感想一覧
感想絞り込み
[一言]
なんと言われようと好きにやるのがよいぞ、よいぞ
なんと言われようと好きにやるのがよいぞ、よいぞ
うわ~~~嬉しいよ~~~ありがとう~~~
未来ノートネタは、派生作品絶対面白いと思います。
筆者はチート主人公嫌になってやめちゃいました~。
誰かチート主人公でヒロイン全員デレ描いたら多分見に行く~~(高1で源氏物語読んで以来だから短編小説希望~~筆者アニメ派~~)
未来ノートネタは、派生作品絶対面白いと思います。
筆者はチート主人公嫌になってやめちゃいました~。
誰かチート主人公でヒロイン全員デレ描いたら多分見に行く~~(高1で源氏物語読んで以来だから短編小説希望~~筆者アニメ派~~)
- saki
- 2021年 10月26日 06時54分
[良い点]
主人公の苦悩と葛藤。その上で選ぶものがブレていないこと。
[気になる点]
主人公の努力が次につながってない気がするところ。
チート能力が現状維持の為のツールとして終始していて、チート能力から脱却しても表面的には余り変化しなさそうなところ。
ヒロイン候補が皆魅力的なので報われるのはこの中の一人だけかと思うとやるせない気持ちになるところ。
[一言]
主人公の成長モノとしてやるなら既にゴールテープが未来の問題が分かるという状態から不動なのがなんていうか物足りないんですよね。
個人的には主人公の努力の分だけ何かしらの結果が返って来て先に繋がるような『成長すること=先々で有利になる』という図式になってくれれば……。
いっそ未来の問題だけでなくテスト時点で自分がするであろう回答が見れるとか、未来の自分が理解した内容とリンクして問題と解説・考察(あくまで解答ではない)が出てくるようになるとか、何らかの異能で未来の姿が目に見えて返ってくるとか一読者として主人公の成長に共に育っていく異能を見てみたいと思います。
主人公の苦悩と葛藤。その上で選ぶものがブレていないこと。
[気になる点]
主人公の努力が次につながってない気がするところ。
チート能力が現状維持の為のツールとして終始していて、チート能力から脱却しても表面的には余り変化しなさそうなところ。
ヒロイン候補が皆魅力的なので報われるのはこの中の一人だけかと思うとやるせない気持ちになるところ。
[一言]
主人公の成長モノとしてやるなら既にゴールテープが未来の問題が分かるという状態から不動なのがなんていうか物足りないんですよね。
個人的には主人公の努力の分だけ何かしらの結果が返って来て先に繋がるような『成長すること=先々で有利になる』という図式になってくれれば……。
いっそ未来の問題だけでなくテスト時点で自分がするであろう回答が見れるとか、未来の自分が理解した内容とリンクして問題と解説・考察(あくまで解答ではない)が出てくるようになるとか、何らかの異能で未来の姿が目に見えて返ってくるとか一読者として主人公の成長に共に育っていく異能を見てみたいと思います。
エピソード92
感想ありがとうございます。
現在描き直し中の作品になりますが、貴重な意見をいただきありがとうございます。
未来ノート。
色々な変化を妄想してきましたが、主人公の成長をどのように描くのか本当に難しいな~と感じております。
筆者はアイテムの力よりも、人間関係とか、女の子たちの交流に比重を置いた作品を目指しているので、おそらく自力で勉強する事がほぼメインになっていきそうです。
女の子たちと勉強していって、お互い成長できればいいな~みたいな感じです。ガバ設定ですいません。
現在描き直し中の作品になりますが、貴重な意見をいただきありがとうございます。
未来ノート。
色々な変化を妄想してきましたが、主人公の成長をどのように描くのか本当に難しいな~と感じております。
筆者はアイテムの力よりも、人間関係とか、女の子たちの交流に比重を置いた作品を目指しているので、おそらく自力で勉強する事がほぼメインになっていきそうです。
女の子たちと勉強していって、お互い成長できればいいな~みたいな感じです。ガバ設定ですいません。
- saki
- 2021年 10月23日 21時01分
[良い点]
とても楽しく読ませていただきました。
続きが気になるので残念ですが、主人公が成長する方も読んでみたいです。最終的には自力で満点取れたらかっこいいと思います。
未来ノートの2冊目の所持者がいた時はとてもドキドキしました。所持者の先輩と太陽、高校野球の結果とその恋の行方も気になります。
2アウト満塁の9回裏はもう想像するだけで、声援を送りたくなります。
最終的な主人公のヒロインも気になります。百人一首の大会も読みたい。
未来のテストが分かるノートがあっても、自分ならそこまで勉強でき無いと思うので、主人公が凄いと思いました。何時間も毎日勉強していたら普通に成長できていると思うし、主人公が成長する方も気になります。
この作品を毎日楽しみに待っていたので少し残念ですが、続きが読める事を楽しみに待っています。
最後に作品を読ませていただき、ありがとうございました。これからも小説投稿頑張ってください。
この作品が書籍化したら絶対に買います!
