エピソード20の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
チヒロさんは春になったらフォオォ〜と言いながら土筆狩りをしていそう。いや筍か(^^)
エピソード20
つくし、たけのこ、わらびにゼンマイ、他色々。春は山の幸の子供らを拉致る季節ですねぇ。
苦味が美味しく感じられるようになったのは、いつだったか。子供の頃、むしろ嫌いだったモノが好きになっている謎(笑)
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 04月10日 22時24分
ティッシュ無くなりました。
ドラッグストアに買いに行きます。
作者さん、泣かせ過ぎです。
ドラッグストアに買いに行きます。
作者さん、泣かせ過ぎです。
エピソード20
国王は悪くなくてファティマも悪くない
けどね、「国王」なんですよね
作者様は国王だから後目を持って…とか言ってますが、それと同時に権力についても書いてます
そう、「国王」なんですよ
そう言う時代設定なんですよね?
なのに、たかが一代男爵が、国王に対してなんでそこまで不敬が許されてるの?
幼児だからなに?
面白いんだけど、根拠のない不敬が許される転生者っていう設定がモヤっとしてしまいます
けどね、「国王」なんですよね
作者様は国王だから後目を持って…とか言ってますが、それと同時に権力についても書いてます
そう、「国王」なんですよ
そう言う時代設定なんですよね?
なのに、たかが一代男爵が、国王に対してなんでそこまで不敬が許されてるの?
幼児だからなに?
面白いんだけど、根拠のない不敬が許される転生者っていう設定がモヤっとしてしまいます
エピソード20
えーと、本文にもあるんですが、その全てはロメールの所で止められています。
国王の強行も、ドラゴの暴言もね。
男爵親子が顔を合わせたのは、お披露目の時だけです。男爵親子が国王に対してやった不敬とは何ですか?
そんなの本文には一切書いていないと思うのですが。男爵が国王に働いた不敬ってのはどこでしょうか。
千尋の精神的なことを王家は理解してくれていて、ロメール以外は近寄らない。なのに千尋が国王に不敬を働いている?
読み返してみても、言われていることが分かりません。
よろしければ、千尋が国王に根拠のない不敬なことをしている具体的な箇所を教えてもらえると助かります。
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2025年 01月11日 04時08分
国王カワイソ笑
まぁある意味自業自得だよね
第二側妃はどうかと思うわ
チヒロが幸せなら無問題☆
まぁある意味自業自得だよね
第二側妃はどうかと思うわ
チヒロが幸せなら無問題☆
エピソード20
いらせられませ、小人さんワールドへ♪
レビューも、ありがとう存じます。
徹夜はいけませんよ? 寝てくださいね?
まあ国王らも、ある意味被害者です。.....が、降って湧いた娘に色気を出されてもねえ。すでに鉄壁な熊親父の腕の中ですから。
父親が二人ってことで良いじゃないですか。元々、月に数回しか会わないような子供達。今と変わらないですよ、うん。
既読、感謝します。
- 美袋和仁
- 2025年 01月03日 01時04分
皆さんの感想メント見ると随分前からある作品なんですね……
国王、多少不憫ではあるものの自業自得としか。
為政者はね、後ろにも「目」を持ってないと。隙があるならその隙を埋めるなりなんなりしなきゃ。王宮が広いから目が届きませんでした知らないのも仕方ない、なんて言い訳は通じません。
「目」になってくれる専門の情報機関を持って、使いこなさなきゃ。
テオドールもある意味とばっちり。いい教育係が見つかればいいが。
国王、多少不憫ではあるものの自業自得としか。
為政者はね、後ろにも「目」を持ってないと。隙があるならその隙を埋めるなりなんなりしなきゃ。王宮が広いから目が届きませんでした知らないのも仕方ない、なんて言い訳は通じません。
「目」になってくれる専門の情報機関を持って、使いこなさなきゃ。
テオドールもある意味とばっちり。いい教育係が見つかればいいが。
エピソード20
Web版あなたのお城の小人さん~ご飯ください、働きますっ~が完結したのが2021年、~空を翔る配管工~が完結したのは2022年。
もう、三~四年も前になります。月日のたつのも早いものです。
書籍は準備に一年、半年に一冊のペースで発刊に二年。計三年かかってますので、最終巻が今年の始めに出ました。
それを考えたら、この小説が認知されて一年というところですね。
ほどほどの売れ行きだったのに、コミカライズで火がついて、なろうでもランキング入り騒ぎが起きたりで驚きました。
いや、なろうにお越しあれと後書きに書いたのはワニなんですけどね(笑)
ん~、今の読者様は少し色々と毒されておられる気がします。
