感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
「めぇぇ」
黒山羊の勇者ペーター君は、前座勇者たちと別れ、愛しい妻たちの待つ小屋へと疾駆していた。
その道中、野蛮な山賊の死骸が山となり、近隣の魔獣どもが貪っている。
この地でも何らかの戦闘があったようだ。

という事で、対山賊戦はアメリコの独擅場でしたね。
抜刀術で剣気を飛ばすヒメノでしたが、流石に銃には勝てませんでした。orz

[気になる点]
誤字・脱字等の報告
特にありませんでした。
若しかすると、一言欄の③が該当するかも。
[一言]
①後頭部から鮮血が飛び散り、ぐるりと白目を剥く。→…から|脳漿《のうしょう》と鮮血が… でも可。
②銃器召喚から射撃までおよそ三秒。→…コンマ三秒。  でも可? (三秒あると色々と出来ますよ?)
③撃ち合いが日常茶飯事のロスアンザルス市警で導入された信頼性の高い1911ガバメント。→…ロスアンゼルス市警で… でも可。(原文はわざとでしょうか?)
④十人ほどで行く手を阻んだ山賊は、頭目を含むほとんどを数秒で制圧された。→…で射殺された。 でも可。
⑤硬貨に宿った情念、思念から生まれる半物質的で曖昧な姿の魔物。→…情念、想念(or怨念)から… でも可。
 
葛城遊歩さまこんばんはー!

>「めぇぇ」
>黒山羊の勇者ペーター君は、前座勇者たちと別れ、愛しい妻たちの待つ小屋へと疾駆していた。

付き合う相手を変えたのですねw
友達付き合いを変えれば人生も変わります。

アルド「戻ってこいよー!」
ペーターくん「メェ(もう遅い)」

>その道中、野蛮な山賊の死骸が山となり、近隣の魔獣どもが貪っている。
>この地でも何らかの戦闘があったようだ。

集まっていた魔物を喰らうのですね。食物連鎖……

>という事で、対山賊戦はアメリコの独擅場でしたね。
>抜刀術で剣気を飛ばすヒメノでしたが、流石に銃には勝てませんでした。orz

ヒメノの剣は近接防御に優れています。
一方、アメリコに防御手段は皆無なので……
今後、二人の戦闘シーンでは役割が明確化します。
(そうしないと勝てない・・・)

アメリコ、近距離、中距離、遠距離攻撃(オールレンジ)
ヒメノ、近距離、近接戦闘。防御

>誤字・脱字等の報告
>特にありませんでした。
>若しかすると、一言欄の③が該当するかも。

うぉおっ、ありがとうございます!

>①後頭部から鮮血が飛び散り、ぐるりと白目を剥く。→…から|脳漿《のうしょう》と鮮血が… でも可。

www お昼時なのでやんわり表現したのにw

>②銃器召喚から射撃までおよそ三秒。→…コンマ三秒。  でも可? (三秒あると色々と出来ますよ?)

ううっw 三秒は長いですね コンマ三秒、いただきます。
(以前はカンマ/コンマ論争が有りましたねw)

>③撃ち合いが日常茶飯事のロスアンザルス市警で導入された信頼性の高い1911ガバメント。→…ロスアンゼルス市警で… でも可。(原文はわざとでしょうか?)

んっ!? すみません誤字でした(汗

>④十人ほどで行く手を阻んだ山賊は、頭目を含むほとんどを数秒で制圧された。→…で射殺された。 でも可。

やんわり表現がw 
「 十人ほどで行く手を阻んだ山賊どもを、ものの十秒で制圧。容赦なく射殺する。」としました

>⑤硬貨に宿った情念、思念から生まれる半物質的で曖昧な姿の魔物。→…情念、想念(or怨念)から… でも可。

怨念をいただきます!

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
幕間、キター  アル。
『◆幕間 ~独裁者と科学の良心』ですが、『◆幕間 ~独裁者の末路と科学者の良心』くらいかも。
それにしても、この世界では習遠平氏が国家主席に就任していたわけですが、弟の集近閉氏はどうなったのやら。権力闘争で敗れたのか、それとも最初から存在していなかったのか!?
それから日本列島の隣にあった某隣国は津波に呑まれたので救済されなかった模様。
新しい地球では、どんな世界になるのやら。
ところで天宮を開発した科学者たちですが、古式に則り、情報漏洩防止の観点から処分しておかなかったのは永世皇帝陛下様の失敗だったのか……。
ただ、はっきりしたのはアメリコとヒメノに新たな同胞が加わることは無さそうだということでしょうか。

[気になる点]
誤字・脱字等の報告
地殻変動と共に文字列も動くアル~~。
アイヤー! ご、誤字が確定できないアル。
三度目で通ったアル。(汗)
ということで、六件報告しました。


[一言]
①フルダイブ国連総会の場に、狂気を滲ませた男の声が響いた。→…、狂気を孕ませた… でも可。
②「はい、全員アウトー!」→…! ポチッとな」 でも可。
③北米大陸と日本列島はとうに消滅。→…は最初に消滅。 でも可。
④日米消滅という破滅的な災害により、世界は大規模な災害と甚大な被害に襲われた。→…破滅的な事態(or人災)により、… でも可。
⑤広大な中国大陸の内陸部を残して。→…内陸部だけを残して。 でも可。
⑥彼らも隣国ともども、新しい地球へと転移できたでしょう」→…できたことでしょう」 でも可。
⑦「日米の犠牲は……心が痛みますが」→「日米の尊い犠牲は… でも可。 
葛城遊歩さまこんばんはー!

