感想一覧
▽感想を書くi suddenly found this good oneshort, and bookmark it rightaway lol
pretty cool story
pretty cool story
- 投稿者: Kaitouzero
- 2025年 04月30日 22時35分
ざまぁ凄く良かった
相手も戻ってる事に気づいたら何度も土下座して、反省して後追い自殺したって言ったらワンチャンあったかもしれないですね
ただこれって結局、浮気したことを一度も謝ってないどころか、相手に対して心を傷つけて悪いことをしたみたいに思ってないんですよね。
自分の幸せのことばかりで、絶望した、とかこれが私の幸せだった……と自分のことばかりで反省の色や申し訳なさそうな表情もなく、主人公は相手もループしてることに気づかなかったのでは
ループ後で主人公に対して傷ついた表情しか見せてないけど、一番傷ついてるのは裏切られた主人公のほうではと思ってしまいました
ループ後にその場ですぐ泣いたり、土下座で謝ったり、「生きてて良かった…!」とか叫んでたら気づいたかもしれないけど
浮気をなかったことにして、図々しくまた結婚しようとする図太さは逞しい…のかもしれない…?
ループ後も強く生きていけることでしょう。主人公は純粋そうなので、次は幸せになってほしいですね
相手も戻ってる事に気づいたら何度も土下座して、反省して後追い自殺したって言ったらワンチャンあったかもしれないですね
ただこれって結局、浮気したことを一度も謝ってないどころか、相手に対して心を傷つけて悪いことをしたみたいに思ってないんですよね。
自分の幸せのことばかりで、絶望した、とかこれが私の幸せだった……と自分のことばかりで反省の色や申し訳なさそうな表情もなく、主人公は相手もループしてることに気づかなかったのでは
ループ後で主人公に対して傷ついた表情しか見せてないけど、一番傷ついてるのは裏切られた主人公のほうではと思ってしまいました
ループ後にその場ですぐ泣いたり、土下座で謝ったり、「生きてて良かった…!」とか叫んでたら気づいたかもしれないけど
浮気をなかったことにして、図々しくまた結婚しようとする図太さは逞しい…のかもしれない…?
ループ後も強く生きていけることでしょう。主人公は純粋そうなので、次は幸せになってほしいですね
感想ありがとうございます。
とても励みになります。
とても励みになります。
- 日富美信吾
- 2025年 01月07日 15時00分
[気になる点]
もう一度読み返し、この後のアフターストーリーが気になりました。伏線はあるので期待したく思います。応援しています。
もう一度読み返し、この後のアフターストーリーが気になりました。伏線はあるので期待したく思います。応援しています。
[一言]
二人揃って同じ次元の時間軸に移動する発想ストーリーが凄く新鮮で感動しました。コミカライズ、テレビアニメ化するべきです。応援しています。
二人揃って同じ次元の時間軸に移動する発想ストーリーが凄く新鮮で感動しました。コミカライズ、テレビアニメ化するべきです。応援しています。
[良い点]
タイトルを見かける度に読み返してしまう。
高校時代に戻った主人公が告白しなかった理由が、あくまで『元嫁には、本人も気が付いていないが本当に好きな人がいるから自分は身を引こう。』て、主人公めちゃいい奴か!
[気になる点]
主人公の性格を考えると、元嫁がもどった際に懺悔していたら復縁できたのだろうか。
主人公に未来の記憶があれば「幼馴染より主人公が大切」で「後追いで自死するくらいには反省した」から赦しそう。
仮に主人公に未来の記憶がなかったとしても、この主人公の性格だと「前の時間軸と今の時間軸は違う」「自分が頑張る」で復縁しそう。
タイトルを見かける度に読み返してしまう。
高校時代に戻った主人公が告白しなかった理由が、あくまで『元嫁には、本人も気が付いていないが本当に好きな人がいるから自分は身を引こう。』て、主人公めちゃいい奴か!
