感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
こんばんは! てっしーさん。
てっしーさん、お誕生日おめでとうございます!!
なんにもプレゼントが出来なくて、ほんとうに申しわけないのですが、でも、心からてっしーさんのご健康とお幸せを祈っておりますね…
アドバイス、ありがとうございます! おっしゃられますように色々な感情を体験していかなくてはいけませんね。望む望まないに関わらず昨今はいろんな思いをする日々ですが、物を書くうえではそれが無駄にはならないのですよね…励まされます。
チョコレートは手作りはしないんですよ。昔したことがあるのですが、でもチョコレートって市販の板チョコや製菓用チョコを溶かして利用しますので、温度を調節するテンパリングとかがうまくいかないと色艶の悪い、市販のチョコよりまったくおいしくない物が出来上がってしまうんですよ(汗)清潔といううえでも疑問ですし…それに気づいてからは手作りはしなくなりました。それにバレンタインのチョコに対する思い入れもこの頃はなくなってしまいました(汗)
これは手作りとは違うかもですが、てっしーさんにでしたらチョコフォンデュを作ってさしあげたいですね。まだまだ寒いですので少しでも温まっていただきたいです。でも甘いのは苦手でいらっしゃるみたいですので、チョコは甘さ控えめにして具材は全粒粉のハード系のパンやポテチ、ふかしたジャガイモさん、ボップコーン、果物、もしかしましたらハムとかも合うのかな?う〜ん…でも、考えると楽しいですね^^
龍成くんは亡くなってしまったのですね…実はほんとうのことを言いますと、龍成くんのスプラッターさがちょっと怖かったので、これ以上は龍成くんがそんなことをしないですむことにはちょっぴり安堵の気持ちがありました。ごめんなさい!
けれど、それだけ激しい龍成くんだからこそ、啓一くんへの穏やかな扱いが際立って、龍成くんと啓一くんの関係性が言葉でなくとも理解することができます。
なににしましてもおもしろいです!次回が気になります。
けれど、体調のこともありますし、決してご無理をなさらずにお身体最優先にされてくださいませね。暖かくされてゆっくりとお過ごしになられてくださいませね…
おやすなさい。
こんばんは! てっしーさん。
てっしーさん、お誕生日おめでとうございます!!
なんにもプレゼントが出来なくて、ほんとうに申しわけないのですが、でも、心からてっしーさんのご健康とお幸せを祈っておりますね…
アドバイス、ありがとうございます! おっしゃられますように色々な感情を体験していかなくてはいけませんね。望む望まないに関わらず昨今はいろんな思いをする日々ですが、物を書くうえではそれが無駄にはならないのですよね…励まされます。
チョコレートは手作りはしないんですよ。昔したことがあるのですが、でもチョコレートって市販の板チョコや製菓用チョコを溶かして利用しますので、温度を調節するテンパリングとかがうまくいかないと色艶の悪い、市販のチョコよりまったくおいしくない物が出来上がってしまうんですよ(汗)清潔といううえでも疑問ですし…それに気づいてからは手作りはしなくなりました。それにバレンタインのチョコに対する思い入れもこの頃はなくなってしまいました(汗)
これは手作りとは違うかもですが、てっしーさんにでしたらチョコフォンデュを作ってさしあげたいですね。まだまだ寒いですので少しでも温まっていただきたいです。でも甘いのは苦手でいらっしゃるみたいですので、チョコは甘さ控えめにして具材は全粒粉のハード系のパンやポテチ、ふかしたジャガイモさん、ボップコーン、果物、もしかしましたらハムとかも合うのかな?う〜ん…でも、考えると楽しいですね^^
龍成くんは亡くなってしまったのですね…実はほんとうのことを言いますと、龍成くんのスプラッターさがちょっと怖かったので、これ以上は龍成くんがそんなことをしないですむことにはちょっぴり安堵の気持ちがありました。ごめんなさい!
