感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ミナ、よう言うたと褒めてあげたいです。
そうだね、プライベートな記憶を覗くということはあられもない姿も見られるわけで…でも、ミナが言い出すまで殿下の能力の得体の知れなさに目が向いてて、その視点が欠落してました。
ぐうの音も出ない完璧な抵抗の仕方、お見事でした。
そうだね、プライベートな記憶を覗くということはあられもない姿も見られるわけで…でも、ミナが言い出すまで殿下の能力の得体の知れなさに目が向いてて、その視点が欠落してました。
ぐうの音も出ない完璧な抵抗の仕方、お見事でした。
エピソード213
コメントありがとうございます!
リーシャ「私がよりによってこのポーズだったしね…」(ヨガのトカゲのポーズをキメたままにっかり)
ミナ「お言葉ありがとうございます! 友達のこんな格好、知らないおっさんに見せられないですよおおおう!」
曲者揃いの皇族ですが、湖の宮も色々いそうな予感…
またよろしくお願いします!
リーシャ「私がよりによってこのポーズだったしね…」(ヨガのトカゲのポーズをキメたままにっかり)
ミナ「お言葉ありがとうございます! 友達のこんな格好、知らないおっさんに見せられないですよおおおう!」
曲者揃いの皇族ですが、湖の宮も色々いそうな予感…
またよろしくお願いします!
- 琥珀
- 2025年 05月09日 00時17分
ミナに課せられた宿題でもある晩餐会、大変そうです。
直近ならローマ教皇の葬儀、ちょっと前なら天皇陛下の即位の際の席順とか……同格、しかも国家元首クラスが多いので頭痛くなりそうで……!
ジェラルディン様もさらっと「有力な平民の弁護士とのつながりがある」って言えるのもヤバいですね。貴族名鑑だけじゃなくて平民の有力者の名鑑も頭に入ってるってことですし。今でも猛勉強してるってことじゃないですかー!
久しぶりのヨハンナもありがとうございます!
こういう場所で年嵩まで務められてる者は、男も女もふるいにふるいをかけられた「生き残り」ですよねえ……。
ミナも当初は侍女とかやりながら結婚せず恋人コースの予定でしたから、特に大事件が起きなければロールモデル的にはアンナ夫人のような感じになっていったのかもしれないですね。
それに、メリッサ夫人も宮中で仕事をしてる人って扱いですし、皇族のお手つきかつ仕事をしてる人、この二人の夫人以外にも絶対いますよね!?
下手にその辺で仕事をしてる人を表面的な身分だけで判断して怪我させるようなことをすると、実は皇族の誰かが愛している人だったっていう特大の地雷を踏みかねんわけで……今の皇帝がメリッサ夫人を傷つけようとした人たちに激怒して何をしたかというのは当然アンナ夫人も知ってるでしょう。足の引っ張り合いもある場所とはいえ、喧嘩売っていい相手かロクに調べずにつまらないことをしたら物理的に首になる危険もあるわけで、そりゃ注意しますわな……と。
直近ならローマ教皇の葬儀、ちょっと前なら天皇陛下の即位の際の席順とか……同格、しかも国家元首クラスが多いので頭痛くなりそうで……!
ジェラルディン様もさらっと「有力な平民の弁護士とのつながりがある」って言えるのもヤバいですね。貴族名鑑だけじゃなくて平民の有力者の名鑑も頭に入ってるってことですし。今でも猛勉強してるってことじゃないですかー!
久しぶりのヨハンナもありがとうございます!
こういう場所で年嵩まで務められてる者は、男も女もふるいにふるいをかけられた「生き残り」ですよねえ……。
ミナも当初は侍女とかやりながら結婚せず恋人コースの予定でしたから、特に大事件が起きなければロールモデル的にはアンナ夫人のような感じになっていったのかもしれないですね。
それに、メリッサ夫人も宮中で仕事をしてる人って扱いですし、皇族のお手つきかつ仕事をしてる人、この二人の夫人以外にも絶対いますよね!?
下手にその辺で仕事をしてる人を表面的な身分だけで判断して怪我させるようなことをすると、実は皇族の誰かが愛している人だったっていう特大の地雷を踏みかねんわけで……今の皇帝がメリッサ夫人を傷つけようとした人たちに激怒して何をしたかというのは当然アンナ夫人も知ってるでしょう。足の引っ張り合いもある場所とはいえ、喧嘩売っていい相手かロクに調べずにつまらないことをしたら物理的に首になる危険もあるわけで、そりゃ注意しますわな……と。
エピソード205
コメントありがとうございます!
