エピソード59の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
前世だと、DLCの超高難易度夢の主を物足りないからって理由で存在進化させるプレイヤーとかいそう。
エピソード59
[気になる点]
この2人に悪意あるキャラといえばマリスか、
あるいはルーチェの元仲間になるけど、
実行可能なのはマリスの方か?
この2人に悪意あるキャラといえばマリスか、
あるいはルーチェの元仲間になるけど、
実行可能なのはマリスの方か?
エピソード59
[良い点]
設定と、ご都合主義によるスムーズな流れ
[気になる点]
マジで、勝てるかもしれない一つの方法シリーズ多すぎて草
[一言]
幾つか手段用意するとか、考えてくれ。てか毎回勝つ手段が一つしかないの、主人公が頭悪く見える。そのばくち要素も豪運でかろうじて説明つくけど、頼りすぎもよくないと思うぞ。
設定と、ご都合主義によるスムーズな流れ
[気になる点]
マジで、勝てるかもしれない一つの方法シリーズ多すぎて草
[一言]
幾つか手段用意するとか、考えてくれ。てか毎回勝つ手段が一つしかないの、主人公が頭悪く見える。そのばくち要素も豪運でかろうじて説明つくけど、頼りすぎもよくないと思うぞ。
エピソード59
[良い点]
胸熱展開好きです。
[気になる点]
存在進化なんて面白い現象があるのに、条件が面倒くさいから調べない何てこと、売れてるゲームで起きない気がする。
調べる人はいたけど、条件が複雑過ぎて調べきれてないとかの方が自然な気がします。
下級のダンジョンで適正レベル以上の経験値とアイテムが貰えるなら調べる価値があると。
むしろ、最高レベルダンジョンで最高の装備手に入れるには確実に必要な要素になりそうだし。
[一言]
批判的な人が多いけど、こういうアクシデント続きの展開も良いと思います。
いつも楽しい話をありがとうございます。
胸熱展開好きです。
[気になる点]
存在進化なんて面白い現象があるのに、条件が面倒くさいから調べない何てこと、売れてるゲームで起きない気がする。
調べる人はいたけど、条件が複雑過ぎて調べきれてないとかの方が自然な気がします。
下級のダンジョンで適正レベル以上の経験値とアイテムが貰えるなら調べる価値があると。
むしろ、最高レベルダンジョンで最高の装備手に入れるには確実に必要な要素になりそうだし。
[一言]
批判的な人が多いけど、こういうアクシデント続きの展開も良いと思います。
いつも楽しい話をありがとうございます。
エピソード59
[気になる点]
面倒な展開続きに流石にお腹一杯です。
面倒な展開続きに流石にお腹一杯です。
エピソード59
[気になる点]
第1章9話で存在進化の際にMPは回復しないという記載と今回存在進化でMPが回復している点の矛盾が気になりますね。
第1章9話で存在進化の際にMPは回復しないという記載と今回存在進化でMPが回復している点の矛盾が気になりますね。
エピソード59
[一言]
毎回あり得ないことのほうが起こるからまたかってなる
毎回あり得ないことのほうが起こるからまたかってなる
エピソード59
[気になる点]
曲芸連撃でHP156 → 69まで削れることができたのに
HP180の何が絶望的なのかちょっと読み取りにくい・・・
曲芸連撃でHP156 → 69まで削れることができたのに
HP180の何が絶望的なのかちょっと読み取りにくい・・・
エピソード59
[気になる点]
そういうゲームが既にあるなら申し訳ないが、討伐して経験値が入ったのに、実はモンスターが生きてて進化しましたとかそんなことあるんですか?
経験値って死んだからもらえるある種討伐証明のようなものですよね?
元から倒したら第2形態になるとかそういう仕様があったなら分かるけど...
[一言]
↓そりゃ繰り返したら求めてるものと違うとはなるだろうが、ただご都合塗り固めてワンパターンなおれつよ描写になるくらいなら多少は入れた方がいいでしょ
それに対人間ならまだしも相手はモンスターだし作品のイメージは表現の工夫次第でなんとでもなりそうだけどね
そういうゲームが既にあるなら申し訳ないが、討伐して経験値が入ったのに、実はモンスターが生きてて進化しましたとかそんなことあるんですか?
経験値って死んだからもらえるある種討伐証明のようなものですよね?
元から倒したら第2形態になるとかそういう仕様があったなら分かるけど...
[一言]
↓そりゃ繰り返したら求めてるものと違うとはなるだろうが、ただご都合塗り固めてワンパターンなおれつよ描写になるくらいなら多少は入れた方がいいでしょ
それに対人間ならまだしも相手はモンスターだし作品のイメージは表現の工夫次第でなんとでもなりそうだけどね
エピソード59
[気になる点]
→一つだけ、勝てるかもしれない方法がある。乗ってくれるか?
流れが同じなのもそうだけど、セリフ自体も以前にほぼ同じセリフがあったような・・・
それと毎回「勝ち筋は一つだけ」みたいな展開は主人公が弱そうに見えるかな
[一言]
敗戦や撤退があれば物語に変化がつくっていう感想欄の意見もわかるけど、最強系タグ(「カウンター最強」)がついてる作品で敗戦や苦戦やギリギリの戦いをを繰り返されてもなあ…
難しい事だと思うけど
→一つだけ、勝てるかもしれない方法がある。乗ってくれるか?
流れが同じなのもそうだけど、セリフ自体も以前にほぼ同じセリフがあったような・・・
それと毎回「勝ち筋は一つだけ」みたいな展開は主人公が弱そうに見えるかな
[一言]
敗戦や撤退があれば物語に変化がつくっていう感想欄の意見もわかるけど、最強系タグ(「カウンター最強」)がついてる作品で敗戦や苦戦やギリギリの戦いをを繰り返されてもなあ…
難しい事だと思うけど
エピソード59
感想を書く場合はログインしてください。