感想一覧
感想絞り込み
[一言]
もうすぐ戦争に突入ですね
異世界もので戦争すると大体一兵士として大暴れなイメージですけど、スオウは戦局のコントロールに動くのかなと予想したり
加護二人は突撃かますだけで大将の首とってきそうだ
それぞれが別の戦場で戦うのなら結構視点が動きそうですね
夏バテやら夏風邪やらにきをつけてください、それでは
もうすぐ戦争に突入ですね
異世界もので戦争すると大体一兵士として大暴れなイメージですけど、スオウは戦局のコントロールに動くのかなと予想したり
加護二人は突撃かますだけで大将の首とってきそうだ
それぞれが別の戦場で戦うのなら結構視点が動きそうですね
夏バテやら夏風邪やらにきをつけてください、それでは
感想有難う御座います。
一兵士としての大暴れーはリリスとアルフに任せてスオウはコントロールに奔走ですね。その通りです。
少しネタバレになりますが、スオウは戦後を念頭に置いた戦い方をするので戦術的勝利はあまり重要視しません。
別の戦争で→
ラウナサイドも含めると4パターンを超えるんですよね、書ききれるだろうか……。
頑張りますので今後とも宜しくお願いいたします。
一兵士としての大暴れーはリリスとアルフに任せてスオウはコントロールに奔走ですね。その通りです。
少しネタバレになりますが、スオウは戦後を念頭に置いた戦い方をするので戦術的勝利はあまり重要視しません。
別の戦争で→
ラウナサイドも含めると4パターンを超えるんですよね、書ききれるだろうか……。
頑張りますので今後とも宜しくお願いいたします。
- 檸檬
- 2011年 07月05日 23時33分
[一言]
最近会話ばかりで進行が非常に分かり難いです。
理屈捏ね回してばかりでキャラが動いてないような・・・
最近会話ばかりで進行が非常に分かり難いです。
理屈捏ね回してばかりでキャラが動いてないような・・・
感想有難う御座います。
後、後数話で終わるから! カナディルとスイルと外交官事件で終わるから!
進行がわかり難いと言うのは、どういう状況になっているのか分からないという事でしょうか……
それとも時間軸的なものでしょうか……
どちらにしても作者の力量不足ですよね。
会話ばかりでもキャラを動かせる作者って凄いなぁ、と此処最近の感想です。
お気に入りにも入ってますが、幻想勇者様の作品とか、高見 梁川様の作品とか登場人物が生き生きしていて感動します。そして同時に自分の作品の杜撰さが目に付く……。
いえ、両作品ともしっかりと地の文があって、丁寧な描写なんですがね……。それが理由かっ
以前も書きましたが、提督たちの憂鬱とか、あれ凄いですよね。
精進します……。
後、後数話で終わるから! カナディルとスイルと外交官事件で終わるから!
進行がわかり難いと言うのは、どういう状況になっているのか分からないという事でしょうか……
それとも時間軸的なものでしょうか……
どちらにしても作者の力量不足ですよね。
会話ばかりでもキャラを動かせる作者って凄いなぁ、と此処最近の感想です。
お気に入りにも入ってますが、幻想勇者様の作品とか、高見 梁川様の作品とか登場人物が生き生きしていて感動します。そして同時に自分の作品の杜撰さが目に付く……。
いえ、両作品ともしっかりと地の文があって、丁寧な描写なんですがね……。それが理由かっ
以前も書きましたが、提督たちの憂鬱とか、あれ凄いですよね。
精進します……。
- 檸檬
- 2011年 07月04日 23時45分
[一言]
どうやら親父殿はいい具合に煮立っているようで(苦笑)。
欧州型の「負けた仕返しは翌年する」の精神でいいと思うんだけどなぁ(苦笑)。
さて、誤字脱字の訂正はみなさんに投げて、ギロチンの準備を着々としておこう。
(すぅちゃんの一日楽しみだなぁ、断頭台か告解室、どっちになるのかなぁ♪)
どうやら親父殿はいい具合に煮立っているようで(苦笑)。
欧州型の「負けた仕返しは翌年する」の精神でいいと思うんだけどなぁ(苦笑)。
さて、誤字脱字の訂正はみなさんに投げて、ギロチンの準備を着々としておこう。
(すぅちゃんの一日楽しみだなぁ、断頭台か告解室、どっちになるのかなぁ♪)
感想有難う御座います
負けた仕返しは翌年する、愛しの娘(スゥイ)を使われたので短絡思考になりがちなサラさんを泊めて欲しいものです。頑張れダールトン……。
たぶん断頭台にくくりつけられたまま告解室に監禁ルートかと思われます(ぁ
負けた仕返しは翌年する、愛しの娘(スゥイ)を使われたので短絡思考になりがちなサラさんを泊めて欲しいものです。頑張れダールトン……。
たぶん断頭台にくくりつけられたまま告解室に監禁ルートかと思われます(ぁ
- 檸檬
- 2011年 07月04日 23時37分
[良い点]
すうちゃん愛されてますね~
[一言]
すうちゃんに出番を、預けてあった魔木はどうなったんですか?
