感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
|ヮ・)。oO(Arcadiaで鍛えられた俺にとっては年1更新も慣れたもの。頑張れ、辰己さんマジ頑張れ。)
|ヮ・)。oO(Arcadiaで鍛えられた俺にとっては年1更新も慣れたもの。頑張れ、辰己さんマジ頑張れ。)
感想ありがとうございます。
できれば年末か年始辺りに更新したかったのですが、暇がなくて感想返信さえ滞ってしまいました。
まことに申し訳ありません。
理想郷は自分も利用しておりますが、忍耐力を鍛えるには最適かもしれませんね。
もちろん更新を待つという意味で。
まさか自分が読者をお待たせする身になろうとは情けない限りです……。
どうか今後とものんびり更新をお待ち頂ければ幸いです。
できれば年末か年始辺りに更新したかったのですが、暇がなくて感想返信さえ滞ってしまいました。
まことに申し訳ありません。
理想郷は自分も利用しておりますが、忍耐力を鍛えるには最適かもしれませんね。
もちろん更新を待つという意味で。
まさか自分が読者をお待たせする身になろうとは情けない限りです……。
どうか今後とものんびり更新をお待ち頂ければ幸いです。
- 辰己ゆうと
- 2012年 02月09日 16時43分
[一言]
お話とっても面白かったです。
ゲーム制作について詳しく語ってあり、どっぷりのめり込みました。
私はゲームを作ろうとしてるとこなので余計に←
師匠と来夏のやりとりが読んでて楽しかったです。
これからも頑張ってください^^
お話とっても面白かったです。
ゲーム制作について詳しく語ってあり、どっぷりのめり込みました。
私はゲームを作ろうとしてるとこなので余計に←
師匠と来夏のやりとりが読んでて楽しかったです。
これからも頑張ってください^^
- 投稿者: 退会済み
- 2011年 12月20日 15時15分
管理
感想どうもありがとうございます。
ゲーム製作は男の子の憧れですので、誰でも一度は思い立つものですよね。
今でも子供が将来なりたい職業の上位に食い込んでいるそうですし。
一念発起して某ツクールを買ったはいいが、
30分だけプレイしたら飽きてしまって放置したという人も世の中に数多くいると思います。
自分もその口でした。
更新が滞ってしまっている本作ですが、これからが山場を迎えます。
師匠と来夏のゲーム製作について、肝心要の製作段階に突入する予定です。
急に忙しくなってしまい、更新ストップ中の本作ですが
なんとか今年中には更新できればいいなと思っておりますので、
どうか懲りずに応援をして頂けるとありがたいです。
今後ともよろしくお願いします。
ゲーム製作は男の子の憧れですので、誰でも一度は思い立つものですよね。
今でも子供が将来なりたい職業の上位に食い込んでいるそうですし。
一念発起して某ツクールを買ったはいいが、
30分だけプレイしたら飽きてしまって放置したという人も世の中に数多くいると思います。
自分もその口でした。
更新が滞ってしまっている本作ですが、これからが山場を迎えます。
師匠と来夏のゲーム製作について、肝心要の製作段階に突入する予定です。
急に忙しくなってしまい、更新ストップ中の本作ですが
なんとか今年中には更新できればいいなと思っておりますので、
どうか懲りずに応援をして頂けるとありがたいです。
今後ともよろしくお願いします。
- 辰己ゆうと
- 2011年 12月22日 05時10分
[良い点]
どもども、初めまして!
DQのスライムが大好きな、牙霊です。
何だか、ゲームを作るお話って事で興味惹かれて読みました!
面白いですし、ゲームやらシナリオの基本がよく分かります。
自分はがっつりゲーム作ったり小説ネタ作っているので、言い勉強になります!
どもども、初めまして!
DQのスライムが大好きな、牙霊です。
何だか、ゲームを作るお話って事で興味惹かれて読みました!
面白いですし、ゲームやらシナリオの基本がよく分かります。
自分はがっつりゲーム作ったり小説ネタ作っているので、言い勉強になります!
