感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
帝国年末歌謡祭かあ……
裏では帝都テレビがオッサン一人でメシ食う番組流してそう
本来はNSAみたいな組織なのかな?
だとすると、他にCIAとかDHSとかにあたるような組織もありそうなもんだが……
空中戦艦を単独で撃沈とか超人ロック級のヤバさやんけー
”破壊神”はあの不死の超人みたいに超能力は使えませんし
彼の破壊能力では撃沈まではできてません。
乗員を全滅させた後で、被害の大きくなる場所に墜落させたくらいです
(それでもヤバい奴なのですが……)
クルガーン人民共和国……名前からすると共産国家なのかなー
もしソビエトみたいな強大な共産国家だとすると、隣にそんなん居るのに、こっちの旗頭である帝室の求心力がこの始末ってのは結構帝国ヤバいんちゃうやろか
お隣の人民共和国も、数十の星系を束ねる星系間国家です。
御想像通り、共産主義”っぽい”事を掲げている国の設定です。

この話の世界では、星系間国家はその政治形態にかかわらず
領土的野心のある『覇権国家』の性格を
多かれ少なかれ、持っている設定です。

ですが、この物語は国家間の政争や衝突がテーマではないので、
ほぼ本編には出てこないと思います。
セルジオくん、どうにも好きになれないんだけど、メグのことが好きならこれからずっと出てくるよね、きっと
うーむ、出てきたら流し読みするか
  • 投稿者: 浅海
  • 2025年 06月15日 01時04分
これからも時々出てきます。
彼はちょっと、そういうキャラとして書いてる部分もあるので
そういう奴なんだと思って、温かく見守ってくださいませ。

六人部
話がどんだけデカくなってもずっと問題の中心に残り続けるゴミ問題w

ぶっちゃけ銀河にこれだけ人類が行き渡るような文明レベルになったら
元素変換とかナノマシンとかそーゆー超テクノロジーでゼロエミッション達成出来てそうな気もするけどw
>話がどんだけデカくなってもずっと問題の中心に残り続けるゴミ問題w

最終処分(埋め立て)代わりに3区に捨ててたのが、
捨てる場所無くなっちゃいましたしねw


>ぶっちゃけ銀河にこれだけ人類が行き渡るような文明レベルになったら
>元素変換とかナノマシンとかそーゆー超テクノロジーで
>ゼロエミッション達成出来てそうな気もするけどw

実際の未来ではどうなるか、は別として。

技術的には可能になっても、生活レベルでは
運用コストに見合うかどうかという問題は切り離せません。
人口も経済規模も桁違いのダイダロス帝国の帝都なら、ひょっとしたら
"惑星全体のシステムとして"
ゼロエミッションを達成できているかもしれませんが
(物語上、そこまで設定してないとも言います)
たかだか人口2万弱のクーロイでゼロエミッションを達成するのは
運用コストがかかり過ぎて無理な話。

――という世界観で描いています。
マスターと小隊長が可哀そうすぎる・・・
  • 投稿者: K.K.
  • 2025年 06月13日 00時21分
マスターも小隊長も、小隊長の配下達も被害者です。

でもまあ、特にマスターはなんだかんだ言いながら
状況が変わっても順応していきそうです。
おっ
第四皇子が意外とマトモな答弁してるぞ!
第四皇子、こうした公の場での外面はいいんです。
小手先で取り繕える範囲ならできる、とも言いますが。
交錯の衝撃ってのはどういう事なんだろ

大気圏内じゃないから大気の衝撃波じゃないだろうし
逆に宇宙船のスピードで船体同士でぶつかってたら船体ごと吹き飛んでてもおかしくないし
航行中の宇宙船が、細かいデブリで損傷しない様に
何かの力場に覆われている、と考えてください。
(そこまで細かい設定は、作ってない……)

それが本文中に書かれてなかったんで、しまった―と悶えてます。
折をみて、本文を治すかも。
今回の内容はとても興味深かったです。普段よく突拍子もないといわれることが多いのですが、周囲からは他の人よりも一見理性的と思われながら実は感性的に動いていたからなのかということが実感できました。(大抵答えを言ってからそれを逆算するタイプの人間なのでw)
  • 投稿者: K.K.
  • 2024年 10月25日 00時18分
ありがとうございます。

言った答えが自分で「しっくりくる」なら
(=体感的に合っていると感じるなら)
それは感性的に動いていた、という事なのでしょうね。

六人部
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