感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
ハッピーエンド(現時点でのことだけしか見えてない)という感じがする。
まず王族として扱われてすらいないのに都合のいい名目上の腐っても王族どうので見下す言動がとにかく不愉快
王族として扱わてすらいないのに名目上は王族だなんて滑稽って嘲笑してるクズ共を生かす価値がどこにあるのか。こういうのに対しても何一つ報いを受けさせてないのも滅入る。
[一言]
これ、戦闘能力のある戦闘奴隷か家畜みたいな扱いになってないですか?
生まれてくる子供もその中に勘定されて道具になってるって気づいてない、現時点の恋に酔ってる二人の頭がおめでたい状態で、自分が戦闘能力のある子供を生むための繁殖用の台雌扱いでヒーローが種馬にされてるってことに自覚が無いのヤバイい
子供が可哀想で生まれてこない方が良いまである救いの無さで、これで面白かったは絶対に言えない。
王族が軒並みksすぎるし、ヒーロー・ヒロインが先のことで視野を広く持ててない残念さが将来的な悲劇しか想像つかない。戦闘の道具として幼い子供を残して死ぬか、子供が親より先に死ぬかそんな終わりがありそう。
国を捨て逃げてくれた方が良かったかな。子供が道具に換算されない場所で落ち着けてくれてればきっと救いを見いだせた。その後国が荒れるなり勝手に瓦解してくれてればスッキリもしたかもしれない。
ハッピーエンド(現時点でのことだけしか見えてない)という感じがする。
まず王族として扱われてすらいないのに都合のいい名目上の腐っても王族どうので見下す言動がとにかく不愉快
王族として扱わてすらいないのに名目上は王族だなんて滑稽って嘲笑してるクズ共を生かす価値がどこにあるのか。こういうのに対しても何一つ報いを受けさせてないのも滅入る。
[一言]
これ、戦闘能力のある戦闘奴隷か家畜みたいな扱いになってないですか?
生まれてくる子供もその中に勘定されて道具になってるって気づいてない、現時点の恋に酔ってる二人の頭がおめでたい状態で、自分が戦闘能力のある子供を生むための繁殖用の台雌扱いでヒーローが種馬にされてるってことに自覚が無いのヤバイい
子供が可哀想で生まれてこない方が良いまである救いの無さで、これで面白かったは絶対に言えない。
王族が軒並みksすぎるし、ヒーロー・ヒロインが先のことで視野を広く持ててない残念さが将来的な悲劇しか想像つかない。戦闘の道具として幼い子供を残して死ぬか、子供が親より先に死ぬかそんな終わりがありそう。
国を捨て逃げてくれた方が良かったかな。子供が道具に換算されない場所で落ち着けてくれてればきっと救いを見いだせた。その後国が荒れるなり勝手に瓦解してくれてればスッキリもしたかもしれない。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 10月04日 11時04分
管理
感想ありがとうございます。
腐っても王族、位は誰でも言う軽口と思っています。コレくらい言える位でないと、ガチガチの独裁専制国家になってしまいますが、そこまでの設定ではありません。
最終的に国が瓦解するのは私的にはハッピーエンドには感じられません。
何でも倍返しよりはウィンウィンを探りたいところです。
利用されている様に思われるのですが、本人が選びとった道です。性に合うのを選びました。
お茶会、貴族との腹の探りあい等絶対イヤと、書き込むべきでしたね。
皆様に申し上げていますが、書き込み不足でございます。心よりお詫びします。
腐っても王族、位は誰でも言う軽口と思っています。コレくらい言える位でないと、ガチガチの独裁専制国家になってしまいますが、そこまでの設定ではありません。
最終的に国が瓦解するのは私的にはハッピーエンドには感じられません。
何でも倍返しよりはウィンウィンを探りたいところです。
利用されている様に思われるのですが、本人が選びとった道です。性に合うのを選びました。
お茶会、貴族との腹の探りあい等絶対イヤと、書き込むべきでしたね。
皆様に申し上げていますが、書き込み不足でございます。心よりお詫びします。
- 由由
- 2021年 10月04日 15時17分
[気になる点]
主人公的に見るとハッピーエンドかも知れないけれど、兄王子のやり方にも王の接し方、その後の対応見るとえっそれだけ?っていうものだしもっと痛い目見ていいと思った。ちゃっかり主人公より兄王子の方が1位の名誉もらってるしね。結婚式のドレスも王妃のお下がりはないわー。日本でいう成人式の着物を代々受け継ぐ的なニュアンスなのかもだけど、そういう描写も無かったから意地悪で継母な王妃のドレスのお下がりかよって印象でした。
[一言]
恋愛的には幸せに慣れてよかったけど、読者としては貢献度に対して見合ったハッピー要素が少なかったです。
結果的に国民の英雄として民からも隣国からも慕われるようになったけど、一般騎士の「腐っても王族」発言から王族以外の身近な騎士団メンバーからも気安いとはかけ離れた見下された発言から見てもハッピーエンドならばもう少し周りへのざまぁがほしかったところです。
軽い気持ちで使用人を孕ませた王、認知はしても使えないとわかってからの手のひら返し、戦いに利用するだけして大貢献したのに決めても良いとかの上から目線、その後も特に大して感謝もしてないだろうなという描写から恋愛部分以外は何ひとつ符に落ちないままでハッピーエンドのタグ詐欺なかんじでしたね。