通常の中世といえば、愚昧な迷信やしきたりが蔓延り、排他的な猜疑心に満ちて、特権階級が絶対的な封建社会なんですよ。
身分の高い者ほど面会出来る人間が限られていて、信頼のおける臣下を持たないと身動きが取れない。
今のラノベにある感じの特殊部隊的な暗部や情報網なんかは、極稀にしか存在しませんでした。
警備も出入口のみ。あとは巡回があるくらいで、暗殺者や敵が忍び込んだりもよくありました。
ゆえに昔から権力者は暗殺に怯えていたわけですし。
ワニは、そういった生粋の中世を思い描いて書いていたので、今時のラノベと違う物語になってしまった感はあります。
現代の建物のように密閉率が高く、技術力があるわけではないのです。科学的捜査や考察知識もありません。
地球でいえば、魔女狩りが横行していた時代とでも言えばよいでしょうか。そんな文明の王城に鉄壁を望むのは高望み過ぎます。
最近の小説にはあらゆる組織や意識の高さがありますが、あれらは全て現代知識の産物です。モノ本の中世にはなかったものばかり。フィクションですから、そんな設定でも全く構わない。
しかしそれを、別の作品に望まれても困るんですよね。小人さんワールドは基本生粋の中世です。フロンティアは金色の王関係で、やや毛色の変わった国ではありますが。
作品ごとに設定も常識も変わります。異世界物は特にです。そういった世界観をどの物語も説明で入れていると思います。人力で動かす穴だらけな世界だとワニも書いております。
なので国王陛下は無能でもないし、罪もない。陛下の罪は、悪巧みする奴らに気づけなかったことだけです。先を読めば分かりますが、巧妙に隠されていたのでね。
漫画の感想欄で、発展途上の中世にえらい高望みなことばかりが書かれていて、少々やさぐれていたため長々と説明してしまいました。申し訳ない。
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2024年 11月23日 13時31分
コミックからここへ流れ着きました。展開の認識がごっちゃになってるのと私は頭が良くないのでチヒロがなぜ第8王女というチヒロの記憶、テオと双子という事実の整合不一致で王弟と再度コンタクトを取ることを急いだのかよく理解できなかった。
そのため何故こうやって一つの終幕を迎えたのかもしっくりこなかった。
たしかにずっと「生まれた時から存在が無いのに第8王女という認識、呼称について変だなぁ、薬で蒙昧にされていたのにたまに王子と入れ替える意味ってなんだろう」くらいに思ってはいたが、伏線にしては回収までの描写が読み取れなかったからだろうか
批判みたくなって申し訳ない、お話はとても面白く拝読させていただいています、続きも楽しみです
そのため何故こうやって一つの終幕を迎えたのかもしっくりこなかった。
たしかにずっと「生まれた時から存在が無いのに第8王女という認識、呼称について変だなぁ、薬で蒙昧にされていたのにたまに王子と入れ替える意味ってなんだろう」くらいに思ってはいたが、伏線にしては回収までの描写が読み取れなかったからだろうか
批判みたくなって申し訳ない、お話はとても面白く拝読させていただいています、続きも楽しみです
エピソード20
あ~、すいません。これを書いてる当時、まだワニは執筆初心者で色々はしょってしまっていたんですね。
千尋が自分を第八王女だと思っていたのは、それが末娘だからです。一番小さい王女が自分なのだろうと漠然と感じていただけ。
で、ロメールからテオの妹だと聞き、ドラゴに第八王女は別人がいると教えられ、『なら自分は?』となったわけです。
その齟齬を確認するため、ロメールの元へ飛んでいくと。そんな感じですね。そして詳しい話を聞いて、シリルらの犯した陰謀も知る。
Web版はホントあらすじみたいな物語なんですよ。このあたりも、書籍の方は加筆修正しまくって肉付けしてあります。
たぶん、この先も似たような乱雑さだと思いますが、御容赦を。
既読、ありがとうございます。
- 美袋和仁
- 2024年 10月23日 05時32分
[一言]
既読マークに星一つ、面白かったらもう一つ…って言われてもなぁ。
とても面白かったので一巡目に、すでに全ての五個をポチってしまい、もう如何にも出来ないのです (ToT)
運営さん、システム改造して追加で星を打てる様にしてくれないかな…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
既読マークに星一つ、面白かったらもう一つ…って言われてもなぁ。
とても面白かったので一巡目に、すでに全ての五個をポチってしまい、もう如何にも出来ないのです (ToT)
運営さん、システム改造して追加で星を打てる様にしてくれないかな…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
エピソード20
[良い点]
おっもっしっろっ!!!