すうちゃん愛されてますね~
[一言]
すうちゃんに出番を、預けてあった魔木はどうなったんですか?
感想有難う御座います
スオウ編エピローグでスゥイが背負ってます。
スゥイの出番は外交官殺害の時にちょろっと、くらいです。
宜しくお願いいたします。
スオウ編エピローグでスゥイが背負ってます。
スゥイの出番は外交官殺害の時にちょろっと、くらいです。
宜しくお願いいたします。
- 檸檬
- 2011年 07月03日 22時32分
[気になる点]
軍部の冗長含め
増長の間違いですよね
[一言]
まさか魔導の最終兵器まではでないですよね(笑)
作ろうと思えば大きさとか威力を考えなければ楽に作れるし…。月神もさすがに影しか残らんだろなぁ。
まぁ作って一発使って脅威を知れば、後は各国がもって…相互確証破壊ですね。
そうなれば最早わざわざ神おろすこと自体馬鹿馬鹿しいな(笑)
軍部の冗長含め
増長の間違いですよね
[一言]
まさか魔導の最終兵器まではでないですよね(笑)
作ろうと思えば大きさとか威力を考えなければ楽に作れるし…。月神もさすがに影しか残らんだろなぁ。
まぁ作って一発使って脅威を知れば、後は各国がもって…相互確証破壊ですね。
そうなれば最早わざわざ神おろすこと自体馬鹿馬鹿しいな(笑)
感想有難う御座います
すみません修正いたしました。
一応バランスブレーカー的存在はスオウが乗ってるオーディンが一番トップの予定です。
大量破壊兵器的爆弾はむんふぇで出る予定はありません。今のところですが。
後数話で大陸戦争編となりますが、文章レベルの落ち着かない作者を生暖かく見守って頂ければと思います。
すみません修正いたしました。
一応バランスブレーカー的存在はスオウが乗ってるオーディンが一番トップの予定です。
大量破壊兵器的爆弾はむんふぇで出る予定はありません。今のところですが。
後数話で大陸戦争編となりますが、文章レベルの落ち着かない作者を生暖かく見守って頂ければと思います。
- 檸檬
- 2011年 07月03日 22時35分
[一言]
頑張ってください。
早く戦闘シーンがみたいです
戦闘シーンと言ってもやっぱ戦術や戦略を駆使したものが気になります。あと魔導の兵器(笑)…はもっとでて来ないんですか??
まぁ…スオウが許さんか…。自分達だけ1世紀先くらいの科学力と兵器あるが…。
頑張ってください。
早く戦闘シーンがみたいです
戦闘シーンと言ってもやっぱ戦術や戦略を駆使したものが気になります。あと魔導の兵器(笑)…はもっとでて来ないんですか??
まぁ…スオウが許さんか…。自分達だけ1世紀先くらいの科学力と兵器あるが…。
感想有難う御座います。
戦闘シーンはもはやNewでは最後のスイル国外交官殺害事件でしか無い、です……。
魔導兵器は出てきましたよ! 魔導兵器と呼んで鬼畜外道、人間兵器、研究所の犠牲者が。(ノω;)
とりあえずレインと一緒で幸せそうではありますが。
戦闘シーンはもはやNewでは最後のスイル国外交官殺害事件でしか無い、です……。
魔導兵器は出てきましたよ! 魔導兵器と呼んで鬼畜外道、人間兵器、研究所の犠牲者が。(ノω;)
とりあえずレインと一緒で幸せそうではありますが。
- 檸檬
- 2011年 07月02日 18時41分
[一言]
スッキリしました。
この、魔術の説明ですがどこか適当なところで物語のなかに挿入してみてはいかがです?
かなり難しいと思いますが…
とりあえず、私的にはスッキリしました。
ありがとうございました。
これからも執筆頑張って下さい。
スッキリしました。
この、魔術の説明ですがどこか適当なところで物語のなかに挿入してみてはいかがです?