けれど、それだけ激しい龍成くんだからこそ、啓一くんへの穏やかな扱いが際立って、龍成くんと啓一くんの関係性が言葉でなくとも理解することができます。
なににしましてもおもしろいです!次回が気になります。
けれど、体調のこともありますし、決してご無理をなさらずにお身体最優先にされてくださいませね。暖かくされてゆっくりとお過ごしになられてくださいませね…
おやすなさい。
エピソード102
こんばんは^^
遥さん。
ありがとうございます……!!!!
いやあ。46歳ですよ。
今日は仕事の後、札幌駅の中華やさんのエビチリぱくついて辛さにむせて帰りにスーパーの半額クーポン寿司食べて帰って来ました。
男1人の誕生日。これでいい。
チョコは買わなかったなあ。昔は甘党だったんですが、四十代後半突入ですから。さすがに、ね。
俺も遥さんと猫さんたちの健康と幸福を願っておりますよ。
そして、こんな出涸らしみたいな俺でも文章を打って毎週更新できるのは、遥さんに喜んでもらえたらというのが非常に大きいのです。誰かの作品が更新されてると、ああ、更新してるな、とシンパシイ感ありますからね。46歳の1年も頑張ります。
昨今は本当に色んな事が起きて、本当に考えさせられますね。
実は龍成の悪事に強盗団ってのがあって、まんまフィリピンのあれで、ストレンジな彼女も強盗団も思いついたのは1年前なのに、ネタで使えなくなりました。
てのはともかく、感情を翻訳するのが小説なので、そして遥さんの感受性を俺は尊敬してるので、ぜひぜひ。
チョコは、まあ気持ちですよね。手作りは確かに微妙。でも好きな人のチョコならば胃薬飲んででも美味しくいただくのが男気です。デパートのゴディバでもコンビニでも何でもよくて、結局のところ気持ちなんでしょうね。
テンパリングって言葉久しぶりにきいた。
遥さん流石っす。そして想像のチョコフォンデュ。心が温まりました。ありがとうございます。泣
龍成はですねえ。具体的な超絶暴力描写はできるだけ抑えて、それでも漂う死臭みたいなので苛烈さを表現しようと思ってあんなんなってたんですが、絶対遥さん苦手だろうなあ、と危惧してました。俺もとりあえずほっとしてます。そして構成の意図を汲んでもらえて本当に嬉しいです。
龍成は啓一だけには普通なんです。約束守るし。淡々とした語り口の烈しい物語を書きたいと思って、ストレンジな彼女を構想したので、嬉しいっす。
誕生日まで遥さん一週間ですね。
意義のある、良い一週間になさってください。
いや、別に変わらない日常でも、健康で温かく過ごしてくださいね。ではでは。おやすみなさい。
遥さん。
ありがとうございます……!!!!
いやあ。46歳ですよ。
今日は仕事の後、札幌駅の中華やさんのエビチリぱくついて辛さにむせて帰りにスーパーの半額クーポン寿司食べて帰って来ました。
男1人の誕生日。これでいい。
チョコは買わなかったなあ。昔は甘党だったんですが、四十代後半突入ですから。さすがに、ね。
俺も遥さんと猫さんたちの健康と幸福を願っておりますよ。
そして、こんな出涸らしみたいな俺でも文章を打って毎週更新できるのは、遥さんに喜んでもらえたらというのが非常に大きいのです。誰かの作品が更新されてると、ああ、更新してるな、とシンパシイ感ありますからね。46歳の1年も頑張ります。
昨今は本当に色んな事が起きて、本当に考えさせられますね。
実は龍成の悪事に強盗団ってのがあって、まんまフィリピンのあれで、ストレンジな彼女も強盗団も思いついたのは1年前なのに、ネタで使えなくなりました。
てのはともかく、感情を翻訳するのが小説なので、そして遥さんの感受性を俺は尊敬してるので、ぜひぜひ。
チョコは、まあ気持ちですよね。手作りは確かに微妙。でも好きな人のチョコならば胃薬飲んででも美味しくいただくのが男気です。デパートのゴディバでもコンビニでも何でもよくて、結局のところ気持ちなんでしょうね。
テンパリングって言葉久しぶりにきいた。
遥さん流石っす。そして想像のチョコフォンデュ。心が温まりました。ありがとうございます。泣
龍成はですねえ。具体的な超絶暴力描写はできるだけ抑えて、それでも漂う死臭みたいなので苛烈さを表現しようと思ってあんなんなってたんですが、絶対遥さん苦手だろうなあ、と危惧してました。俺もとりあえずほっとしてます。そして構成の意図を汲んでもらえて本当に嬉しいです。
龍成は啓一だけには普通なんです。約束守るし。淡々とした語り口の烈しい物語を書きたいと思って、ストレンジな彼女を構想したので、嬉しいっす。
誕生日まで遥さん一週間ですね。
意義のある、良い一週間になさってください。
いや、別に変わらない日常でも、健康で温かく過ごしてくださいね。ではでは。おやすみなさい。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 02月15日 00時03分
[一言]
こんばんは! てっしーさん。
てっしーさんの梅の花のお話、大変に感銘を受けました。
なんと美しく味わいのあるお言葉を紡がれるのでしょう…てっしーさんはやはりとても深くて、そして優しい方ですね。いつも、感謝でいっぱいです。
他にも色々おしゃべりしたいのですが、やはりまだ言葉がでなくて、短いですがほんとうにごめんなさい!!
