感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
無敵のタッグを組んで進軍してきた隷属魔導師たち。
『軍勢結界』を操るテラコルタと『円盤結界』を操るレドム・アイギスは互いの能力を補完する関係であり、万が一にも敗れる事は考えられない。
否、街ひとつの殲滅などオーバーキルですらあった。
という絶望的な状況でしたが、イレギュラーであるアメリコとヒメノも頑張りました。
テラコルタを斃したヒメノに関しては、能力的に精一杯だと思いましたが、アメリコさん……携帯ミサイルランチャーが銃器ですか。(笑)
それにしても、アメリコの方も知らぬ間にレベルアップしていたのですね。
さて、ミサイルの飽和攻撃で『円盤結界』は敗れ去ったのか!? ラストの状況では予断を許さない状況かも!? (汗)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
七件報告しました。
[一言]
①放った『主砲』のエネルギーの充填率は60%で最大出力の半分に過ぎない。
これも某波〇砲のように120%まで充填するのですね♪
②それは火矢ではなかった。光のような速度の赤い雨だ。→それは単なる火矢ではなかった。|数多《あまた》の輝く|礫《つぶて》のような|火箭《かせん》の赤い雨だ。 なんてのはどうでしょうか、
火箭 : 昔の戦いで火をつけて射た矢。 敵の施設や物資に火をつける目的で用いたもの。 火矢(ひや)。
③金髪の女は喜悦満面。カウボーイハットを被り、右へ左へ、正面へと、武器を乱射しつづけている。→…、赤い雨を乱射… でも可。
④『軍勢結界』の軍団を、三方向きに分け向かわせる。→…、三軍に分けおのおの別方向から進撃させる。 でも可。
⑤殺戮態勢へと移行する。→殺戮モードへと… でも可。
⑥ズガガガ……! と火線が伸びて後続の傀儡兵士たちを砕いてゆく。→…! と|火箭《かせん》が伸びて… でも可。
⑦だが一瞬のスキをついて、爆炎の背後から白い鳥が舞い上がった。→…、硝煙の… でも可。
⑧貫いた剣を持ち替え、真横に切り裂く。→…に斬り裂く。 でも可。
⑨円盤を刀で切りつけてみても反応はない。→…刀で斬りつけて… でも可。

葛城遊歩さんこんばんはー!

>無敵のタッグを組んで進軍してきた隷属魔導師たち。
>『軍勢結界』を操るテラコルタと『円盤結界』を操るレドム・アイギスは互いの能力を補完する関係であり、万が一にも敗れる事は考えられない。
>否、街ひとつの殲滅などオーバーキルですらあった。

アメリコとヒメノのような、バディタイプ。
幾つもの都市や街を灰燼に帰し、人類を絶望の縁に叩き込んできました。
いわゆる「戦術級」の、巨大かつ強大な敵でした。

>という絶望的な状況でしたが、イレギュラーであるアメリコとヒメノも頑張りました。
>テラコルタを斃したヒメノに関しては、能力的に精一杯だと思いましたが、アメリコさん……携帯ミサイルランチャーが銃器ですか。(笑)

ww
アメリコの能力はマシンガンから一気にグレードアップしました。

>それにしても、アメリコの方も知らぬ間にレベルアップしていたのですね。

描写は諸事情によりカットしましたがアメリコは昨夜、
ヒメノとイチャつきました。
いわゆる決戦前夜にありがちな●●シーンです。

アメリコ「ごちそうさまでした」
ヒメノ「そんなことしとらんわ!」

>さて、ミサイルの飽和攻撃で『円盤結界』は敗れ去ったのか!? ラストの状況では予断を許さない状況かも!? (汗)

このままラストバトルへと雪崩込みます、
しかしキノコ頭は一筋縄ではいかない相手・・・
もう一波乱ありそうです。

>誤字・脱字等の報告
>七件報告しました。

お手数をおかけしました。

>①放った『主砲』のエネルギーの充填率は60%で最大出力の半分に過ぎない。
これも某波〇砲のように120%まで充填するのですね♪

あの120%というパワーワードw
無理やり詰め込むと120%になるんですかね(汗

>②それは火矢ではなかった。光のような速度の赤い雨だ。→それは単なる火矢ではなかった。|数多《あまた》の輝く|礫《つぶて》のような|火箭《かせん》の赤い雨だ。 なんてのはどうでしょうか、
火箭 : 昔の戦いで火をつけて射た矢。 敵の施設や物資に火をつける目的で用いたもの。 火矢(ひや)。

