感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
つまり救うには推しの死をひたすら見ないといけなかったと・・・地獄じゃねえか
  • 投稿者: 灰色狼
  • 2025年 02月23日 17時54分
コメントありがとうございます!
後半は感覚が麻痺してほぼ作業だったんじゃないでしょうか。ほんとにそれしかルートは無かったのかなぁ?無かったんだろうなぁ…
地獄でも突き進む強さがあったからこそ隠しエンドにたどり着けたのは事実ですね。悪役令嬢にどれだけ感情移入したかでヒロインの罪は変わってきそうです。
感想ありがとうございました!
ヒロインをざまぁは?
と思ったけど、そもそもヒロイン自体もどうこう出来ない状態だったんじゃ?

最後の和解ルート知っていて達成時に喜んでるの見ると
なら初手の1周目からオリジナルルートでゲームスタート時期前に和解へ進もうとしようとおかしく無いし
それ考えると悪役令嬢側の主人公と同じ様にいざってやろうとすると作中原作の選択肢以外自分の意思で行動選択出来ない状況だったんじゃ無いかなと

和解出来ると知っていて仲良くしたいと思ってた姉を実質殺し続けるのを強制されていたと考えるとこれはこれでキツイ気が
ヒロイン側が精神的に保ったのはあくまで姉を助ける(救済ルート入る)にはRTAして決められた和解ルート入るしか助ける方法が無いと覚悟決めたからじゃ無いかなと

・・・そう言えば結構な頻度でスキップしまくってたみたいだしなら途中から攻略対象にも心の内では靡いて無いんじゃ?
色々終わった後ヒロイン側燃え尽きててそうな

もしくは両者こんな状況に追いやった存在への対抗手段模索に全身全霊で突き進むとか?
コメントありがとうございます!
そうか、悪役令嬢側で強制力のあるゲームシステムだと考えると、もちろんヒロインも制限があると考えるのが普通ですよね。
たぶん「はい」「いいえ」とかの選択肢はあるのだけど、それ以外の突飛な行動はとれなかったとか?
最推しである悪役令嬢を救う手立てがそれしかないと自分しか知らない、ならば完走するため突っ走るしかない。だったのならギリ赦されなくもない…?
なんだか、このコメントでこの世界の新たな側面が見えてきたようで面白いです。こういうところから物語は広がっていくからたまんないですね…!
>もしくは両者こんな状況に追いやった存在への対抗手段模索に全身全霊で突き進むとか?
メタ的な『神』に挑むルートは↓以前のコメントでも発案が出ているのでそちらを参照して頂くとして…そうなったルートは本当に熱いと思います。そうなった場合、ヒロインちゃんは本当に心強い味方になってくれると思うんですよね。カリスマ性で落とした攻略対象たちをまとめ上げて反逆の御旗となる…!みたいな。その場合のヒロイン枠はきっと悪役令嬢でしょう。そしてじいは強キャラ
わくわくするようなコメントありがとうございました!
うわぁ…。
こんなふうに登場キャラがさまざまな死に方披露するゲームの周回なんてよくやれるなぁ。

連続快楽殺人の犯人でもない限り、ライバルや悪役が酷すぎる結末を迎える物語なんて私プレイ耐えられない。

このプレイヤー、人の心なさすぎると驚愕しました。
  • 投稿者: はる
  • 2025年 02月20日 13時05分
コメントありがとうございます。
逆に、そういうのに抵抗が無いからこそ選ばれた…のかも?
もしかしたら以前にもまともなプレイヤーは居たけど、みんな死にざまを見てプレイを放棄したから『入れ替えられて』いったとか…。え、やだ、ホラーじみてきた。
まぁ、イカれてるということは話を動かす力があるということで…だからこそ出来ることもきっとあるでしょう。第4の壁越えて神殺しの反逆者ルート行こうぜ!
[一言]
ヒロインもなかなかキツイ人生送ってるな
ゲーム内時間と現実の時間が等しいゲームで周回プレイしてるようなもんでしょこれ
  • 投稿者:
  • 2021年 07月22日 04時19分
言われてみれば確かに。エンディングまで16、7歳からのループだとして、真エンドまでに×30セットだと考えると…軽く500年?うわっ…
ま、まぁそこはゲーム補正ってことで、重要なイベント毎まで早送り機能があったと思…想定…ご都合主義すぎますかね?
一応、悪役令嬢はチャプターって認識で時間がスキップしてたって設定なんですが、主人公側はどうだろう…イベント(と言う名の出演シーン)は当然悪役令嬢より多いわけですし。精神的拷問だわぁ

