感想一覧
▽感想を書く[良い点]
>捕食者が脚を食べている間に逃げる、か弱い彼らが持つ唯一の生き残り戦略
そうなんだ……
>彼らの身体は驚くほど脆く、簡単にスプラッタ劇場の開幕となるからだ。
>仮にどんなに暴れたとしても、フェザータッチにしか感じない
なんか、もう笑いどころが多過ぎて……
面白くいうえに、ためになりました!
[一言]
何かで聞いたことがあり、
蚊の雄が、花の蜜を吸うのだと思っていました。
ガガンボさんだったのか……
ん? 血を吸うのは蚊の雌だけだから……
ガガンボさんと同じく、蚊の雄の主食も花の蜜で合ってる?
「おしえて、作者さ〜ん!!」
>捕食者が脚を食べている間に逃げる、か弱い彼らが持つ唯一の生き残り戦略
そうなんだ……
>彼らの身体は驚くほど脆く、簡単にスプラッタ劇場の開幕となるからだ。
>仮にどんなに暴れたとしても、フェザータッチにしか感じない
なんか、もう笑いどころが多過ぎて……
面白くいうえに、ためになりました!
[一言]
何かで聞いたことがあり、
蚊の雄が、花の蜜を吸うのだと思っていました。
ガガンボさんだったのか……
ん? 血を吸うのは蚊の雌だけだから……
ガガンボさんと同じく、蚊の雄の主食も花の蜜で合ってる?
「おしえて、作者さ〜ん!!」
咲月そらさま
嬉しい感想ありがとうございます~!!
>蚊の雄が、花の蜜を吸うのだと思っていました。
はーい、それであってますよ~。
蚊も雄雌関係なく、花の蜜や樹液、果物の果汁が主食です(糖分)
雌が血を吸うのは、子どもを産むために栄養(タンパク質)が必要だからですね。
生きるためだけなら血は吸わなくていいんですけど、産卵のためには必要だということです。
チカイエカのように、1回目の産卵だけは血を吸わないで頑張るけなげな蚊もいますが、2回目は血が必要になります。
命懸けの行為、我々人間はどう向き合えばいいのでしょうね。
嬉しい感想ありがとうございます~!!
>蚊の雄が、花の蜜を吸うのだと思っていました。
はーい、それであってますよ~。
蚊も雄雌関係なく、花の蜜や樹液、果物の果汁が主食です(糖分)
雌が血を吸うのは、子どもを産むために栄養(タンパク質)が必要だからですね。
生きるためだけなら血は吸わなくていいんですけど、産卵のためには必要だということです。
チカイエカのように、1回目の産卵だけは血を吸わないで頑張るけなげな蚊もいますが、2回目は血が必要になります。
命懸けの行為、我々人間はどう向き合えばいいのでしょうね。
- ひだまりのねこ
- 2022年 01月23日 12時52分
[一言]
むっちゃ共感しました。無駄に命を奪うのは良くない!
むっちゃ共感しました。無駄に命を奪うのは良くない!
たらこくちびる毛さま
うわあ……共感めっちゃ嬉しいです~!!
他者の命を奪うことで生きている私たちだからこそ、無駄な殺生はしないようにしたいですよね。
うわあ……共感めっちゃ嬉しいです~!!
他者の命を奪うことで生きている私たちだからこそ、無駄な殺生はしないようにしたいですよね。
- ひだまりのねこ
- 2021年 10月10日 02時28分
[気になる点]
いやむしろ「ガンボ」が分からないから!検索しちゃったから!
[一言]
紙袋があればベストなんだが、なければ誘導、ムリならそっと手で包む。
決してつまんではいけませぬ。
足が取れちゃったらいたたまれなくなるんだよなぁ。
いやむしろ「ガンボ」が分からないから!検索しちゃったから!
[一言]
紙袋があればベストなんだが、なければ誘導、ムリならそっと手で包む。
決してつまんではいけませぬ。
足が取れちゃったらいたたまれなくなるんだよなぁ。
たんばりんさま
ふふふ、計画通り(にやり)
そうなのですよ~、いたたまれなくなるから困ったものなのです~(笑)
ふふふ、計画通り(にやり)
そうなのですよ~、いたたまれなくなるから困ったものなのです~(笑)
- ひだまりのねこ
- 2021年 10月10日 02時26分
[良い点]
想定外でした!!
