感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
いつの間にか9月に入りましたが、まだしばらくは暑いみたいですね。それでも夜の風とかが違ってきた感じはします。
もう少し、みんなにも頑張ってもらわないといけなさそうですね。
いつの間にか9月に入りましたが、まだしばらくは暑いみたいですね。それでも夜の風とかが違ってきた感じはします。
もう少し、みんなにも頑張ってもらわないといけなさそうですね。
エピソード30
有難うございます。台風が来たりして急に今日は長袖かしらとかまた温度調整が難しい季節の気配が!お身体に気をつけてくださいね。
- 柴チョコ雅
- 2023年 09月08日 22時23分
[一言]
そんなの食べたら、おなか壊しそう/w
案外、ただ単に目障りだったのかも。昔内に金魚がいたときに金魚藻入れてみたら、もう親の仇か、って言うぐらいに加えては思いっきり首を振って食いちぎっていました。あっという間に禿げてしまって。
マナティーとかジュゴンとかの海獣も口はずっと下の方にあるので、水面に浮いているエサを食べる時には苦労するようです。下手したら、お腹上にさかさまになって口に入れるとか。マナティーはまだ手が少し使えるので食べるのうまいんですけれどね。
そんなの食べたら、おなか壊しそう/w
案外、ただ単に目障りだったのかも。昔内に金魚がいたときに金魚藻入れてみたら、もう親の仇か、って言うぐらいに加えては思いっきり首を振って食いちぎっていました。あっという間に禿げてしまって。
マナティーとかジュゴンとかの海獣も口はずっと下の方にあるので、水面に浮いているエサを食べる時には苦労するようです。下手したら、お腹上にさかさまになって口に入れるとか。マナティーはまだ手が少し使えるので食べるのうまいんですけれどね。
エピソード29
感想有難うございます。親の仇かって食べ方、分かります!目に浮かびます!うちにも水草を坊主にしてしまった金魚がおりました。なのでここしばらく水草を水槽にいれてないです。
本当になんでゴキブリ、水槽なんかに入ったんでしょう。食べる前だったみたいで良かったです。
マナティーも口、下なんですね!久しぶりに水族館に行きたくなりました。
本当になんでゴキブリ、水槽なんかに入ったんでしょう。食べる前だったみたいで良かったです。
マナティーも口、下なんですね!久しぶりに水族館に行きたくなりました。
- 柴チョコ雅
- 2023年 07月23日 22時38分
[一言]
ネコは適当に快適な場所に移動していくのでしょうが、外飼いの犬だと移動範囲が限られるから、自分の縄張りの中に作った快適な環境に対するこだわり、っていうのが強いのでしょうかねえ。
でも、穴が沢山あると駐車するのも大変そう。一見のお客さんとかだったりすると困るでしょうねえ…
ネコは適当に快適な場所に移動していくのでしょうが、外飼いの犬だと移動範囲が限られるから、自分の縄張りの中に作った快適な環境に対するこだわり、っていうのが強いのでしょうかねえ。
でも、穴が沢山あると駐車するのも大変そう。一見のお客さんとかだったりすると困るでしょうねえ…
エピソード28
感想ありがとうございます(^ ^)
確かに、猫は家の中で快適な場所をみつけるのが実にうまいですね。犬の方が所有欲なるものも強いような気もします。犬のそばの私のチャリを運ぶだけで吠えたりしますもの。一見のお客様は気の毒かと。穴もさることながら、苦手な方は吠えられることに怯え、犬好きを自称されるかたは、スタンプ(ココホルワンワンをしたあとの足でポンと)つけられてしまいます……
確かに、猫は家の中で快適な場所をみつけるのが実にうまいですね。犬の方が所有欲なるものも強いような気もします。犬のそばの私のチャリを運ぶだけで吠えたりしますもの。一見のお客様は気の毒かと。穴もさることながら、苦手な方は吠えられることに怯え、犬好きを自称されるかたは、スタンプ(ココホルワンワンをしたあとの足でポンと)つけられてしまいます……
- 柴チョコ雅
- 2023年 07月09日 13時52分
[一言]
ヒビで済んだので、まだ良かったかもしれませんね。割れて破片が飛び散っていたら…
なんか既視感があると思いましたら、カメ水槽とムカデの話は前にもありましたね。何か縁があるのでしょうか/w
さすがにムカデは食べるとお腹に悪そうな気がします。
ヒビで済んだので、まだ良かったかもしれませんね。割れて破片が飛び散っていたら…
なんか既視感があると思いましたら、カメ水槽とムカデの話は前にもありましたね。何か縁があるのでしょうか/w
さすがにムカデは食べるとお腹に悪そうな気がします。
エピソード27
凄く、昨今、ムカデが増えた感があります。しかもお育ち遊ばれてまして、結構大きいのに出くわします。今回の穴に潜んでいたのはゲジゲジでしてもっとフサフサした感じ。足、多い生き物苦手です。