[一言]
書籍化したら表紙は葵ちゃんがいいです。
とても楽しく読ませていただきました。
続きが気になるので残念ですが、主人公が成長する方も読んでみたいです。最終的には自力で満点取れたらかっこいいと思います。
未来ノートの2冊目の所持者がいた時はとてもドキドキしました。所持者の先輩と太陽、高校野球の結果とその恋の行方も気になります。
2アウト満塁の9回裏はもう想像するだけで、声援を送りたくなります。
最終的な主人公のヒロインも気になります。百人一首の大会も読みたい。
未来のテストが分かるノートがあっても、自分ならそこまで勉強でき無いと思うので、主人公が凄いと思いました。何時間も毎日勉強していたら普通に成長できていると思うし、主人公が成長する方も気になります。
この作品を毎日楽しみに待っていたので少し残念ですが、続きが読める事を楽しみに待っています。
最後に作品を読ませていただき、ありがとうございました。これからも小説投稿頑張ってください。
この作品が書籍化したら絶対に買います!
[一言]
書籍化したら表紙は葵ちゃんがいいです。
本当に丁寧な感想、大変嬉しく感じております。
次の時間軸の主人公は平均以下の学力の学生を、未来ノートの力を借りてなんとかギリギリ日々をこなしてもらいたい。
ここで言うのは簡単ですが、考え始めると以外に難しい。
まず最初の難関、入試。
何をどうしたら突破できる?
さすがに成瀬に聞くだけでは無理があります(←お前が言うな)
突破させる方法もそうですが、作者自身、朝日太陽と成瀬結衣がいる学校に行きたいからだけでは、作新高校行きたい動機も不十分に感じていました(確信犯)
色々宿題抱えてますので、あまり期待しないで~。
次の時間軸の主人公は平均以下の学力の学生を、未来ノートの力を借りてなんとかギリギリ日々をこなしてもらいたい。
ここで言うのは簡単ですが、考え始めると以外に難しい。
まず最初の難関、入試。
何をどうしたら突破できる?
さすがに成瀬に聞くだけでは無理があります(←お前が言うな)
突破させる方法もそうですが、作者自身、朝日太陽と成瀬結衣がいる学校に行きたいからだけでは、作新高校行きたい動機も不十分に感じていました(確信犯)
色々宿題抱えてますので、あまり期待しないで~。
- saki
- 2021年 10月22日 19時56分
[良い点]
エタるよりマシ
[気になる点]
恋愛要素がほとんどなくてヒューマンドラマのカテゴリに行っても違和感がない
[一言]
確かに青春ものなら主人公の内面的な成長が大事ですよね、いっそのこと主人公を最初はもうちょっと現実の男子中学生並みに未熟にすればいいかもしれません?