また、月曜日の更新を楽しみにしていますね^^
おやすなさい。
こんばんは! てっしーさん。
てっしーさんの梅の花のお話、大変に感銘を受けました。
なんと美しく味わいのあるお言葉を紡がれるのでしょう…てっしーさんはやはりとても深くて、そして優しい方ですね。いつも、感謝でいっぱいです。
他にも色々おしゃべりしたいのですが、やはりまだ言葉がでなくて、短いですがほんとうにごめんなさい!!
また、月曜日の更新を楽しみにしていますね^^
おやすなさい。
エピソード101
遥さん。
こんばんは^^
さっきまでずっと21時の更新分を書いていました。
書きやすい場面のはずなのにずっと筆が乗らず、ああ、という感じでしたが、楽しみにして頂けているというお言葉に力をもらえて、何とか書くことができました。
ありがとうございます。
梅の話はですねえ。
雑学っすね。雑学かじるのが好きなので。
遥さんの場合は、さしでがましくアドバイスさせていただくなら、色々な感覚をしっかりと自覚しておく事が大切かと思われます。
感受性と申しますか。
それは遥さんの中でしか貯まらず。また時間をかけて熟成されるもので、そういう過程をへて純化されたものが、言葉として出てきたらそれは詩であり小説であると思うのです。
なので、ささやかで良いので色々な感情を体験をなさってください。
ああ。釈迦に説法。でもまあ、いつも絶賛頂いてるから、良いかな。
ところで俺は明日が誕生日です。
46歳です。光陰矢の如し&月日は百代の過客感ぱねえっす。
明日は寿司ではなくてローソンの増量バーガーでも食べて何となくジャンクに済ましてしまおうかなって思ってます。
あ、そういえばバレンタインですね。そうだった。チョコ美味しいですね。遥さんはチョコ作りますか? 俺はシュガーレスが好きです。
取りとめなくてすいません。
ではでは。良い夜を。
こんばんは^^
さっきまでずっと21時の更新分を書いていました。
書きやすい場面のはずなのにずっと筆が乗らず、ああ、という感じでしたが、楽しみにして頂けているというお言葉に力をもらえて、何とか書くことができました。
ありがとうございます。
梅の話はですねえ。
雑学っすね。雑学かじるのが好きなので。
遥さんの場合は、さしでがましくアドバイスさせていただくなら、色々な感覚をしっかりと自覚しておく事が大切かと思われます。
感受性と申しますか。
それは遥さんの中でしか貯まらず。また時間をかけて熟成されるもので、そういう過程をへて純化されたものが、言葉として出てきたらそれは詩であり小説であると思うのです。
なので、ささやかで良いので色々な感情を体験をなさってください。
ああ。釈迦に説法。でもまあ、いつも絶賛頂いてるから、良いかな。
ところで俺は明日が誕生日です。
46歳です。光陰矢の如し&月日は百代の過客感ぱねえっす。
明日は寿司ではなくてローソンの増量バーガーでも食べて何となくジャンクに済ましてしまおうかなって思ってます。
あ、そういえばバレンタインですね。そうだった。チョコ美味しいですね。遥さんはチョコ作りますか? 俺はシュガーレスが好きです。
取りとめなくてすいません。
ではでは。良い夜を。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 02月13日 18時22分
[一言]
こんばんは! てっしーさん。
長く感想を記せず、ほんとうにごめんなさい…
二週間ほど、親戚がこちらに滞在したのですが、疲れのせいか文字を打つことができず今日に至りました(涙)
今もPCには向かうことができず、スマホでこの文字を打っています。子猫が私の動く指をみつめたり噛み噛みしたりしています(汗)
『ストレンジな彼女』、主人公の来し方を興味深く読ませていただいております。やはり、てっしーさんは心理描写が巧みで深いですね。私は絶対にこんなふうには書けませんので、うらやましいです。すぐに言葉が出なくなる私にくらべ、体調がお悪くても優れた文章をお書きになられるてっしーさんは本当の物書きさんなのだなと思います。
これからも楽しみに読ませていただきますね!