ガラス物って割れたら、破片が厄介ですよね。亀も怪我なくなによりでした。
感想ありがとうございます。いつも喜んでおります(^^)
ガラス物って割れたら、破片が厄介ですよね。亀も怪我なくなによりでした。
感想ありがとうございます。いつも喜んでおります(^^)
- 柴チョコ雅
- 2023年 06月13日 14時11分
[一言]
ご無沙汰してしまいました。
実は、年取って生えてくる毛が白くなってしまっていたり…/w
黒猫の毛って年とっても白髪にはならないのでしょうか。
ギャランドゥ、曲のタイトルでしか知りませんでした。
今は意味が転用されているんですね…
ご無沙汰してしまいました。
実は、年取って生えてくる毛が白くなってしまっていたり…/w
黒猫の毛って年とっても白髪にはならないのでしょうか。
ギャランドゥ、曲のタイトルでしか知りませんでした。
今は意味が転用されているんですね…
エピソード26
感想ありがとうございます(^^)きっと黒猫も少し白髪になる気がします。ギャランドゥ調べちゃいまして、意味の転用にびっくりです。ムダ毛は悩みのくせに、毛薄く生まれたかったなんてすでにいろいろ放棄した感じであります。
- 柴チョコ雅
- 2023年 06月13日 14時07分
[一言]
そういえばと前に書いた感想を手繰ってみたら、「病気の金魚を…」ということわざ(?)のことを以前書いていました。
実際、病気の金魚を見てくれるところってないんですよね。動物病院も哺乳類・鳥類、行って爬虫類で。
うちも昔、色々薬用意したことがありました。尾ぐされになった金魚を、もうちょっと知識つけて早くに対処していたら助けられたんじゃないかと。でも、薬有っても実際にはなかなか助けられなかったりするんですよね…
グリーンFリキッドやら、グリーンFゴールドやら。人間の薬より高かったり/w でもまあ、抗菌剤どまりなんですけれど。人間もウイルスに直接効く薬はまだ無いようで… コロナも特効薬とかできてくれるといいんですけれどねえ。
そういえばと前に書いた感想を手繰ってみたら、「病気の金魚を…」ということわざ(?)のことを以前書いていました。
実際、病気の金魚を見てくれるところってないんですよね。動物病院も哺乳類・鳥類、行って爬虫類で。
うちも昔、色々薬用意したことがありました。尾ぐされになった金魚を、もうちょっと知識つけて早くに対処していたら助けられたんじゃないかと。でも、薬有っても実際にはなかなか助けられなかったりするんですよね…
グリーンFリキッドやら、グリーンFゴールドやら。人間の薬より高かったり/w でもまあ、抗菌剤どまりなんですけれど。人間もウイルスに直接効く薬はまだ無いようで… コロナも特効薬とかできてくれるといいんですけれどねえ。
エピソード25
金魚の治療って手探りですよね。いろいろやりすぎて、環境変えすぎでかえって弱らせた事があったりして。なので私は大概、とりあえずメチレンブルーって思ってますけど、飼い主にはいろいろあるみたいです。
コロナ早くもう少しなんとかっていつも願ってます。読んでくださり、感想ありがとうございます。また書きます!!
コロナ早くもう少しなんとかっていつも願ってます。読んでくださり、感想ありがとうございます。また書きます!!
- 柴チョコ雅
- 2023年 02月03日 09時28分
[一言]
なぜか、猫獣人と犬獣人はケモミミの形状で明確に区別されますからねえ…/w 猫の形を愛する人は、犬の形ではきっと不満なのでしょうね。
ネコホーダイは顰蹙を買っていますが、金魚ホーダイに近いような熱帯魚レンタルサービスなんて、全然顰蹙買わないんですよね…
結局、その人がどこまでの生物に愛情を感じるか、で。
なぜか、猫獣人と犬獣人はケモミミの形状で明確に区別されますからねえ…/w 猫の形を愛する人は、犬の形ではきっと不満なのでしょうね。
ネコホーダイは顰蹙を買っていますが、金魚ホーダイに近いような熱帯魚レンタルサービスなんて、全然顰蹙買わないんですよね…
結局、その人がどこまでの生物に愛情を感じるか、で。
エピソード24
犬はですね、うちの場合はシルエット(耳がたっている)という時点では一緒なのですが、猫ほどはそこにデレデレにならない点が不思議です。どちらかというと真っ直ぐな目にやられます。
魚にもホーダイ的な問題があったのですね!本当に考えさせられます。
感想ありがとうございます。新年も書いていきたいです。
魚にもホーダイ的な問題があったのですね!本当に考えさせられます。
感想ありがとうございます。新年も書いていきたいです。
- 柴チョコ雅
- 2022年 12月30日 18時14分
[一言]
あら、一つ飛んでしまっていました。
おこたはいいですよねえ。猫にとっても。本物のおこたが有ったら、そのうえで昼寝したりするでしょうか。中にはいると暑くなりすぎるみたいですけれど。
