて堪らないのではないかと思います。
でも、やはり妻であり母親である女性は、何より我が子と夫のことを想うものではないかと思っています。
ありふれた日常を書いているだけの本作ですが、根底には『家族の絆』をテーマにしています。
>当たり前のように思えて実は尊い幸せを実感させてくれる御作品でした。
寒い冬ですが、読んでいるだけで心が温もる心地です。
このご感想、大変嬉しく思います。
こちらこそお読み頂き、丁寧なご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
育児の経験がないものですから想像で書きましたが、お互いを思い遣っている夫婦の家庭にはこういう出来事もあるのではないかと。
『ワンオペ育児』などが話題になる昨今、こんな旦那様は理想かもしれませんが。
幼子の育児が大変なお母様は『一人の休日』が欲しくて堪らないのではないかと思います。
でも、やはり妻であり母親である女性は、何より我が子と夫のことを想うものではないかと思っています。
ありふれた日常を書いているだけの本作ですが、根底には『家族の絆』をテーマにしています。
>当たり前のように思えて実は尊い幸せを実感させてくれる御作品でした。
寒い冬ですが、読んでいるだけで心が温もる心地です。
このご感想、大変嬉しく思います。
こちらこそお読み頂き、丁寧なご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
- 香月よう子
- 2021年 02月01日 13時44分
感想を書く場合はログインしてください。