感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> 
アスカの勘違いで、ツナはサクにして香辛料やハーブなどを入れた油で煮たもの(コンフィ)
細かくするのはそれから。
最低でも油でマリネくらいはしないと…ただ火を通しただけの魚を油に突っ込んでも臭みは取れないと思う。
  • 投稿者: 遠矢
  • 2024年 11月12日 13時06分
感想ありがとうございます。

アスカは缶詰かサラダに乗っているものを見たことしかないでしょうから、そこは料理人のライギルがたくさん試していい感じにしてくれるはず!

それはそうと本文も見てきますね。
おがくずは火口に使わないのか……しょんぼり。
  • 投稿者: 朝甘酒
  • 2024年 11月12日 06時29分
感想ありがとうございます。

アスカは自身が火魔法を使えるので気づいてませんね。後でこのことに気づいたライギルあたりは言ってくれれば…と思ったかも。

火魔法がもし使えなかったら野営の時に火がつかなくて泣き出すアスカがいたかもしれません…
さすがに凍らせてないのに
フリースドライはどうかと…
乾燥だけじゃおいしくないと思う
感想ありがとうございます。

薄切りの魚でしたら干物に近い感じになると思いますが、水分を飛ばすのは大変なので、野菜はしばらくアイデアだけになりそうです。香りや風味は落ちるかと思いますが、野営には逆に適応しそうです。

フリーズドライはまず無理ですね。真空に近い状態を作る魔法があっても、それをたかだか保存食に使う人はいないでしょう。単価が恐ろしいことになりそうです。
ステータスがちょっと上昇した!のを前後戻って確認は面倒なので、()でも付けて上昇値を書くと良いかなぁと。
指摘ありがとうございます。

実は以前にも上昇値が分かりにくいという指摘をいただきまして、章ごとにある登場人物紹介にて前章からの成長値をまとめて記載しております。(アスカは登場人物紹介2から)

読まれるたびに気になるようでしたらお手数ですが、再度指摘いただければ順次直していきたいと思います。

他にも気になることがありましたら、またお願いします。
宿屋の賃金の大銅貨二枚お昼着きは、
宿屋の宿泊費大銅貨二枚夕飯着きと同じに見えて朝ごはん代分アスカは赤字です。
宿の仕事のあと冒険者の仕事できなそうだし、ご主人様側は賄い分で多めに払ってる描写になってるのでお互い気づいてないのかな?
感想ありがとうございます。

ライギル側からすると平均以上に給料を上げてやることも可能なのですが、そうすると冒険者としてアスカが独り立ち出来なくなってしまいます。そこである程度生活ができるラインとして考えた結果となっています。
ミーシャも町で暮らせばとは思っていますが、本人が冒険者としてやっていきたいという思いを汲んだ形です。

アスカは単純に働いた経験もないし、力もなくて見習い以下の自分が普通の給料をもらえるなんてと喜んでいます。

今後も何か気になることがありましたら、ぜひお願いします!
[良い点]
アルファポリスに掲載されたときから読んでまして、久々に読もうと思ったらこちらに移動してて驚きました
見直しとしてもう一度最初から読んでおります
[一言]
聖なる神が神託とかで光の神と同一視しないようにとなぜ言わなかったのかと思ってたのですが、信仰してる聖王国がこれではその神託があっても広めないでしょうね
光の女神と巫女が不憫でならない、巫女はともかく女神のほうは悔いる最期になってたし
聖なる神も信徒がこれだと神界ではすごい肩身狭そうですね、それとも信徒と同じで性悪な部分が強いのから気にしてないのかな

  • 投稿者: クック
  • 2024年 10月05日 21時32分
感想・再読ありがとうございます。

クックさんお久しぶりです。ありがたく書籍化のお話を頂いたので、あちらでは非公開となりました。近日中にはビジュアルも出ると思うので、ご確認いただけたらと思います。

聖王国については信仰を広める&守るためあえて事実は伏せております。自国の勢力=聖なる神の教えの広まっている範囲になりますので。

聖なる神の神格は自身の神格と信仰心の強さと信者数の安定により、シェルレーネたちよりやや高いぐらいです。
なので肩身は狭くなく、どちらかというと大手を振って歩ける方ですね。ちなみに現在一番格が低いのはもちろんアラシェルです。
[良い点]
1週間くらい前に見つけて、最初アスカの思考に、「いや、なんでやねん!」と思いながらも物づくり系が好きだし、旅に出るくらいまでは読もう。と読み進めたら、段々好きになって、ここまで来ました。
[気になる点]
金貨100枚貯めたら、直ぐ旅立つのかと思いきや、15歳で旅に出ると最初から決めてたって、そんな描写在りましたっけ?

まさか、最初の街に2年も住むとは
[一言]
アスカとジャネットさん、リュートの3人だけになるとはなぁ……
女性の方が多いパーティって、ハーレム系(他の冒険者とかに「両手に花だな」、的に揶揄われそうで)に見えちゃうから、ノヴァが旅に出ずに離脱したのには、エステルにガッカリです(孤児院卒業から最底辺に行きかけたのを救って貰い、夢も叶える途中なのに、ドンっと故郷で待つ姿勢すら見せないのか……)。
  • 投稿者: 吹雪
  • 女性
  • 2024年 09月10日 12時27分
感想ありがとうございます。

最後までお読みいただき本当にありがとうございました!!

15歳で旅に出るというのは私の中の既定路線がひょっこり急に文章に出たのかもしれません。どの辺で出たとか教えてもらえるとありがたいです。

アルバにずっと住んでいたのは町と町の中間地点でちょっと不便ながらも落ち着いた雰囲気が気に入ったからですね。それと何といってもエレンちゃんです。自分を姉と慕ってくれる妹からは中々離れられませんでした。前世は末っ子でしたしね。

ノヴァについては連載半年経つぐらいからこんな感じかな?と考えてました。町の生活にも馴染んでいて一番旅に出る理由が薄いかなと。

エステルはこの世界の旅は危険なので、自分が故郷で錦を飾っても帰って来ない可能性に負けた感じですね。それに、たとえ想いに応えてくれたとしても、旅先で何かあるかもしれませんし。もし、3人の先輩で冒険者になった人が成功して生きていれば、待っていたかもしれません。

最後に改めてお読みいただきありがとうございました。続編は冒険譚のようになっておりますが、続いてお読みいただければ幸いです。それと、もし気に入ったキャラがいれば教えていただければと思います。

それではまだまだ暑い中、お体に気を付けてお過ごしください m(_ _)m
[一言]
11月1日楽しみです。
  • 投稿者: トシ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 09月01日 08時02分
ありがとうございます。

思った以上に直すところも多く、担当さんにご迷惑をおかけしてしまいましたが、良いものになっているのでよろしくお願いします!!
[気になる点]
「ミニキャラのアラシェルちゃん」はジャネットにあげたのでは?
  • 投稿者: 犬鳴蛸
  • 2024年 06月07日 15時15分
感想ありがとうございます。

ジャネットにあげたものはアスカが最初に手彫りで作り始めたもので、きちんと魔道具で作ったものは持ったままです。分かりにくくて済みません。
[良い点]
面白くって一気読みしてます。
[気になる点]
レドゥナへの道中から、場面展開とかもなく、いきなり村近くで村到着ですか?
テレポートでもしました?
  • 投稿者: マリ
  • 2024年 05月11日 17時47分
感想ありがとうございます。

指摘いただいた点については歩きながら話しているととらえていただければと思います。これからもどうかよろしくお願いします。
<< Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> 
↑ページトップへ