お誕生日は14日でいらっしゃるのですか? すごいですね! 近くならばお祝いしてさしあげられるのですが…^^
私も2月生まれなんですよ。猫の日なんです。冗談ではなくホントなんです。どこまでも猫に取り憑かれている私です(汗)
まだまだ、ちゃんと文字の出てこない自分でなかなかすぐに感想をお書きすることができませんが、決して本意ではありませんのでそれだけはご理解くださいませね…ほんとうにほんとうにごめんなさい!
まだ寒いですので、くれぐれもお身体をいたわられてご無理をなさらないようにされてくださいませね…
おやすなさい。
こんばんは! てっしーさん。
長く感想を記せず、ほんとうにごめんなさい…
二週間ほど、親戚がこちらに滞在したのですが、疲れのせいか文字を打つことができず今日に至りました(涙)
今もPCには向かうことができず、スマホでこの文字を打っています。子猫が私の動く指をみつめたり噛み噛みしたりしています(汗)
『ストレンジな彼女』、主人公の来し方を興味深く読ませていただいております。やはり、てっしーさんは心理描写が巧みで深いですね。私は絶対にこんなふうには書けませんので、うらやましいです。すぐに言葉が出なくなる私にくらべ、体調がお悪くても優れた文章をお書きになられるてっしーさんは本当の物書きさんなのだなと思います。
これからも楽しみに読ませていただきますね!
お誕生日は14日でいらっしゃるのですか? すごいですね! 近くならばお祝いしてさしあげられるのですが…^^
私も2月生まれなんですよ。猫の日なんです。冗談ではなくホントなんです。どこまでも猫に取り憑かれている私です(汗)
まだまだ、ちゃんと文字の出てこない自分でなかなかすぐに感想をお書きすることができませんが、決して本意ではありませんのでそれだけはご理解くださいませね…ほんとうにほんとうにごめんなさい!
まだ寒いですので、くれぐれもお身体をいたわられてご無理をなさらないようにされてくださいませね…
おやすなさい。
エピソード100
こんにちは^^
遥さん。
ご親戚のお方ですか。
あー。親戚関係って疲れますよね。
俺は十年以上断絶してます。
いや、でも去年から、俺はずっと遥さんが癒やされるというか、孤独から遠い場所にいてほしいと思ってるので、安心というか、良かったです。
pc向かえませんよね。分かります。
俺もどうしようもない時はスマホで打ってます。
子猫が指を噛む、良いですね。情景が伝わって来ます。名文だなあ。
ストレンジな彼女はようやく中盤を超えたあたりです。心理描写は情景描写に溶かし込むと良い感じになりますよね。そこにあるものをあるがままに書きたいなあ、といつも思ってます。
いやあ。体調が悪いと頭すっかすかになりますからね。俺が文章を、それでも書けるのは……うん、まあ、頑張ります。
おお。猫の日!
