感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5
[一言]
探訪者編は、どういう組み合わせで動いていくのかと思ってたので、思いがけない人が旅の道連れになったので、続きが気になるー!
>カナメマリ様

感想本当に嬉しいです、命が繋がりましたありがとうございます!!(;▽;
探訪者編は主人公が格さんポジションの水戸黄門と思って頂ければ。
お楽しみ頂けるよう今章も最後まで頑張りたいと思います。
[一言]
物語の緩急がすごくて、めちゃくちゃ引き込まれました。
視察時は二人が一緒に問題解決でしたが、今回は離れたところでお互いが頑張る絵面で、六章から楽しみです。
>カナメマリ様

緩急を褒めて頂いてありがとうございます。
六章はステラ編、七章はリベリオ編です。リベリオ編は私も改めて向き合わなければと気合を入れなおしています、楽しんで頂ければ幸いです。
[一言]
一話からのお話からは予想していなかった展開になってきたので、今後の流れが楽しみです!
(あらすじをさらっとしか読んでいませんでした)
第一王子がなかなかイイ性格で、これからも周りを振り回すのかなと楽しみです。
>カナメマリ様へ

読んで頂いてありがとうございます……!
(あらすじは書くのが初めてで拙いので読み飛ばして頂いて全然大丈夫です)

イイ性格の第一王子は30話以降も周りを振り回しておりますので、楽しんで頂けると嬉しいです。書いてはいませんが、父(国王)、母(王妃)、妹(第一王女)もそこそこかなり振り回されていると思います。
[一言]
こんにちは。
4−7まで拝見しました!
ステラちゃんがついに結婚しましたね…婚約破棄から始まったことを思えば感慨深いものがありますね。
けどあまりに唐突すぎて、というか報告が雑すぎて(笑)カーラちゃんに共感です…そりゃコーヒー落とします…
何度も繰り返されるコーヒーカップを使った驚きの描写、侍女長は中身をこぼさなかったところで、さすが!と拍手したい気持ちになりました。
周囲の困惑や心配をよそにさくさくと進む結婚準備が進み、婚姻届を提出した時には、えっ、ステラちゃん、お父さんたちへの報告はいいの?この世界そんなんでいいの??と驚きました。その後ちゃんと報告がされたようで良かったですが、お父さんたち驚いたでしょうね(笑)
久しぶりのルーチェ殿下の登場ありがとうございます!
何を渡したか覚えてないわってさっそくのツンデレありがたい…
折々描写される、ミオバニアでの悲惨な経験と、かつては当たり前だった王宮での生活の描写が切ないですね。
シグネットリング、初めて知りました。デザインするところのステラちゃんが楽しそうでさすが宝飾店の娘さん!とニコニコしました。
ステラちゃんの好きなことをたくさんさせてあげたいです…
ルーチェ殿下がスピネルのブローチくれたのめちゃくちゃかわいいですし嬉しいですね。このツンデレ少女殿下がステラちゃんを助けたり助けられたりして良い関係を築いて行ってくれているのが嬉しい…そして『兄達に張り合うように』っていうのがまたかわいいです。
晩餐会で王に話しかけられて、「この目に誓いまして」ってちゃんとお返事できたのものすごく偉いな!と驚きました。事前にセリフを用意していたとしても、ステラちゃんの成長が伺えますね。
4-7でのご報告のお手紙作成、ステラちゃんには頼りになる相談相手がたくさんいてひと安心です。これも人徳でしょうか。次章ではご両親の反応が書かれているでしょうか、とても楽しみです。
気分はすっかりステラちゃんの親目線です。今後の更新も楽しみにしていますね。
  • 投稿者: 通りすがりの道民
  • 2022年 04月24日 16時57分
>通りすがりの道民様へ

返信が遅れて申し訳ありません!細かな感想ありがとうございます、とても嬉しいです。

結婚してからが本番のつもりでいたのですが、意外と話数が掛かって感慨もひとしおです(笑)。両名とも報連相が上手なタイプではないので、コーヒーの下りや手紙の下りは楽しく書いていました。散々こぼされたコーヒーは災難です。

ツンデレルーチェ殿下とステラは長い付き合いになって行くので、その辺りもいつか書ければいいなあと思います。でもまず本編を最後まで書かなければですね、親御さん目線で読んで頂いてとても嬉しいです。年若い経験の足りない夫婦ですが互いを補いつつ頑張りますので、これからも読んでくださるととても嬉しいです…!
[良い点]
前回は2人が互いに大切に思いあってるのがよく伝わってきました。リベリオも隊長という立場ですが18歳かそこらなので、年相応のところが見えるとかわいく思います。

王子とアマデオの言葉が気になりますね…今までステラの故郷、古い街という印象しかなかったフェルリータですが、リベリオはそこで何を見るんでしょうか。これからも楽しみです。
[気になる点]
しばらく更新が空くとのことで、もし、もしお時間があればですが登場人物一覧などを作っていただけると嬉しいです。
  • 投稿者: ポポ
  • 2022年 04月03日 14時07分
>ポポ様へ