[気になる点]
主人公の性格を考えると、元嫁がもどった際に懺悔していたら復縁できたのだろうか。
主人公に未来の記憶があれば「幼馴染より主人公が大切」で「後追いで自死するくらいには反省した」から赦しそう。
仮に主人公に未来の記憶がなかったとしても、この主人公の性格だと「前の時間軸と今の時間軸は違う」「自分が頑張る」で復縁しそう。
[良い点]
ランキングから来ましたが前にも読んだことがある、何度読んでも味があると思いました。
このあとは読者の想像に委ねる、の作者様の意向を踏まえて自分としては下記の展開になったと考えました。
大学卒業後、裕真は渡里と結婚(結婚式には愛実は呼ばれていないので知らない)、その後、高校の同窓会が開かれ、大勢集まる。愛実は埋没していて裕真・渡里に認識されていない。司会から「結婚しているカップルに挨拶させるコーナー」が振られ、裕真はどこが好きか問われて「ちゃんと自分を見てくれる。もし離れるとしても事前にちゃんと言ってくれそうなところ。例えば、本当は幼馴染が好きなのに、気持ちを隠して自分と付き合って結婚して、その後幼馴染と浮気して、結婚を後悔してる、ずっと幼馴染が好きだった、なんて言われたら命を断つ自信がある、というか断った」と、酒が入っていることもあって記憶のことを漏らしかけ、「断ったって生きているじゃん」といじられて「あ!、あぁ夢の中、悪夢の世界だよ」と誤魔化す
愛実はこれを聞いて裕真も記憶があって戻ったと確信、やり直せるとおもった自分の浅はかさに絶望し、虚な目で同窓会を過ごし去っていく
みたいな感じと勝手に思いました。
[一言]
幼馴染を渡里にけしかけて渡里も浮気させようとするけど渡里は乗らず
失敗、事前報酬として体を捧げていたことが、今付き合っている、自分に好意を寄せてくれる誠実な男性にバレて破局し絶望に沈む、までやるとオーバーキルかもだけど私好みです。
ランキングから来ましたが前にも読んだことがある、何度読んでも味があると思いました。
このあとは読者の想像に委ねる、の作者様の意向を踏まえて自分としては下記の展開になったと考えました。
大学卒業後、裕真は渡里と結婚(結婚式には愛実は呼ばれていないので知らない)、その後、高校の同窓会が開かれ、大勢集まる。愛実は埋没していて裕真・渡里に認識されていない。司会から「結婚しているカップルに挨拶させるコーナー」が振られ、裕真はどこが好きか問われて「ちゃんと自分を見てくれる。もし離れるとしても事前にちゃんと言ってくれそうなところ。例えば、本当は幼馴染が好きなのに、気持ちを隠して自分と付き合って結婚して、その後幼馴染と浮気して、結婚を後悔してる、ずっと幼馴染が好きだった、なんて言われたら命を断つ自信がある、というか断った」と、酒が入っていることもあって記憶のことを漏らしかけ、「断ったって生きているじゃん」といじられて「あ!、あぁ夢の中、悪夢の世界だよ」と誤魔化す
愛実はこれを聞いて裕真も記憶があって戻ったと確信、やり直せるとおもった自分の浅はかさに絶望し、虚な目で同窓会を過ごし去っていく
みたいな感じと勝手に思いました。
[一言]
幼馴染を渡里にけしかけて渡里も浮気させようとするけど渡里は乗らず
失敗、事前報酬として体を捧げていたことが、今付き合っている、自分に好意を寄せてくれる誠実な男性にバレて破局し絶望に沈む、までやるとオーバーキルかもだけど私好みです。
[一言]
どっちもタイムリープして同じ時間同じ次元軸にいるというのは面白い導入
連載版はないのかな?
どっちもタイムリープして同じ時間同じ次元軸にいるというのは面白い導入
連載版はないのかな?
[一言]
当たり前な事こそ本当に貴重。
アップダウンありの日々は確かに刺激的ではあるけど一過性のもの、天秤にかけた時に刺激の多い方が重いと錯覚しがち。
覆水盆に返らず、後悔先に立たずが表現されてて良かったw
当たり前な事こそ本当に貴重。
アップダウンありの日々は確かに刺激的ではあるけど一過性のもの、天秤にかけた時に刺激の多い方が重いと錯覚しがち。
覆水盆に返らず、後悔先に立たずが表現されてて良かったw
感想を書く場合はログインしてください。