欧州で、寒くて電気が足りないとか言っていますが、みんなおこたに入れば電気代最小限で暖房できるのに、と思ったりします。
学生の頃、春に白馬で部活の合宿をしたときとかは、宿でおこたから八方に布団を引いて、足を入れて温まったまま寝られるようにしました(たんぽぽ敷きって)。もっと広まると良い日本文化の一つ/w
あら、一つ飛んでしまっていました。
おこたはいいですよねえ。猫にとっても。本物のおこたが有ったら、そのうえで昼寝したりするでしょうか。中にはいると暑くなりすぎるみたいですけれど。
欧州で、寒くて電気が足りないとか言っていますが、みんなおこたに入れば電気代最小限で暖房できるのに、と思ったりします。
学生の頃、春に白馬で部活の合宿をしたときとかは、宿でおこたから八方に布団を引いて、足を入れて温まったまま寝られるようにしました(たんぽぽ敷きって)。もっと広まると良い日本文化の一つ/w
エピソード23
子どもの頃、母の実家に冬休みに親戚が集まって泊まる事がありました。雪国で古い家で寒くて。全部の部屋が暖かいわけではなくて、うちの家族はオコタに四方から布団を突っ込んで寝ました!感想を頂いて懐かしくおもいだしました。掘り炬燵もあったりして。好きでしたね。掘り炬燵。
寒い日がまだまだ続きますが、ご自愛ください。
寒い日がまだまだ続きますが、ご自愛ください。
- 柴チョコ雅
- 2022年 12月30日 18時22分
[一言]
猫飼うのは大変なんですねえ。
私は眼鏡かけたまま寝落ちしちゃうことが多いんですが、眼鏡かけていてもやっぱり寝起きは目が見えませんねえ。
犬は散歩の途中でする、というのが多かったりするのでしょうが。昔と違って銀バエとか見なくなったのは、飼い主さんがちゃんと手入れするようになったから、なのかな。
猫飼うのは大変なんですねえ。
私は眼鏡かけたまま寝落ちしちゃうことが多いんですが、眼鏡かけていてもやっぱり寝起きは目が見えませんねえ。
犬は散歩の途中でする、というのが多かったりするのでしょうが。昔と違って銀バエとか見なくなったのは、飼い主さんがちゃんと手入れするようになったから、なのかな。
エピソード22
寝起きの目が見えないまま二度寝したいんですよね。悪あがきです。猫砂代ペットシーツ代と買うまでは思いも寄らなかった出費でした。うちの犬は外飼いなのですが、散歩でしてます。ただ小の方は結構フリーダムに庭でしているのを見た事があります。田舎で隣家が離れているのでご近所さんからは文句はでませんが。
- 柴チョコ雅
- 2022年 09月11日 18時19分
[一言]
暑いですねえ… うちもついにクーラー修理したので、今年はずいぶんクーラー使っています。コンピューターの部屋はクーラーないんだけれど…
三味線って、まだ猫の皮で作っているんですかねえ。沖縄の蛇皮線は、なんか作れなくなったという話を聞いたことがありました。
牛とか経済動物であって愛玩動物として育てていないから食べたり皮を取ったりできるんでしょうが、じゃあ猫牧場作ったら三味線用にしてもいいか、というとやっぱり駄目なんでしょうねえ。
そういえば、ヨーロッパのどこかの国では、猫を特定外来生物に指定するとか言って、猫好きの大反発を買っているとか…
猫と暮らすのも色々大変ですねえ。
暑いですねえ… うちもついにクーラー修理したので、今年はずいぶんクーラー使っています。コンピューターの部屋はクーラーないんだけれど…
三味線って、まだ猫の皮で作っているんですかねえ。沖縄の蛇皮線は、なんか作れなくなったという話を聞いたことがありました。
牛とか経済動物であって愛玩動物として育てていないから食べたり皮を取ったりできるんでしょうが、じゃあ猫牧場作ったら三味線用にしてもいいか、というとやっぱり駄目なんでしょうねえ。
そういえば、ヨーロッパのどこかの国では、猫を特定外来生物に指定するとか言って、猫好きの大反発を買っているとか…
猫と暮らすのも色々大変ですねえ。
エピソード21
本当に暑いですね。クーラーの無い部屋での作業、大変ですよね。
動物愛護で今は猫の皮希少とか。カンガルーの皮とか合成皮とかに移行しているみたいです。大きい動物の皮だと厚みとか音色に関係するらしくて。昔、父親に世話を任されてた鴨がある日、鍋になっていてショックだったという友人の話を思い出したりして、動物愛護問題って難しいなぁと。
感想ありがとうございます(^^)
動物愛護で今は猫の皮希少とか。カンガルーの皮とか合成皮とかに移行しているみたいです。大きい動物の皮だと厚みとか音色に関係するらしくて。昔、父親に世話を任されてた鴨がある日、鍋になっていてショックだったという友人の話を思い出したりして、動物愛護問題って難しいなぁと。
感想ありがとうございます(^^)
- 柴チョコ雅
- 2022年 08月02日 08時02分
感想を書く場合はログインしてください。