ローマ教皇のお葬式もなんじゃかんじゃ大変そうでしたよね…
トランプ大統領が最前列じゃないと行かないとか言うたとか報道を見て、あんたそもそもカトリックじゃないですやん??とかなりました。
ちょうど、映画「教皇選挙」を見たばかりなので、コンクラーベの行方も気になります。
ヨハンナ「ご無沙汰しています! それにつけても宮中には罠がいっぱいなのです…(げっそり)」
ジェラルディン&アンナ「やべーヤツはわたくし達が適宜修正or放逐しているので、そこまで酷いことにはなっていないのよ」(圧の強いにっこり)
ミナ「ところで、晩餐会ってどなたをお招きすればいいんですか??」
ウルリヒ皇太子「私は普通に行くよ? 面白晩餐会待ったなしだからね!」
ミナ「いきなり皇太子殿下ご臨席ィイイイ!?」
アルベルト「皇太子言うても、要は俺の甥なんだし、ヘーキヘーキ♡」
ミナ「わかってない……アルベルト様、やっぱりわかってない……」
頑張れミナ!!
またよろしくお願いいたします!
ローマ教皇のお葬式もなんじゃかんじゃ大変そうでしたよね…
トランプ大統領が最前列じゃないと行かないとか言うたとか報道を見て、あんたそもそもカトリックじゃないですやん??とかなりました。
ちょうど、映画「教皇選挙」を見たばかりなので、コンクラーベの行方も気になります。
ヨハンナ「ご無沙汰しています! それにつけても宮中には罠がいっぱいなのです…(げっそり)」
ジェラルディン&アンナ「やべーヤツはわたくし達が適宜修正or放逐しているので、そこまで酷いことにはなっていないのよ」(圧の強いにっこり)
ミナ「ところで、晩餐会ってどなたをお招きすればいいんですか??」
ウルリヒ皇太子「私は普通に行くよ? 面白晩餐会待ったなしだからね!」
ミナ「いきなり皇太子殿下ご臨席ィイイイ!?」
アルベルト「皇太子言うても、要は俺の甥なんだし、ヘーキヘーキ♡」
ミナ「わかってない……アルベルト様、やっぱりわかってない……」
頑張れミナ!!
またよろしくお願いいたします!
- 琥珀
- 2025年 05月01日 01時15分
久しぶりにミナたちの活躍を見ることができてとても楽しいです!
ピンクのドレスのお話とか、しんみりいたしました。仲良しと言わないまでも、切れそうだった縁を周囲の人や大公自身が繋いでなければドレスの話は聞けなかったはずなので、最後の一押しをしたミナもアルもグッジョブです!
同格貴族の序列! コイツぁ厄介! 間違えれば不要な派閥争いすら引き起こすじゃないですかーやだー!
主宰の判断基準の明朗さが問われますね。同格が二人以上の場合は当主になってからの年季で順番を決める……ってのが数字でハッキリしてるので無難オブ無難かもですが。あとは遠方に住んでる方を「遠くからわざわざお越しくださった」と優先とかですかね~?
ミナは頻繁に高位貴族を招く機会はないかもですが、身につけておかないと、それこそ「パーティー会場でやらかす男爵令嬢」になってしまうので、フラグ回避大変そうで……! でもついていくミナもすごいです! 頑張れ! と応援したくなります!!
ピンクのドレスのお話とか、しんみりいたしました。仲良しと言わないまでも、切れそうだった縁を周囲の人や大公自身が繋いでなければドレスの話は聞けなかったはずなので、最後の一押しをしたミナもアルもグッジョブです!
同格貴族の序列! コイツぁ厄介! 間違えれば不要な派閥争いすら引き起こすじゃないですかーやだー!
主宰の判断基準の明朗さが問われますね。同格が二人以上の場合は当主になってからの年季で順番を決める……ってのが数字でハッキリしてるので無難オブ無難かもですが。あとは遠方に住んでる方を「遠くからわざわざお越しくださった」と優先とかですかね~?
ミナは頻繁に高位貴族を招く機会はないかもですが、身につけておかないと、それこそ「パーティー会場でやらかす男爵令嬢」になってしまうので、フラグ回避大変そうで……! でもついていくミナもすごいです! 頑張れ! と応援したくなります!!