しかも誕生日が近い。
近ければ、俺こそお祝いしてさしあげるのに、北海道は極寒の北極大気に閉ざされた氷雪世界ですから、はい。
でも来年、または再来年あたりは沖縄で過ごしたいなあ。
遥さんの気持ちは、文章的な苦境は理解しておりますよ。
ええとね。梅の季節ですね。
梅の花は紅いけれど、冬の枝には花のための色素がぎっしり詰まってるのです。
煮出すと布も染められます。
遥さんの苦境も冬のようなものだと思います。あざやかだなあ、と、いつも思っておりますよ。
今日は肉の日ですね。1人焼肉するか迷ってます。
遥さんも美味しいものをお召しになって、寒い季節を乗り切ってくださいね。ではでは。
遥さん。
ご親戚のお方ですか。
あー。親戚関係って疲れますよね。
俺は十年以上断絶してます。
いや、でも去年から、俺はずっと遥さんが癒やされるというか、孤独から遠い場所にいてほしいと思ってるので、安心というか、良かったです。
pc向かえませんよね。分かります。
俺もどうしようもない時はスマホで打ってます。
子猫が指を噛む、良いですね。情景が伝わって来ます。名文だなあ。
ストレンジな彼女はようやく中盤を超えたあたりです。心理描写は情景描写に溶かし込むと良い感じになりますよね。そこにあるものをあるがままに書きたいなあ、といつも思ってます。
いやあ。体調が悪いと頭すっかすかになりますからね。俺が文章を、それでも書けるのは……うん、まあ、頑張ります。
おお。猫の日!
しかも誕生日が近い。
近ければ、俺こそお祝いしてさしあげるのに、北海道は極寒の北極大気に閉ざされた氷雪世界ですから、はい。
でも来年、または再来年あたりは沖縄で過ごしたいなあ。
遥さんの気持ちは、文章的な苦境は理解しておりますよ。
ええとね。梅の季節ですね。
梅の花は紅いけれど、冬の枝には花のための色素がぎっしり詰まってるのです。
煮出すと布も染められます。
遥さんの苦境も冬のようなものだと思います。あざやかだなあ、と、いつも思っておりますよ。
今日は肉の日ですね。1人焼肉するか迷ってます。
遥さんも美味しいものをお召しになって、寒い季節を乗り切ってくださいね。ではでは。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 02月09日 12時39分
[一言]
こんばんは! てっしーさん。
事故のことは申しわけありませんでした! 言わなければよかったと後悔いたしました。とても恥ずかしいです…
全然体のほうはだいじょうぶです! 軽い打撲だけでした(汗)
でも、なんだか『ストレンジな彼女』とシンクロしているなと思ってしまいました。
『ストレンジな彼女』が好きですので、しばらく続くのはうれしいです^^
今回も興味深く読ませていただき、作品世界に引き込まれています。寿村さんという救いがあってよかったです…
ごめんなさい! いろいろお話ししたいのですが、まだもう少し体調がすぐれず、元気になりましたらたくさんお話しいたしますね。ほんとうに申しわけございません(涙)
てっしーさんも、くれぐれもご無理をなさらずにお身体をいたわられてくださいね。ゆっくりとご休養をおとりになられてくださいませね…
おやすみなさい。
こんばんは! てっしーさん。
事故のことは申しわけありませんでした! 言わなければよかったと後悔いたしました。とても恥ずかしいです…
全然体のほうはだいじょうぶです! 軽い打撲だけでした(汗)
でも、なんだか『ストレンジな彼女』とシンクロしているなと思ってしまいました。
『ストレンジな彼女』が好きですので、しばらく続くのはうれしいです^^
今回も興味深く読ませていただき、作品世界に引き込まれています。寿村さんという救いがあってよかったです…
ごめんなさい! いろいろお話ししたいのですが、まだもう少し体調がすぐれず、元気になりましたらたくさんお話しいたしますね。ほんとうに申しわけございません(涙)
てっしーさんも、くれぐれもご無理をなさらずにお身体をいたわられてくださいね。ゆっくりとご休養をおとりになられてくださいませね…
おやすみなさい。
エピソード94
こんばんは^^
遥さん。
いやあ。何というか、全然書けずに今日になってしまいました。
18時も36分遅れて投稿となりましたが、投稿できて良かったです。
現在、21時の予約投稿が終わったところです。
ストレンジな彼女は、龍成がサイコパスで、書いてみたら中々描写が難しいキャラで、苦戦しました。
とにかく、書けて良かったです。
それで、感想はあれです。
ストレンジな彼女の完結後に頂けたら嬉しいかな。
