エピソード251の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
目に付いたヤツだけを助けるのも正解ではあるよな。
ソイツは「運が良かった」という話でしかないので。
ここで「運が悪いヤツ」をどうするかって考えるからドツボに嵌るだけで。
ルビがマスタードなのいいな
わかりやすさと登場人物の認識が両方現れてて丁度いい
  • 投稿者:
  • 2025年 07月05日 01時23分
小説だから本気で言ってるわけじゃないだろうし、ダークファンタジーにいうのもなんだ

別に偽善や自己満足だっていい、1人の子供を助けて何が悪い?

全く助けないより1人でも助ける方がマシだ

そもそもいいかえるなら火災が起きていてビルに人が取り残された際によほど困難な状況でやむないならともかく消防が楽々切り捨てる,地震が起きた際に生き埋めになった人間を少人数だから自衛隊が救助しないじゃないのか

そもそも傭兵なんて経歴だし,正論でも育成環境によるバイアスなんじゃないのか、私の助けろもバイアスかもしれないが
肉食獣人3匹の食事シーンはいいですね。

そういえば別大陸の出自ってのはずっと隠し通そうとしてるけど、なにか意味があるんでしたっけ。魔法が使えないってぐらいじゃ弱みにならない気がします。言いふらすことでもないけど。
  • 投稿者: 空清
  • 2025年 07月04日 23時32分
スピンオフで「メシと傭兵」という外伝を見たい!
今めちゃくちゃ肉食べたくなった…!
深夜で飯テロは勘弁してくれ…!
うまそうじゃない美味そうな飯テロとはまた味がある…

魔獣問題が片付いたらギルドは撤収だろうし、ストリゴの子どもたちは救う話は到底できないだろうから、ギルド以外の役回りだろうなぁ
…間違ってもあの教団は目をつけないでほしいが
  • 投稿者: 9
  • 2025年 07月04日 22時23分
マスタードのとこいいね創作だからこそな感じだね。
孤児の子なんとかいい方向に転がれば…、
  • 投稿者: ぽくつ
  • 2025年 07月04日 22時01分
ごろつき達は金で片を付けたと…。まあ、ジグさん相手ではなぁ。
で、セブ君。真っ当すぎるな。
亜人の子は男の子だったのか。
とりあえず飯は食ったけれど。そのあとを考えて途方に暮れると。
なんか、読んでいて肉を食いたいと思ってしまった。
まあ、ストリゴという街だと子供の死亡率はすさまじそうだし。
それに、あまり言いたくないが食人も選択肢としてある状態ならば…。
ストリゴで子供はそういった理由から少ないという可能性もあるなぁ。
で、この町で多分、セブと同族の子供か。女の子ではなかったと。
ウルバス達爬虫類系な感じのが「鱗人」ならばセブ達狼系は「牙人」とかなのだろうか?
あと、見落としてるのかもしれないけれど女性の鱗人とかが出てこない。
鱗人の女性冒険者がいてもおかしくないと思うし。
そこら辺に澄人教の連中の様子から見てなんかありそうだなぁ。
で、助けた子供の今後を考えるとなぁ。
ほかにもいるであろう孤児達をどうするか?
かつてのジグのような選択肢があればだけど。
ジグが割り切った考えなのは「割り切らないと生きていけない」という人生だったからだろうし。
さて、どうするのだろう?
  • 投稿者: almanos
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 07月04日 21時46分
ルビは元の方とルビ側、両方11文字以上だと出来ません。
マスタードのところ失敗してるので半分ずつにして振り直すなど工夫が必要です
味のレベルは低いし食べづらそうな描写なのに、何故か「そそられる」不思議な飯テロ。
こんなのどう解消すれば良いんだ。おのれ、超法規的かえるさんめ(笑)

そして異世界あるある、不幸な孤児の扱い問題。

まあ、この場合、現実的な案としてはファミリアに引き取ってもらうのがマシかな? 亜人だし。
冒険者にするのは無理だろうし、ハリアンに連れていくのも難しい。
他の可能性としては、ギルド職員の小間使い、町での起業させる(新聞配達・料理人)、ジグの弟子、例の怪物への捧げ物(肉盾)…、まあ、無いな。
  • 投稿者: 山羊野混乱
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 07月04日 20時57分
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