うぉおお(汗
勉強になります。
推敲いただき恐縮です。なるほど、いただきますね

>③金髪の女は喜悦満面。カウボーイハットを被り、右へ左へ、正面へと、武器を乱射しつづけている。→…、赤い雨を乱射… でも可。

赤い雨を、にしますね

>④『軍勢結界』の軍団を、三方向きに分け向かわせる。→…、三軍に分けおのおの別方向から進撃させる。 でも可。

なるほどです。訂正します

>⑤殺戮態勢へと移行する。→殺戮モードへと… でも可。

モード いただきます

>⑥ズガガガ……! と火線が伸びて後続の傀儡兵士たちを砕いてゆく。→…! と|火箭《かせん》が伸びて… でも可。

火箭 にします

>⑦だが一瞬のスキをついて、爆炎の背後から白い鳥が舞い上がった。→…、硝煙の… でも可。

ここは爆炎でも煙でもいいかんじかと

>⑧貫いた剣を持ち替え、真横に切り裂く。→…に斬り裂く。 でも可。
>⑨円盤を刀で切りつけてみても反応はない。→…刀で斬りつけて… でも可。

それぞれ 斬り にしますね

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
次なる隷属魔導師は、今までの者たちとはけた違いの魔力を内包している模様。
果敢に防衛しようとするアメリコとヒメノであるが、敵は圧倒的な力をみせた。
五千を超える隷属人形に荷電粒子砲だと!
一気に敵のレベルが上がったような。
アメリコの場合、頑張れば戦艦の主砲や列車砲の類も召還できるのか!? それとも超電磁砲の出番なのか。
単なる重機関銃程度では力不足なのでは。
一方、我らがヒメノには奥の手はあるのか!?
最終的には精神論を打(ぶ)ち上げてバンザイ突撃するしかないような。(汗)
何卒、ヒメノも活躍できますように。
そして勝利の美酒がわりに美少年兄弟をゲットしましょう。(笑)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
十一件報告しました。
[一言]
①積乱雲を思わせる巨大な物体が、東の空からゆっくりと近づいてくる。→…巨大な|群雲《むらくも》が、… でも可。
むら‐くも【群雲・叢雲・村雲】 ... [1] 〘名〙 にわかに群がり集まる雲。幾重にも群がって動く雲。 ... [2] 「むらくも(叢雲)の剣(つるぎ)」の略。
②「異常物体視認! 推定距離……およそ10キロ!」→…10キロメルテ!」 例えば なお、「キロ」は1000倍を表す接頭辞
③塔の高みから監視していた兵士が叫んだ。→物見|櫓《やぐら》から… でも可。
④実際の大きさはわからないが、触手をぶらさげた黒いクラゲ、あるいは根の生えたキノコを思わせる。→…菌糸の伸びたキノコ… でも可? (キノコに根なんてありましたっけ!?)
⑤およそ五キロ先の平野に至ったとき、下部の触手状の器官からバラバラと黒い粒を地表に落としているのが視認できた。→…五キロメルテ先の… でも可。
⑥体重の軽いヒメノなら空中三段ジャンプで、空中要塞に飛び乗れるだろう。→…跳び乗れるだろう。 でも可。(ジャンプということなので)
⑦飲料水の流れる地下の川です。→…の上水道(or疏水)です。 でも可。
疏水 (そすい、疎水とも)は、他の水源から水を引く目的で造られた水路のこと。
⑧何百年も前に王族が作らせた隠し通路……という話で、あちこちに秘密の出入り口も存在します」→…が造らせた… でも可。
⑨地上では魔法使いの支援部隊が「足止め」を行い、アメリコが敵の主力戦力を破砕する。→…が「足留め」を…、…の主戦力を でも可。(どちらでも使用可ですが止めるより留めるの方がニュアンスとして強いようです)
⑩結晶結界の微粒子を表面に焼き付けます。→…に蒸着させます。 でも可。(結晶結界粉末蒸着装置に対応。焼き付けたら刃が鈍りませんか!?)
⑪「えー、こほん。……皆さんは今から、人類史上、最大にして空前の決戦に望みます」→…にして空前絶後の… でも可。(『臨みます』は誤字報告しておきます)
⑫誰もがアメリコの声に聞き入っていた。→…聴き入っていた。 でも可。
⑬箒に股がった魔女と魔法使いが魔法で地面に幾重にも泥沼の落とし穴をつくる。→…のトラップをつくる。 でも可。

葛城遊歩さまこんばんはー!
少々間があいてしまいました。いよいよラストバトルの開始となります。

>次なる隷属魔導師は、今までの者たちとはけた違いの魔力を内包している模様。
>果敢に防衛しようとするアメリコとヒメノであるが、敵は圧倒的な力をみせた。

最上位のスレイヴスはヤバイです。いままでとは別格のようです(汗

>五千を超える隷属人形に荷電粒子砲だと!
>一気に敵のレベルが上がったような。

ほぼラスボス級ですが、以前のように一方的に虐殺……とはいきません。
自由主義同盟軍も力をつけました。
アメリコとヒメノの力になってくれるでしょう。

>アメリコの場合、頑張れば戦艦の主砲や列車砲の類も召還できるのか!? それとも超電磁砲の出番なのか。

アメリコが真に覚醒し、その気になれば……。ゲフンゲフン。

>単なる重機関銃程度では力不足なのでは。

米軍車両でお馴染みのマシンガンが出ました。
押し寄せる傀儡兵団相手にはいい勝負となるでしょう。
しかし、
空に浮かぶ要塞相手になると……。射程も火力が足りませんね。