エタるよりマシ
[気になる点]
恋愛要素がほとんどなくてヒューマンドラマのカテゴリに行っても違和感がない
[一言]
確かに青春ものなら主人公の内面的な成長が大事ですよね、いっそのこと主人公を最初はもうちょっと現実の男子中学生並みに未熟にすればいいかもしれません?
エピソード92
感想ありがとうございます。
先輩との絡みとか、権力にやんわり入り込む展開が私は好きです。
いきつけのラーメン屋に自分の会社の社長がいたり~みたいな感じです。
主人公をまずギリギリ最下位でも入試突破させないとです。
いきなり難問‥‥。
先輩との絡みとか、権力にやんわり入り込む展開が私は好きです。
いきつけのラーメン屋に自分の会社の社長がいたり~みたいな感じです。
主人公をまずギリギリ最下位でも入試突破させないとです。
いきなり難問‥‥。
- saki
- 2021年 10月22日 19時42分
[良い点]
面白い
[気になる点]
第二期が気になる
[一言]
あとがきも素敵でした
面白い
[気になる点]
第二期が気になる
[一言]
あとがきも素敵でした
エピソード92
感想ありがとうございます。
作り直しとかやった事ないです(笑)
ある意味新鮮。
第二期のタイトルは「続、未来ノートを手に入れて~」かな~と。
早めに9月まで戻ります。
お待たせしてすいません。
作り直しとかやった事ないです(笑)
ある意味新鮮。
第二期のタイトルは「続、未来ノートを手に入れて~」かな~と。
早めに9月まで戻ります。
お待たせしてすいません。
- saki
- 2021年 10月22日 19時28分
[良い点]
とても面白い作品でした。
[一言]
仕事が忙しく貯めて最新話まで読んだのですが、完結の文字を見て『え!?』となりましたw
あとがきを読み、納得と安心したところです。
どちらのバージョンでも私は楽しめると思いますので、最後駆け足だったところがじっくり描写されるの楽しみにお待ちしております。
とても面白い作品でした。
[一言]
仕事が忙しく貯めて最新話まで読んだのですが、完結の文字を見て『え!?』となりましたw
あとがきを読み、納得と安心したところです。
どちらのバージョンでも私は楽しめると思いますので、最後駆け足だったところがじっくり描写されるの楽しみにお待ちしております。
エピソード92
感想いつもありがとうございます。
今、通勤電車の中で第1話コピペ、張り付けしてます(笑)
第1話はもうこのままでいいや。
この後、謎の先生出してみます。
常連さん来たから(ローソン)アップしよ、ポチ。
今、通勤電車の中で第1話コピペ、張り付けしてます(笑)
第1話はもうこのままでいいや。
この後、謎の先生出してみます。
常連さん来たから(ローソン)アップしよ、ポチ。
- saki
- 2021年 10月22日 07時04分
[良い点]
この作品のような物語は初めての感覚で新鮮でした。更新頻度も(心配になるくらい)高く、読み手として満足でした。
[一言]
この作品はこの作品で主人公の葛藤を楽しめる作品でした。自分としては非常に面白かったです。描き直す新作を非常に楽しみにしてます!
この作品のような物語は初めての感覚で新鮮でした。更新頻度も(心配になるくらい)高く、読み手として満足でした。
[一言]
この作品はこの作品で主人公の葛藤を楽しめる作品でした。自分としては非常に面白かったです。描き直す新作を非常に楽しみにしてます!
エピソード92
感想ありがとうございました。
書き直しは多分失敗します(笑)
今から描きます第1話。
まず成瀬に入試問題聞きません。
誰か代わりに聞かないとです。
実力テストは満点無理です。
全部書き直し!?
書き直しは多分失敗します(笑)
今から描きます第1話。
まず成瀬に入試問題聞きません。
誰か代わりに聞かないとです。
実力テストは満点無理です。
全部書き直し!?
- saki
- 2021年 10月22日 06時30分
[一言]
更新有り難うございます。
これで完結、でしょうか?
ひとまずお休み?
更新有り難うございます。
これで完結、でしょうか?