金曜日の夜は撮りためた深夜アニメ&深酒で至福のひとときですw

>幕間、キター  アル。
>『◆幕間 ~独裁者と科学の良心』ですが、『◆幕間 ~独裁者の末路と科学者の良心』くらいかも。

早速サブタイトルを変えさせていただきましたw

>それにしても、この世界では習遠平氏が国家主席に就任していたわけですが、弟の集近閉氏はどうなったのやら。権力闘争で敗れたのか、それとも最初から存在していなかったのか!?

ゲフィゲッフンw
あまり深くツッこまないでください
中国市場でアニメ化されたとき、作者は教科所送りになってしまいます(震え

>それから日本列島の隣にあった某隣国は津波に呑まれたので救済されなかった模様。

wwそのとおりです
今回の世界
・日米 →異世界転生
・韓●など → 消滅
・中華帝国 → 氷結
・そのたの国 → 新世界へ

>新しい地球では、どんな世界になるのやら。
>ところで天宮を開発した科学者たちですが、古式に則り、情報漏洩防止の観点から処分しておかなかったのは永世皇帝陛下様の失敗だったのか……。

www 宇宙空間ですから手出しできなかったのですかね。
ABM(衛星迎撃ミサイル)でも届かない宙域です。

>ただ、はっきりしたのはアメリコとヒメノに新たな同胞が加わることは無さそうだということでしょうか。

次々と愉快なG7が加わる展開は王道ですが、本作では二人のみです。
滅びの旅か、再生への希望か。
それはこれからですが

>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>地殻変動と共に文字列も動くアル~~。
>アイヤー! ご、誤字が確定できないアル。
>三度目で通ったアル。(汗)
>ということで、六件報告しました。

あっすみません(汗
もしかしてこちらの訂正タイミングと被りましたかね(汗
お手数をおかけしました

>①フルダイブ国連総会の場に、狂気を滲ませた男の声が響いた。→…、狂気を孕ませた… でも可。

孕ませた、 ですね

>②「はい、全員アウトー!」→…! ポチッとな」 でも可。

www ポチッとな

>③北米大陸と日本列島はとうに消滅。→…は最初に消滅。 でも可。

たしかに最初ですね

>④日米消滅という破滅的な災害により、世界は大規模な災害と甚大な被害に襲われた。→…破滅的な事態(or人災)により、… でも可。

人災 にしますね

>⑤広大な中国大陸の内陸部を残して。→…内陸部だけを残して。 でも可。

だけ 加筆します

>⑥彼らも隣国ともども、新しい地球へと転移できたでしょう」→…できたことでしょう」 でも可。

こと ぬけでした

>⑦「日米の犠牲は……心が痛みますが」→「日米の尊い犠牲は… でも可。 

尊い ぬけでした 尊い、尊い

ご指摘感謝です
ありがとうございましたっ!
[良い点]
一夜の宿と食事にありつけたアメリコとヒメノにチャイの三人。
本当ならば、チャイに行った悪行は水に流して再び襲ってきたオークどもと戦う展開もあったのかも。
少なくともアメリコとヒメノは一宿一飯の恩義は感じていたはず。
だがしかし、現実には卑劣な罠が仕掛けられていた。
魔法封じの罠で絶体絶命になるはずだったのですが、ふたりの特技は厳密には魔法とは違うようで……。
結局、村は壊滅し腐海に飲み込まれてしまいましたか。
まあ馬と荷馬車が手に入ったので結果的には良かったのか。(汗)

そして地球では、汚染水というか処理水の海洋放出に関して、浮世絵のコラで抗議した国があった模様。
そして、その国では原発の不具合から緊急ベントしたらしい。少し前には同調していた国でも似たような事件がありました。
新型コロナウィルスの次は、放射性物質が来るというのか!?
何やら世間がきな臭いですね。(汗)
某国の原発、大事に至らないと良いのですが……。
何やら嫌な予感がします。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
三件報告しました。
[一言]
①アメリコは寝ぼけ眼で、抱きしめていた枕に顔をうずめ違和感に気がついた。→…寝ぼけ|眼《まなこ》で… でも可。
②思わず揺さぶり起こす。→…揺すり起こす。 でも可。
③チャイの話によると「死んだ人の家には、近所の人が新品の日用品を持ちよって供えたりする風習がある」だから持ちだしても怒られない。→…供えたり〇〇したりする風習が… でも可。(原文はこれの短縮形ですので、並列される事項がない場合には『たり』は不可となります)
④ドドド、ドロドロと連続的に響く低音は、太鼓の音らしかった。→…響く重低音は、… でも可?
⑤ゲヘヘ……! 俺は金髪のほうを戴く」→…ほうを頂く」 でも可。
⑥「僕ちん、実は男の娘エルフでもイケるそなもし」→…ぞなもし」 でも可。
⑦村長以下村の男どもが慌て、動揺が走る。→…慌てふためき、… でも可。
⑧森の木々の木漏れ日と、小鳥のさえずりが心地良い。→…木洩れ日と、… でも可。
葛城遊歩さまこんばんはー!