やはり航空支援! あるいは戦艦の主砲が欲しいですよねw

>一方、我らがヒメノには奥の手はあるのか!?
>最終的には精神論を打(ぶ)ち上げてバンザイ突撃するしかないような。(汗)
>何卒、ヒメノも活躍できますように。

ヒメノ「これは……」
魔法工術師「新兵器の『桜花』です」

>そして勝利の美酒がわりに美少年兄弟をゲットしましょう。(笑)

ヒメノ「この戦いが終わったら……」
アメリコ「フラグ立てすぎよ!?」

>十一件報告しました。

お手数をおかけしました(汗

>①積乱雲を思わせる巨大な物体が、東の空からゆっくりと近づいてくる。→…巨大な|群雲《むらくも》が、… でも可。
むら‐くも【群雲・叢雲・村雲】 ... [1] 〘名〙 にわかに群がり集まる雲。幾重にも群がって動く雲。 ... [2] 「むらくも(叢雲)の剣(つるぎ)」の略。

おぉ、かっこいい! いただきますね

>②「異常物体視認! 推定距離……およそ10キロ!」→…10キロメルテ!」 例えば なお、「キロ」は1000倍を表す接頭辞
>⑤およそ五キロ先の平野に至ったとき、下部の触手状の器官からバラバラと黒い粒を地表に落としているのが視認できた。→…五キロメルテ先の… でも可。

アメリコ・ヒメノ視点ではメートルですが
この世界の単位を出していませんでしたね。メルテにします

>③塔の高みから監視していた兵士が叫んだ。→物見|櫓《やぐら》から… でも可。

物見やぐら いただきますね

>④実際の大きさはわからないが、触手をぶらさげた黒いクラゲ、あるいは根の生えたキノコを思わせる。→…菌糸の伸びたキノコ… でも可? (キノコに根なんてありましたっけ!?)

まぁ例えなのでw

>⑥体重の軽いヒメノなら空中三段ジャンプで、空中要塞に飛び乗れるだろう。→…跳び乗れるだろう。 でも可。(ジャンプということなので)

誤字でした……

>⑦飲料水の流れる地下の川です。→…の上水道(or疏水)です。 でも可。
疏水 (そすい、疎水とも)は、他の水源から水を引く目的で造られた水路のこと。

勉強になります。疎水 いただきますね

>⑧何百年も前に王族が作らせた隠し通路……という話で、あちこちに秘密の出入り口も存在します」→…が造らせた… でも可。

造 にしますね

>⑨地上では魔法使いの支援部隊が「足止め」を行い、アメリコが敵の主力戦力を破砕する。→…が「足留め」を…、…の主戦力を でも可。(どちらでも使用可ですが止めるより留めるの方がニュアンスとして強いようです)

足留め をいただきますね

>⑩結晶結界の微粒子を表面に焼き付けます。→…に蒸着させます。 でも可。(結晶結界粉末蒸着装置に対応。焼き付けたら刃が鈍りませんか!?)

なるほどw 蒸着 にしますね

>⑪「えー、こほん。……皆さんは今から、人類史上、最大にして空前の決戦に望みます」→…にして空前絶後の… でも可。(『臨みます』は誤字報告しておきます)

空前絶後 いただきますね

>⑫誰もがアメリコの声に聞き入っていた。→…聴き入っていた。 でも可。

聴き でした

>⑬箒に股がった魔女と魔法使いが魔法で地面に幾重にも泥沼の落とし穴をつくる。→…のトラップをつくる。 でも可。

トラップ にしますね

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
何やらフラグを立てるチャイにアメリコ。
この場面で立てるフラグは不吉そのものでありました。
賢明にも自身ではフラグを立てなかったヒメノでしたが、アメリコがきっちりとホールドしておりました。
もはや一蓮托生といった感じでしょう。
そしてお約束のように、強敵が来襲する。
果たしてアメリコたちは生き残ることができるのか!?
緊張感を演出するため、作者によってはそろそろ主要メンバーに犠牲が出る頃か。

何やらティティヲから強力な呪詛が……。
連載を飛ばされた某賢者様が震源地なのか。(汗)
リ、リアルが忙しいのがアカンのや。(笑)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
参考意見も含めて十四件報告しました。

補足事項
①『障気』はときどきみますね。入力環境が記憶しているのかも。
[一言]
①同時に、自由主義同盟軍は各地から集まってきた兵力と合流、戦力を強固なものとした。→…、戦力を充実させていた。 or…、戦力を増強していた。 でも可。
②アメリコとヒメノは舌を巻いた。→…は息まいた。 でも可。
③「うん! この戦いが終わったら、アメリコとヒメノと旅をしたいんだ。→…アメリコやヒメノと… でも可。
④夢と希望のあるチャイの言葉に、思わず笑顔になる二人。→夢と希望にあふれる… でも可。

葛城遊歩さまこんばんはー!

