感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ロジェリオ、本人自覚してないけど優柔不断で流されやすい! たぶん事勿れ主義なんだろうけど単純脳筋なんだろうね、本質が。だからその場に流されて楽な方に行ってしまう。常識はあれど、適時適応できなければないのと一緒。
血筋と顔の良さで周囲が騙されてきた、ある意味適切に教育されなかった教育失敗の見本。………哀れですね。
血筋と顔の良さで周囲が騙されてきた、ある意味適切に教育されなかった教育失敗の見本。………哀れですね。
エピソード46
とても面白く何度もくり返し読んでおります。番外編もです。
これからも楽しみにしております。
これからも楽しみにしております。
エピソード130
非常に嬉しいご感想をありがとうございます!
そのお言葉だけで頑張れます。
とっても励みになりました✨
これからも頑張ります(๑و•̀ω•́)و
そのお言葉だけで頑張れます。
とっても励みになりました✨
これからも頑張ります(๑و•̀ω•́)و
- 綺咲 潔
- 2024年 11月01日 18時55分
何か引っかかってた感覚の正体がわかった。
ロジェリオとエイミーの名前を一部抜き取って並べ替えるとロミジュリになるんだ。
語感が似てたんだなぁ。
ロジェリオとエイミーの名前を一部抜き取って並べ替えるとロミジュリになるんだ。
語感が似てたんだなぁ。
- 投稿者: Takabayashi
- 2024年 10月30日 11時28分
エピソード31
どうしよう
アーネスト様頑張れ派なのに
ロジェリオが可哀想過ぎて……
アーネスト様頑張れ派なのに
ロジェリオが可哀想過ぎて……
エピソード58
わああああ……やはりアーネストはリディが昔から好きだったか……
どうなもならない留学で強制的に裂かれて、元々嫉妬していた相手と婚約されてしまうとか……地獄ですか……?
切ない(´;ω;`)ウッ…
どうなもならない留学で強制的に裂かれて、元々嫉妬していた相手と婚約されてしまうとか……地獄ですか……?
切ない(´;ω;`)ウッ…
エピソード9
まだ先を知らないので想像でしかないのですが、この時アーネストがリディのことを好きだったら、だから帰って来るって信じて待っててほしいって言っていたのだとしたら、と思うと、とんでもなく切なくて、心臓がギューーーっとなりました。
エピソード8
[気になる点]
コミカライズでは、家格が近い者同士の婚約、貴族のマナーを無視する下位貴族の令嬢、婚約者の浮気、断罪、婚約破棄、実はヒロインを想っていた婚約者よりスペックが上の男性の出現…と、定型通り過ぎるストーリーだと思いました。
ここで原作を読んで思うのは、ここまで物語の空気感が違うならこれが原作じゃ無くても良いのでは?という事です。この物語ならではの良さがコミカライズでは何処かに行ってしまっています。
リディとロジェの婚約こそロジェが流された結果で、急に外堀を埋められた感じのロジェに少し同情出来る所もあります。この国の王族も貴族も恋愛結婚至上主義の中、それとは別方向を向いていたロジェを引き込んだのはリディです。
アーネストとロジェの違いは積極的にリディを好きかどうかでしょう。いくらロジェが無頓着でも、もっと好かれたい、誰にも取られたくないと必死になればそれなりの行動を自然とするだろうと思うからです。
ロジェには子供に思えるエイミーは保護対象で、大人は子供に譲るのが当然だからリディよりもエイミー優先と考えたのも彼なりの正義で、リディの事もエイミーの事も軽視したつもりはありません。
ロジェは「愚か者」だけれどもクズでは無い。というのがこの物語の大前提の筈です。
それがコミカライズでは定型通りの断罪に読者のスカッと感を増す為に、わざわざロジェを同情しようが無いクズ男に仕立てたのではないかと思います。このクズ男ロジェでは番外編ラストの境地まではいけないのではないでしょうか?
[一言]
自身の恋愛感情に疎かったリディを強引にロジェに向かわせたポーラにも責任はあります。ポーラはその事をどう思っているのでしょうか?あの余計な煽りが無ければ、二人は婚約せずにアーネストが戻って来て、その後の関係も変わったと思います。
ポールと兄妹と明かされると余計にそう思います。むしろ兄に、リディにアーネスト以外の男性が近寄らない様にお目付け役を任されていてもおかしくないです。
パトリシアも兄の気持ちを知っていてリディを煽りましたよね?リディの気持ちは止められないと思った上での事だとしても、まだ迷いがあったリディがロジェに告白するきっかけを作りました。
アーネストを好きになったリディがロジェとの事は本当の恋では無かったと振り返る場面で、正直「そりゃ無いよ〜」と思いました。婚約後の事はロジェの責任だけれど、自分からロジェに告白したのにその感情まで無かった事にしちゃうの?それで元々アーネストだけだったって?うーん…
コミカライズでは、家格が近い者同士の婚約、貴族のマナーを無視する下位貴族の令嬢、婚約者の浮気、断罪、婚約破棄、実はヒロインを想っていた婚約者よりスペックが上の男性の出現…と、定型通り過ぎるストーリーだと思いました。
ここで原作を読んで思うのは、ここまで物語の空気感が違うならこれが原作じゃ無くても良いのでは?という事です。この物語ならではの良さがコミカライズでは何処かに行ってしまっています。
リディとロジェの婚約こそロジェが流された結果で、急に外堀を埋められた感じのロジェに少し同情出来る所もあります。この国の王族も貴族も恋愛結婚至上主義の中、それとは別方向を向いていたロジェを引き込んだのはリディです。
アーネストとロジェの違いは積極的にリディを好きかどうかでしょう。いくらロジェが無頓着でも、もっと好かれたい、誰にも取られたくないと必死になればそれなりの行動を自然とするだろうと思うからです。
ロジェには子供に思えるエイミーは保護対象で、大人は子供に譲るのが当然だからリディよりもエイミー優先と考えたのも彼なりの正義で、リディの事もエイミーの事も軽視したつもりはありません。
ロジェは「愚か者」だけれどもクズでは無い。というのがこの物語の大前提の筈です。
それがコミカライズでは定型通りの断罪に読者のスカッと感を増す為に、わざわざロジェを同情しようが無いクズ男に仕立てたのではないかと思います。このクズ男ロジェでは番外編ラストの境地まではいけないのではないでしょうか?