主人公的に見るとハッピーエンドかも知れないけれど、兄王子のやり方にも王の接し方、その後の対応見るとえっそれだけ?っていうものだしもっと痛い目見ていいと思った。ちゃっかり主人公より兄王子の方が1位の名誉もらってるしね。結婚式のドレスも王妃のお下がりはないわー。日本でいう成人式の着物を代々受け継ぐ的なニュアンスなのかもだけど、そういう描写も無かったから意地悪で継母な王妃のドレスのお下がりかよって印象でした。
[一言]
恋愛的には幸せに慣れてよかったけど、読者としては貢献度に対して見合ったハッピー要素が少なかったです。
結果的に国民の英雄として民からも隣国からも慕われるようになったけど、一般騎士の「腐っても王族」発言から王族以外の身近な騎士団メンバーからも気安いとはかけ離れた見下された発言から見てもハッピーエンドならばもう少し周りへのざまぁがほしかったところです。
軽い気持ちで使用人を孕ませた王、認知はしても使えないとわかってからの手のひら返し、戦いに利用するだけして大貢献したのに決めても良いとかの上から目線、その後も特に大して感謝もしてないだろうなという描写から恋愛部分以外は何ひとつ符に落ちないままでハッピーエンドのタグ詐欺なかんじでしたね。
感想ありがとうございます。
書き込み不足申し訳ございません。
第三王子の叙勲一位はシェリルの起用も含めた采配に対してですが、書いてませんでしたね(^^;
王妃の衣装も自分の思い入れのある衣装を貸してくれたのですが、これも書いてませんでした(^^;
王様に関しては、独裁者ですので、クーデター以外の失脚はありませんが、そのうち息子の誰かに引導渡されると思います。それも書いてませんでしたね(^^;
すべて書き込み不足、とにかく短く完結させてアップしようという私の未熟さです。反省しております(^^;
ご指摘ありがたく受け止めておりますm(__)m
書き込み不足申し訳ございません。
第三王子の叙勲一位はシェリルの起用も含めた采配に対してですが、書いてませんでしたね(^^;
王妃の衣装も自分の思い入れのある衣装を貸してくれたのですが、これも書いてませんでした(^^;
王様に関しては、独裁者ですので、クーデター以外の失脚はありませんが、そのうち息子の誰かに引導渡されると思います。それも書いてませんでしたね(^^;
すべて書き込み不足、とにかく短く完結させてアップしようという私の未熟さです。反省しております(^^;
ご指摘ありがたく受け止めておりますm(__)m
- 由由
- 2021年 10月04日 10時27分
[気になる点]
第三王子は妹に命と引換えにドラゴンを倒せと命じておきながら手柄は横取り、無罪放免で理不尽がすぎるのではと気になりました。
自ら前線に立ち死を覚悟しようと、それは王族として特権を享受した者の当然の義務で、追放された元王女にその義務を押し付けた無責任ぶりには空いた口が塞がりません
[一言]
先の大戦で航空特攻を命じた大西中将や宇垣中将は自らの言葉通り、最後には自決しました。
他人に理不尽な死を強要した罪は命で贖うのがバランス的に釣り合うんじゃないかなと思いました。
第三王子は妹に命と引換えにドラゴンを倒せと命じておきながら手柄は横取り、無罪放免で理不尽がすぎるのではと気になりました。
自ら前線に立ち死を覚悟しようと、それは王族として特権を享受した者の当然の義務で、追放された元王女にその義務を押し付けた無責任ぶりには空いた口が塞がりません
[一言]
先の大戦で航空特攻を命じた大西中将や宇垣中将は自らの言葉通り、最後には自決しました。
他人に理不尽な死を強要した罪は命で贖うのがバランス的に釣り合うんじゃないかなと思いました。
感想ありがとうございます。
第三王子はヒロインが上手くドラゴンを落とせなかった場合は、仰る通りドラゴンと討ち死にしたと思われます。
ヒロインに首輪をつけても戦いに引きずり出さなければ、国が滅ぶ所だったわけです。ヒロインは残念ながら逃げる気満々だったし、その判断はやむを得ないものでしたが、まあ作者の書き込み不足でございます。反省しております。(ちなみに戦力になるなら王族でなくても引きずり出される状況ではありました)
書き込み不足は皆様ご指摘の通りです。
次回作に活かしたいと思いますので、見守って頂けるとありがたいです。
第三王子はヒロインが上手くドラゴンを落とせなかった場合は、仰る通りドラゴンと討ち死にしたと思われます。
ヒロインに首輪をつけても戦いに引きずり出さなければ、国が滅ぶ所だったわけです。ヒロインは残念ながら逃げる気満々だったし、その判断はやむを得ないものでしたが、まあ作者の書き込み不足でございます。反省しております。(ちなみに戦力になるなら王族でなくても引きずり出される状況ではありました)
書き込み不足は皆様ご指摘の通りです。
次回作に活かしたいと思いますので、見守って頂けるとありがたいです。
- 由由
- 2021年 10月01日 19時39分
[良い点]
短いけれど、設定がわかりやすくて、話がコンパクトに纏まっていて面白かったです。
第3王子が、主人公を都合よく使い潰す下衆なのかと思っていたら、
自分も命を懸ける覚悟をしていたと判る場面など、
最初は最低に思えた王族たちの言動も、それなりの考えがあってのことだったのかも?