>何やらフラグを立てるチャイにアメリコ。
>この場面で立てるフラグは不吉そのものでありました。

うーむ。普通なら「アウトー!」なものばかりですね(汗
ヒメノはその手の知識も豊富なので、回避したように思えますが

>賢明にも自身ではフラグを立てなかったヒメノでしたが、アメリコがきっちりとホールドしておりました。
>もはや一蓮托生といった感じでしょう。

結婚とかいっておりましたねw
性別とか関係ないのか、あるいは……実は男だとか

アメリコ「……」

>そしてお約束のように、強敵が来襲する。
>果たしてアメリコたちは生き残ることができるのか!?
>緊張感を演出するため、作者によってはそろそろ主要メンバーに犠牲が出る頃か。

襲来する、最強の隷属魔導師……!
ラスボス前のバトルですが、思わぬ展開があるかも

>何やらティティヲから強力な呪詛が……。
>連載を飛ばされた某賢者様が震源地なのか。(汗)
>リ、リアルが忙しいのがアカンのや。(笑)

す、すみません(汗
ググレカスも書きたいのですが、まずはこちらを終わらせないと気持ちの整理が……。


それに8月からの新連載の予告もチラホラ!?

 ???「俺たちの活躍、見てくれよな!」

>気になる点
>>誤字・脱字等の報告
>参考意見も含めて十四件報告しました。

ゲゲッ!? 過去最多orz

>補足事項
>①『障気』はときどきみますね。入力環境が記憶しているのかも。

PCではなく、スマホで執筆するとズタボロになります・・・・

>①同時に、自由主義同盟軍は各地から集まってきた兵力と合流、戦力を強固なものとした。→…、戦力を充実させていた。 or…、戦力を増強していた。 でも可。

を充実させていた いただきます

>②アメリコとヒメノは舌を巻いた。→…は息まいた。 でも可。

息巻いた、にしますね

>③「うん! この戦いが終わったら、アメリコとヒメノと旅をしたいんだ。→…アメリコやヒメノと… でも可。

や でした

>④夢と希望のあるチャイの言葉に、思わず笑顔になる二人。→夢と希望にあふれる… でも可。

夢と希望にあふれる いただきます!

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
妖精メティウスは、昨日紡がれたはずの賢者ググレカス様の冒険譚を必死で探していた。
あれは白昼夢であり、たまり神が原稿を落としたとてもいうのだろうか!? (笑)
という事で、週初めは多忙だったようですね。

6名もいた隷属魔導師たちですが、既にアメノコとヒメノの活躍により4名が斃された。
残り2名は迎撃に向かったようだが、奴らの強さは如何許りか。
そして敵の首魁たる魔導師リュー・キンフェイも何やら怪しげな儀式魔法を行っている。
それにしても魔法の対価が物凄い。
まあ、十億の人民を転生させようというのだから、その対価も半端ではない。
一方、以前にも登場した賢者の弟子であるメティスは例の姉弟と邂逅しましたか。
さて着ているメイド服は着せられたものなのか、それとも犠牲になった者たちの遺品なのか。
何はともあれリュー・キンフェイは、この世界を滅ぼした後に、人民のための世界を創る心算なのか……。
ところで、アメリコやヒメノの場合は、国民の意識が彼女たちに溶け込んでいる模様。
だとすると、魔導師の邪法でこの世界に転生させることも可能なのか!?
そして、元の地球は元へは戻せないのか……。
さて、この物語の結末は……リュー・キンフェイを斃してめでたし、めでたしなのか。それとも邪法を引き継いで自国の国民を転生させるのだろうか。将又、時間軸を弄って無かったことにするのか。(汗)
『ポチッとな』の代償は余りにも大きいですね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
九件報告しました。
[一言]
①天空に穴を穿つために。→…孔を穿つ… でも可。(『穿孔』。本件は以下割愛します)
②でも一番上に一人、いる。→…に魔導師(or首魁)がいる。 でも可。
③最後まで王様を守って、賢者さまも必死で戦った。→…を護って、… でも可。
④「連中の監視が減ってから、ここに隠れている」→…監視が緩んでから、… でも可。

葛城遊歩さまこんばんは!

返信が遅れてもうしわけありません。
週末に大きな仕事があって、ペースダウンしておりました。

>妖精メティウスは、昨日紡がれたはずの賢者ググレカス様の冒険譚を必死で探していた。
>あれは白昼夢であり、たまり神が原稿を落としたとてもいうのだろうか!? (笑)
>という事で、週初めは多忙だったようですね。

えっ!? って、ググレカス執筆中現行出したかと思って焦りましたw

>6名もいた隷属魔導師たちですが、既にアメノコとヒメノの活躍により4名が斃された。
>残り2名は迎撃に向かったようだが、奴らの強さは如何許りか。

一人目でかなり苦戦しましたが、その後の三人組ははそこそこ順調でした。
さいごの二人はまた違った能力の持ち主で、かなり面倒な相手です。

>そして敵の首魁たる魔導師リュー・キンフェイも何やら怪しげな儀式魔法を行っている。
>それにしても魔法の対価が物凄い。
>まあ、十億の人民を転生させようというのだから、その対価も半端ではない。