分かりやすい内容なのに今までにない内容!
この物語に出会えて感謝!
おっもっしっろっ!!!
分かりやすい内容なのに今までにない内容!
この物語に出会えて感謝!
エピソード20
あざっす♪
ようこそ小人さんワールドへ。完結して一年近くなるのに、未だに拾って読んでもらえる幸運を感謝するワニがいます。
既読、ありがとうございました。
ようこそ小人さんワールドへ。完結して一年近くなるのに、未だに拾って読んでもらえる幸運を感謝するワニがいます。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2023年 04月07日 07時26分
[一言]
いくら他国の陰謀のせいとは言え。実母の側妃さんは2人産んだ認識は無かったのかな?朦朧としてたらありえるのか。お花畑の中にいる方のようだし、1人と言われたらそう思うのかな。
子供の世話は王族の方々はしないだろうから付くものがついてるかどうかなんていちいち確認しないだろうし。入れ替わりに気づかないくらい似てたんですよね。仕方ないのかな。
千尋にはテオドールだけは出来れば許して?あげてほしいと思っていますが。個人として認識してたのは彼だけだから。でもね、前の記憶があっても身体が2歳の子の感情はやはり2歳。王族という事でまとめちゃうかなとも思う。
すぐには無理でしょうが、テオの心が変わらず優しいままだったら、いつか話をしたり出来たらいいなと願ってしまいます。
千尋も王様も騙されたんだけど、他国の人間に簡単に出入りされ好き放題された結果がこれだと思うとね。我が子なのに嫌われて体調まで崩されて哀れ。でも、王宮内で起こった事なのだから1番の責任は王様。千尋のことは遠くで見守ってて、と思います。
千尋ちゃん、事実を知っても王様が捨てたのではないとわかっても身体が拒否するんだから。王様はそれがわかっても、千尋ちゃん、存在自体が別格だし。色々ありそうで気の毒たな。
いくら他国の陰謀のせいとは言え。実母の側妃さんは2人産んだ認識は無かったのかな?朦朧としてたらありえるのか。お花畑の中にいる方のようだし、1人と言われたらそう思うのかな。
子供の世話は王族の方々はしないだろうから付くものがついてるかどうかなんていちいち確認しないだろうし。入れ替わりに気づかないくらい似てたんですよね。仕方ないのかな。
千尋にはテオドールだけは出来れば許して?あげてほしいと思っていますが。個人として認識してたのは彼だけだから。でもね、前の記憶があっても身体が2歳の子の感情はやはり2歳。王族という事でまとめちゃうかなとも思う。
すぐには無理でしょうが、テオの心が変わらず優しいままだったら、いつか話をしたり出来たらいいなと願ってしまいます。
千尋も王様も騙されたんだけど、他国の人間に簡単に出入りされ好き放題された結果がこれだと思うとね。我が子なのに嫌われて体調まで崩されて哀れ。でも、王宮内で起こった事なのだから1番の責任は王様。千尋のことは遠くで見守ってて、と思います。
千尋ちゃん、事実を知っても王様が捨てたのではないとわかっても身体が拒否するんだから。王様はそれがわかっても、千尋ちゃん、存在自体が別格だし。色々ありそうで気の毒たな。
エピソード20
感想、ありがとうございます。
お産中は陣痛といきみの繰り返しで、それが完全に終わるまで無我夢中らしいです。
ワニの上の二人が双子で、それを生んだ母の談です。
後産で胎盤出すまで何がなにやらわからなかったとか。
作中にもありますが、ハビルーシュ妃の周囲は殆どが敵国の者で、それを手引きした者がいます。
読み進めていくと全貌が明らかになります。
中世という蒙昧な時代は諜報合戦でした。今のように身元を辿って事細かに調べられるような時代ではありません。
なりすましや、入れ替わりも簡単に行われ、本人なのだと確認する術もない。
長年付き合ってあってきた隣人が、実は敵国のスパイだったなんて事も良くあった時代です。
現代では信じられないような事が数多に起こっていました。
あと、真実を知った小人さんは、体調を崩さなくなったはずです。
中身はアラサーの他人なので、その辺はドライでした。
どこまでお読みか分からないので、ネタバレしないよう。ここまでで。
既読、ありがとうございました。
お産中は陣痛といきみの繰り返しで、それが完全に終わるまで無我夢中らしいです。
ワニの上の二人が双子で、それを生んだ母の談です。
後産で胎盤出すまで何がなにやらわからなかったとか。
作中にもありますが、ハビルーシュ妃の周囲は殆どが敵国の者で、それを手引きした者がいます。
