感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
毎回楽しみに拝読させていただいております。
だんだんタイトルの「縫穣」の意味が明らかになり、ますます面白くなってきましたね。
[一言]
針金に魔力を注げたらその針金をつないで鎖にすると応用範囲が広がりそうですね。
チェーンメイルなどの防具はもちろん、鉄条網にして拠点防御もいけそう……って、魔力補給でフェリスが過労死してしまう(汗)
やはりここはハンドクラフト方面限定が無難でしょうか?
他にも斧や棍棒に力を注げる人が金づちに魔力を注いで、革の防具や馬具も作れるようになれば面白そう。
フェリス魔防具工房なんて楽しみですね。

  • 投稿者: 但野 尚
  • 女性
  • 2021年 03月29日 11時21分
但野 尚さん

感想ありがとうございます。
「縫穣」というフレーズそのものは、もうちょっとしたら登場しますよ!
針金の場合、あくまでもそれを武器として使わないと効果は出ません。
もし、「工具専用の小さなハンマー」が適合武器という人がいれば、防具の錬成も可能かもしれませんね。あまりいないでしょうが……。
でもそういう人たちが集まったら、素敵な工房ができそうですね。
[一言]
針状の投擲武器ならサブ武器として複数持っていても良いですね。回収用にワイヤーや丈夫な紐をつけても良いかな。
  • 投稿者: 杉やん
  • 2021年 03月29日 11時14分
杉やんさん

確かに、いざというときの隠し武器としては針も使えそうですね。ピンポイントで目を狙うとか。
ただ針そのものは脆いので、本当にいざというときのアイテムになりそうですね。
[良い点]
魔を退ける武器作りでも鍛冶ではなく特別な力からを注ぐ、それも注ぐ対象に適・不適があるという設定が面白いです。
せっかく針に適合したのに、お裁縫が苦手とか。
[気になる点]
尖った細いもの、といえば針金なんてどうでしょう。
盾の表面に張り巡らして防御の力になれば、使用の都度、針金に力を注げばいいのでは。
それとも退魔の力を注いだもの自体の使用目的に沿った使い方をしないと退魔の力を発揮しないのでしょうか。。。
[一言]
読んでいると色々と妄想が膨らんで楽しいです。
フェリスさんとジン様の関係もほほえましくて応援してしまいます。
毎日複数回の更新ありがとうございます。
お体に気を付けて連載頑張ってくださいませ。
なるこゆりさん

感想ありがとうございます。
裁縫苦手なのに針が適合武器、っていうのがミソです。フェリスからするとちょっと複雑な心境でしょうね。
針金そのものは先端が尖っていればOKですが、針金を組んで盾や鎧にしても効果はありません。針本体は武器として使わないといけないです。
完結まで毎日2~3話更新しますので、よろしくお願いします!
[一言]
西の市を酉の市に空目して、台東区!?となってましたw
  • 投稿者: navi
  • 2021年 03月29日 08時33分
naviさん

地方住まいなのでまず、「酉の市」が何か分からなかった作者です。
フェリスたちが住んでいるところから台東区はちょっと遠いですねぇ。
[一言]
あっまーい♡
お互いがお互いだけを思ってるって素敵です!
タイトル回収おめでとうございますって言っていいのかな(o^^o)
ほんとに素敵な夫婦で読んでて幸せになれます( ^ω^ )

いつかジン様に必殺仕掛人ポーズしてもらいたい(笑)
もふうかさん

甘々でお送りしました!
お互いを励まして高めあえる、いい夫婦ですよね。
[良い点]
やっとタイトル回収開始した点
待ってました!!
まあ、これからさらに楽しみな生国や生家へのざまぁが来るんでしょうけどね!
[気になる点]
5寸釘サイズやもっと大きな針を用意して、それに魔力を目いっぱい注入後に棒の先に取り付ければ立派な槍に!
あとはエストックなんかは持ちて部分がなければ巨大な針とみなせないことも!?
あ、普通の釘サイズで釘バットならぬ巨大針バットなんて手も?

ちなみに、ロウエンに畳があるならきっと畳針もあるはず!
できればどこまで大きな針まで有効なのか試すシーンを書いてもらえると嬉しいです
編み棒はダメだったのは読んだけど、確かどこまで大きな針まで大丈夫かは試してなかったですよね?