エピソード202
コメントありがとうございます!
書き継ぐことになって、改めて読み返すうちに、セルト大公、なんで30年近く前の話をこんなに引きずってるんだ…と思って、ピンクのドレスのエピソードを書いてみました。
しんみりしたとおっしゃっていただいて、ありがとうございます!
そして、1年前の叙勲式の舞踏会では、はわはわおろおろするばかりだったミナも、それなりに経験を積んで、先々を考えた根回し的なムーヴを一応できるようになった…的な!
イギリスの推理小説を読むのが好きなのですが、「晩餐会のゲストが急に増えて、入場順どうするんだこれ」ってなる場面をどっかで読んだ覚えがあって、こんな妃教育プログラムになりました\(^o^)/
日本だと、着席パーティーの席次とか、大変そうですよね…
先日、迎賓館赤坂離宮に見学に行ったのですが(超ゴージャスでめっちゃ良かったです!)、晩餐会用のホールに円テーブルいっぱい入れて、国賓の接遇とかやってる写真が展示してありました。
主賓は壇の前の真ん中席のようで、そこに近い方が上座なんでしょうけど、「なんで俺がアイツより下座なの!?」とか面倒なこと言い出す人とか、たまにいそう…
人類ってほんと面倒くさい生き物なので、社交とかマジで大変そうですが、頑張れミナ…
まだ脱稿できていませんが、GWブースト頑張りますので、またよろしくお願いします!
書き継ぐことになって、改めて読み返すうちに、セルト大公、なんで30年近く前の話をこんなに引きずってるんだ…と思って、ピンクのドレスのエピソードを書いてみました。
しんみりしたとおっしゃっていただいて、ありがとうございます!
そして、1年前の叙勲式の舞踏会では、はわはわおろおろするばかりだったミナも、それなりに経験を積んで、先々を考えた根回し的なムーヴを一応できるようになった…的な!
イギリスの推理小説を読むのが好きなのですが、「晩餐会のゲストが急に増えて、入場順どうするんだこれ」ってなる場面をどっかで読んだ覚えがあって、こんな妃教育プログラムになりました\(^o^)/
日本だと、着席パーティーの席次とか、大変そうですよね…
先日、迎賓館赤坂離宮に見学に行ったのですが(超ゴージャスでめっちゃ良かったです!)、晩餐会用のホールに円テーブルいっぱい入れて、国賓の接遇とかやってる写真が展示してありました。
主賓は壇の前の真ん中席のようで、そこに近い方が上座なんでしょうけど、「なんで俺がアイツより下座なの!?」とか面倒なこと言い出す人とか、たまにいそう…
人類ってほんと面倒くさい生き物なので、社交とかマジで大変そうですが、頑張れミナ…
まだ脱稿できていませんが、GWブースト頑張りますので、またよろしくお願いします!
- 琥珀
- 2025年 04月28日 02時20分
>お人好しの貴公子に仕えるスーパー執事
バッシャー様の有能執事ジーヴスがモデルになったんだろうなあ→『元悪役令嬢ですが~』のときにもあれ? って思ったけど、やっぱりジーヴスってあのジーヴスがモデルだったり……?
ここまでの手に汗握る迫力ある大戦闘シーン、皇族内の複雑な歴史と人間模様、亡くなった方々と残された側の思い、魔獣襲来というノルド枢機卿の反乱(?)がひと段落したのちに残された爪痕などなど、本当にドラマテイックでめちゃめちゃひきこまれました!
そしてそういったシリアスなテーマを深く掘り下げられているのと同時に、シリアスだけに沈み込むのではなくって、人と人との温かくてハッピーなつながりだったりコメディがしっかり存在感をもって描かれていて、拝読していてとても胸が温められます!
めちゃめちゃおもしろい!
まだ最新話までたどりつけていないので、感想残すのはどうかなーとか思っていたんですけども、ジーブスが気になってしまってつい……。
引き続き拝読させていただきますー!
バッシャー様の有能執事ジーヴスがモデルになったんだろうなあ→『元悪役令嬢ですが~』のときにもあれ? って思ったけど、やっぱりジーヴスってあのジーヴスがモデルだったり……?
