感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
私も、子供の頃「よそもん」って近所の婆様に言われたわ。
(40年ほど昔だけど)
農村って、閉鎖的な一面もあるね。
私も、子供の頃「よそもん」って近所の婆様に言われたわ。
(40年ほど昔だけど)
農村って、閉鎖的な一面もあるね。
エピソード43
[一言]
汗水垂らして育てた作物を踏みにじられたら、そりゃあ殺意も湧くよ。種芋にも限りがあるし、植えられる季節も限られているので、飢える事になる。
汗水垂らして育てた作物を踏みにじられたら、そりゃあ殺意も湧くよ。種芋にも限りがあるし、植えられる季節も限られているので、飢える事になる。
エピソード40
[一言]
何かで読んだ。
ヨーロッパの城壁は領民から領主を護る意味も有ったと。
領民は領主の所有物と考えて為政を振るえば、反乱も怖かろう。
何かで読んだ。
ヨーロッパの城壁は領民から領主を護る意味も有ったと。
領民は領主の所有物と考えて為政を振るえば、反乱も怖かろう。
エピソード31
[一言]
>祈るより行動せよ
聖女がこの言葉を言っちゃうw
そんな聖女様が好きだよ。
>祈るより行動せよ
聖女がこの言葉を言っちゃうw
そんな聖女様が好きだよ。
エピソード27
[一言]
村人達を怒らせてしまった。
さて、神官たちはノエルの言動をどう思ったでしょうね?
村人達を怒らせてしまった。
さて、神官たちはノエルの言動をどう思ったでしょうね?
エピソード22
[一言]
>「私は、妹も両親も、ユリアン王子も、絞め殺してやりたいです」
いいんじゃない? すごく人間らしい感情だ。
>「私は、妹も両親も、ユリアン王子も、絞め殺してやりたいです」
いいんじゃない? すごく人間らしい感情だ。
エピソード20
[一言]
既に答えが書かれてたかw
銅イオン系の殺菌剤だなぁ。
マンゼブとかベノミルなんて化学物質はファンタジー物では作れないもんね。
既に答えが書かれてたかw
銅イオン系の殺菌剤だなぁ。
マンゼブとかベノミルなんて化学物質はファンタジー物では作れないもんね。
エピソード12
[一言]
何処かの一室(?)での父娘の会話のみで1話が完結しているのが少し気になりますが、理知的な主人公に好感が持てます。
何処かの一室(?)での父娘の会話のみで1話が完結しているのが少し気になりますが、理知的な主人公に好感が持てます。
エピソード1
[良い点]
いいぞノエル!
タダの愛想振りまくバカ娘かと心配してたぞ。
それでこそ「妹」だ。
[一言]
しかしこの話に出てくる男は合点がいかない。
馬鹿なユリアンやロランには伴侶が付いて、狡猾なマシュ伯爵やスコットに女の影もない。
普通は逆なんだけどなあ。
いいぞノエル!
タダの愛想振りまくバカ娘かと心配してたぞ。
それでこそ「妹」だ。
[一言]
しかしこの話に出てくる男は合点がいかない。
馬鹿なユリアンやロランには伴侶が付いて、狡猾なマシュ伯爵やスコットに女の影もない。
普通は逆なんだけどなあ。
エピソード72
[良い点]
考えるより先に言葉が出る。
いいね!
いいよ!
[気になる点]
ちょっと簡単にボロが出すぎかな。
人々を籠絡できる手練手管がある筈なのに田舎百姓相手に逆切れは腑におちない。
[一言]
しっかりしろノエル。
それでも「妹」か。
「華がある」というのは狡猾さと騙しきる大胆さも併せ持って輝くのを忘れたのか。
考えるより先に言葉が出る。
いいね!
いいよ!
[気になる点]
ちょっと簡単にボロが出すぎかな。
人々を籠絡できる手練手管がある筈なのに田舎百姓相手に逆切れは腑におちない。
[一言]
しっかりしろノエル。
それでも「妹」か。
「華がある」というのは狡猾さと騙しきる大胆さも併せ持って輝くのを忘れたのか。
エピソード22
― 感想を書く ―