>一夜の宿と食事にありつけたアメリコとヒメノにチャイの三人。
>本当ならば、チャイに行った悪行は水に流して再び襲ってきたオークどもと戦う展開もあったのかも。

いつもの「ほのぼのたまりワールド」ならそうなのですが
ここは苛烈な異世界……!
人間の嫌な面があらわになりました。

それだけ人心が乱れ、人々は追い詰められているという……。

>少なくともアメリコとヒメノは一宿一飯の恩義は感じていたはず。

そうなんですよね。
しかし下心ありきの優しさと親切はよくありません。
村ぐるみでしたからねぇ・・・。

>だがしかし、現実には卑劣な罠が仕掛けられていた。
>魔法封じの罠で絶体絶命になるはずだったのですが、ふたりの特技は厳密には魔法とは違うようで……。
>結局、村は壊滅し腐海に飲み込まれてしまいましたか。
>まあ馬と荷馬車が手に入ったので結果的には良かったのか。(汗)

今回、明らかになったとおり、二人の力は「魔法」とは異なります。

そしていよいよ始まる「魔道士」との戦い。

魔法VS召喚銃/刀剣の異能

>そして地球では、汚染水というか処理水の海洋放出に関して、浮世絵のコラで抗議した国があった模様。

ゲフンゲフンwww
まぁ「はらぺこIOC虫」で風刺と思うレベルと同等ですね!
風刺にもなってねぇんだよ(震え

>そして、その国では原発の不具合から緊急ベントしたらしい。少し前には同調していた国でも似たような事件がありました。
>新型コロナウィルスの次は、放射性物質が来るというのか!?
>何やら世間がきな臭いですね。(汗)
>某国の原発、大事に至らないと良いのですが……。
>何やら嫌な予感がします。

新幹線の事故も一晩で埋めておわる国ですからねぇ
原発事故ぐらい余裕なのでは(超汗

>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>三件報告しました。

お手数をおかけしました!

>①アメリコは寝ぼけ眼で、抱きしめていた枕に顔をうずめ違和感に気がついた。→…寝ぼけ|眼《まなこ》で… でも可。

ルビりますね

>②思わず揺さぶり起こす。→…揺すり起こす。 でも可。

揺すり、ですね

>③チャイの話によると「死んだ人の家には、近所の人が新品の日用品を持ちよって供えたりする風習がある」だから持ちだしても怒られない。→…供えたり〇〇したりする風習が… でも可。(原文はこれの短縮形ですので、並列される事項がない場合には『たり』は不可となります)

たりたり構文め・・・w たりカットしますね

>④ドドド、ドロドロと連続的に響く低音は、太鼓の音らしかった。→…響く重低音は、… でも可?

重 かひつします

>⑤ゲヘヘ……! 俺は金髪のほうを戴く」→…ほうを頂く」 でも可。

誤字でした

>⑥「僕ちん、実は男の娘エルフでもイケるそなもし」→…ぞなもし」 でも可。

www ぞなもし でした

>⑦村長以下村の男どもが慌て、動揺が走る。→…慌てふためき、… でも可。

ふためき 抜けでした

>⑧森の木々の木漏れ日と、小鳥のさえずりが心地良い。→…木洩れ日と、… でも可。

ぬぬっ? 木洩れ日 でした!

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[一言]
 ふむ、"アメリコ&ヒメノ、第1のざまぁ"といったところでしょうか(笑)
 やはり対人戦には9mmパラじゃなくて、.45ACPですよねぇ。←グァムで実弾射撃をした知り合いによると少なめの火薬でも結構衝撃が手にくるらしいです。だから9mmパラが主流になったのかな?
 余談として、その知り合いから旅行の土産として.22口径の薬莢をもらいました。なんでも.22口径の薬莢は再利用しないそうで持ち帰りOKなんだそうです(ちなみに、.45ACPの薬莢は再利用するからダメだそうな)。
 次は"ルパン3世"の"次元 大介"が愛銃である、"S&W M19 コンバットマグナム"(.357仕様)かな、なんつって(^^;a
 あとヒメノには、"同田貫"(子連れ狼で有名な"胴太貫"ではなく。でも多分、モノは一緒)で豪快に敵をぶった斬ってもらいたい。←勝手な願望(笑)

>「都合のいい自由じゃのー」

 アメ○カの"自由主義"って、そういう側面があるよねぇ。
 博愛に走るのも、人種や主義主張の差別に走るもの"自由"だしねぇ。
 その分、"自分に正直"なところはある意味いい面だとは思うけど(- -a

>「今さら戻ってこいといわれてもねぇ」
 「もう遅いのじゃ。なにもかも」

 彼女(?)らがこうしている間も地球上では、朝鮮半島全域、中国・ロシアの東部海岸地域、カナダ南部、メキシコ以南の南アメリカ地域がえらいことになっているような気が……(--;a←あれ、よく考えたらアメリカが消えることで大西洋側にも影響があるから、実際には全世界的な災害になっているような……。
酔勢倒録さまこんばんはー!