ネバネバ系夏野菜の王者、ガンボ…もとい毒にも薬にもならないガガンボとの対談とは…想定外でした。
でも、夏の夕暮れ時、チャリで走行中に、耳にガガンボが飛込んで来てガサガサされる恐怖、知ってますか?
かな〜りホラーですよ〜。
ちなみにガンボ、これからは角の無い、丸オクラが主流になるみたい。硬い毛が少なくて角が無いからやわらかいから、おひたしとかには向いてるかも。
[一言]
不殺宣言!…するの?
想定外でした!!
ネバネバ系夏野菜の王者、ガンボ…もとい毒にも薬にもならないガガンボとの対談とは…想定外でした。
でも、夏の夕暮れ時、チャリで走行中に、耳にガガンボが飛込んで来てガサガサされる恐怖、知ってますか?
かな〜りホラーですよ〜。
ちなみにガンボ、これからは角の無い、丸オクラが主流になるみたい。硬い毛が少なくて角が無いからやわらかいから、おひたしとかには向いてるかも。
[一言]
不殺宣言!…するの?
穂汚虫さま
(´艸`*)ふふふ、想定外でしたか?
>チャリで走行中に、耳にガガンボが飛込んで来てガサガサされる恐怖、知ってますか?
ふふっ、私はチャリで走行中、口の中にガガンボが飛び込んできてたいへんだったことがあるので、問題ないです(笑)
それよりも、チャリで走行中に顔にセミが貼りついた時の方がホラーでした(笑)
>ちなみにガンボ、これからは角の無い、丸オクラが主流になるみたい。硬い毛が少なくて角が無いからやわらかいから、おひたしとかには向いてるかも。
そうなのですね!! それなら食べやすそうですね~♪
>不殺宣言!…するの?
しません(笑)あくまで心構えですよ~。(´艸`*)ふふふ~♪
(´艸`*)ふふふ、想定外でしたか?
>チャリで走行中に、耳にガガンボが飛込んで来てガサガサされる恐怖、知ってますか?
ふふっ、私はチャリで走行中、口の中にガガンボが飛び込んできてたいへんだったことがあるので、問題ないです(笑)
それよりも、チャリで走行中に顔にセミが貼りついた時の方がホラーでした(笑)
>ちなみにガンボ、これからは角の無い、丸オクラが主流になるみたい。硬い毛が少なくて角が無いからやわらかいから、おひたしとかには向いてるかも。
そうなのですね!! それなら食べやすそうですね~♪
>不殺宣言!…するの?
しません(笑)あくまで心構えですよ~。(´艸`*)ふふふ~♪
- ひだまりのねこ
- 2021年 07月31日 14時22分
[一言]
親から「悪いことはしないから殺さないように」といわれてたので、無視してました。
でも最近見かけないな……。
親から「悪いことはしないから殺さないように」といわれてたので、無視してました。
でも最近見かけないな……。
- 投稿者: 弓良 十矢 No War
- 2021年 07月26日 11時08分
弓良 十矢さま
素晴らしいご両親です。
ガガンボは、環境指標になっている虫なので、開発が進んだ都市部では減ってしまうらしいですね。
いつまでも身近にガガンボが見られる環境であることを願っています。
素晴らしいご両親です。
ガガンボは、環境指標になっている虫なので、開発が進んだ都市部では減ってしまうらしいですね。
いつまでも身近にガガンボが見られる環境であることを願っています。
- ひだまりのねこ
- 2021年 07月31日 14時24分
[良い点]
愛に溢れた素晴らしいエッセイ♪
[気になる点]
田んぼや水辺の近くの建物に多くいるイメージです。
そして蜘蛛の巣にやられてます。
[一言]
色々と勉強になります。
いつも逃がすようにしてましたが、これからも続けたら橋本環〇似の美少女(ただし実体はガガンボ)が訪ねて来てくれますかね?