かなり難しいと思いますが…
とりあえず、私的にはスッキリしました。
ありがとうございました。
これからも執筆頑張って下さい。
- 投稿者: 退会済み
- 2011年 06月29日 22時15分
管理
態々返信有難う御座います。
物語の中に挿入予定はありません。おっしゃるとおりかなり難しそうなので……。
もしやるとしたら魔術説明と銘打って1個話を作るか、ですかね。
質問が多いようなら検討いたします。
物語の中に挿入予定はありません。おっしゃるとおりかなり難しそうなので……。
もしやるとしたら魔術説明と銘打って1個話を作るか、ですかね。
質問が多いようなら検討いたします。
- 檸檬
- 2011年 07月01日 23時26分
[一言]
慣性の法則て同じ動き、状態を続けようとする法則でしたっけ
一時的には大丈夫ということは長期的にしたらゆっくりは落ちていくんですか?
ワイバーンが羽ばたいても空気抵抗がなかったら風などの力がなく重力に対抗する力がなく普通よりはゆっくりであろうが落ちていくイメージが出来てしまいます。
空気抵抗がなくても風とか他の力は影響あるのかな?
地上や無重力だと慣性の法則はイメージしやすいんですが、空中はイメージがしにくくて気になったものでまた質問しました。
全て曖昧な記憶と曖昧な知識のイメージですが
ストーリーキャラクターに全く関係なくすみません。
慣性の法則て同じ動き、状態を続けようとする法則でしたっけ
一時的には大丈夫ということは長期的にしたらゆっくりは落ちていくんですか?
ワイバーンが羽ばたいても空気抵抗がなかったら風などの力がなく重力に対抗する力がなく普通よりはゆっくりであろうが落ちていくイメージが出来てしまいます。
空気抵抗がなくても風とか他の力は影響あるのかな?
地上や無重力だと慣性の法則はイメージしやすいんですが、空中はイメージがしにくくて気になったものでまた質問しました。
全て曖昧な記憶と曖昧な知識のイメージですが
ストーリーキャラクターに全く関係なくすみません。
飛行時に一時的になくなる分には問題ありません。滑空時というイメージで持っていただければ幸いです
↑こちらが回答です。
もしこれでご理解頂けない場合はあらすじに一番わかりやすいご回答が御座います。
宜しくお願いいたします。
↑こちらが回答です。
もしこれでご理解頂けない場合はあらすじに一番わかりやすいご回答が御座います。
宜しくお願いいたします。
- 檸檬
- 2011年 06月28日 23時02分
[一言]
土日2話アップはあまり気になされない方がいいとおもいます。焦って更新して雑な作品になるよりもしっかりと練られた作品を投稿したほうが結果としては作品全体にプラスになると思います。
ところで、気になっていることがあります。
スオウは4属性を習得しましたが、リリスは8属性まで習得しています。8属性を習得するのは4属性を習得するよりもどれくらい難易度が難しいのでしょう?
またリリスはどのようにして雷を発生させているのでしょうか?
いきなりの質問ですいません。
土日2話アップはあまり気になされない方がいいとおもいます。焦って更新して雑な作品になるよりもしっかりと練られた作品を投稿したほうが結果としては作品全体にプラスになると思います。
ところで、気になっていることがあります。
スオウは4属性を習得しましたが、リリスは8属性まで習得しています。8属性を習得するのは4属性を習得するよりもどれくらい難易度が難しいのでしょう?
またリリスはどのようにして雷を発生させているのでしょうか?
いきなりの質問ですいません。
- 投稿者: 退会済み
- 2011年 06月28日 02時01分
管理
結局2話ほどで全て書ききれなかった魔術説明の弊害が此処に。
基本設定ですが。
4元素
火、水、風、地
8元素
雷、氷、光、闇
元素外
時、重、滅、空間
と、プロットでは上記12種類の魔術特性がある考えです。
元素外を使えた魔術師は過去5名だけ、内1名は生存しています。とある学院の学院長ですが、それでも一つだけです。
蛇足、人物紹介でも書きましたがこの元素外の空間にリリスは到達します。
8元素はカナディル魔術学院基準だと、どれか一つを収めることが出来れば研究部へいける程度のレベルです。研究部の人間で優秀な人間は二つ~三つ使用できます。効力、効果、強弱の差異はありますが。
かといって、4元素の魔術が8元素に劣っているわけでは有りません。精製にイメージしにくいというのがプロット上での考えです。多少変わってきていますがそのへんはまぁ、目を瞑って頂ければと。
ちなみに光りを照らす魔術も光に分類しますが、過去偉人によって略式化されイメージしやすくなっているため、生活魔術の一つとして普及されています。(スオウ偏にて)
どのようにして発生させているか? それは体内のマナの変換と空気中のマナの収束変換です。収束能力と変換効率が良ければよいほど威力が高まりますね。