ここまでの手に汗握る迫力ある大戦闘シーン、皇族内の複雑な歴史と人間模様、亡くなった方々と残された側の思い、魔獣襲来というノルド枢機卿の反乱(?)がひと段落したのちに残された爪痕などなど、本当にドラマテイックでめちゃめちゃひきこまれました!
そしてそういったシリアスなテーマを深く掘り下げられているのと同時に、シリアスだけに沈み込むのではなくって、人と人との温かくてハッピーなつながりだったりコメディがしっかり存在感をもって描かれていて、拝読していてとても胸が温められます!
めちゃめちゃおもしろい!
まだ最新話までたどりつけていないので、感想残すのはどうかなーとか思っていたんですけども、ジーブスが気になってしまってつい……。
引き続き拝読させていただきますー!
エピソード135
コメントありがとうございます!
お察しの通り、ジーヴスの名前を借りちゃいました\(^o^)/
ジーヴスとか、ドロシー・セイヤーズの「ピーター卿」シリーズのバンターとかも好きなのです。
って、こっちのジーブスは、主人の派手すぎる服をどさくさに紛れて捨てたりしないと思いますがががが…!
風呂敷広げ過ぎでとっ散らかっている作品ですが、なんとか畳めるよう、最終パートを書き書き中ですので、引き続き、よろしくお願いします!
お察しの通り、ジーヴスの名前を借りちゃいました\(^o^)/
ジーヴスとか、ドロシー・セイヤーズの「ピーター卿」シリーズのバンターとかも好きなのです。
って、こっちのジーブスは、主人の派手すぎる服をどさくさに紛れて捨てたりしないと思いますがががが…!
風呂敷広げ過ぎでとっ散らかっている作品ですが、なんとか畳めるよう、最終パートを書き書き中ですので、引き続き、よろしくお願いします!
- 琥珀
- 2025年 04月13日 19時24分
久しぶりにミナたちを見れてとてもうれしいです!
エピローグを読んだとき、あまりの物寂しさと共に、もうこれで続きは読めないなとがっくりしたものですが、こうして番外編で再び彼女たちのお話を読めることに、大歓喜しています。
ミナの家族も、まさか皇子と結婚するなんて思ってなかったでしょうし、皇子を目の当りにしたらそれは微妙な感じになっちゃうでしょうね。
これからの話が楽しみです。
エピローグを読んだとき、あまりの物寂しさと共に、もうこれで続きは読めないなとがっくりしたものですが、こうして番外編で再び彼女たちのお話を読めることに、大歓喜しています。
ミナの家族も、まさか皇子と結婚するなんて思ってなかったでしょうし、皇子を目の当りにしたらそれは微妙な感じになっちゃうでしょうね。
これからの話が楽しみです。
エピソード167
コメントありがとうございます!
エピローグでぶん投げた諸々も、時系列的にカバーできる分は書いていきますので(セリカン旅行は無理…)、よろしくお願いいたします。
ミナパパ渾身の「お前なんぞに嫁はやらーん!」パンチは出るのか出ないのか、たぶん出ないと思いますが、引き続きお楽しみください!
またよろしくお願いいたします!
エピローグでぶん投げた諸々も、時系列的にカバーできる分は書いていきますので(セリカン旅行は無理…)、よろしくお願いいたします。
ミナパパ渾身の「お前なんぞに嫁はやらーん!」パンチは出るのか出ないのか、たぶん出ないと思いますが、引き続きお楽しみください!
またよろしくお願いいたします!
- 琥珀
- 2025年 03月24日 22時45分
アルベルト様、めっちゃおかわいらしいお人だった!!!!!!
お気の毒な背景を抱えて、どこか世と人を諦めた末に、ちょっぴり奇人ふう学者肌になっちゃった人なのかな~とか、わりきっているというかひょうひょうとした人なのかな~とか。
あるいは諦めきっていたさまざまな願望や執着など、箍がはずれたら、闇落ちしちゃう人なのかな~、ヤンデレヒーローになるのかな~とか。
勝手にステレオタイプな想像をしていたんですが、ぜんぜんちがった!
かわいい! めちゃめちゃかわいい!
当然のごとくミナはかわいいし、アルベルト様もかわいいし、なんだこのかわいすぎるカップル。
ミナは前向きだし努力する子だし、アルベルトもまじめだし健全な思考と理性をもっているし、ふたりともとっても優しくていい子だし!!!!!
全編を通じてポジティブパワーに満ち溢れていて、めっちゃ素敵でした!