>ふむ、"アメリコ&ヒメノ、第1のざまぁ"といったところでしょうか(笑)

ですねw
今回はまぁ、村人がクソだったので。。。

>やはり対人戦には9mmパラじゃなくて、.45ACPですよねぇ。←グァムで実弾射撃をした知り合いによると少なめの火薬でも結構衝撃が手にくるらしいです。だから9mmパラが主流になったのかな?

おぉなるほどw
撃ちやすさは重要ですね。
とくに女性なので反動は大きいと扱いに困ります。

>余談として、その知り合いから旅行の土産として.22口径の薬莢をもらいました。
>なんでも.22口径の薬莢は再利用しないそうで持ち帰りOKなんだそうです(ちなみに、.45ACPの薬莢は再利用するからダメだそうな)。

再利用! そうなんですね
てっきり全量廃棄かとおもっていましたが、丈夫な薬莢だと再利用するんですね

> 次は"ルパン3世"の"次元 大介"が愛銃である、"S&W M19 コンバットマグナム"(.357仕様)かな、なんつって(^^;a

おっしゃるとおりのM19マグナムはやっぱり出したいなぁ。

強敵相手になれば、やがてはモスバーグM500ショットガンw
マシンガンはコルトのM4カービンと。

>あとヒメノには、"同田貫"(子連れ狼で有名な"胴太貫"ではなく。でも多分、モノは一緒)で豪快に敵をぶった斬ってもらいたい。←勝手な願望(笑)

あぁw
それも出せたら豪快ですよね! 戦場刀、胴太貫。

しかしヒメノは小柄なので脇差し(小太刀)縛りでいきたいとおもっていました。
(巫女さんが舞うイメージで、野武士とは違うのでw)
そのハンデを補う技を覚えていく流れで・・・

>アメ○カの"自由主義"って、そういう側面があるよねぇ。
> 博愛に走るのも、人種や主義主張の差別に走るもの"自由"だしねぇ。
> その分、"自分に正直"なところはある意味いい面だとは思うけど(- -a

それも含めて、自由! そこがいいんです。
「好きなようにして何が悪い」という。

しかし「制限のない自由は、他人の自由を奪う」ものなので
そこは良心と正義という基準があります

> 彼女(?)らがこうしている間も地球上では、朝鮮半島全域、中国・ロシアの東部海岸地域、カナダ南部、メキシコ以南の南アメリカ地域がえらいことになっているような気が……(--;a←あれ、よく考えたらアメリカが消えることで大西洋側にも影響があるから、実際には全世界的な災害になっているような……。

次回、幕間で世界の様子をお伝えしますねw

まぁ・・・ひどいことに(色んな意味で)なっているとおもいますが(汗

ありがとうごあいましたっ!
[良い点]
ショタエルフのチャイを仲間に加えたアメリコとヒメノ。
アメリコはヒメノを狙い、ヒメノはチャイを狙う。そしてチャイはアメリコを狙うという、一種の三竦み状態ですね。
さて、誰が勝者となるのやら……。
思いがけもなく、オークロードを斃したことで村人から歓待を受けるものの、まだ何やら裏がありそうな。
それから森の中の丸太小屋にも拘らず、ビジネスホテル並みの設備が完備されていたとは。(汗)
この異世界では魔女は最強であるらしいので、アメリコとヒメノの旅は楽勝なのか。

その頃、地球では断末魔の声が……。

話は変わりますが、朝食は五時頃に取っているのですが、丁度BSではワールドニュースのお時間です。最初はイギリスのBBC放送の午後六時のニュースなのですが、イギリスの保険相はかんこくというらしい。本当はハンコック保険相なのですが、通訳ではかんこく保険相と聴こえるのです。最初は困惑したものでした。
そして、その保険相ですが新型コロナウイルスの対応で偽証したということで糾弾されています。やはり名は体を表すという事なのか!? (汗)
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
五件報告しました。

