感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
本当にギリギリの勝利だったんだね。
各メンバーの奮戦があったからこそ勝てただけで、地力は完全に相手の方が上。
この後の試合は全部ダブルアップって・・・。正直言って、1敗か2敗はすると思うな。
今回のホークスの強さよりも強いチームは居るし、キツい戦いは続くと思う。
通信役であり、参謀だからな・・・。ウエンの強さは、今回ので分かったはずだし、攻略には時間はかからないんじゃないかな?
本当にギリギリの勝利だったんだね。
各メンバーの奮戦があったからこそ勝てただけで、地力は完全に相手の方が上。
この後の試合は全部ダブルアップって・・・。正直言って、1敗か2敗はすると思うな。
今回のホークスの強さよりも強いチームは居るし、キツい戦いは続くと思う。
通信役であり、参謀だからな・・・。ウエンの強さは、今回ので分かったはずだし、攻略には時間はかからないんじゃないかな?
エピソード25
いつも感想を頂き、ありがとうございます。
ウエンたちの特徴と戦術は他のギルドにもバレました。
同じ策で勝つことは出来ないでしょうね。
なので、ウエンは毎回、相手が有利な状況で、新しい戦術を使って勝たないといけません。大変ですね。(他人事)
ウエンたちの特徴と戦術は他のギルドにもバレました。
同じ策で勝つことは出来ないでしょうね。
なので、ウエンは毎回、相手が有利な状況で、新しい戦術を使って勝たないといけません。大変ですね。(他人事)
- 羊光
- 2021年 06月28日 22時56分
[一言]
参謀か・・・。奇策に弱い、思い通りに行かないと周りのせい、定石に固執する・・・。
参謀としては優秀、司令官としては愚将。ここまで酷評されるのも珍しい。
シークさんの猟奇的な笑みに、苦笑しかしない元チームメイトと、引く最弱チームのメンバー。
ウエンがアマチュア時代に戦った相手は、バゲッドの名を騙ったアンドリューって事?
同じ相手に二度負ける(二回目はクスリを使って)・・・。
味方なら、心強い奴をクビにした報いでしょうね。
参謀か・・・。奇策に弱い、思い通りに行かないと周りのせい、定石に固執する・・・。
参謀としては優秀、司令官としては愚将。ここまで酷評されるのも珍しい。
シークさんの猟奇的な笑みに、苦笑しかしない元チームメイトと、引く最弱チームのメンバー。
ウエンがアマチュア時代に戦った相手は、バゲッドの名を騙ったアンドリューって事?
同じ相手に二度負ける(二回目はクスリを使って)・・・。
味方なら、心強い奴をクビにした報いでしょうね。
エピソード24
[一言]
ギルドメンバーの不当解雇の事かな?
後、雷の魔術師の攻撃参加は、ちゃんと認められているだろう?
あんたの勝手な決め付けだけで、プロリーグなんて成り立ってないんだよ!
あんたは司令官としても、一軍の将としても、最低の人物だよ。
あの攻撃が、プロギルドリーグでわずか二人しか出来ない攻撃だったって事を知らないからの発言なんだな。
消えるのは、あんただよ、バゲッド。
ギルドメンバーの不当解雇の事かな?
後、雷の魔術師の攻撃参加は、ちゃんと認められているだろう?
あんたの勝手な決め付けだけで、プロリーグなんて成り立ってないんだよ!
あんたは司令官としても、一軍の将としても、最低の人物だよ。
あの攻撃が、プロギルドリーグでわずか二人しか出来ない攻撃だったって事を知らないからの発言なんだな。
消えるのは、あんただよ、バゲッド。
エピソード23
いつも感想を頂き、ありがとうございます。
もちろん雷の魔導士が攻撃に参加してはいけない、などという決まりはありません。攻撃手段があれば、雷や水の魔導士だって、攻撃に参加して良いです。
バゲッドの言っていることは自己都合でしかありません。
もちろん雷の魔導士が攻撃に参加してはいけない、などという決まりはありません。攻撃手段があれば、雷や水の魔導士だって、攻撃に参加して良いです。
バゲッドの言っていることは自己都合でしかありません。
- 羊光
- 2021年 06月27日 12時22分
[一言]
あー、向こうの大陸のプロギルドリーグを追放されたから、こっちに来たって事か。
原因は、今回と同じ、クスリを使って、不正していた事がバレたからだと思う。
全く同じ事をやって、また追放される・・・。しかも、大敗して。
あんたの時代は、もう終わってんだよ、バゲッドさん。
あー、向こうの大陸のプロギルドリーグを追放されたから、こっちに来たって事か。
原因は、今回と同じ、クスリを使って、不正していた事がバレたからだと思う。
全く同じ事をやって、また追放される・・・。しかも、大敗して。
あんたの時代は、もう終わってんだよ、バゲッドさん。
エピソード20
[一言]
・・・、うわぁ馬鹿だ。
どちらにしろバレるに決まってるじゃん。
駄々を捏ねている子供みたい。
というか、こんな事がバレたら、ギルドの評判すらも下がって、「クスリを使って勝っていたチーム」の汚名すらも被るんだよ!
あんたもただじゃすまない。確実に除名処分されるに決まってる。
で、ウエンに逆恨みするんだろうなぁ・・・。自業自得なのに・・・。
・・・、うわぁ馬鹿だ。
どちらにしろバレるに決まってるじゃん。
駄々を捏ねている子供みたい。
というか、こんな事がバレたら、ギルドの評判すらも下がって、「クスリを使って勝っていたチーム」の汚名すらも被るんだよ!