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2011年 12月01日 23時08分
管理
感想ありがとうございます。
こちらこそ初めまして。
ドラクエのスライムは自分も好きです。
でも洋ゲーに出てくるベチャっとしたタイプも好きです。
あっちの方がなんか色々と妄想力をかきたてられるので。
ゲーム作りも小説書くのも、基本はプロットからという部分は同じなので
何かしら参考になれたのならば幸いです。
感想の返信すら手が付けられないほど、急に忙しくなってしまって全然時間が取れませんでした。
お返事遅れてしまってすいません。
何より、近日中に更新しますと言ってできなかった事が一番申し訳ない。
どうか見捨てず、今後も拙作を応援してやって頂けると嬉しいです。
こちらこそ初めまして。
ドラクエのスライムは自分も好きです。
でも洋ゲーに出てくるベチャっとしたタイプも好きです。
あっちの方がなんか色々と妄想力をかきたてられるので。
ゲーム作りも小説書くのも、基本はプロットからという部分は同じなので
何かしら参考になれたのならば幸いです。
感想の返信すら手が付けられないほど、急に忙しくなってしまって全然時間が取れませんでした。
お返事遅れてしまってすいません。
何より、近日中に更新しますと言ってできなかった事が一番申し訳ない。
どうか見捨てず、今後も拙作を応援してやって頂けると嬉しいです。
- 辰己ゆうと
- 2011年 12月22日 05時02分
[一言]
はじめまして、ふぃ~です。
タイトルに引かれて読んでみたんですが
女の子がエロゲーを作るという話だったので
エロエロな展開になるのかなーと思っていましたが
意外としっかりした内容で一気に読み進めてしまいました。
来夏さんがどうしてもゲームを作りたい理由も気になります。
これからも更新がんばってくださいね
はじめまして、ふぃ~です。
タイトルに引かれて読んでみたんですが
女の子がエロゲーを作るという話だったので
エロエロな展開になるのかなーと思っていましたが
意外としっかりした内容で一気に読み進めてしまいました。
来夏さんがどうしてもゲームを作りたい理由も気になります。
これからも更新がんばってくださいね
感想ありがとうございます。
どうも初めまして。
一応、エロゲー製作が主題ですので保険としてR15タグを付けておりますが
そこまで直接的な表現はないので、ノクターン行きは避けられている……はずです。
しっかりした内容と言われるとなんだかむずがゆい気がします。
ヒロインが製作に関わるようになった理由や、主人公の過去など
そのうちゆっくりと明らかにしていく予定です。
かなり間が空いてしまいましたが、ようやく少し時間が取れそうです。
今週末くらいには更新できると思いますので、どうか今後とも応援よろしくお願いします。
どうも初めまして。
一応、エロゲー製作が主題ですので保険としてR15タグを付けておりますが
そこまで直接的な表現はないので、ノクターン行きは避けられている……はずです。
しっかりした内容と言われるとなんだかむずがゆい気がします。
ヒロインが製作に関わるようになった理由や、主人公の過去など
そのうちゆっくりと明らかにしていく予定です。
かなり間が空いてしまいましたが、ようやく少し時間が取れそうです。
今週末くらいには更新できると思いますので、どうか今後とも応援よろしくお願いします。
- 辰己ゆうと
- 2011年 11月03日 11時01分
[良い点]
気軽に読めて素直に楽しい。只のチュートリアルになっていない所が良い。
こういうヒロインも私的に萌えを感じますね。
[気になる点]
スピリタスの件ですが、アレ一口舐めたただけで、舌が焼けます。マジで。それをコップになみなみは、本当は病院送りが普通なのでは、と思いました。
まあショートグラス一気して、気を失った人を私は直に見てますので間違いではないかもしれませんが。
あと関西弁についてアドバイス的な。「早く」は、この場合「早よう」とか、「早よ決めてーな」とかの方がしっくりくるんじゃないかな、と思いました。
どれも悪い点ではないですね、スイマセン。
[一言]
「くそーッス」ワロタ。こんな所で黄金騎士様の名台詞が見れるとは。せっかく履いた靴→危機回避したのに星2の奴にやられましたって感じですかね。
タイトルでちょっと敬遠したかったのですが、これが読んでびっくり。ひきこまれてしまいました。執筆、頑張ってください。
気軽に読めて素直に楽しい。只のチュートリアルになっていない所が良い。
こういうヒロインも私的に萌えを感じますね。
[気になる点]
スピリタスの件ですが、アレ一口舐めたただけで、舌が焼けます。マジで。それをコップになみなみは、本当は病院送りが普通なのでは、と思いました。
まあショートグラス一気して、気を失った人を私は直に見てますので間違いではないかもしれませんが。
あと関西弁についてアドバイス的な。「早く」は、この場合「早よう」とか、「早よ決めてーな」とかの方がしっくりくるんじゃないかな、と思いました。
どれも悪い点ではないですね、スイマセン。
[一言]
「くそーッス」ワロタ。こんな所で黄金騎士様の名台詞が見れるとは。せっかく履いた靴→危機回避したのに星2の奴にやられましたって感じですかね。
タイトルでちょっと敬遠したかったのですが、これが読んでびっくり。ひきこまれてしまいました。執筆、頑張ってください。
- 投稿者: シャロン・ニャっぷる
- 2011年 10月28日 17時56分
感想ありがとうございます。
萌えの他に、いつか燃えもどこかで感じられるようにしたいです。
……できるのだろうか。
スピリタスは、私も小さなコップ1杯までなら若気の至りで一気した事があります。
気は失いませんでしたが、死ぬかと思いました。
日本でもたまに度胸試しや罰ゲームで一気のみする方がおられるようですので、体質次第なのでしょうね。