意外な裏側が見えてくるようなコメントありがとうございます!
[良い点]
元々じいや好きだったのですが、ますますじいやが好きになりました。
  • 投稿者: とり
  • 2021年 07月05日 21時23分
コメントありがとうございます。
じいやいいよ、じいや。すきだよ老紳士。にじみでる渋みと落ち着きがそれまでの人生経験を窺わせるけど本人は昔を語ることなく穏やかにお嬢様に仕えるんですよ(一息)
普通に考えたら、こういうポジはイケメン執事のお兄さんが妥当なんでしょうけど、私および誰かの性癖にぶっ刺さーれ☆と初老のおじさまにしてみました。美しい所作…白手袋…ウェストコート…アスコットタイ…たいへんえっちぃと思います

あなたの萌えを少しでもえぐれたのなら嬉しいです!
[一言]
何度も繰り返し読んでしまいました。
良い話やぁ。
こうキュンときました。
ド派手な作品がポイントとかブックマークを得ますけれど、こういった素敵なお話も大切にしたいですね。
温かいお話をありがとうございました。
(喜びの舞)

とんでもなく嬉しいコメントありがとうございます。
書いてよかった…!書いた甲斐があった…!!
いえいえ、この時点で私からしてみれば畏れ多いほどたくさんのポイントとブックマークを頂いてるんです。本当にありがたいことです…

私は、わたしが見た幻覚を誰かと共有したくて話を書いているのかもしれません。
あなたの心をほんの少しでも揺らせたのならそれ以上の喜びはありません。
皆さまありがとうございます。
[良い点]
割とホラーじみているところ。
閉じた世界でプログラムに沿って動く人たちと生活するって、考えるだけでキツイわー。
ゾワッときて面白かったです。
[一言]
まあヒロインは周囲皆データだと思っていたみたいなんで仕方ない、かなー?
データ相手に惚れたはれたやるのも、よく考えたら空しいし、既定の反応しかない世界で生きるのもある種地獄と言えなくもない。
ひょっとしたら目標となるRTAやってなかったらヒロインも狂ってたかもですね。
もうここは第四の壁をぶち抜いて、制作陣(いや神様?)にカチコミかけてほしいですね、ぜひとも。
コメントありがとうございます。まぁ、このお返事もプログラム通りに返してるだけなんですけどね。
あなたが今日あった人も、ネットで返ってくる書き込みも、何から何まで計算された上での反応なんです。
あ、もしかしてこの書き込みも「自分で考えて投稿ボタンを押した」とか、思ってません? 
それネタバレしちゃうと全部予定されてたことなんですよ。この話を読んだってフラグが立ったんで実行されただけなんです。
この感想欄を読んでいるそこのあなたも同じですよ? なに鼻で笑ってるんですか?

……なーんて、そういうことを誰しも思春期に一度は考えますよねぇ(笑)
ホラー演出が良かったと言っていただけたので感想欄でも演出してみました。お粗末様です

>まあヒロインは周囲皆データだと思っていたみたいなんで仕方ない、かなー?
ですよね、私たちだってゲームやってるときに(このキャラここで死んじゃうんだっけ)とか分かっていても、そこで進行を止めたりはしませんからね。だってメインストーリー進まないもん。ヒロインもそれと同じ感覚だったんだと思います。

彼女自身も「乙女ゲーという舞台」から抜け出したくて、RTAしてたんじゃないでしょうか。メインシナリオが終われば解放されるかも…!と、考えていたとか。
この話の後がどうなったかは、先だっての感想返信↓でお答えしたのでそちらを参照頂くとして…やっぱり第四の壁を乗り越えカチコミ展開は熱いと思います(笑)

あー、もしかしたら、この世界は0と1で構成されたデジタル世界じゃなくて、遠い異世界に作られた箱庭世界とかそういう可能性も……。創造主が、チキュウの乙女ゲームをパk…参考に世界を構築して、お人形遊びみたいにして遊んでるとか。神だからループもリセットも思いのままで…(ぶつぶつ)

なんかこのコメントを頂けたおかげでますます世界観が深まった気がします。
こういう感想のフィードバックから話は広がっていくんですよね、マジで。
ありがとうございました!