[一言]
①ヒメノが日本刀を召喚、向かってくるムカデの化け物を難なくザクザクと切り刻んだ。→…斬り刻んだ。 でも可。
②実に便利なエルフを捕まえたものね、とアメリコとヒメノは内心ほくそ笑んだ。→…エルフの命の恩人になったものね、… でも可?
③「フアッ?」→「ファッ?」 でも可。
④中年男とオドオド青年がうわずった声でチャイを指弾する。→…を糾弾する。 でも可。
⑤ひらひらの薄絹の花嫁衣装の裾をもちあげる。→ひらひらの薄衣の… でも可。
⑥うつ伏せになりぱたぱたと両足を動かす。→…両脚を動かす。 でも可。
⑦自分好みの少年と二人きりなら良かったのに……と良からぬ妄想に悶々とする。→…の美少年に… (笑)
⑧合法ショタエルフの中身が、おっぱい好き男子エルフだったとは……。→…、おっぱい好きエロ(orおっさん)エルフ… (笑)
⑨金髪を暖炉の前で乾かしながらアメリコが、あまり困ってもいない様子で答えた。→濡れた(or湿った)金髪を… でも可。
⑩自分には森の戦士としての誇りがある。→…矜持がある。 でも可。

葛城遊歩さまこんばんはー!

>ショタエルフのチャイを仲間に加えたアメリコとヒメノ。
>アメリコはヒメノを狙い、ヒメノはチャイを狙う。そしてチャイはアメリコを狙うという、一種の三竦み状態ですね。
>さて、誰が勝者となるのやら……。

ううむw なんだこれは……(汗
しかし三すくみがゆえに「ガチ」にならない安心感はありますね。

二人共同じ趣味だと本気になってしまうという……

>思いがけもなく、オークロードを斃したことで村人から歓待を受けるものの、まだ何やら裏がありそうな。

次回、本性が明らかに……w

>それから森の中の丸太小屋にも拘らず、ビジネスホテル並みの設備が完備されていたとは。(汗)
>この異世界では魔女は最強であるらしいので、アメリコとヒメノの旅は楽勝なのか。

まぁサニタリー完備はギャグなのでw
リアルを追求すると、中世風世界は辛いですよね。暮らせない(汗

「そこでナーロッパですよ」

>その頃、地球では断末魔の声が……。

そろそろ閑話休題でつっこみますかw

>話は変わりますが、朝食は五時頃に取っているのですが、丁度BSではワールドニュースのお時間です。
早い! 健康的ですねぇ

>最初はイギリスのBBC放送の午後六時のニュースなのですが、
>イギリスの保険相はかんこくというらしい。本当はハンコック保険相なのですが、
>通訳ではかんこく保険相と聴こえるのです。最初は困惑したものでした。

wwww ワロタ
朝からなんだかもう……ね。
チャンネルを変えたいところですが、他局はショッピングしかやってないし(汗

>そして、その保険相ですが新型コロナウイルスの対応で偽証したということで糾弾されています。
>やはり名は体を表すという事なのか!? (汗)

噴飯物というやつですねw

明日あたりはきっと「ウリは事実上G8!」ネタでしょうか……。

>誤字・脱字等の報告
>五件報告しました。

お手数をおかけしました!

>①ヒメノが日本刀を召喚、向かってくるムカデの化け物を難なくザクザクと切り刻んだ。→…斬り刻んだ。 でも可。

斬り でした

>②実に便利なエルフを捕まえたものね、とアメリコとヒメノは内心ほくそ笑んだ。→…エルフの命の恩人になったものね、… でも可?

マイルド表現ですねw

>③「フアッ?」→「ファッ?」 でも可。

ァッですね

>④中年男とオドオド青年がうわずった声でチャイを指弾する。→…を糾弾する。 でも可。

糾弾 いただきます!

>⑤ひらひらの薄絹の花嫁衣装の裾をもちあげる。→ひらひらの薄衣の… でも可。

薄衣 にしますね

>⑥うつ伏せになりぱたぱたと両足を動かす。→…両脚を動かす。 でも可。

どうも足と書いてしまいます(汗
脚、ですね

>⑦自分好みの少年と二人きりなら良かったのに……と良からぬ妄想に悶々とする。→…の美少年に… (笑)

ww 美 つけますね

>⑧合法ショタエルフの中身が、おっぱい好き男子エルフだったとは……。→…、おっぱい好きエロ(orおっさん)エルフ… (笑)

wwww おっさんではないのですが エロエルフでw

>⑨金髪を暖炉の前で乾かしながらアメリコが、あまり困ってもいない様子で答えた。→濡れた(or湿った)金髪を… でも可。

濡れた金髪 いただきます!