以上です。
基本設定ですが。
4元素
火、水、風、地
8元素
雷、氷、光、闇
元素外
時、重、滅、空間
と、プロットでは上記12種類の魔術特性がある考えです。
元素外を使えた魔術師は過去5名だけ、内1名は生存しています。とある学院の学院長ですが、それでも一つだけです。
蛇足、人物紹介でも書きましたがこの元素外の空間にリリスは到達します。
8元素はカナディル魔術学院基準だと、どれか一つを収めることが出来れば研究部へいける程度のレベルです。研究部の人間で優秀な人間は二つ~三つ使用できます。効力、効果、強弱の差異はありますが。
かといって、4元素の魔術が8元素に劣っているわけでは有りません。精製にイメージしにくいというのがプロット上での考えです。多少変わってきていますがそのへんはまぁ、目を瞑って頂ければと。
ちなみに光りを照らす魔術も光に分類しますが、過去偉人によって略式化されイメージしやすくなっているため、生活魔術の一つとして普及されています。(スオウ偏にて)
どのようにして発生させているか? それは体内のマナの変換と空気中のマナの収束変換です。収束能力と変換効率が良ければよいほど威力が高まりますね。
以上です。
- 檸檬
- 2011年 06月28日 23時12分
[気になる点]
『vol.31 【会談の序章】』誤字報告です。
それは権力と、己の立場に絶対の自身と、己の行動に間違いなど
⇒『絶対の自信』
無理無体を地で吐くような両親を一番近くで見ていたため
⇒『地で行く』
彼らの名は、その頭上に関するは伯爵と男爵の名
⇒『頭上に冠する』
彼は己の実力でその立居地を手に入れた
⇒『立(ち)位置』
明らかに立居地がコンフェデルス側であると無言の主張
⇒『立(ち)位置』
当然そんな事は分かっているし、そんな事で首を建てに振るわけが無い
⇒『縦に振る』
以上
[一言]
毎度、失礼します。
いつも更新を、まだかまだかと楽しみにしております。
このところ謀略ネタばかりで、ドロドロした面が目につきますが、このあと
どのように料理されるのでしょうか? 作者様のお手並みを期待しております。
さて、それはそれとして、今回はどうされたのでしょうか。
最近には珍しく誤字の多さが気になります。
リアルで超ご多忙とか?
更新頻度は多少落ちても、お身体第一で完結まで続けてくださいませ。
『vol.31 【会談の序章】』誤字報告です。
それは権力と、己の立場に絶対の自身と、己の行動に間違いなど
⇒『絶対の自信』
無理無体を地で吐くような両親を一番近くで見ていたため
⇒『地で行く』
彼らの名は、その頭上に関するは伯爵と男爵の名
⇒『頭上に冠する』
彼は己の実力でその立居地を手に入れた
⇒『立(ち)位置』
明らかに立居地がコンフェデルス側であると無言の主張
⇒『立(ち)位置』
当然そんな事は分かっているし、そんな事で首を建てに振るわけが無い
⇒『縦に振る』
以上
[一言]
毎度、失礼します。
いつも更新を、まだかまだかと楽しみにしております。
このところ謀略ネタばかりで、ドロドロした面が目につきますが、このあと
どのように料理されるのでしょうか? 作者様のお手並みを期待しております。
さて、それはそれとして、今回はどうされたのでしょうか。
最近には珍しく誤字の多さが気になります。
リアルで超ご多忙とか?
更新頻度は多少落ちても、お身体第一で完結まで続けてくださいませ。
- 投稿者: 退会済み
- 2011年 06月26日 01時22分
管理
感想有難う御座います
遅くなりまして申し訳御座いません修正完了いたしました。
ちょっと此処の所どたばたしてまして1話しかアップ出来ませんでした。
水曜日にはなんとか、なんとかぁぁぁ、無理かもしれない。
個人的に土日2話アップが出来なかったのが無念で仕方が無いです。
謀略系は、コンフェの会談のあと、カナディルのお話しはいって、例の事件が起こってルージュ編終了となります。それで大体戦争の理由とスオウ編の補完が終わるかなーと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
遅くなりまして申し訳御座いません修正完了いたしました。
ちょっと此処の所どたばたしてまして1話しかアップ出来ませんでした。
水曜日にはなんとか、なんとかぁぁぁ、無理かもしれない。
個人的に土日2話アップが出来なかったのが無念で仕方が無いです。
謀略系は、コンフェの会談のあと、カナディルのお話しはいって、例の事件が起こってルージュ編終了となります。それで大体戦争の理由とスオウ編の補完が終わるかなーと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
- 檸檬
- 2011年 06月27日 23時20分
感想は受け付けておりません。