エピソード31の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
王家は民あってこその存在だということが、この時の王子にはわからなかったんですね。愚かで哀れな人だ。
王家は民あってこその存在だということが、この時の王子にはわからなかったんですね。愚かで哀れな人だ。
エピソード31
[一言]
これオカンもクズでしょ
民に好かれても家族突き放してる時点で人間性としては終わってる
これオカンもクズでしょ
民に好かれても家族突き放してる時点で人間性としては終わってる
エピソード31
[一言]
聖女でなくても貴族王族の教育ってこんなもんだと思いますが
乳母や教師も身分は下だから厳しくできない
ほぼ唯一、不敬を気にせず叱ることのできる実の親がしつけなかったら、我儘暴君に育っちゃうでしょ
たまたま母親が「聖女」という役職だったから、そこに自分の甘えをぶつけてるだけですね…
聖女でなくても貴族王族の教育ってこんなもんだと思いますが
乳母や教師も身分は下だから厳しくできない
ほぼ唯一、不敬を気にせず叱ることのできる実の親がしつけなかったら、我儘暴君に育っちゃうでしょ
たまたま母親が「聖女」という役職だったから、そこに自分の甘えをぶつけてるだけですね…
エピソード31
[気になる点]
母である聖女が母として上手く接することができてなかったのも聖女という仕組みに囚われてしまっていたのかね。
そして王子は、母がダメなら父に甘えようとは思わなかったママに愛されたい思考な奴だったのか。
国王は、前聖母だった妻が、聖母然としていた生き方でよかったのか、ただただ盲目的に愛していたのか、それで抜け殻になってしまったのか、人物像が薄いな。
母である聖女が母として上手く接することができてなかったのも聖女という仕組みに囚われてしまっていたのかね。
そして王子は、母がダメなら父に甘えようとは思わなかったママに愛されたい思考な奴だったのか。
国王は、前聖母だった妻が、聖母然としていた生き方でよかったのか、ただただ盲目的に愛していたのか、それで抜け殻になってしまったのか、人物像が薄いな。
エピソード31
[一言]
何かで読んだ。
ヨーロッパの城壁は領民から領主を護る意味も有ったと。
領民は領主の所有物と考えて為政を振るえば、反乱も怖かろう。
何かで読んだ。
ヨーロッパの城壁は領民から領主を護る意味も有ったと。
領民は領主の所有物と考えて為政を振るえば、反乱も怖かろう。
エピソード31
[一言]
元聖女の公私混同で子である王子が歪み王子として公私混同していくなんて、実に因果じゃないか。
仕事人として有能な人間が家庭人として有能足り得ないのはよくある話だな。
元聖女の公私混同で子である王子が歪み王子として公私混同していくなんて、実に因果じゃないか。
仕事人として有能な人間が家庭人として有能足り得ないのはよくある話だな。
エピソード31
[一言]
王あたりが一発聖女の頬を張って「自分の子一人すら飢えさせるようなものが民草の飢えを取り除けるものか!!」とでも叱責してやれていればこんなことにはならなかったんじゃねぇかな、と。
「公私の切り替えすらできないからなすべきこと(青い石の薬の研究)も成せずに終わるのだ」なんてお労しい兄弟じみたことを考えてみたり。
王あたりが一発聖女の頬を張って「自分の子一人すら飢えさせるようなものが民草の飢えを取り除けるものか!!」とでも叱責してやれていればこんなことにはならなかったんじゃねぇかな、と。
「公私の切り替えすらできないからなすべきこと(青い石の薬の研究)も成せずに終わるのだ」なんてお労しい兄弟じみたことを考えてみたり。
エピソード31
[良い点]
王子側のこれを知ってしまうと、なんだか罵倒する気になれないなぁ。純粋なクズとは言えない。
先代聖女は聖女としては本当に色んな人に慕われた立派な人だけれど、母としては正直毒だったのかなと思ったり。
王子という立場だから許されない甘えというのはあるだろうけど、それでも親としての接し方はしてあげてほしかっですね。ずっと聖女モードのまま切り替えられる人ではなかったのでしょうが……
アリシアへの仕打ちは許されるものではないこと、本人もわかってそうですね。だからこそ許してくれとは言えないと。
ノエルもそうですが単純なクズ、悪役とは言い切れないけれど、やってる事は擁護できない所でなんとも言えない気持ちになります。完全に転落してほしいような、転落後にやり直してほしいような。
[一言]
でもアリシアとノエルの両親は本当に完全に最低なのでひどい目にあってほしい。
王子側のこれを知ってしまうと、なんだか罵倒する気になれないなぁ。純粋なクズとは言えない。
先代聖女は聖女としては本当に色んな人に慕われた立派な人だけれど、母としては正直毒だったのかなと思ったり。
王子という立場だから許されない甘えというのはあるだろうけど、それでも親としての接し方はしてあげてほしかっですね。ずっと聖女モードのまま切り替えられる人ではなかったのでしょうが……
アリシアへの仕打ちは許されるものではないこと、本人もわかってそうですね。だからこそ許してくれとは言えないと。
ノエルもそうですが単純なクズ、悪役とは言い切れないけれど、やってる事は擁護できない所でなんとも言えない気持ちになります。完全に転落してほしいような、転落後にやり直してほしいような。
[一言]
でもアリシアとノエルの両親は本当に完全に最低なのでひどい目にあってほしい。
エピソード31
[一言]
>アリシアには僕の方から謝罪しておくこととする
からの
>許してくれなどとは――絶対に言えないだろう
(゜A゜ )ハァ?
>アリシアには僕の方から謝罪しておくこととする
からの
>許してくれなどとは――絶対に言えないだろう
(゜A゜ )ハァ?
エピソード31
― 感想を書く ―