>⑩自分には森の戦士としての誇りがある。→…矜持がある。 でも可。

矜持! いいですね

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
助けた美少女エルフは美童エルフでしたが、ヒメノとしてはどストライクでしたか。
何はともあれチャイが仲間に。
エルフの里までは徒歩で一週間と遠いものの、生贄にされた木こりの村は近いのだという。
次の目標が決まりましたが、そろそろ『魔道士』が登場しそうな予感がします。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
四件報告しました。
[一言]
①表情は柔和だが言動は元気な少年そのものだ。→…は|柔和《にゅうわ》だが… でも可。
②瞳の色はトルマリンのような淡いブルーで、その美さに思わず見入ってしまう。→…パライバトルマリンのような… でも可。(トルマリン自体は多様な色彩を帯びるようです)
https://bizoux.jp/blogs/library/about_tourmaline
③三人とも飢えと乾きを満たすのに忙しかった。→…飢えを満たし、渇きを癒すのに… でも可。

葛城遊歩さまこんばんはー!
いつもありがとうございます。

>助けた美少女エルフは美童エルフでしたが、ヒメノとしてはどストライクでしたか。
>何はともあれチャイが仲間に。

はい。まずは初めての原住民、ゲットだぜという感じですw

>エルフの里までは徒歩で一週間と遠いものの、生贄にされた木こりの村は近いのだという。
>次の目標が決まりましたが、そろそろ『魔道士』が登場しそうな予感がします。

まずは木こりの村攻略、次いでエルフの里救出……と、そこで魔道士との戦いとなります。

>誤字・脱字等の報告
>四件報告しました。

お手数をおかけしました!

>①表情は柔和だが言動は元気な少年そのものだ。→…は|柔和《にゅうわ》だが… でも可。

るびりますね

>②瞳の色はトルマリンのような淡いブルーで、その美さに思わず見入ってしまう。→…パライバトルマリンのような… でも可。(トルマリン自体は多様な色彩を帯びるようです)
https://bizoux.jp/blogs/library/about_tourmaline

ううっ!?
しまった。ちょっと間違えました。
トルマリン・・・改め、アクアマリンにしますねw

>③三人とも飢えと乾きを満たすのに忙しかった。→…飢えを満たし、渇きを癒すのに… でも可。

なるほどです!
訂正しますね。

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[一言]
そう言えば……。
『ハーフエルフ』は良く見かけますが『ニューハーフエルフ』というのは見た事がありませんね。
今回は『男の娘エルフ』のようですが。(笑)
葛城さんおはようございます。
朝から深く、尊い話題をありがとうございますw
ニューハーフエルフ。
魔法で胸を膨らませたオスのエルフ、、、でしょうか。需要はありそうですねw
ググレカスワールドなどで。

ググレ「ぬぬぅ・・?」
レントミア「こっち見ないで」
[良い点]
現状のヒメノは『羹(あつもの)に懲りて膾(なます)吹く』状態でしょうか!?
歴史に鑑みて振り子が大きく傾くと、その反動もまた大きいようですが……。
何はともあれ、ヒメノは片腕を落としたオークに止めを刺せませんでした。orz
それに対して、アメリコは詰(なじ)っておりましたが、今までの経緯を考えると十分に想定できると思うのですが……。
それから、生贄の乙女は生贄の褐色美少年エルフでしたか。
アメリコは同性愛に興味があるようですが、ヒメノはショタ趣味ですか。(笑)
呉越同舟といった感じですが、次は町でも目指しますかね!?
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
四件報告しました。
[一言]
①オークと対峙するヒメノは、切っ先を怪物の鼻先に突きつけたまま動かない。→…微動だにしない。 でも可。
②怪物が跋扈する、死と隣り合わせの異世界で、戦う覚悟のない人間は生きていけない。→怪物(or魑魅魍魎)が跳梁跋扈する… でも可。
③「ハッ、ロマンチスト? ヒメノ、怪物に慈悲を与えれば改心するとでも?」→…慈悲をくれてやれば… でも可?
④腕を切り落としたヒメノに狙いを定め、残った左腕で掴みかかろうとする。→腕を斬り落とした… でも可。
⑤アメリコは引き金を引いた。躊躇いのない三連射は、正確にオークの頭部に集弾する。→…蟀谷(or眉間)に… でも可。
⑥ヒメノはバツが悪そうに礼を口にした。→…そうに感謝の言葉を口にした。 でも可?
⑦木の幹が爆ぜると、木陰に隠れていたオークの仲間たちは一斉に逃げ出した。→…が|爆《は》ぜると、… でも可。
⑧「そうじゃの」→…じゃの。じゃがわしの体は九条教が縛っておるのじゃが……」 (笑)
⑨祭壇の生け贄少女の元へと駆け寄り、ヒメノが刀でロープを切った。→…縄を斬った。 でも可。(初出が縄だったような!? まあ、荒縄ではなかったようですが……)
⑩少し褐色の日焼けしたような肌。ダークエルフというほどではないが、ハーフエルフだろうか。→…、ブラウンエルフだろうか。 でも可? (文脈では耳の形ではなくて肌の色を問題にしているようですが?)
⑪今までそういう存在に遭遇しなかっただけで。→…に邂逅しなかった… でも可。(遭遇は悪い出会い。邂逅は良い出会い)
葛城遊歩さまこんばんはー!

>現状のヒメノは『羹(あつもの)に懲りて膾(なます)吹く』状態でしょうか!?