一応作中での行為はフィクションですので、よい子は真似しないでね! って事で。
関西弁について、ご指摘の部分は「早よ」に直しておきました。
お恥ずかしい事に、自分は関西暮らしが長かったのですが
関西弁を文章に起こしていると、普段書いている標準語とごっちゃになってしまう事が……と、
これは言い訳ですね、こちらこそすいません。
黄金騎士様は、隣の台ばかり強くて困りものです。
ラオウもケンシロウも、いつだって隣ばかりが勝つのです……。
現在少々忙しく、更新が遅れていて申し訳ない。
近日中に更新しますので、もうしばらくお待ち頂ければ。
どうか今後とも応援よろしくお願いします。
萌えの他に、いつか燃えもどこかで感じられるようにしたいです。
……できるのだろうか。
スピリタスは、私も小さなコップ1杯までなら若気の至りで一気した事があります。
気は失いませんでしたが、死ぬかと思いました。
日本でもたまに度胸試しや罰ゲームで一気のみする方がおられるようですので、体質次第なのでしょうね。
一応作中での行為はフィクションですので、よい子は真似しないでね! って事で。
関西弁について、ご指摘の部分は「早よ」に直しておきました。
お恥ずかしい事に、自分は関西暮らしが長かったのですが
関西弁を文章に起こしていると、普段書いている標準語とごっちゃになってしまう事が……と、
これは言い訳ですね、こちらこそすいません。
黄金騎士様は、隣の台ばかり強くて困りものです。
ラオウもケンシロウも、いつだって隣ばかりが勝つのです……。
現在少々忙しく、更新が遅れていて申し訳ない。
近日中に更新しますので、もうしばらくお待ち頂ければ。
どうか今後とも応援よろしくお願いします。
- 辰己ゆうと
- 2011年 10月28日 22時49分
[良い点]
はじめまして
とっても勉強になりました!
内容もダメ男がセレブ女子の師匠という人間関係がとっても好きです!
これからも作品として、また教科書として読ませていただこうと思います!
はじめまして
とっても勉強になりました!
内容もダメ男がセレブ女子の師匠という人間関係がとっても好きです!
これからも作品として、また教科書として読ませていただこうと思います!
感想ありがとうございます。
こちらこそ初めまして。
勉強になると言われると、とても嬉しいです。
軽く読めて、なんとなく読者の方々に知識が付くといった内容を目指していますので
これからもそのスタンスを維持できるように頑張る次第です。
インドア派のダメ男を主人公にしたので、あまり動きがないのが辛いところ。
せ、せめて同年代の男子が主人公なら学園物にもできたのですが……!
今更言っても後の祭りですね。
どうか今後とも応援よろしくお願いします。
更新は、今少々立て込んでいますのでもうしばらくお待ちいただければ。
こちらこそ初めまして。
勉強になると言われると、とても嬉しいです。
軽く読めて、なんとなく読者の方々に知識が付くといった内容を目指していますので
これからもそのスタンスを維持できるように頑張る次第です。
インドア派のダメ男を主人公にしたので、あまり動きがないのが辛いところ。
せ、せめて同年代の男子が主人公なら学園物にもできたのですが……!
今更言っても後の祭りですね。
どうか今後とも応援よろしくお願いします。
更新は、今少々立て込んでいますのでもうしばらくお待ちいただければ。
- 辰己ゆうと
- 2011年 10月17日 19時31分
[良い点]
企画ワクワクしますね
なにげに五十万字ってキツいですね
「なろう」でも五十オーバーの人はかなり限られてきますし
[一言]
実は……、私の方でそろそろ『設計』に入る予定で、もしかしたら内容がかぶっているかもしれません。
企画段階は分野問わずに似ているので困ったもんだ。
企画ワクワクしますね
なにげに五十万字ってキツいですね
「なろう」でも五十オーバーの人はかなり限られてきますし
[一言]
実は……、私の方でそろそろ『設計』に入る予定で、もしかしたら内容がかぶっているかもしれません。
企画段階は分野問わずに似ているので困ったもんだ。
- 投稿者: 退会済み
- 2011年 10月10日 14時06分
管理
いつも感想ありがとうごいざいます。
企画は初期段階は楽しいんですけどね。
いざ実作業に入ると次第に辛く……。
短期間で50万字を書くには、それこそ自由な時間を全て使うくらいの覚悟がいります。
趣味で好きに書くのとは、また違った厳しさがあって大変です。
だからこそ、完成後は達成感もあるというもの。
企画段階でやる事はどの分野でも似たような感じになるので、
そこから先の仕様段階から色々違いが出てくるんですよね。
ゲーム製作の場合は、PGさんがいるような場合は仕様書段階までやる事もありますが
同人でそこまでやる事は稀です。
技術系の方は、よくもまぁあんな面倒な事を書けるものだといつも思います。
今後とも応援よろしくお願いします。
企画は初期段階は楽しいんですけどね。
いざ実作業に入ると次第に辛く……。
短期間で50万字を書くには、それこそ自由な時間を全て使うくらいの覚悟がいります。
趣味で好きに書くのとは、また違った厳しさがあって大変です。
だからこそ、完成後は達成感もあるというもの。
企画段階でやる事はどの分野でも似たような感じになるので、
そこから先の仕様段階から色々違いが出てくるんですよね。
ゲーム製作の場合は、PGさんがいるような場合は仕様書段階までやる事もありますが
同人でそこまでやる事は稀です。
技術系の方は、よくもまぁあんな面倒な事を書けるものだといつも思います。
今後とも応援よろしくお願いします。
- 辰己ゆうと
- 2011年 10月11日 23時26分
[一言]
なんかどっかで「衝撃の六話」みたいな事を聞いたんで、サラサラっと六話を見てみただけなんですが、『サラサラっと読んだだけでも』、とても面白かったです!