某仮面ライダーブラックRXのクライシス帝国は、50億の民を地球に移住させようとしていましたねw

>一方、以前にも登場した賢者の弟子であるメティスは例の姉弟と邂逅しましたか。

はい、チャイくんのお兄ちゃんたちのようですが・・・w
乙女にしか見えないみたいです。

>さて着ているメイド服は着せられたものなのか、それとも犠牲になった者たちの遺品なのか。

自分で着ているのではないかと・・・、
今流行のジェンダーなんちゃら。

>何はともあれリュー・キンフェイは、この世界を滅ぼした後に、人民のための世界を創る心算なのか……。
>ところで、アメリコやヒメノの場合は、国民の意識が彼女たちに溶け込んでいる模様。
>だとすると、魔導師の邪法でこの世界に転生させることも可能なのか!?
>そして、元の地球は元へは戻せないのか……。

うううむ。
元の世界に戻せない・・・と思います。

割れて、それぞれに別れた世界。
それはそれで平和で静かかもしれませんが。

退屈に思うかもしれない。
元々の地球は騒がしくて、戦争と争いばかりだったけど、楽しかった……と思う日もくるのか。

>さて、この物語の結末は……リュー・キンフェイを斃してめでたし、めでたしなのか。それとも邪法を>引き継いで自国の国民を転生させるのだろうか。将又、時間軸を弄って無かったことにするのか。(汗)
>『ポチッとな』の代償は余りにも大きいですね。

倒して終わりじゃなさそうですね。

アメリコは、ヒメノは、どうなるのか。

ある決断を下す瞬間がやがてくることでしょう。。。

>誤字・脱字等の報告
>九件報告しました。

お手数をおかけしました。
誤字も訂正いたしました。

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
二人の隷属魔導師を斃したアメリコとヒメノであったが、残る一人は強敵なのがお約束。
そのお約束通りの敵は、とても硬い無敵装甲を誇っていました。
対物ライフルでも致命傷を負わせることが出来ないとは!
結局、アメリコとヒメノの協力により斃すことができましたが、支援する魔女や魔法使いたちも良い仕事をしていました。
ところで『作戦C3』というので、てっきりプラスチック爆弾でも使用するのかと思いました。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
四件報告しました。
[一言]
①泥濘を生じさせて機動力を奪う。→|泥濘《ぬかるみ》を… でも可。
②血の詰まった皮袋のような人間は……破裂する瞬間が、美しい」→…革袋のような… でも可。
③弾丸は確実に強固な無敵結界を打ち砕ける。→…撃ち砕ける。 でも可?
④黒い結晶装甲が砕け、弾き飛ぶ。→…、弾け飛ぶ。 でも可。
⑤アメリコの放った12.7mm口径のライフル弾が、結晶結界を打ち砕いてゆく。→…撃ち砕いて… でも可?

葛城遊歩さまこんばんはー!

>二人の隷属魔導師を斃したアメリコとヒメノであったが、残る一人は強敵なのがお約束。
>そのお約束通りの敵は、とても硬い無敵装甲を誇っていました。

機動力が低い代わりに重装甲、大火力(?)な
機動要塞タイプの敵でした。

>対物ライフルでも致命傷を負わせることが出来ないとは!
>結局、アメリコとヒメノの協力により斃すことができましたが、支援する魔女や魔法使いたちも良い仕事をしていました。

ついに出ました男のロマン。
対戦車ライフル、アニメとかじゃお馴染みですよねぇw
腹ばいになってスナイパーライフルみたいに使うほうが多いでしょうけれど
腰に抱えても、通常のライフルと同じ構えでも撃てるそうです。

仲間たちも煙幕&魔法で支援しました。
直接のダメージにはなりませんが、適材適所で的確に相手を攪乱できたようです。

>ところで『作戦C3』というので、てっきりプラスチック爆弾でも使用するのかと思いました。

あっw なるほど。プラン名は適当です(汗

>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>四件報告しました。

お手数をおかけしましたっ!

>①泥濘を生じさせて機動力を奪う。→|泥濘《ぬかるみ》を… でも可。

ルビりますね!

>②血の詰まった皮袋のような人間は……破裂する瞬間が、美しい」→…革袋のような… でも可。

革袋 でした

>③弾丸は確実に強固な無敵結界を打ち砕ける。→…撃ち砕ける。 でも可?

撃ち砕ける いただきますね!

>④黒い結晶装甲が砕け、弾き飛ぶ。→…、弾け飛ぶ。 でも可。

け でした

>⑤アメリコの放った12.7mm口径のライフル弾が、結晶結界を打ち砕いてゆく。→…撃ち砕いて… でも可?

こちらも誤字でした
撃ち にしますね

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
1人目は斃すのに苦労した隷属魔導師でしたが、相手の手妻が割れた現在、アメリコとヒメノの敵ではなかった模様。
それにしても経験値もドロップアイテムも入らないとは……。
魔導師はケチですね。(笑)
それでもモチベーションというかテンションが下がらないのは美少年エルフの兄弟が囚われているからか!?
それからてっきりアメリコは対戦車ライフルでも持ち出すのかと考えておりました。


[気になる点]
誤字・脱字等の報告
五件報告しました。
[一言]
①気だるそうな女は興奮してきたのか、顔が崩れはじめる。醜く歪み狂喜をにじませる。→…狂気をにじませる。 でも可。
②ショットガンで野鳥を撃つイメージだ。→…クレー射撃をするイメージだ。 でも可。

葛城遊歩 さまこんばんはー!