おぉ……! どんぴしゃなお言葉をいただきました。

ヒメノは慎重な性格で、アメリコは大雑把。
ヒメノは戦う前に話し合うべき派。
アメリコは先手必勝で殴る派w

二人同じ性格だと異世界では初期に死にそうです・・・・

>歴史に鑑みて振り子が大きく傾くと、その反動もまた大きいようですが……。

日本の歴史……。
キレるとヤバイ。
一度動き出すと歯止めが効かない。

>何はともあれ、ヒメノは片腕を落としたオークに止めを刺せませんでした。orz
>それに対して、アメリコは詰(なじ)っておりましたが、今までの経緯を考えると十分に想定できると思うのですが……。

今はこんな感じですが、
「戦うしか無い」と覚悟を決めて突き進むと
やがて剣を振るう手が止まらなくなるんですよw

>それから、生贄の乙女は生贄の褐色美少年エルフでしたか。
>アメリコは同性愛に興味があるようですが、ヒメノはショタ趣味ですか。(笑)
>呉越同舟といった感じですが、次は町でも目指しますかね!?

はいw ショタエルフ登場です
今回の子は、元気で結構やんちゃな男の子、という感じです。
ヒメノのドストライクなタイプらしいですw

ヒメノ「異世界最高……!」

>誤字・脱字等の報告
>四件報告しました。

ありがとうございましたっ!

>①オークと対峙するヒメノは、切っ先を怪物の鼻先に突きつけたまま動かない。→…微動だにしない。 でも可。

微動だに、にしますね

>②怪物が跋扈する、死と隣り合わせの異世界で、戦う覚悟のない人間は生きていけない。→怪物(or魑魅魍魎)が跳梁跋扈する… でも可。

跳梁跋扈 いただきます!

>③「ハッ、ロマンチスト? ヒメノ、怪物に慈悲を与えれば改心するとでも?」→…慈悲をくれてやれば… でも可?

慈悲をくれてやれば にしますね

>④腕を切り落としたヒメノに狙いを定め、残った左腕で掴みかかろうとする。→腕を斬り落とした… でも可。

斬り でした

>⑤アメリコは引き金を引いた。躊躇いのない三連射は、正確にオークの頭部に集弾する。→…蟀谷(or眉間)に… でも可。

蟀谷、なるほどあまり使わない言葉で勉強になりました

>⑥ヒメノはバツが悪そうに礼を口にした。→…そうに感謝の言葉を口にした。 でも可?

感謝の言葉 にしますね

>⑦木の幹が爆ぜると、木陰に隠れていたオークの仲間たちは一斉に逃げ出した。→…が|爆《は》ぜると、… でも可。

ルビりますね

>⑧「そうじゃの」→…じゃの。じゃがわしの体は九条教が縛っておるのじゃが……」 (笑)

そこはあえて触れないようにしていたのにww

>⑨祭壇の生け贄少女の元へと駆け寄り、ヒメノが刀でロープを切った。→…縄を斬った。 でも可。(初出が縄だったような!? まあ、荒縄ではなかったようですが……)

w ロープと言うより縄がいいですね。訂正します

>⑩少し褐色の日焼けしたような肌。ダークエルフというほどではないが、ハーフエルフだろうか。→…、ブラウンエルフだろうか。 でも可? (文脈では耳の形ではなくて肌の色を問題にしているようですが?)

ご指摘のとおりですね(汗
「少し褐色の日焼けしたような肌。ダークエルフというほど黒くはない。耳も短いのでハーフ・ダークエルフといったところだろうか。」にしますね

>⑪今までそういう存在に遭遇しなかっただけで。→…に邂逅しなかった… でも可。(遭遇は悪い出会い。邂逅は良い出会い)

良いか悪いか微妙なところですねw
邂逅、いただきます

ご指摘感謝です★
ありがとうございましたっ!
[良い点]
アメリコとヒメノの凸凹コンビ。
アメリコ的には百合コンビのようですが……。
森の中の道を進み、初めて出会った現地の人族は生贄の乙女でしたか。
意識朦朧とさせられ、祭壇に手足を縛られているとは……、何とマニアックな登場なのか。(笑)
そして当然のように登場した大型のオークらしき怪物は案外と強敵でした。
因みにアメリコの召喚できる銃器の上限は、彼女が扱える範囲なのでしょうか?
一撃必殺を狙うのならば、もっと強力な銃もあるとは思いますが、召喚条件等については追々でしょうね。
対してヒメノの召喚した刀はどういったものだったのか。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
十件報告しました。

『斬る』は刀で切ることですので、相手が樹の場合は『切る』か『伐る』の二択となります。
[一言]
①直径は五十メートルぐらいだろうか。ぽっかりと空間が広がっている。→…。ぼっかりと広場に光が差して(or射して)いた。 なんてのはどうでしょうか。
②大風が吹き抜け、小鳥や蝙蝠のような生き物たちが一斉に飛び上がった。→強風が… でも可。
③薬莢がふたつ地面に落下すると同時に、アメリコとヒメノは左右に散会しオークの突進を避けた。→|薬莢《やっきょう》が… でも可。(散会の方は誤字報告しておきます)

葛城遊歩さまこんばんはー!