その理由で長文を書いたのですが、まどろっこしいので省略します。
俺の内面的なややこしい話です。
寒いですね。風邪をひかれぬよう、ご自愛ください。ではでは。
遥さん。
いやあ。何というか、全然書けずに今日になってしまいました。
18時も36分遅れて投稿となりましたが、投稿できて良かったです。
現在、21時の予約投稿が終わったところです。
ストレンジな彼女は、龍成がサイコパスで、書いてみたら中々描写が難しいキャラで、苦戦しました。
とにかく、書けて良かったです。
それで、感想はあれです。
ストレンジな彼女の完結後に頂けたら嬉しいかな。
その理由で長文を書いたのですが、まどろっこしいので省略します。
俺の内面的なややこしい話です。
寒いですね。風邪をひかれぬよう、ご自愛ください。ではでは。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 01月30日 19時46分
遥さん。
こんばんは^^
今日の更新分が、やっと書き上がりました。
けっこうな文字量になってしまい、その割に内容というか描写が薄く、いやあ、本当に微妙だなあ、と思いつつも、これで精いっぱいなのでこれで出します。
でも、何度も書きますが、ここまで書けたのがありがたいことです。
で、それで、今月で終わるのは無理と判断しました。
この後あれがあって、それがあって、そしてそれがあってあれがあり……。
と、指示語がいくつもつらなる後半を、来週の2回では無理、となりました。
ですので、ストレンジな彼女は2月も続きます。
2月かあ。一月もあと一週間ですねえ。はやいなあ。
ちなみに俺はバレンタインデーで誕生日で、来月は回らない寿司でも、久しぶりに食べに行こうと思っています。
歳をとると色々渋くなるんだなあ、としみじみ。
今回はとにかく執筆に苦しんだので、書き上がったテンションでこんなメッセージをすいません。
とにかく、楽しんでいただければ幸いです。ではでは。
こんばんは^^
今日の更新分が、やっと書き上がりました。
けっこうな文字量になってしまい、その割に内容というか描写が薄く、いやあ、本当に微妙だなあ、と思いつつも、これで精いっぱいなのでこれで出します。
でも、何度も書きますが、ここまで書けたのがありがたいことです。
で、それで、今月で終わるのは無理と判断しました。
この後あれがあって、それがあって、そしてそれがあってあれがあり……。
と、指示語がいくつもつらなる後半を、来週の2回では無理、となりました。
ですので、ストレンジな彼女は2月も続きます。
2月かあ。一月もあと一週間ですねえ。はやいなあ。
ちなみに俺はバレンタインデーで誕生日で、来月は回らない寿司でも、久しぶりに食べに行こうと思っています。
歳をとると色々渋くなるんだなあ、としみじみ。
今回はとにかく執筆に苦しんだので、書き上がったテンションでこんなメッセージをすいません。
とにかく、楽しんでいただければ幸いです。ではでは。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 01月23日 01時39分
こんにちは^^
遥さん。
とにかく打撲だけで良かったです。
あー、そういえば確かにリンクしますね。
偶然って凄いなあ。
ストレンジな彼女は今月中に完成させたいです。
こんな話ができるのも、ありがたいことです。
長すぎて挫折してたので。
寒いですね。北海道はマイナスが2桁に突入しました。でもあと一ヶ月半で春です。結構さらっと春になるのでしょうね。
遥さんもご自愛ください。ではでは。
遥さん。
とにかく打撲だけで良かったです。
あー、そういえば確かにリンクしますね。
偶然って凄いなあ。
ストレンジな彼女は今月中に完成させたいです。
こんな話ができるのも、ありがたいことです。
長すぎて挫折してたので。
寒いですね。北海道はマイナスが2桁に突入しました。でもあと一ヶ月半で春です。結構さらっと春になるのでしょうね。
遥さんもご自愛ください。ではでは。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 01月18日 11時21分
[一言]
こんばんは! てっしーさん。
てっしーさん、お身体だいじょうぶですか? すごくつらそうで心配です…
作品やお返事のことは何もお気になさらず、どうかどうかゆっくりとお休みになってくださいね。お身体をいたわられるのが今は一番です…
手のひらで30分、まったく気づいていませんでした。ごめんなさい!