愛に溢れた素晴らしいエッセイ♪
[気になる点]
田んぼや水辺の近くの建物に多くいるイメージです。
そして蜘蛛の巣にやられてます。
[一言]
色々と勉強になります。
いつも逃がすようにしてましたが、これからも続けたら橋本環〇似の美少女(ただし実体はガガンボ)が訪ねて来てくれますかね?
イネ科の根っこを幼虫が食べるので、整備されていない水辺や湿地が必要なのです。だから、ガガンボは、環境指標にもなっている生き物なのですよ~。
彼らは人間の脳波を読み取って、その人間の理想の姿で現れるのです。強く念じなさい(笑)
彼らは人間の脳波を読み取って、その人間の理想の姿で現れるのです。強く念じなさい(笑)
- ひだまりのねこ
- 2021年 07月21日 23時26分
[良い点]
ガガンボさん、懐かしい。寿命、そんなに短かったんですね……。成虫の蝉さんよりは長いでしょうか……。
ガガンボさん、懐かしい。寿命、そんなに短かったんですね……。成虫の蝉さんよりは長いでしょうか……。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 07月21日 21時22分
管理
感想ありがとうございます!成虫の蝉さんは2〜3週間生きるので、ガガンボさんの方が短命ですよ〜!
- ひだまりのねこ
- 2021年 07月21日 21時28分
[一言]
ガガンボさん、最近学びました。
それまでは「Lv.100の蚊」だと思ってました(笑)
世の中には自分の知らないことが沢山あるのだということに知的好奇心をくすぐられますね。
ガガンボさん、最近学びました。
それまでは「Lv.100の蚊」だと思ってました(笑)
世の中には自分の知らないことが沢山あるのだということに知的好奇心をくすぐられますね。
ふとんねこさま
「Lv.100の蚊」……刺されたらめっちゃかゆそう(笑)
そうですよね~。自分が知ることが出来ることなんてほんのわずかの狭い範囲。そしてそれすらも情報が更新されてゆく。
どういう形にしても、他者と関われるこの「なろう」という空間は心地が良いです~。日々学びがあります!
感想ありがとうございました~!!
「Lv.100の蚊」……刺されたらめっちゃかゆそう(笑)
そうですよね~。自分が知ることが出来ることなんてほんのわずかの狭い範囲。そしてそれすらも情報が更新されてゆく。
どういう形にしても、他者と関われるこの「なろう」という空間は心地が良いです~。日々学びがあります!
感想ありがとうございました~!!
- ひだまりのねこ
- 2021年 07月21日 18時23分
[良い点]
足とれちゃうくらいもろいんですね。心にとめておきます。
足とれちゃうくらいもろいんですね。心にとめておきます。
- 投稿者: みずがめ@4/1『エロ漫画転生』発売!
- 2021年 07月21日 09時20分
そうなのです。飴細工よりも折れやすいのですよ。ご注意ください~。感想までいただき感謝です~!
- ひだまりのねこ
- 2021年 07月21日 10時06分
[一言]
>英語だと、Daddy longーlegs「あしながおじさん」なんてしゃれた名前もある。
あしながおじさん!確かに足が長いけど、そんな呼び名があったんですね。
でも実際、ハチに並んで玄関先にいたらビビる虫の一つです、ガガンボさん……。
>英語だと、Daddy longーlegs「あしながおじさん」なんてしゃれた名前もある。
あしながおじさん!確かに足が長いけど、そんな呼び名があったんですね。
でも実際、ハチに並んで玄関先にいたらビビる虫の一つです、ガガンボさん……。
こまどり乳酸菌さま
そうなのです。日本の名付けは微妙なの多いです(笑)
英語圏だと、他にも『鶴蠅』とかありますけど、これは微妙なので外しました(笑)
ですよね~。弱っちいのに存在感だけはすごいから目立ってしまうのですよね~。困ったものです。全然怖くないのですよ~。
感想ありがとうございました~!!
そうなのです。日本の名付けは微妙なの多いです(笑)
英語圏だと、他にも『鶴蠅』とかありますけど、これは微妙なので外しました(笑)
ですよね~。弱っちいのに存在感だけはすごいから目立ってしまうのですよね~。困ったものです。全然怖くないのですよ~。
感想ありがとうございました~!!
- ひだまりのねこ
- 2021年 07月21日 10時11分
感想を書く場合はログインしてください。