>アメリコとヒメノの凸凹コンビ。
>アメリコ的には百合コンビのようですが……。

アメリコはヒメノを気に入っったご様子w 
でもヒメノの性癖は明かされておりません。

流石に「相思相愛」とはいかないようで……

>森の中の道を進み、初めて出会った現地の人族は生贄の乙女でしたか。
>意識朦朧とさせられ、祭壇に手足を縛られているとは……、何とマニアックな登場なのか。(笑)

縛られている美少女……
イタズラしようという流れにならなくてよかったです(汗

タイミングよく襲撃してくれたオークさんに感謝w

>そして当然のように登場した大型のオークらしき怪物は案外と強敵でした。
>因みにアメリコの召喚できる銃器の上限は、彼女が扱える範囲なのでしょうか?
>一撃必殺を狙うのならば、もっと強力な銃もあるとは思いますが、召喚条件等については追々でしょうね。

はいい。確かにショットガンや機関銃などで爽快にブッとばしたいところですが
使える武器には条件があって……。順を追っていかないと使えない仕組みです。

>対してヒメノの召喚した刀はどういったものだったのか。

実在した名刀という設定ですが、具体名を出すべきか、ちょっと悩んでおります。

>気になる点
>誤字・脱字等の報告
>十件報告しました。

毎度お手数をおかけしております(汗

>『斬る』は刀で切ることですので、相手が樹の場合は『切る』か『伐る』の二択となります。

言われてみれば、なるほどと納得です。
日本語はとても難しいですね。勉強になります。

>一言
>①直径は五十メートルぐらいだろうか。ぽっかりと空間が広がっている。→…。ぼっかりと広場に光が差して(or射して)いた。 なんてのはどうでしょうか。

なるほど、いただきます!

>②大風が吹き抜け、小鳥や蝙蝠のような生き物たちが一斉に飛び上がった。→強風が… でも可。

強風が、でよいですね(汗

>③薬莢がふたつ地面に落下すると同時に、アメリコとヒメノは左右に散会しオークの突進を避けた。→|薬莢《やっきょう》が… でも可。(散会の方は誤字報告しておきます)

ルビりますね!

ご指摘感謝です
ありがとうございましたっ★
[一言]
 どうでもいい話だけど、9mmパラの"26"を出すなら.45ACPの"30"の方がいいんでない?
 初速は9mmパラの方が速いけどストッピングパワーは.45ACPの方が上だから、対人(魔物?)ならこっちの方が有効でないですかね。
 そんな話はさて置いても、やっぱアメ○カならまず.45ACPを使う自国産の"COLT M1911"(通称ガバメント)っしょ(^^b←次に9mmパラ仕様のベレッタ92
 ……とかなんとか言ってみる(^^;a

>ボケ話

 アメリコにはしょっちゅう死地へ飛び込んでもらい、そのたび後ろのヒメノに”I’ll be back!”(必ず戻る!)を言ってもらいたい、なんて思ったり(^^;λ
酔勢倒録さまこんばんはー!

>どうでもいい話だけど、9mmパラの"26"を出すなら.45ACPの"30"の方がいいんでない?
> 初速は9mmパラの方が速いけどストッピングパワーは.45ACPの方が上だから、
>対人(魔物?)ならこっちの方が有効でないですかね。

どうでもよくないナイスなお話ですw
いきなり「45ACP」弾でもいいのですが、威力が大きすぎるかな・・・と思いました(撃ったことないですけどw)

銃と弾丸に関しては最初は「女性が持てるコンパクト拳銃で、シンプルな弾丸」ということで選びました。
最初は9mmのパラペムが装填されていましたね。
お察しの通り、敵に応じて必要な貫通/ストッピングパワーなどの関係を認識し、銃や弾丸が変わる予定です。

初戦のゴブリン相手ですから、このへんでも対応可能かと・・・。
次回の戦闘ではもう少しグレードアップします
(あくまでも「銃器」縛りです。)

> そんな話はさて置いても、やっぱアメ○カならまず.45ACPを使う
>自国産の"COLT M1911"(通称ガバメント)っしょ(^^b←次に9mmパラ仕様のベレッタ92
 ……とかなんとか言ってみる(^^;a

なるほど、そういう話を聞けて嬉しいですw
オーストリア製の銃グロッグ26米国の都合(銃規制)で出てきたモデルとゆーことでの登場です。(こじつけ)

というわけでもちろん政府関係者?なので「コルト・ガバメント」(45ACP弾)は出しますw


>アメリコにはしょっちゅう死地へ飛び込んでもらい、そのたび後ろのヒメノに”I’ll be back!”(必ず戻る!)を言ってもらいたい、なんて思ったり(^^;λ

液体金属な敵と戦わせないと!!w

アメリコは基本、敵と遭遇→即射撃w です
ヒメノは遭遇後、交渉や説得を考え、攻撃を受けてからやむなく戦います

このあたりの凸凹ぶりをごらんください・・

では、ありがとうございました!

<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