>1人目は斃すのに苦労した隷属魔導師でしたが、相手の手妻が割れた現在、アメリコとヒメノの敵ではなかった模様。

毎回違う能力だと、ジョジ●のスタンドみたいで面白いでしょうねw

本作の敵は量産型で、多少技が違うイメージです。
この後とんでもないヤツはでてきますがw

>それにしても経験値もドロップアイテムも入らないとは……。
>魔導師はケチですね。(笑)

あっと、いちおう少しは手に入る予定・・・

>それでもモチベーションというかテンションが下がらないのは美少年エルフの兄弟が囚われているからか!?

なんかもう引くに引けなくなっているアメリコとヒメノ。

一応これ、「イケイケムードで、戦争へと突き進む国家」のイメージですw

>それからてっきりアメリコは対戦車ライフルでも持ち出すのかと考えておりました。

むしろそれが今後の見せ場ッ(汗
出さないわけがない対戦車(対物)ライフル!
美少女&対物ライフルはロマンですよ。

実際の戦争では使われる機会が減ったようです。
誘導兵器(携帯ランチャー)などが発展し。

>誤字・脱字等の報告
>五件報告しました。

お手数をおかけしました!

>①気だるそうな女は興奮してきたのか、顔が崩れはじめる。醜く歪み狂喜をにじませる。→…狂気をにじませる。 でも可。

後時でした 狂気 です

>②ショットガンで野鳥を撃つイメージだ。→…クレー射撃をするイメージだ。 でも可。
 
なるほどw いただきます

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
十万字……その呪縛のためか隷属魔導師が三人も登場しました。対するアメリコとヒメノはわらしべ長者のように仲間たちが増えている。しかしながら魔導師に敗れた敗残兵の集まりに過ぎない。
アメリコとヒメノが劣勢に陥れば、蜘蛛の子を散らすように居なくなることでしょう。
ただ、前回の戦いで隷属魔導師の強固な結界を破る事が先決であると悟った様子。
煙幕で結界の形を確認するとは良いアイデアでした。
ただ、面制圧のショットガンは威力が足りなかったようで……。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
七件報告しました。
[一言]
①行く先々に魔導師討伐の女勇者の噂は広まっているらしかった。→…女勇者たちの… or…女勇者ふたりの… でも可。
②「我らカイドゥ村傭兵団も是非、お共に」→…、お供に」 or…是非とも共に」 でも可。
③「大名行列、じゃの」→「金魚の糞、じゃの」 (笑)
金魚の糞 : 一人の人間にたくさんの人間がついて回っているさまを意味する語。 また、周囲に影響力のある人間に弱い人間がついて回るという「虎の威を借る狐」に似た使われ方もすることがある。
④それは微細な微粒子を詰めた筒だった。→…微細な粒子(を… でも可。(原文は重言か!?)

 

葛城遊歩さまこんばんはー!

>十万字……その呪縛のためか隷属魔導師が三人も登場しました。

編集上の都合、少年漫画でよくあるアレです(汗

>対するアメリコとヒメノはわらしべ長者のように仲間たちが増えている。しかしながら魔導師に敗れた敗残兵の集まりに過ぎない。

確かに戦力としてはいささか頼りないのですが
人々に支持され、共に戦う意思を示してくれるのは心強いです。

>アメリコとヒメノが劣勢に陥れば、蜘蛛の子を散らすように居なくなることでしょう。

まぁ実際、勝ち目は無いですからね(汗
でも絶体絶命で、覚醒する人間が一人ぐらい入るかも・・・w

>ただ、前回の戦いで隷属魔導師の強固な結界を破る事が先決であると悟った様子。
>煙幕で結界の形を確認するとは良いアイデアでした。

形状、有効距離など、特性がわかれば攻略の糸口もみえますからね!

確かに無敵結界ですが、完璧ではなく攻防一体のため「ムラ」があります。

>ただ、面制圧のショットガンは威力が足りなかったようで……。

アメリコの火力インフレはここからです!
ヒメノも真の力を開放してゆきます。

>誤字・脱字等の報告
>七件報告しました。

お手数をおかけしました

>①行く先々に魔導師討伐の女勇者の噂は広まっているらしかった。→…女勇者たちの… or…女勇者ふたりの… でも可。

ふたり にしますね

>②「我らカイドゥ村傭兵団も是非、お共に」→…、お供に」 or…是非とも共に」 でも可。

是非ともにしますね

>③「大名行列、じゃの」→「金魚の糞、じゃの」 (笑)
金魚の糞 : 一人の人間にたくさんの人間がついて回っているさまを意味する語。 また、周囲に影響力のある人間に弱い人間がついて回るという「虎の威を借る狐」に似た使われ方もすることがある。

いやいやw いちおう、皆様のお力添えに感謝しているので金魚のフンは・・・

>④それは微細な微粒子を詰めた筒だった。→…微細な粒子(を… でも可。(原文は重言か!?)