そのまま「何だこれ面白い」というノリで六話から一章の最終話まで読んでしまいました(笑)
これからまたちゃんと、最初から読みたいと思います^^
更新頑張ってください^^
なんかどっかで「衝撃の六話」みたいな事を聞いたんで、サラサラっと六話を見てみただけなんですが、『サラサラっと読んだだけでも』、とても面白かったです!
そのまま「何だこれ面白い」というノリで六話から一章の最終話まで読んでしまいました(笑)
これからまたちゃんと、最初から読みたいと思います^^
更新頑張ってください^^
感想ありがとうございます。
衝撃になるかどうかは分かりませんが、
人によって6話は黒歴史を思い起こす内容であるのかもしれません。
自分にも身に覚えがありますので、ああいうのは書いていて
ちょっと胸の奥が痛くなりました。
みんなそうやって成長していくのだと思いたいです。
更新は不定期になりがちですが、どうか今後とも応援よろしくお願いします。
衝撃になるかどうかは分かりませんが、
人によって6話は黒歴史を思い起こす内容であるのかもしれません。
自分にも身に覚えがありますので、ああいうのは書いていて
ちょっと胸の奥が痛くなりました。
みんなそうやって成長していくのだと思いたいです。
更新は不定期になりがちですが、どうか今後とも応援よろしくお願いします。
- 辰己ゆうと
- 2011年 10月11日 23時19分
[良い点]
早朝用ですか、ぶっぱなすんですか
[一言]
更新頑張ってください
早朝用ですか、ぶっぱなすんですか
[一言]
更新頑張ってください
- 投稿者: 退会済み
- 2011年 10月02日 20時30分
管理
感想ありがとうございます。
早朝と言えばバズーカですからね。
もちろんぶっぱなしますよ。ドカンと。
でも自分がされるのは勘弁です。
普通に起こしてもらいたいです。
果たして文章、何人の方が理解してくださるのでしょうか。
不定期更新で時々間が開いたりしますが、今後も頑張ります。
どうか見捨てずに応援よろしくお願いします。
早朝と言えばバズーカですからね。
もちろんぶっぱなしますよ。ドカンと。
でも自分がされるのは勘弁です。
普通に起こしてもらいたいです。
果たして文章、何人の方が理解してくださるのでしょうか。
不定期更新で時々間が開いたりしますが、今後も頑張ります。
どうか見捨てずに応援よろしくお願いします。
- 辰己ゆうと
- 2011年 10月03日 01時04分
[一言]
最近は更新が早くて嬉しい
このペースで完結までお願いします
続きに期待
最近は更新が早くて嬉しい
このペースで完結までお願いします
続きに期待
- 投稿者: 寺より神社好き
- 2011年 09月27日 01時57分
感想ありがとうございます。
不定期更新で申し訳ありません。
できる限り早く書こう書こうとはしているのですが、
どうにもまとまった時間が取れないことも多く、
結果的に遅れがちになっているということに……。
なんとか暇を見つけて書き溜めますので、
早めの更新ペースを維持できるように努力致します。
どうか今後とも応援よろしくお願いします。
不定期更新で申し訳ありません。
できる限り早く書こう書こうとはしているのですが、
どうにもまとまった時間が取れないことも多く、
結果的に遅れがちになっているということに……。
なんとか暇を見つけて書き溜めますので、
早めの更新ペースを維持できるように努力致します。
どうか今後とも応援よろしくお願いします。
- 辰己ゆうと
- 2011年 09月27日 03時09分
― 感想を書く ―