屋上に出るシーンはとてもロマンティックでとってもきれいでした。
景色をことこまかにめちゃめちゃ書き込んでやる!ってかんじの描写ではないのに、物語の情景がハッキリ鮮やかに浮かんでくるのが、たまらなかったです。
ごちゃごちゃしつこく書かれていない分、テンポがグダつかず、目がすべることもなくスムーズに読み進められて、「すごいなあ」と感嘆しました。
自分がグダりがりなので見習いたいとか書き手サイドの感想を頭の片隅に浮かべつつ、なによりも純粋な読者として、めっちゃ楽しませていただきました。
ここまで拝読して、自然とくちもとがゆるみ、胸があたたくなりました!
バッシャー様のお話を拝読してから、第二部にもどってきたいと思います。
お気の毒な背景を抱えて、どこか世と人を諦めた末に、ちょっぴり奇人ふう学者肌になっちゃった人なのかな~とか、わりきっているというかひょうひょうとした人なのかな~とか。
あるいは諦めきっていたさまざまな願望や執着など、箍がはずれたら、闇落ちしちゃう人なのかな~、ヤンデレヒーローになるのかな~とか。
勝手にステレオタイプな想像をしていたんですが、ぜんぜんちがった!
かわいい! めちゃめちゃかわいい!
当然のごとくミナはかわいいし、アルベルト様もかわいいし、なんだこのかわいすぎるカップル。
ミナは前向きだし努力する子だし、アルベルトもまじめだし健全な思考と理性をもっているし、ふたりともとっても優しくていい子だし!!!!!
全編を通じてポジティブパワーに満ち溢れていて、めっちゃ素敵でした!
屋上に出るシーンはとてもロマンティックでとってもきれいでした。
景色をことこまかにめちゃめちゃ書き込んでやる!ってかんじの描写ではないのに、物語の情景がハッキリ鮮やかに浮かんでくるのが、たまらなかったです。
ごちゃごちゃしつこく書かれていない分、テンポがグダつかず、目がすべることもなくスムーズに読み進められて、「すごいなあ」と感嘆しました。
自分がグダりがりなので見習いたいとか書き手サイドの感想を頭の片隅に浮かべつつ、なによりも純粋な読者として、めっちゃ楽しませていただきました。
ここまで拝読して、自然とくちもとがゆるみ、胸があたたくなりました!
バッシャー様のお話を拝読してから、第二部にもどってきたいと思います。
エピソード50
コメントありがとうございます!
ミナもアルベルトもめっちゃ好きなキャラなので、大量の「かわいい」ありがとうございます♡
他の作品は、基本的には三人称なんですが、これはガチ一人称なので、ミナが知らないこと、わからないことは書けなくて、ぐぬぬ…ってなることも多かったのですが、テンポ良かったと言っていただけて嬉しいです。
今、書いてる結婚式編は結構ぐだついてますがががが…
そしてバッシャー様、実は、説明不足なところを加筆しなきゃと思いつつ放置していたという…
あわあわと加筆しましたので、お楽しみいただければと存じます。
またよろしくお願いします!
ミナもアルベルトもめっちゃ好きなキャラなので、大量の「かわいい」ありがとうございます♡
他の作品は、基本的には三人称なんですが、これはガチ一人称なので、ミナが知らないこと、わからないことは書けなくて、ぐぬぬ…ってなることも多かったのですが、テンポ良かったと言っていただけて嬉しいです。
今、書いてる結婚式編は結構ぐだついてますがががが…
そしてバッシャー様、実は、説明不足なところを加筆しなきゃと思いつつ放置していたという…
あわあわと加筆しましたので、お楽しみいただければと存じます。
またよろしくお願いします!
- 琥珀
- 2025年 03月02日 01時35分
バッシャー様!!!!
すごいお名前!
めっちゃ吹きました!
みなさん、ただただツンケン上品ぶって選民意識を振りかざすのではなくて、お育ちがよいからこその、お心に余裕のある、遊び心をお持ちな感じで、とても素敵!!!
内政外政がそれなり安定している時代のお貴族様って、教養とユーモアセンスがめっちゃあるイメージ(狭い見識による偏見に基づく)なので、ご令嬢がたのやり取りだったり、騎士の皆さんだったり、会話もめちゃくちゃ素敵で。
ここまで、いやもうめっちゃおもしろいわぁああああああ!ってページをめくる(クリックする)手が止まらなくて、家事やら仕事やら移動時間やらの隙間時間にすかさず拝読する、みたいな感じで拝読してきました。
戦闘シーンはもう、めっちゃめちゃかっこよかったです!!!!