でも、短時間であんな作品をお書きになられるなんて、すごいです! やはり、てっしーさんは天才でいらっしゃいます。とてもおもしろかったです!
こちらももちろんご無理なく、お書きになられるときに更新されてくださいませね。
実は私は今日、車で事故にあっちゃいました(汗)胸を打って救急車で運ばれたのですが、骨折もなくだいじょうぶでした^^ ただ、いつもながら体調がまだ優れずちゃんとお書きすることができません…ほんとうにごめんなさい!
ではでは、また…
こんばんは! てっしーさん。
てっしーさん、お身体だいじょうぶですか? すごくつらそうで心配です…
作品やお返事のことは何もお気になさらず、どうかどうかゆっくりとお休みになってくださいね。お身体をいたわられるのが今は一番です…
手のひらで30分、まったく気づいていませんでした。ごめんなさい!
でも、短時間であんな作品をお書きになられるなんて、すごいです! やはり、てっしーさんは天才でいらっしゃいます。とてもおもしろかったです!
こちらももちろんご無理なく、お書きになられるときに更新されてくださいませね。
実は私は今日、車で事故にあっちゃいました(汗)胸を打って救急車で運ばれたのですが、骨折もなくだいじょうぶでした^^ ただ、いつもながら体調がまだ優れずちゃんとお書きすることができません…ほんとうにごめんなさい!
ではでは、また…
エピソード93
後半書き終わりました。
つ、疲れた……。
これはどうなんでしょう。
自分で書いておいて、良いのか悪いのかよくわかりません。
咳も出てくるし……。
でもまあ、とにかく書くには書けました。
ボーイミーツガール物の過去パートって、暗くなりがちですよね。
何でだろう。対比が大事だからかな。
来月まで延ばしたい話でもないので、今月いっぱい、全部ストレンジな彼女になりそうです。
もしあれなら感想は、ストレンジな彼女が完結した後でも、本当に大丈夫です。
いつも助かってます。でも、まずは交通事故ということで、療養に専念していただければと、本当に思っています。心配です!!!!!!
でも、冬の北海道で風邪をひいてる身としては、できることもなく、とりあえず、そうですね。もう少し治ったら、神社にでも行って遥さんの快癒を祈りますね。
ではでは。
つ、疲れた……。
これはどうなんでしょう。
自分で書いておいて、良いのか悪いのかよくわかりません。
咳も出てくるし……。
でもまあ、とにかく書くには書けました。
ボーイミーツガール物の過去パートって、暗くなりがちですよね。
何でだろう。対比が大事だからかな。
来月まで延ばしたい話でもないので、今月いっぱい、全部ストレンジな彼女になりそうです。
もしあれなら感想は、ストレンジな彼女が完結した後でも、本当に大丈夫です。
いつも助かってます。でも、まずは交通事故ということで、療養に専念していただければと、本当に思っています。心配です!!!!!!
でも、冬の北海道で風邪をひいてる身としては、できることもなく、とりあえず、そうですね。もう少し治ったら、神社にでも行って遥さんの快癒を祈りますね。
ではでは。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 01月15日 14時58分
こんにちは^^
遥さん。
って!!!!!!!!!!!!!!!!
事故で胸を打って救急車で運ばれたって!!!!!!!!!!!!!!!!
大丈夫ですか?