重複表現ですね(汗
各種の微粒子を にします

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
さて本作は10万字完結を目指していると伺いましたが、敵の首魁に隷属魔導師が6人も残っているという。
しかも奴らは偏執的であり、狂気に囚われている者たちでもある。その事を悟ったヒメノは慈悲は無用との境地に至ったものの、平和ボケした今までに引き摺られるのでは!?
未だアメリコの方が冷静に対処しそうな感じがしたところで、風の精霊の祝福を受けた防具とは良い物を貰いましたね。
てっきり、弟のチャイをくれたのではないかと考えてしまいました。orz

[気になる点]
誤字・脱字等の報告
十四件報告しました。
[一言]
①王都であり輝かしき『白水晶の都』とある。→…とも呼ばれている。 でも可。
②身体の傷よりも、心に受けた痛みが大きかった。→肉体の… でも可。
③自制的で慎重で、相手への理解と包容を信条としていたヒメノの心は、今や完全に逆方向に振り切れていた。→…心の振り子は、… でも可。

葛城遊歩さまこんばんはー!

>さて本作は10万字完結を目指していると伺いましたが、敵の首魁に隷属魔導師が6人も残っているという。

大切なのは、どんなツッコミにも低評価にも耐えうる心。
折れない筆、強靭なメンタルですw

>しかも奴らは偏執的であり、狂気に囚われている者たちでもある。
>その事を悟ったヒメノは慈悲は無用との境地に至ったものの、平和ボケした今までに引き摺られるのでは!?

確かにw
自衛隊が正義に目覚めても戦えないのと同じですね。

>未だアメリコの方が冷静に対処しそうな感じがしたところで、
>風の精霊の祝福を受けた防具とは良い物を貰いましたね。

機動力と防御力が向上しました!
次回の敵との戦いでは重宝することでしょう。

>てっきり、弟のチャイをくれたのではないかと考えてしまいました。orz

あの姉たちなら差し出しそうですねww

まぁ実際、ここからの旅でもチャイは付いていくでしょうし
ヒメノたちも拉致……連れていきそうですが

>▼気になる点

>誤字・脱字等の報告
>十四件報告しました。

ううっ!? クオリティが酷すぎました。
お手数をおかけしました。

スマホ漢字変換が本当にバカで腹立たしい。

>①王都であり輝かしき『白水晶の都』とある。→…とも呼ばれている。 でも可。

とも呼ばれている 加筆しますね

>②身体の傷よりも、心に受けた痛みが大きかった。→肉体の… でも可。

肉体の ですね

>③自制的で慎重で、相手への理解と包容を信条としていたヒメノの心は、今や完全に逆方向に振り切れていた。→…心の振り子は、… でも可。

心の振り子は いただきます!

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
場面は変わって魔導師リュー・キンフェイと、その隷下にある六人の隷属魔導師たちの視点ですか。
『紅き星が降った常闇の夜』に降臨したところが全てをもの語っている気がしますが、今回の異世界転生というか異世界転移というかよくわからない現象では時系列の捩じれも発生するのでしょうか。
それにしても、敵の隷属魔導師たちはぶっ壊れた者揃いですね。
ヒメノとアメリコの旅は過酷を極めそう。
そして麗しの美少年兄弟の去就は!?
更には新たに登場した賢者の弟子であるメティスの役柄とは!?
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
一件報告しました。
[一言]
①そして国王陛下以下、王族たちはすべて殺され、王国中枢の統治機構は崩壊した。→…は瓦解した。 でも可。
瓦解 : 屋根の瓦(かわら)の一部が落ちればその余勢で残りも崩れ落ちるように、物事の一部の崩れから全体の組織がこわれてしまうこと。「幕府の―」
②力場は事象を認識することで、あらゆる攻撃を、魔法を跳ね返す。→…撥ね返す。 でも可。


葛城遊歩さまこんばんはー!

>場面は変わって魔導師リュー・キンフェイと、その隷下にある六人の隷属魔導師たちの視点ですか。
>『紅き星が降った常闇の夜』に降臨したところが全てをもの語っている気がしますが、今回の異世界転生というか異世界転移というかよくわからない現象では時系列の捩じれも発生するのでしょうか。

 敵の強大さを示すタイミングとしてはいささか遅かったですが、
 これで全容がわかりましたね。

 後ほど明かされますが、リュー一味は「ある新兵器の実験」の犠牲者なわけですが……。
 おっとこのさきは本編でw(バレバレ)

>それにしても、敵の隷属魔導師たちはぶっ壊れた者揃いですね。
>ヒメノとアメリコの旅は過酷を極めそう。

ここから先は壮絶な死闘となります。

アメリコとヒメノもパワーアップするしかないわけで……

>そして麗しの美少年兄弟の去就は!?
>更には新たに登場した賢者の弟子であるメティスの役柄とは!?