コメディもシリアスも、それから重厚な世界観についても、めっちゃテンポよく、そしてわかりやすく読みやすくで、すっごくおもしろいですー!
と思っていたところでバッシャー様……気になる……。
すごいお名前!
めっちゃ吹きました!
みなさん、ただただツンケン上品ぶって選民意識を振りかざすのではなくて、お育ちがよいからこその、お心に余裕のある、遊び心をお持ちな感じで、とても素敵!!!
内政外政がそれなり安定している時代のお貴族様って、教養とユーモアセンスがめっちゃあるイメージ(狭い見識による偏見に基づく)なので、ご令嬢がたのやり取りだったり、騎士の皆さんだったり、会話もめちゃくちゃ素敵で。
ここまで、いやもうめっちゃおもしろいわぁああああああ!ってページをめくる(クリックする)手が止まらなくて、家事やら仕事やら移動時間やらの隙間時間にすかさず拝読する、みたいな感じで拝読してきました。
戦闘シーンはもう、めっちゃめちゃかっこよかったです!!!!
コメディもシリアスも、それから重厚な世界観についても、めっちゃテンポよく、そしてわかりやすく読みやすくで、すっごくおもしろいですー!
と思っていたところでバッシャー様……気になる……。
エピソード44
コメントありがとうございます!
バッシャー様のネーミング、褒めていただいてありがとうございます\(^o^)/
彼女も、その後色々あったりしましたが、いい感じの人生を歩んでおりますので、ご安心ください!
学院の伝説になってるとは、知らないかもですが。
なにしろやたら長い話なので恐縮ですが、またよろしくお願いします!
結婚式編もじわじわ書き進んでますのででで…(まだ花嫁衣装ができてないですが)
バッシャー様のネーミング、褒めていただいてありがとうございます\(^o^)/
彼女も、その後色々あったりしましたが、いい感じの人生を歩んでおりますので、ご安心ください!
学院の伝説になってるとは、知らないかもですが。
なにしろやたら長い話なので恐縮ですが、またよろしくお願いします!
結婚式編もじわじわ書き進んでますのででで…(まだ花嫁衣装ができてないですが)
- 琥珀
- 2025年 02月25日 12時40分
[一言]
あーこれ一種のホームシック?マリッジブルー?だ。又は環境に心がついていけないあの状態
あーこれ一種のホームシック?マリッジブルー?だ。又は環境に心がついていけないあの状態
エピソード129
コメントありがとうございます!
ぶどう農家の娘パワー!で押し切ってきたミナも、さすがにパンクしてしまったのです…
でもハピエンですので!ハピエンですので!
引き続きよろしくお願いいたします!
ぶどう農家の娘パワー!で押し切ってきたミナも、さすがにパンクしてしまったのです…
でもハピエンですので!ハピエンですので!
引き続きよろしくお願いいたします!
- 琥珀
- 2024年 05月19日 12時41分
[良い点]
しばらく溜めておいて一気読みでラストまできましたー!
間が空いてヒロイン以外の名前が吹っ飛んでたので最初からラストまで一気読みです。幸せな時間でした!
すごく練られていて、安心してワクワクドキドキ楽しめました!感覚として、出版物を読んでいるレベルの安心感(?)でした。
ラストの享年とか未来の帝国とか、ご都合主義にはしらずこの物語ならこうくるな、と納得できるものでした。気持ち的にはミナさん達の子供達やお姉様方の子供達や子孫達のキャッキャうふふなお話だって読みたいのは本音ではありますが(超読みたい)、自分達の力で出来る事を精一杯もがいて生きてきた人たちなら最後まで走り続けるだろうなと思えるからです。
めでたしめでたし、でぼかして終わらず、やりきったぜ!で笑って去っていく登場人物たちの姿が見えるようでした。
完結おめでとうございます!読ませていただきありがとうございます。
[一言]
タイトルに惹かれて軽い読み物だと思ってきたら、良い意味で裏切られました。しっかりとした中身でもったいないなぁと思わないでもないですが、軽いからこそ手に取ることもあるのでもったいないだけではない所もあり(自分がそうでしたが)…タイトルって難しいですね(*´-`)
しばらく溜めておいて一気読みでラストまできましたー!