五章終わりまで読んで頂いてありがとうございます。
リベリオの年相応なところをかわいいと言って頂けて嬉しいです。
これから二人で手を繋いで歩いて行って欲しいと思っています。

登場人物一覧をリクエストして頂いたのがとてもとても嬉しかったので、作成致しました。
少しでも楽しんで頂けますように…(*´∀`*)

[良い点]
面白くて一気に読んでしまいました!町の情景や服や装飾品の描写が細かくて、その国に住んでいるかのようでした。ルーチェ様の聡明で思いやりのあるところ、意外とステラを大事にしているところが好きです。

最近の更新ではめちゃくちゃ波乱の展開になってきて、もしや政変や戦争が起こるのかとドキドキしています。グローリア姫とか一物抱えてそうでしたよね…それに観測手編ではモヤっとした終わり方だったのでそこの黒幕が関わっているのでは………気になるところです。

こんなに面白いのにptみて驚きました。もっと沢山の方に知ってほしい………!拡散したいけど、私のツイッターのフォロワーめっちゃ少ないのが心苦しいです。応援してます。これからも楽しみです!

  • 投稿者: ポポ
  • 2022年 03月20日 04時10分
>ポポ様へ

読んで頂いてありがとうございます。
町や服を考えるのがとても好きなので、クドくないかなと心配していました。
ルーチェは私も好きなキャラです。よく動いてくれるので似合うドレスを着せたり、美味しいものを食べさせたくなります。

ようやくと話が折り返しに入って、ここから後半です。
ポポ様のモヤッとを上手く解決できるように書いて行ければと思います。

拡散のお気持ちも、レビューも本当にありがとうございました!レビューを頂いたのが初めてでしたので、三度見して拝んでおります。
1か月半更新して1か月半書き溜める鈍行列車ですが、最終回だけは先に書いてあるので、たどり着けるよう今年もコツコツ頑張ります(;▽;*)
[一言]
3-11まで拝見しました!
ステラちゃんの遠視がこういう風に活きるのか!なるほど!タイトル回収に近づいた!とキャッキャしながら3話の序盤を読ませていただきました!
ええ年なのにふんわりお姉さんのブランカさんとペトロくんとのコンビもいいですね〜
白雷の射手と星の目、サブタイトルからリベリオ様と組んで無双するのかなーと思っていたんですが、こうなるとは…ステラちゃん…泣
帰還のあとの鐘楼のシーンで、リベリオ様が追いかけて来てくれて、あぁ、ステラちゃんの悲しみに寄り添ってくれるんだなぁと思ったら、??!!結婚ですか??しかもステラちゃんからプロポーズした!!とビックリでした…これは…今後どうなるのか…楽しみです…!
あと、麻袋の中の子供ちゃんはどうなったのかも気になります。
また続き読ませていただきますね〜
  • 投稿者: 通りすがりの道民
  • 2022年 03月08日 12時12分
>通りすがりの道民様へ

感想ありがとうございます。3−11まで読んでくださったとのことで、とても嬉しいです!半分ほどタイトルを回収したので、もう半分も頑張ります。

麻袋の子供ちゃんは、ちょうど今5章で再登場しました。ステラとリベリオは無双には程遠い夫婦ですが、手を取り合ってちょっとずつ成長していくので今後もよろしくお願いします!
[良い点]
どうも!
ツイッターからやって来ました。
目つき悪い系の主人公なんですね。
自分も目つき悪いと云われていたので、
ステラに共感してしまいます。

というか眼が悪い病気なんですね。
でも眼が悪い代償に何かの能力が発揮しそうですね。
面白かったので、ブクマさせていただきました!
>如月様へ


感想ありがとうございます。

>でも眼が悪い代償に何かの能力が発揮しそうですね。
正解です!続きもお楽しみいただければ幸いです。
ブックマークもありがとうございました、
またツイッターでもよろしくお願いします!
[一言]
眼鏡あるあるが、多すぎて物凄く物語りに共感してしまいました!
わたし自身も小学生の頃から瓶底眼鏡をかけていたので、分厚いレンズによって目が見えなかったり、外すと全然前が見えません。

ステラが王都でしあわせな未来を掴めますように!
応援しております!
  • 投稿者: K
  • 2021年 11月15日 14時41分
>心狼さまへ

感想ありがとうございます!
私も同じく眼鏡生活なので外すと全く見えない派です!
スポーツで眼鏡を折ったことも何度か…(;▽;

返信が遅くなって申し訳ありません!
牛歩更新ですがハッピーエンドだけは保証できます。
こちらこそこれからも応援しております!
<< Back 1 2 3 4 5
↑ページトップへ