ひとまずお休み?
エピソード91
感想ありがとうございます。
当店は365日休まず営業しております。
今日さっそく第1話アップしま~す(まだ1文字も打ってない事実)
当店は365日休まず営業しております。
今日さっそく第1話アップしま~す(まだ1文字も打ってない事実)
- saki
- 2021年 10月22日 06時25分
[良い点]
はぁっぁあ!? ここで新キャラぁ!?
楽しみっす。
[一言]
ところで推しって、何人までオッケーなんでしょう。
はぁっぁあ!? ここで新キャラぁ!?
楽しみっす。
[一言]
ところで推しって、何人までオッケーなんでしょう。
エピソード89
感想ありです。
この展開で予想される未来、皆さまにはすでにお察し?
主人公の未来の授業風景。
視界にはこの子の姿~みたいな感じです。
この展開で予想される未来、皆さまにはすでにお察し?
主人公の未来の授業風景。
視界にはこの子の姿~みたいな感じです。
- saki
- 2021年 10月21日 06時24分
[一言]
これはこれで無責任だと思うんですよね……
公平性や罪悪感ばかり考えていて、これまでノートを使ってきた責任について考えてなさ過ぎるというか。
以前、太陽が「今はお前が俺たちの希望だ」と言ったのを忘れてる気がする。
ノートを使ってしまったのは、あくまで守道の個人的な事情なのですよね。
ノートを使って高得点連発して皆に希望を示した以上、持てる力全て使ってそれを維持する責任もあるはず。
実力は当然上げていかないといけないけど、それは高校三年間かけて見えないところで培うべきでして。
今の段階で実力不足で勝負して、ガタガタの点数取ってS1に昇格出来なくなってしまえば、大きな混乱を招き、軽蔑される以前に多大な心配かけるわけで。
今の段階でノート使わないのは、罪悪感から逃れるためでしかないと思う。
これはこれで無責任だと思うんですよね……
公平性や罪悪感ばかり考えていて、これまでノートを使ってきた責任について考えてなさ過ぎるというか。
以前、太陽が「今はお前が俺たちの希望だ」と言ったのを忘れてる気がする。
ノートを使ってしまったのは、あくまで守道の個人的な事情なのですよね。
ノートを使って高得点連発して皆に希望を示した以上、持てる力全て使ってそれを維持する責任もあるはず。
実力は当然上げていかないといけないけど、それは高校三年間かけて見えないところで培うべきでして。
今の段階で実力不足で勝負して、ガタガタの点数取ってS1に昇格出来なくなってしまえば、大きな混乱を招き、軽蔑される以前に多大な心配かけるわけで。
今の段階でノート使わないのは、罪悪感から逃れるためでしかないと思う。
エピソード88
感想ありがとうございます。
未来ノートに手をつけた段階で、世間には見えませんが、主人公はある程度罪(問題を先に調べる行為)を背負って生き続ける運命にあると筆者は考えます。
その罪の意識の中で、ノートを使い続けるもの、ノートから卒業を目指す異なる道を選ぶ者がいるとも考えました。
期末テストまであと10日前後。
主人公は今、後者の道を思考している段階です。
どちらが本当の幸せをつかめるか?
あるいはどちらも幸せにはならないか?
筆者もストーリー描き進めて見ないと結果は見えていません(←早く打て)
未来ノートに手をつけた段階で、世間には見えませんが、主人公はある程度罪(問題を先に調べる行為)を背負って生き続ける運命にあると筆者は考えます。
その罪の意識の中で、ノートを使い続けるもの、ノートから卒業を目指す異なる道を選ぶ者がいるとも考えました。
期末テストまであと10日前後。
主人公は今、後者の道を思考している段階です。
どちらが本当の幸せをつかめるか?
あるいはどちらも幸せにはならないか?
筆者もストーリー描き進めて見ないと結果は見えていません(←早く打て)
- saki
- 2021年 10月21日 06時40分
感想は受け付けておりません。