間が空いてヒロイン以外の名前が吹っ飛んでたので最初からラストまで一気読みです。幸せな時間でした!
すごく練られていて、安心してワクワクドキドキ楽しめました!感覚として、出版物を読んでいるレベルの安心感(?)でした。
ラストの享年とか未来の帝国とか、ご都合主義にはしらずこの物語ならこうくるな、と納得できるものでした。気持ち的にはミナさん達の子供達やお姉様方の子供達や子孫達のキャッキャうふふなお話だって読みたいのは本音ではありますが(超読みたい)、自分達の力で出来る事を精一杯もがいて生きてきた人たちなら最後まで走り続けるだろうなと思えるからです。
めでたしめでたし、でぼかして終わらず、やりきったぜ!で笑って去っていく登場人物たちの姿が見えるようでした。
完結おめでとうございます!読ませていただきありがとうございます。
[一言]
タイトルに惹かれて軽い読み物だと思ってきたら、良い意味で裏切られました。しっかりとした中身でもったいないなぁと思わないでもないですが、軽いからこそ手に取ることもあるのでもったいないだけではない所もあり(自分がそうでしたが)…タイトルって難しいですね(*´-`)
エピソード165
コメントありがとうございます!
最初からラストまで一気読みとは…!
だいたい本5冊分やないですか!
ありがとうございますありがとうございます…
また、お楽しみいただけて、最後まで頑張って書いて良かったです…(うるうるうる)
もともと第一部の構想だけで書いて、でも伏線膨らませすぎて回収できなくなって(あと、ギネヴィアにしゅごい魔法を打たせてやりたかった)、後付で2部以降を書いたので、全体から見るとこのタイトルはやっぱりおかしいんですよね…
でも、巧く、全体が収まるようなタイトルを思いつけなくて、そのまんまになっているのです。
なんかひょいっと思いつけばいいのに…いいのに…
ミナの話は続編的なものを書く予定はないのですが(めちゃめちゃ時間喰われるので…)、中編〜短編の異世界恋愛シリーズ「王太子アルフォンスが雑な扱いを受ける短編とか中編」は、忘れた頃に投稿しております。
またよろしくお願いいたします!
最初からラストまで一気読みとは…!
だいたい本5冊分やないですか!
ありがとうございますありがとうございます…
また、お楽しみいただけて、最後まで頑張って書いて良かったです…(うるうるうる)
もともと第一部の構想だけで書いて、でも伏線膨らませすぎて回収できなくなって(あと、ギネヴィアにしゅごい魔法を打たせてやりたかった)、後付で2部以降を書いたので、全体から見るとこのタイトルはやっぱりおかしいんですよね…
でも、巧く、全体が収まるようなタイトルを思いつけなくて、そのまんまになっているのです。
なんかひょいっと思いつけばいいのに…いいのに…
ミナの話は続編的なものを書く予定はないのですが(めちゃめちゃ時間喰われるので…)、中編〜短編の異世界恋愛シリーズ「王太子アルフォンスが雑な扱いを受ける短編とか中編」は、忘れた頃に投稿しております。
またよろしくお願いいたします!
- 琥珀
- 2022年 06月06日 01時55分
[良い点]
・登場人物がみんな魅力的です。
・特にミナとアルベルトが可愛くて可愛くて…こんなにきゅるんきゅるんしてるカップルはなろう史上初ではないでしょうか? はにゃーんとしている竜殺しカップル…
・ちょいちょい入るGLみが素晴らしいです。
・ラブコメかと思わせておいてガチのバトルシーンが入るところ、骨太でたまりません。
・ライト?を使うミナやあれほど強いギネヴィア様が無双していないのが、戦力と戦略・作戦立案力は別という現実的な描写でこれもまた骨太です。好き!
[気になる点]
・できることなら第15部くらいまで読みたかったです。もう終わってしまうなんて!
・特に、5級魔獣襲来のシーンが読みたかったです。3級であれなら5級はどうなるんや(思わず敬語を失念)。読みながら心が振動しすぎて死にそう…。
[一言]
完結おめでとうございます!