あんたもただじゃすまない。確実に除名処分されるに決まってる。
で、ウエンに逆恨みするんだろうなぁ・・・。自業自得なのに・・・。
エピソード19
感想を頂き、ありがとうございます。
クスリを使って勝ったら、チームにも汚名を被る。
その通りですね。
スポーツの世界でもドーピングが発覚した国やチームは、他のメンバーまで疑われることがあります。
クスリを使って勝ったら、チームにも汚名を被る。
その通りですね。
スポーツの世界でもドーピングが発覚した国やチームは、他のメンバーまで疑われることがあります。
- 羊光
- 2021年 06月26日 22時10分
[一言]
囮・・・かな?
それとも戦意喪失してるのかな?
前者だと思うけど、とっくに逃げているんじゃないかな?
ま、「叩くなら、折れるまで」ですね!
バッキバキに折ってやりましょう!
囮・・・かな?
それとも戦意喪失してるのかな?
前者だと思うけど、とっくに逃げているんじゃないかな?
ま、「叩くなら、折れるまで」ですね!
バッキバキに折ってやりましょう!
エピソード18
いつも感想を頂き、ありがとうございます。
果たしてどうなるのでしょうか。
試合もいよいよ最終盤です。
果たしてどうなるのでしょうか。
試合もいよいよ最終盤です。
- 羊光
- 2021年 06月25日 23時07分
[一言]
消耗率では、圧倒的に勝っている。
確かに安全に勝つなら、時間切れまで待てばいい。
でも、俺だったら、もう一つ、バゲッドに一泡吹かせたい。
ここで攻撃を止めるべきではないと思う。
尾張の弱兵は、長槍と、鉄砲で構成されていた部隊だからね。
消耗率では、圧倒的に勝っている。
確かに安全に勝つなら、時間切れまで待てばいい。
でも、俺だったら、もう一つ、バゲッドに一泡吹かせたい。
ここで攻撃を止めるべきではないと思う。
尾張の弱兵は、長槍と、鉄砲で構成されていた部隊だからね。
エピソード16
[良い点]
最初に間違い?
[気になる点]
戦闘をさせて躱す
戦闘を避けて躱すでは?
最初に間違い?
[気になる点]
戦闘をさせて躱す
戦闘を避けて躱すでは?
エピソード16
おっしゃる通りです。
教えて頂き、ありがとうございます。
修正致しました。
教えて頂き、ありがとうございます。
修正致しました。
- 羊光
- 2021年 06月25日 02時40分
[一言]
あれ?それって、誘い込みだよね?火の部隊が、本陣前にいたら、突撃してきた部隊、狙い撃ちされるよね?
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェットストリームプギャー
将の率いる能力が低いと、こんなにも簡単に敗北するんだね。
司令官は無能、将は雑魚。勝てる要素なんて、あるわけが無い。
追放されたメンバー達、もしかしたら、来るかもしれないね!
あれ?それって、誘い込みだよね?火の部隊が、本陣前にいたら、突撃してきた部隊、狙い撃ちされるよね?
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェットストリームプギャー
将の率いる能力が低いと、こんなにも簡単に敗北するんだね。
司令官は無能、将は雑魚。勝てる要素なんて、あるわけが無い。
追放されたメンバー達、もしかしたら、来るかもしれないね!
エピソード15
いつも感想を頂き、ありがとうございます。
全てに返信が出来ていなくて、申し訳ありません。
名将+強兵=かなり強い
名将+弱兵=それなりに強い
愚将+強兵=弱い
だと、思っております。
日本の戦国時代、天下人寸前まで勢力を伸ばした織田信長の兵は弱かったという説があります。それを武器や戦い方を工夫(後世の創作もありますが)して、武田や毛利、本願寺に勝てる軍隊にしました。
司令官の能力は本当に重要だと思います。
全てに返信が出来ていなくて、申し訳ありません。
名将+強兵=かなり強い
名将+弱兵=それなりに強い
愚将+強兵=弱い
だと、思っております。
日本の戦国時代、天下人寸前まで勢力を伸ばした織田信長の兵は弱かったという説があります。それを武器や戦い方を工夫(後世の創作もありますが)して、武田や毛利、本願寺に勝てる軍隊にしました。
司令官の能力は本当に重要だと思います。
- 羊光
- 2021年 06月24日 21時45分
[一言]
・・・バゲッドは、守備に回してあった、最精鋭を前線に出すべきだった。
奇策には奇策を用いて戦うべきなのに、常套な手段でしか戦えない司令官は、まさに無能としかいいようがない。
そうだね、前線が戦える理由は、後方支援がしっかり働く事が肝心。
支援がしっかりとすれば、前線部隊は安定して戦えるんだから。
まぁ、補給部隊がいなくなった時点で、バゲッドは全軍で攻勢に出るべきだったと思う。
うん、バゲッドは無能!
・・・バゲッドは、守備に回してあった、最精鋭を前線に出すべきだった。
奇策には奇策を用いて戦うべきなのに、常套な手段でしか戦えない司令官は、まさに無能としかいいようがない。
そうだね、前線が戦える理由は、後方支援がしっかり働く事が肝心。
支援がしっかりとすれば、前線部隊は安定して戦えるんだから。
まぁ、補給部隊がいなくなった時点で、バゲッドは全軍で攻勢に出るべきだったと思う。
うん、バゲッドは無能!
エピソード14
感想を書く場合はログインしてください。