と思わせるあたり、上手い展開だと思いました。
[一言]
次はもう少し長い、登場人物をじっくり描いた物語が読めたら嬉しいなぁ。
短いけれど、設定がわかりやすくて、話がコンパクトに纏まっていて面白かったです。
第3王子が、主人公を都合よく使い潰す下衆なのかと思っていたら、
自分も命を懸ける覚悟をしていたと判る場面など、
最初は最低に思えた王族たちの言動も、それなりの考えがあってのことだったのかも?
と思わせるあたり、上手い展開だと思いました。
[一言]
次はもう少し長い、登場人物をじっくり描いた物語が読めたら嬉しいなぁ。
エピソード7
感想ありがとうございました(о´∀`о)
コンパクトに読みやすく完結させて、とにかく「投稿」というものをしてみようと思った作品です。
予想以上に評価いただけて、本人ビックリです。
次作は多分もう少し長めで考えていますので、応援してくださると嬉しいです。
コンパクトに読みやすく完結させて、とにかく「投稿」というものをしてみようと思った作品です。
予想以上に評価いただけて、本人ビックリです。
次作は多分もう少し長めで考えていますので、応援してくださると嬉しいです。
- 由由
- 2021年 09月27日 21時57分
[一言]
普通に面白かったです。普段はざまぁ好きなんですが、この話に限ってはざまぁなしエンドで正解だったと思います。さわやかな読後感がえられました。
普通に面白かったです。普段はざまぁ好きなんですが、この話に限ってはざまぁなしエンドで正解だったと思います。さわやかな読後感がえられました。
感想ありがとうございました!
そう言っていただけるとありがたいです。
皆でハッピーになれれば良いですね
そう言っていただけるとありがたいです。
皆でハッピーになれれば良いですね
- 由由
- 2021年 09月25日 21時41分
[気になる点]
王族としてのメリットの一切を享受してないんだから同じ土俵に上げるなと言いたい…
王族としてのメリットの一切を享受してないんだから同じ土俵に上げるなと言いたい…
エピソード4
感想ありがとうございます。
王様も考え直してくれれば良いのですがねー (^^;)
王様も考え直してくれれば良いのですがねー (^^;)
- 由由
- 2021年 09月22日 22時57分
[気になる点]
シェリルの家族の描写があっさりすぎたかなー
それなりの制裁は欲しかった
[一言]
乙 短くまとめられててよかったです
シェリルの家族の描写があっさりすぎたかなー
それなりの制裁は欲しかった
[一言]
乙 短くまとめられててよかったです
エピソード7
感想ありがとうございます。
王子も王女もどっさりいる王家、王太子以外は軽いですねぇ
皆さまご指摘の通り、もう少し王家の反省箇所なり、書けばよかったです。
処女作という事で暖かく見ていただけると幸いです。
王子も王女もどっさりいる王家、王太子以外は軽いですねぇ
皆さまご指摘の通り、もう少し王家の反省箇所なり、書けばよかったです。
処女作という事で暖かく見ていただけると幸いです。
- 由由
- 2021年 09月13日 17時41分
[一言]
なるほど、そういうお国柄なのね
滅べばいいのでは?
なるほど、そういうお国柄なのね
滅べばいいのでは?
エピソード4
[一言]
>>さすがは腐っても王女
てめぇ 幼い頃に飛ばされてきて、9年も世話させてきた少女にそれかよ
>>さすがは腐っても王女
てめぇ 幼い頃に飛ばされてきて、9年も世話させてきた少女にそれかよ
エピソード3
[一言]
いよいよもって王族どもが阿呆だなぁ
そもそも姫君が戦うような状況になったら国終わりだろ
象徴としてなら何の問題も無いのに
いよいよもって王族どもが阿呆だなぁ
そもそも姫君が戦うような状況になったら国終わりだろ
象徴としてなら何の問題も無いのに
エピソード2
感想は受け付けておりません。