End Sub
[一言]
うう…じいやーー!(笑)
真のヒロインはじぃだったか。
そこに気づいてしまったか…。
そうなんです、実際に頑張ったのは主人公であって、じいはあのオープニングの部屋から出てすらいない――えっ、出てない!? ……出てなかったわ……(今きづいた)
ま、まぁほら、剣を振りかざして戦うだけがヒーローじゃないですから…。精神的支えになってくれたから…(必死のフォロー)
じいの死亡描写がないって目をつけたヒロインちゃんは、マジでナイスアシストだったと思います。ナレ死もしないような雑魚モブキャラだったことが結果オーライでした。

この後、必死にアプローチして頑張る悪役令嬢(恋人になりたい)vs子供扱いしかしてくれないじい(年の差&主従だし)の間でひと悶着あるのかなーと、ニヤニヤ妄想しております。いつかオマケで書けたらいいな…?

コメントありがとうございました~。
[一言]
エンディングでシナリオごと世界も終了しそうでひたすら怖い…
  • 投稿者: mhr.Y
  • 2021年 06月22日 00時35分
全然あり得ると思います(ばーん)
作中でヒロインちゃんが「これからは私たちが好きに話を紡いでいくんだから」とか言ってましたけど、本人がそう思い込んでるだけっていう可能性も…(ホラー)

ちょっと考えてみましたので、「おわり」の後は次からご自由にお選びください。

①それからヒロインと悪役令嬢は、いつまでも幸せに暮らしましたとさ
→おとぎ話のラストっぽく。フリーシナリオ突入でそこから先は登場人物たち本人による公式二次創作という扱い。き〇ら系4コマが始まる。円満解決エンドなんだから当然こうでしょ!な、あなたに

②シナリオ終了と共に世界が閉じる
→所詮彼らは舞台の上の操り人形でした。ですが、安らかに「おわり」を迎えた彼女は大好きなじいに包まれて、とても幸せそうな顔をしていたと言います…。メリバが好きなあなたに

③運命がなんだ!自分たちのこれからはあたしたちがつかみ取るのよ!
→②からの派生。世界が閉じることを何らかの方法で察知したヒロインちゃんが、周りを巻き込み第四の壁を越えて神(製作陣)に殴り込みをかける展開。超長編化待ったなし、少年漫画系バトル展開が好きなあなたに

いやぁ…楽しい。無限に出てきますね。個人的には3が好きです(書かない)
きっとこの世界線のじいはめっちゃ強キャラ

そこらへんの設定はゆるーく、ゆるーく。確定はさせないので。読み手に任せちゃうぜスタンスです。

わぁ、返信が長すぎて気持ち悪いですね、すみません。
妄想が膨らむコメントありがとうございました。
[一言]
許せるかな。
なるほど。何十回と殺されておいて、そんなアッサリ許せるのは違和感ってことですよね。言われてみれば確かに。
これを書いた当時はさらっと流したんですが、そこらへん改めてよく考えてみました。長くなりますが良かったら聞いて下さい
(注意:読後感さらに悪くなるかもしれません、ごめんなさい)

まず、結論から言うと「許せないけど、妥協するしかなかった」みたいです。
あの時の悪役令嬢の心情を割り合いで示すと『期待4割:恨み4割:恐怖2割』ってところで、
(期待/これで平穏になるの…?)vs(恨み/でもこのコ散々私を殺しておいてゴメンの一言で済ませようとしてるとかモヤる)でせめぎ合ってた気持ちが(恐怖/でもここで復讐とか考えたら、また周回されてしまうかもしれない。もう死にたくない)で、気持ちが和解方面に傾いたみたいです。

……なんか打算的ですけど、リアルな人間の感情だったらそう考えても仕方ないと思うんです。この悪役令嬢の中身は本当にただの一般人だったので恨む気持ちは押し殺して呑み込んでしまいました(結果的にはそれで正解だったけど)まぁ、ヒロインがバカ素直なんで、反抗したところでもう一度周回…とはならなかったと思いますが。

この辺りの心情、今から本編に組み込もうかなと思ったんですけど冗長になりそうだったんでやめておきます。現代文の問題じゃないんですけど、読み取れる人だけ読み取れればいいかなという感じです。答えは本編に書かずに、気になった人だけこちらの感想欄で答え合わせ、みたいな。

そういう意味ではこちらのコメントして頂けて助かりました(語れる場所が欲しかった)
改めてこの悪役令嬢を見つめ直すきっかけになりましたし、主人公が泥臭い普通の感情を持っていると知る事ができたので。

納得できなかったらごめんなさい。
コメントありがとうございました。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