[一言]
自身の恋愛感情に疎かったリディを強引にロジェに向かわせたポーラにも責任はあります。ポーラはその事をどう思っているのでしょうか?あの余計な煽りが無ければ、二人は婚約せずにアーネストが戻って来て、その後の関係も変わったと思います。
ポールと兄妹と明かされると余計にそう思います。むしろ兄に、リディにアーネスト以外の男性が近寄らない様にお目付け役を任されていてもおかしくないです。
パトリシアも兄の気持ちを知っていてリディを煽りましたよね?リディの気持ちは止められないと思った上での事だとしても、まだ迷いがあったリディがロジェに告白するきっかけを作りました。
アーネストを好きになったリディがロジェとの事は本当の恋では無かったと振り返る場面で、正直「そりゃ無いよ〜」と思いました。婚約後の事はロジェの責任だけれど、自分からロジェに告白したのにその感情まで無かった事にしちゃうの?それで元々アーネストだけだったって?うーん…
[気になる点]
隣国の王太子を当て馬に薦めるとか、王族の婚姻について口出しする元平民の騎士団長って何様。通常なら処刑モノ。王女も隣国の高位貴族令嬢に喧嘩売ってるし外交問題になる事やってるおバカさん。謝って済む問題じゃない。他国の王侯貴族に喧嘩を売るという事はそういう事。
色々と身分制度がバグってるので、貴族社会の話じゃなく現代ものの身分関係ない話なら何とか腑に落ちるのだけど。
[一言]
おそらく作者的にはヒロインのヒーローへの気持ちが懐疑的なところに地を固める為のスパイス的に設置したサラ王女だったのでしょうが、「何を見せられてるんだろう」的な気持ちになってしまいました。地を固めるなら妹姫のロマンス絡みでもできたのではと思います。
徹頭徹尾ぶれない王太子にはエールを送りたい。寧ろ彼が主人公でもいいなと思いました。
隣国の王太子を当て馬に薦めるとか、王族の婚姻について口出しする元平民の騎士団長って何様。通常なら処刑モノ。王女も隣国の高位貴族令嬢に喧嘩売ってるし外交問題になる事やってるおバカさん。謝って済む問題じゃない。他国の王侯貴族に喧嘩を売るという事はそういう事。
色々と身分制度がバグってるので、貴族社会の話じゃなく現代ものの身分関係ない話なら何とか腑に落ちるのだけど。
[一言]
おそらく作者的にはヒロインのヒーローへの気持ちが懐疑的なところに地を固める為のスパイス的に設置したサラ王女だったのでしょうが、「何を見せられてるんだろう」的な気持ちになってしまいました。地を固めるなら妹姫のロマンス絡みでもできたのではと思います。
徹頭徹尾ぶれない王太子にはエールを送りたい。寧ろ彼が主人公でもいいなと思いました。
[一言]
アルファポリス連載時から読ませていただいています。
コミカライズ版も読ませてもらいましたが、原作を物凄く端折ってますね。
私的にはロジェは学習能力の無いお馬鹿さんだけど、誠実な人間と思ってたのに、コミック版ではただのクズ野郎になっててちょっとショックでした。
色々都合があるのでしょうが、原作は細かく描写があって納得いくストーリーだったので、あまり変えられるとなんだかモヤモヤします。
正直、そんなに変更しないとコミックにできないならしなくていいのに、と思います。
アルファポリス連載時から読ませていただいています。
コミカライズ版も読ませてもらいましたが、原作を物凄く端折ってますね。
私的にはロジェは学習能力の無いお馬鹿さんだけど、誠実な人間と思ってたのに、コミック版ではただのクズ野郎になっててちょっとショックでした。
色々都合があるのでしょうが、原作は細かく描写があって納得いくストーリーだったので、あまり変えられるとなんだかモヤモヤします。
正直、そんなに変更しないとコミックにできないならしなくていいのに、と思います。
― 感想を書く ―