読み進めていくと全貌が明らかになります。
中世という蒙昧な時代は諜報合戦でした。今のように身元を辿って事細かに調べられるような時代ではありません。
なりすましや、入れ替わりも簡単に行われ、本人なのだと確認する術もない。
長年付き合ってあってきた隣人が、実は敵国のスパイだったなんて事も良くあった時代です。
現代では信じられないような事が数多に起こっていました。
あと、真実を知った小人さんは、体調を崩さなくなったはずです。
中身はアラサーの他人なので、その辺はドライでした。
どこまでお読みか分からないので、ネタバレしないよう。ここまでで。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 07月08日 10時17分
[一言]
一章読み終わったところですが。
国王夫妻がかわいそう、というのも納得。これは私だったら断じて認めんわ。万民を味方につけて、血を分けた娘を必死で取り返そうとすると思う。
むしろ我が奥さんの方が必死になりそう。事態を理解すればするほど。
まあ、それはまあ娘馬鹿な我が夫婦の場合。親権問題に関しては、血の繋がりからくる感情というのは結構馬鹿にできないものです。
ただ、実際のところ、そこにいるのは『チヒロ』なんですよね。『ファティマ』はもう失われてて。それを理解させてあげられたらなーなんて思ったりしました。
一章読み終わったところですが。
国王夫妻がかわいそう、というのも納得。これは私だったら断じて認めんわ。万民を味方につけて、血を分けた娘を必死で取り返そうとすると思う。
むしろ我が奥さんの方が必死になりそう。事態を理解すればするほど。
まあ、それはまあ娘馬鹿な我が夫婦の場合。親権問題に関しては、血の繋がりからくる感情というのは結構馬鹿にできないものです。
ただ、実際のところ、そこにいるのは『チヒロ』なんですよね。『ファティマ』はもう失われてて。それを理解させてあげられたらなーなんて思ったりしました。
エピソード20
感想、ありがとうございます。
そうなんです。千尋にとっては他人なんです。
国王側は知らないから、仕方がないので、暴走も生温く見ていられますが、読者側は知っているはずなのに何故理解してもらえないのか。
あの国王のやらかしが愛情の裏返しなのは読み手全てに伝わっているはず。だから愛嬌で済む話なんです。逆効果であれど、微笑ましい国王陛下。
いつか伝わると良いねと見守るしかない。
それを作者だから何とかしろとか言われても何ともなりませんよ。
千尋にとっては迷惑極まりない他人なので。彼女の気持ちも理解して欲しい。
小人さんの犠牲で成り立つ国王の幸せが本当に欲しいのですかとワニは問いたいです。
何度も申し上げていますが、ワニは物語を作ってはいないのです。脳内から持ってきて書き起こしているだけなんです。
ワニの想像や妄想かもしれませんが、脳内で暴れるキャラらは、独立しております。
下手に作者側から何かを加えたら、一気に今までの物語が瓦解する確信があります。
なので、あるがままの小人さんらを御笑覧ください。
国王不憫と思われる方々の気持ちも御察しいたします。でも、どうにもならないのです。世の中は理不尽に満ちています。
既読、ありがとうございました。
そうなんです。千尋にとっては他人なんです。
国王側は知らないから、仕方がないので、暴走も生温く見ていられますが、読者側は知っているはずなのに何故理解してもらえないのか。
あの国王のやらかしが愛情の裏返しなのは読み手全てに伝わっているはず。だから愛嬌で済む話なんです。逆効果であれど、微笑ましい国王陛下。
いつか伝わると良いねと見守るしかない。
それを作者だから何とかしろとか言われても何ともなりませんよ。
千尋にとっては迷惑極まりない他人なので。彼女の気持ちも理解して欲しい。
小人さんの犠牲で成り立つ国王の幸せが本当に欲しいのですかとワニは問いたいです。
何度も申し上げていますが、ワニは物語を作ってはいないのです。脳内から持ってきて書き起こしているだけなんです。
ワニの想像や妄想かもしれませんが、脳内で暴れるキャラらは、独立しております。
下手に作者側から何かを加えたら、一気に今までの物語が瓦解する確信があります。
なので、あるがままの小人さんらを御笑覧ください。
国王不憫と思われる方々の気持ちも御察しいたします。でも、どうにもならないのです。世の中は理不尽に満ちています。
既読、ありがとうございました。
- 美袋和仁
- 2021年 05月17日 13時58分
感想を書く場合はログインしてください。