メティスは逆転のキーマンとなりそうな・・・。

>誤字・脱字等の報告
一件報告しました。

おおっ、おしい……

>①そして国王陛下以下、王族たちはすべて殺され、王国中枢の統治機構は崩壊した。→…は瓦解した。 でも可。
瓦解 : 屋根の瓦(かわら)の一部が落ちればその余勢で残りも崩れ落ちるように、物事の一部の崩れから全体の組織がこわれてしまうこと。「幕府の―」

なるほど、瓦解ですね
訂正します。

>②力場は事象を認識することで、あらゆる攻撃を、魔法を跳ね返す。→…撥ね返す。 でも可。

撥ね返すにしますね

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
隷属魔導師を斃したヒメノとアメリコであったが、その代償に負ったヒメノの傷は深かった。
アメリコは戦いを振り返り、ヒメノの身を挺した活躍を称賛していましたが、前話での叙述が若干弱かったような!?
具体的にはヒメノの血で不可視の幕が可視化された訳ですが、役だったのか如何かが判然としなかったような……。
例えば射撃のタイミングはヒメノを攻撃して防御がお留守になっているような叙述があった方が良かったかも。
読んだ感想としては、ヒメノの抜刀術でも抜けなかった防壁ですが、狙撃銃の銃弾ならば問題なく貫けたのかもと思っておりました。
まあ、攻守一体の魔法ということで、攻撃は初見殺しのようでしたので、これに関してはヒメノが身を以て魔法特性を暴いたという事は叙述されていたと思います。
さて、エルフたちの魔法もそれぞれ個性的でしたが、それよりもヒメノの関心事はチャイよりも美少年な兄たちの生死とは……。
彼らは生きているのか!?
『ゲイは身を助く』とは言いますが、敵魔導師の性的な餌食になっているかも。(汗)
それからチャイの治癒術はえっち~かったですね。(笑)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
十三件報告しました。
[一言]
①血で汚れた顔を拭くものを探すと、チャイが腰のポーチからハンカチを取り出してアメリコに渡した。→…顔を拭うものを… でも可。
②顔の汚れた血を拭き取り、乱れた髪を指先で整えながら、→顔を汚す泥混じりの血糊を…髪を手櫛で… でも可。
③お礼のつもりか、それにかこつけた趣味か。→…特殊性癖の発露か。 (笑)

葛城遊歩さまこんばんはー!

>隷属魔導師を斃したヒメノとアメリコであったが、その代償に負ったヒメノの傷は深かった。

二人同時に戦ったら、意外と大丈夫だったかも(汗

>アメリコは戦いを振り返り、ヒメノの身を挺した活躍を称賛していましたが、前話での叙述が若干弱かったような!?
>具体的にはヒメノの血で不可視の幕が可視化された訳ですが、役だったのか如何かが判然としなかったような……。

ううっ……確かに。
「ヒメノの戦い」のタイトル通り、ヒメノ目線をメインバトルにしてしまいました
しかもちょっとアメリコの苦悩が弱かったですね(汗

>例えば射撃のタイミングはヒメノを攻撃して防御がお留守になっているような叙述があった方が良かったかも。
読んだ感想としては、ヒメノの抜刀術でも抜けなかった防壁ですが、狙撃銃の銃弾ならば問題なく貫けた>のかもと思っておりました。

なるほどです。
せめて弾丸が弾かれる描写がほしかったですねぇ(汗
ついヒメノのボコボコと変態魔導師に力を入れてしまいましたw

話のバランスと言うか、見せ方のバランス。
それと提供する情報量の不足も有りました。
今後の参考にさせていただきます

>まあ、攻守一体の魔法ということで、攻撃は初見殺しのようでしたので、
>これに関してはヒメノが身を以て魔法特性を暴いたという事は叙述されていたと思います。

初見で殺されなくて良かったですw
事前にチャイパパから「ボコられた」話も聞いていたのですが、匂わすだけで具体的描写はカットでした。

>さて、エルフたちの魔法もそれぞれ個性的でしたが、それよりもヒメノの関心事はチャイよりも美少年な兄たちの生死とは……。
>彼らは生きているのか!?
>『ゲイは身を助く』とは言いますが、敵魔導師の性的な餌食になっているかも。(汗)

そうなんですよねぇ……

かわいい男の娘たちw
生きてはいるでしょうが、弄ばれていないか心配です。

>それからチャイの治癒術はえっち~かったですね。(笑)

完全にヒメノのための治療法でしたねw
悪用されないといいのですが

ヒメノ「……」

>誤字・脱字等の報告
>十三件報告しました。

大変お手数をおかけしました(汗
変な誤字だらけでした……

>①血で汚れた顔を拭くものを探すと、チャイが腰のポーチからハンカチを取り出してアメリコに渡した。→…顔を拭うものを… でも可。

拭う でした

>②顔の汚れた血を拭き取り、乱れた髪を指先で整えながら、→顔を汚す泥混じりの血糊を…髪を手櫛で… でも可。

描写不足でした(汗
いただきますね

>③お礼のつもりか、それにかこつけた趣味か。→…特殊性癖の発露か。 (笑)

ww ヒメノ暴走

いただきますね

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