というパターンは無いのかなーと読んでてちょっと思いました
[一言]
ジンさん、たまには愛妻の魔力がたっぷり籠った針で敵に立ち向かってもいいんですよ?
  • 投稿者: くろ
  • 2021年 03月28日 20時12分
くろさん

感想ありがとうございます。
フェリスはノックス王国そのものはそこまで嫌っていませんが、伯爵家は……ざまぁが待っていますね。
フェリスの適合武器は、あまりに大きすぎると効果が薄れます。釘バットの場合は打撃武器になるので、微妙なところですね。
ひとまず針など細くて先端が尖っているものはおおむねOKで、細身の槍やナイフなどはギリギリいける、普通の剣になるとダメってところですね。
多分ジンは、せっかくフェリスが魔力を込めた針は戦闘には使わないと思います……。
[良い点]
ロウエン帝国の皇帝陛下から重臣の方々まで
夫婦の意思を尊重と自国の利益とをうまく組み合わせようと
全体的に思いやりがあっていいですね。

ノックス産の退魔のアイテムが武器に偏るのであれば
防具でしかもある意味では鎧よりも汎用的に使えそうな
帯というのはロウエン側の大きなアドバンテージであり
まともにノックスと協力ができるのであれば、
攻めのノックス、守りのロウエンといい形になれそうです。
[一言]
他の方の感想に口を突っ込むのもなんですが思わず…

>里桜さん
かんざしが武器の時代劇…
それは、もしかしたら三味線の糸やバチを使う人や
ふすまごしに刀で切りつけたり刺し殺したりする
「仕事」をする方々では…?(笑)

いざというときはジンが帯を引き抜いて魔物の首を
しめつける「組みひも」技がみられてりして

そんな時代劇ファンの私がいます。
  • 投稿者: Alex
  • 男性
  • 2021年 03月28日 19時40分
Alexさん

感想ありがとうございます。
ロウエンの上層部は、いい人が多いみたいですね。機動力に優れたロウエンと守備力の高いノックスが、お互いの短所を補いながら共闘できるようになるといいですね。
ちなみにフェリスが縫ったものを武器として使っても効果はありません。
あくまで「退魔武器」は武器として使った時、「退魔防具」は防具として使った時のみ効果があるので。
[良い点]
いつも更新、ありがとうございます。
とても、嬉しいです。
[一言]
いよいよ、タイトルに絡み始めるのでしょうか。

2人の間にも、絆が出来てきましたね。
愛は勝つ…なんて、歌もありましたね。
時代劇好きな私、簪なら武器になるなぁ…なんて思ってしまいました。
わかる人、いないですよね…
古すぎてごめんなさい。
これからの更新も、とてもとても。
もう一回、とても楽しみにお待ちしています。
この先、どうなるのかしら。
ドキドキ。
  • 投稿者: 里桜
  • 2021年 03月28日 10時06分
里桜さん

感想ありがとうございます。
ここからタイトルに絡んでいきますよー!
まさに「愛は勝つ」ですね。ジンの方は恥ずかしがりそうですが。
簪ならきっとOKです。細長くて先端が尖っている、「刺す」武器に該当しますので。
ただ魔物との戦闘ではちょっと使いにくいですね。槍とかと比べるとリーチが短いので。
あと1週間ほどで完結なので、最後までどうぞよろしくお願いします!
[一言]
いつも楽しみに、読ませてもらっています。
ちょっと思ったのですが、針を御守りには出来ないのでしょうか?
  • 投稿者: ちー
  • 2021年 03月28日 08時07分
ちーさん

ご質問ありがとうございます。
退魔武器作りは武器そのものの強度を上げたり守備力を上げたりするわけではなくて、あくまでも「攻撃することで退魔の力を発動させる」ようにするものなので、針を持っていてもお守りにはなりません。
[一言]
棒手裏剣とか投げ武器ではダメなのかな…あれも大きいだけで形状としては針なんだけど。
もしかしたら力が弱いのではなく、国ごとに力を込められる得意分野が違うのかもしれませんね。武器と防具とか…。

それはともかくフェリスに悶えるジンに悶える私…ああ生きるのが辛いぃい…_:(´ཀ`」 ∠):_
私勝手にジンは黒髪黒目だと思ってたんですが、赤髪灰目だったんですね。肌はちょっと浅黒い印象だったんですが、もしかして白いのかな?
個人的にオスマントルコの兵隊帽子被って欲しいなーって思います。
もにょんさん

感想ありがとうございます。
棒手裏剣ならOKです……が、この世界にそういう武器があるかは謎ですし、ちょっと魔物との戦闘では使いにくそうですね。

ジンの容姿については、確かにあまり記載していなかったですね。濃い赤茶色の長い髪に灰色の目です。肌の色はいわゆる黄色人種系ですね。フェリスは色白で、ライナンは浅黒いです。
兵隊帽子、いいですねぇ。アジアの色々な国の武人装束を着せてみたいです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