感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
そのうち口を開けても黒い穴に見えると思う…。
そのうち口を開けても黒い穴に見えると思う…。
エピソード52
[一言]
ダイスケさんの作品だと思って読んだらホラーでした
コズミックホラーのようなはっきりとわからないゆえの不気味さがよいです
幾人か感想欄でお見かけしていましたが、私も星新一さんの短編作品を思い起こしました。ですが今となっては全く先の読めない破滅の予感だけが感じ取られる展開にワクワクしています
(異世界コンサルの続きもゆっくりお待ちしています)
ダイスケさんの作品だと思って読んだらホラーでした
コズミックホラーのようなはっきりとわからないゆえの不気味さがよいです
幾人か感想欄でお見かけしていましたが、私も星新一さんの短編作品を思い起こしました。ですが今となっては全く先の読めない破滅の予感だけが感じ取られる展開にワクワクしています
(異世界コンサルの続きもゆっくりお待ちしています)
エピソード52
[良い点]
作者安定の文章力。
[気になる点]
ローファンじゃなくてホラーになっていってる気がしました。
あとはどんな形であれ、最終話まで書いて欲しい。
[一言]
応援はしてます。
してますが、最後まで描ききってください。
作者安定の文章力。
[気になる点]
ローファンじゃなくてホラーになっていってる気がしました。
あとはどんな形であれ、最終話まで書いて欲しい。
[一言]
応援はしてます。
してますが、最後まで描ききってください。
[良い点]
怖いです。なんというか主人公を含め得体の知れない物への恐怖。癖になりそう。
怖いです。なんというか主人公を含め得体の知れない物への恐怖。癖になりそう。
エピソード52
[気になる点]
> 信用できなくとも能力的には信頼できる石田を監視しながら使った方がマシだ
どうだろう。「信用度合い」というのは土台・基本で、それがなければ他の能力その他のメリットも無意味と思う。
この場合は、双方低い信用の中でもまだ少し高めな方を選んだということかも。
> 信用できなくとも能力的には信頼できる石田を監視しながら使った方がマシだ
どうだろう。「信用度合い」というのは土台・基本で、それがなければ他の能力その他のメリットも無意味と思う。
この場合は、双方低い信用の中でもまだ少し高めな方を選んだということかも。
エピソード15
[一言]
> 人間というのは利用するものであって、信じるものじゃない。
信用できないものを利用すれば、結局は自分が損をする。そう思った。
それと、「利用」している時点で、少なかれ「信じて」いる。
でなければ、利用するという行動そのものが起きないから。
> 人間というのは利用するものであって、信じるものじゃない。
信用できないものを利用すれば、結局は自分が損をする。そう思った。
それと、「利用」している時点で、少なかれ「信じて」いる。
でなければ、利用するという行動そのものが起きないから。
エピソード8
[一言]
だんだんジャンルがホラーになってきてますね笑
これからも楽しみにしてます!笑
だんだんジャンルがホラーになってきてますね笑
これからも楽しみにしてます!笑
エピソード52
[一言]
めっちゃおもしろい。
穴に魅入られるほど穴に貢献できるように進化?成長?開発?されていくのかな。
穴は人間の欲を食べて成長する神とかなにかに見えて、その信仰者に力を与えているようにも感じました。
めっちゃおもしろい。
穴に魅入られるほど穴に貢献できるように進化?成長?開発?されていくのかな。
穴は人間の欲を食べて成長する神とかなにかに見えて、その信仰者に力を与えているようにも感じました。
[気になる点]
町田さんが、もらった封筒の中身はじつはいつぞやのドル紙幣てことはないですよね?
町田さんが、もらった封筒の中身はじつはいつぞやのドル紙幣てことはないですよね?
エピソード52
感想を書く場合はログインしてください。