エピソード31の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
カエルの出方がアニメこのスバの感じがして怖かったけど、よく千尋は泣かずに居れたなぁ~‼️
  • 投稿者: ハーツ
  • 男性
  • 2024年 10月09日 09時09分

 中身、アラサーの野生児なんで(笑)
 むしろ、大興奮。

 既読、ありがとうございます。
[良い点]
続編のタイトルだけ見た時に配管工ってあったので、マリオ?謎だなーって思ったのが綺麗に解消されました!
謎だなーって思っても、そっちを先に読んでしまうより、最初から順番に読んだ方がきっと面白そうだったのでこっちに来ました!
  • 投稿者:
  • 2024年 09月29日 01時06分

 おこしやす、小人さんワールドへ。

 小人さんシリーズは短編読み切りから始まり、プロローグの~ご飯ください~、本編の~配管工~、他番外編など、非常に長い物語です。
 飽食野生児が駆け回るのですから、美味しいモノは切り離せないし、人間ネズミ花火のごとく、あちらこちらで爆ぜ回ります。
 元が田舎の山育ち。やることなすことワイルドで、そこに現代知識も加わるうえ王族としての権力もあるという至れり尽くせりな構成。当然、事も大きくなっていく。

 .....という感じの、はちゃめちゃ冒険譚です。

 楽しんでいただけているようで、嬉しいワニがいます。まったり読み進めてくださいませ。

 既読、ありがとうございます。

 
[一言]
そうか聖女の魔力で万能ですのパターン違いなんだ!

 その作品は存じませんが..... 何か似たようなパターンなんですかね? 
 勉強不足で申し訳ない。

 既読、ありがとう存じます。
[良い点]
面白いです♡
初めから感情移入し易く、楽しんで読み進められます。
[一言]
作者さん、ありがとうございます♪
  • 投稿者: 琴姫
  • 女性
  • 2021年 07月30日 20時53分
 楽しんでいただけて嬉しいワニがいます。
 続編もありますので、宜しければチラ見してくださいませ。

 既読、ありがとうございました。
[気になる点]
誤字か意図的なものか分かりませんが一応…

『歓喜に打ち奮える殿様蛙。』

打ち奮える→打ち震える

  • 投稿者:
  • 2021年 05月08日 13時02分
これは、わざとです。奮わせるでは語呂がイマイチな気がしたので、奮えるで、この字をつかいました。
[気になる点]
「嗚咽のような慟哭」はどういうイメージなのでしょうか?
[一言]
おもしろい!
  • 投稿者: ミチル
  • 女性
  • 2021年 05月01日 22時32分
感想、ありがとうございます。
低く穿つような声ですかね。こう男性がおうおう泣いたときの声。それが唸るように迸る感じです。ただ泣くのでもなく、叫ぶのでもなく、万感の思いのこもった、唸り声。
表現が難しいので、一番当てはまる形容を用いました。
その場面は鮮やかに脳裏に浮かぶのに、書き起こすのが難しいです。
となたか、ワニに語彙力をプリーズ:::
既読、ありがとうございました。
[良い点]
アマガエルに反応してしまいました。
かわいいですよね!他のカエルはあまり好きではないのですが、アマガエルは別格です。
食物連鎖の下の方を支える彼等が物語で活躍してくれるのは嬉しいですね!
  • 投稿者: aaa
  • 2021年 04月27日 11時18分
感想、ありがとうございます。
カエルは可愛いっ!! 今、ツイッターで人懐こいカエルの動画出てるんですが、一日に十数回見てます。肩で寝てたり、ふにゃ~と笑うような仕草が、もうっ!!
.....でもちゃんと飼えるか自信ないので飼いませんが。ぐぬぬぬ、見るだけで我慢ですす。
既読、ありがとうございました。
[一言]
更新、有難うございます!

千尋の新たな決意、森を繋げていく彼女を応援したくなります。

私もカエル好きです。子供の頃は、アマガエルをよく愛でていました(笑)

次の森では、どんな生き物が出てくるか楽しみです。
感想、ありがとうございます。
可愛いですよね、カエルっ
小人さんの傍らにはアマガエルがつきます。名前はまだありません。
小人さん共々よろしくてます。
既読、ありがとうございました。
[一言]
蛙・・・苦手なんですが・・・。

何故か愛らしい蛙さんを連想してほっこりW
  • 投稿者: 柴犬
  • 2021年 04月25日 08時58分
感想、ありがとうございます。
良かったです、爬虫類とか両生類は苦手な方も多いだろうと危惧していましたが、一安心です。
どうしてもねー、出したかったんですよー。
ファンタジーならではの特権じゃないですかぁ、別種との意志疎通。
なら好きな生き物と戯れたいじゃないですかぁ~っっ。
という訳で、大満足のワニがいます。
既読、ありがとうございました。
[一言]
支配する王ではなく配管工。
正しく理解する小人さん。
大好きです。このお話。書いてくださってありがとうございます。

  • 投稿者: なゆた
  • 2021年 04月25日 08時06分
感想、ありがとうございます。
そうです。小人さんは大地を統べる者であって、人間を統べる者ではありません。
そちらは各国首脳陣に丸投げして、小人さんは愉快な仲間と邁進します。
既読、ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