とても素敵なお話をありがとうございました。
ラブコメありバトルあり政略ありで、読んでいて心が躍った小説でした。
第2部が始まった頃からリアルタイムで追っていて、毎日更新を楽しみにしていました。
エピローグのギネヴィア様のエピソードを読んで、ミナやお姉様方とギネヴィア様がぎゅっぎゅした話を思い出して泣いてしまいました。
強くて脆くて、でもやっぱり強い人でしたね。
折に触れて読み返します。
素晴らしい小説を世に送り出してくれたことに感謝します。
・登場人物がみんな魅力的です。
・特にミナとアルベルトが可愛くて可愛くて…こんなにきゅるんきゅるんしてるカップルはなろう史上初ではないでしょうか? はにゃーんとしている竜殺しカップル…
・ちょいちょい入るGLみが素晴らしいです。
・ラブコメかと思わせておいてガチのバトルシーンが入るところ、骨太でたまりません。
・ライト?を使うミナやあれほど強いギネヴィア様が無双していないのが、戦力と戦略・作戦立案力は別という現実的な描写でこれもまた骨太です。好き!
[気になる点]
・できることなら第15部くらいまで読みたかったです。もう終わってしまうなんて!
・特に、5級魔獣襲来のシーンが読みたかったです。3級であれなら5級はどうなるんや(思わず敬語を失念)。読みながら心が振動しすぎて死にそう…。
[一言]
完結おめでとうございます!
とても素敵なお話をありがとうございました。
ラブコメありバトルあり政略ありで、読んでいて心が躍った小説でした。
第2部が始まった頃からリアルタイムで追っていて、毎日更新を楽しみにしていました。
エピローグのギネヴィア様のエピソードを読んで、ミナやお姉様方とギネヴィア様がぎゅっぎゅした話を思い出して泣いてしまいました。
強くて脆くて、でもやっぱり強い人でしたね。
折に触れて読み返します。
素晴らしい小説を世に送り出してくれたことに感謝します。
コメントありがとうございました!
第2部からということは、3ヶ月以上ご覧いただいていたとは…
ありがとうございますありがとうございます><
また、ミナとアルベルト他、キャラクターが魅力的だとおっしゃってくださってありがとうございます。
魔獣襲来の場面、普通はここはヒロインが必殺技で勝つのが王道なんやろなと思いつつ、全然違う感じになってしもうたけれど、これでええんじゃろうかと迷いながらの公開だったので、評価していただいて嬉しいです。
5級魔獣襲来、どうなるんでしょうね…
ドラゴン複数体+雑魚も大盛りなので、どえらいことになりそうな予感です。
4級に相当する炎竜討伐は、体力尽きてよう書かんかったですが、序盤にミナが光弾で翼をぶち抜きからのアルベルト&ギネヴィアの「意志の剣」&呪歌ブーストつき極大四属性魔法(なんかすごいことになる)ぶちこみからのウィラ&辺境伯親子タッグでトドメとかになるのかな…と思ってはいます。
※エドアルドは兵站&作戦立案係。地味ですがここが大事なところなので…
なんにせよ、ド素人がこれだけの長さの話を書けたのは、ご覧くださった方のおかげです。
本当にありがとうございました。
そのうちまた変な話を書き始めるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします!
第2部からということは、3ヶ月以上ご覧いただいていたとは…
ありがとうございますありがとうございます><
また、ミナとアルベルト他、キャラクターが魅力的だとおっしゃってくださってありがとうございます。
魔獣襲来の場面、普通はここはヒロインが必殺技で勝つのが王道なんやろなと思いつつ、全然違う感じになってしもうたけれど、これでええんじゃろうかと迷いながらの公開だったので、評価していただいて嬉しいです。
5級魔獣襲来、どうなるんでしょうね…
ドラゴン複数体+雑魚も大盛りなので、どえらいことになりそうな予感です。
4級に相当する炎竜討伐は、体力尽きてよう書かんかったですが、序盤にミナが光弾で翼をぶち抜きからのアルベルト&ギネヴィアの「意志の剣」&呪歌ブーストつき極大四属性魔法(なんかすごいことになる)ぶちこみからのウィラ&辺境伯親子タッグでトドメとかになるのかな…と思ってはいます。
※エドアルドは兵站&作戦立案係。地味ですがここが大事なところなので…
なんにせよ、ド素人がこれだけの長さの話を書けたのは、ご覧くださった方のおかげです。
本当にありがとうございました。
そのうちまた変な話を書き始めるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします!
- 琥珀
- 2022年 04月19日 22時30分
感想を書く場合はログインしてください。