感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [33]
[良い点]
不運をものともしない、某幻想殺しさんも真っ青のイルヴィス君!
[気になる点]
>「あの宝石はな、亡者を引き寄せて、さらに不幸を呼び寄せる。我々が追いつく頃には死体になっている可能性は高いぞ?」

>>あっれー?ここ最近の黒竜の牙の不運続きって、もしかして冥府の目を所有していたせい?
[一言]
行く先々でご自慢の防壁が破られてる…ル○ン三世にでも侵入された気分ですかね?
>ここ最近の黒竜の牙の不運続きって、

一応、ここについては別ですね。あそこの祭壇に置いておけばオッケーです。もともとあそこにあったものなので。
[良い点]
ミノタウロス瞬殺か…
[気になる点]
冥府の目、持ってって大丈夫ですか?
[一言]
何も問題ない…?いやもうアカンでしょう。二重三重の防備の内、一枚目が破られた時点で問題共有する危機管理意識を持たなきゃ。
冥府の目は持ってっちゃダメですねー。

>一枚目が破られた時点で問題共有する危機管理意識を持たなきゃ。

社長の娘さんがいるので、これは敗北を認められない! 的な感じでしょうか(笑)
[良い点]
いや、今回のイルヴィス君の働きは斥候として百二十点なんじゃないですかね…最後にフィオナさんのドジがなければ…
[気になる点]
ディテクトマジック…なんか某ワイ○ドアー○ズのディテクターみたいな性能…
[一言]
毎度恒例、出張版各魔術マジックアロー再現魔術歌シリーズ!

ディテクトマジック版「工魔の痕跡を手繰り顕せ(魔の一矢、探り導く示し)、ディテクトマジック(マジックアロー)。」

アンロック版『門戸を開き、錠を解き放て(矢に依りて解錠の祓〈はらえ〉をここに)、アンロック(マジックアロー)!』

ストップギミック版「無魔の罠、魔力に依り無効化せよ(万矢封機)、ストップギミック(マジックアロー)!」
イルヴィスくんは素のスペックは高いんで、これくらい楽勝ですね!

いろいろと増えいてきますね、歌シリーズ(笑)

[良い点]
今回冴え渡るイルヴィス君の名推理!
[気になる点]
一体この後どれだけの「お帰りよ」ポイントがあるのか
[一言]
>「現地まで旅するのも無料ではないですからねえ……。研究用の予算もわたしみたいなザコ研究者だと微妙で持ち出しが多くて――この日のためにどれだけ倹約してお金を貯めたか……。高い理想を口にするのなら、もう少しお給料をあげて欲しい感じで――」

>>世知辛え…パワハラ職場とは一味違う「理想のために現実をないがしろにしている」…学会とかに良くありますよね…

珍しく、ちゃんと読みが当たっていますよね、イルヴィスくん(笑)

>世知辛え…パワハラ職場とは一味違う「理想のために現実をないがしろにしている」…学会とかに良くありますよね…

いや、もうねー、ほんとこういうの多いですよねー……。無くなればいいのになーと思いながら書きました(涙)
[良い点]
>「この私が保証しよう。部外者は、決して、そこに、たどり着けないと」


>>をい、フラグ建築やめろ…
[気になる点]
冥界の門…なるほど、それをぐうたらドラゴンがあれこれして黒竜の牙もぎゃあするのが今回の骨子か…
[一言]
正直ユーリさんの言う意見は正しいでしょうね。ただ、みんなで決めた意見が黒竜の牙独断と大して変わらないものだったらどう足掻こうと結末は変わらないレベルの案件だったりするし…まあ、イルヴィス君が何とかするからいいでしょう。
全力でフラグ建築させておきました(笑)どうせ立てるのなら全力で!

>まあ、イルヴィス君が何とかするからいいでしょう。

結局、この一言に集約するのが本作ですね(笑)
[良い点]
新成分、シャチクチモンの名出し…恐ろしい成分です…
[気になる点]
オルフレッドさんの娘登場。さて、どんな娘か…
[一言]
>「無理だって! そもそもS級の昇格クエストって何をやるの?」



「いろいろありますけど――ジオドラゴン討伐とか?」



 ドラゴンって言ったか!? ドラゴンって言ったか!?



「で、き、る、わ、け、な、い、だろうがあああああああああああああ!」



 殺す気か!?

>>いやもう殺ってるから…
シャチクチモンを溜めない様に生きていきたいものですね……。
[良い点]
ははは、素晴らしい。まるで花火や氷の彫像を見てたかのような一瞬の煌めき。つまり、「消滅」をもって完成となす…それは「粋」ではないでしょうか。
[気になる点]
さて、黒竜の牙の懐はどれだけ寂しくなったのか…
[一言]
このへぼ画家の名に懸けて敢えて元ネタを捻り言いましょう。「芸術は一瞬、興亡は永遠」。人の営みは諸行無常の形を取って果てしなく続くもの…しかし、芸術は失われるのは一瞬、儚きかなと。
「芸術は一瞬、興亡は永遠」――何かなーと思ったら、ナルサス! そして、故のヘボ画家! 今、ここで全てが繋がった(笑)

[良い点]
そっかー。アリサちゃんの絵を書き直したら分からない感じになったのかー。それはやむ無し。
[気になる点]
帝王って、称号であって身分ではないのでは…?それともそう言う異名の人…?
[一言]
昔、浮世絵を下敷きにしてフランスの画家が上から絵を描いたと言う話を思い出しました。思うにそれは上質の料理にハチミツをぶちまけるがごとき愚行だったのかもしれないと思うのです…フランスの絵画は浮世絵が遥か前に通り過ぎた道だッ!て思うので。
帝王って身分じゃないんですかね? 皇帝になるんでしょうかね?
[良い点]
どうしてこうなった。
[気になる点]
どうして分からなかった。
[一言]
どうしても分からないのです。
ソルタージュさんがわからないのには理屈があるんですよね。次回にご期待ください!

[良い点]
フォニックさん、貴方の見る目はたぶん正しい…
[気になる点]
何故芸術を見るまま思うままに感じることが許されないんでしょうかね…これもパワハラ職場の弊害…
例えばここの色遣いはおどろおどろしいなあ…と一部を見て「ここは恐怖」なのだろうかと感じるとかでいいと思うんです…
[一言]
アウフヘーベン…それは「止揚」。そんな風に漢字に訳した日本の訳者はスゴいものだと思います。
止揚なんて言葉が造語できるのは確かにすごいですねえ……。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [33]
↑ページトップへ