後遺症とか、後から出てくるのもあるし心配です。
俺も厄年とかいろいろありましたが、遥さんは起き過ぎです。
とにかくご自愛くださいね。
俺はこの数日間、ずっと寝込んでました。
おかげさまで咳も鼻水も軽減しました。
薬の影響でふらついてますが、まあ大丈夫です。
手のひらは、これじゃない感がえぐかったので、嬉しいです。
自己肯定感が回復しました。
天才ではないです。ただ、文章を書く練習はその都度していきたいですね。
残っているものをかき集めて、何かの形にする訓練と申しますか。
とりあえず本調子ではないので、体調が戻ったら取り組みたいと思います。
実は明日の更新分は半分ほど終わっていて、これから残りに取り掛かるところですが、まあ、本調子でもないのでいつもにましてあれな出来になりそうです。不安です。でも、楽しんでもらえるものを書きたい、と思っています。
とにかく、遥さんはご無理なさらず。感想は数週間まとめてでも、本当に大丈夫ですからね。(そもそも次回の内容が、感想を抱きにくいものである可能性大です。うーん。どうなんだろう)
ということで、俺はこれから朝ごはん笑を食べて執筆にかかります。
遥さんも、良い一日を。ではでは。
遥さん。
って!!!!!!!!!!!!!!!!
事故で胸を打って救急車で運ばれたって!!!!!!!!!!!!!!!!
大丈夫ですか?
後遺症とか、後から出てくるのもあるし心配です。
俺も厄年とかいろいろありましたが、遥さんは起き過ぎです。
とにかくご自愛くださいね。
俺はこの数日間、ずっと寝込んでました。
おかげさまで咳も鼻水も軽減しました。
薬の影響でふらついてますが、まあ大丈夫です。
手のひらは、これじゃない感がえぐかったので、嬉しいです。
自己肯定感が回復しました。
天才ではないです。ただ、文章を書く練習はその都度していきたいですね。
残っているものをかき集めて、何かの形にする訓練と申しますか。
とりあえず本調子ではないので、体調が戻ったら取り組みたいと思います。
実は明日の更新分は半分ほど終わっていて、これから残りに取り掛かるところですが、まあ、本調子でもないのでいつもにましてあれな出来になりそうです。不安です。でも、楽しんでもらえるものを書きたい、と思っています。
とにかく、遥さんはご無理なさらず。感想は数週間まとめてでも、本当に大丈夫ですからね。(そもそも次回の内容が、感想を抱きにくいものである可能性大です。うーん。どうなんだろう)
ということで、俺はこれから朝ごはん笑を食べて執筆にかかります。
遥さんも、良い一日を。ではでは。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 01月15日 11時27分
[一言]
こんばんは! てっしーさん。
すぐに感想お書きしたかったのですが、体調が優れず…いつも、ほんとうにごめんなさい!(涙)
『ストレンジな彼女』、すごくよかったです!
やっぱり、てっしーさんは本物ですよね…本当の物書きでいらっしゃるのだなと思います。
細かく繊細につづられていく鬼川啓一さんの物語…私にはこんなふうに絶対に書けません。こんなに多層的な視点から、こんなに言葉があふれてはきません。てっしーさんはやはりすごいなぁと思います。
『ステレンジな彼女』好きです! 続きを楽しみにしておりますね。
てっしーさんの作風に関するお話もなんだかすごくわかります…屈辱があり、忍耐があり、克服の出来ない現実があり…からあとのお言葉、胸に沁みます。“立ち上がる人”ベタな表現で申しわけないのですが、素晴らしいです。
私ね、自分の作品が薄っぺらいからかもしれませんが、深みのある作品にひかれるのです。自分のものも含め薄っぺらいのは苦手なんだと気づきました(汗)コメディタッチの作品でも深みのあるてっしーさんの作品は素晴らしいです!
成人式はですね…私のほうがぼっちです!^^ だって、参加しなかったのですから(汗)
風邪をこじらせて、式には参加できなきなかったんです。でも、参加しなくてよかったかもしれません。
私が着る予定だった着物は親戚のお姉さんの着物で、振袖でもなく柄もごく地味で…式に参加していたならとても浮いていたかもしれません(汗)
実は派手な振袖とかが苦手で、着物も作りませんでしたしレンタルもしなかったんです。
式の一週間後くらいに親戚のお姉さんの着物を着て、写真だけ撮りました。でも、さびしい成人の儀だったのですが、今思いますとそれがよかったです。大好きなお姉さんが折りに触れてつけた着物を着て、ささやかに親戚に祝ってもらったことが、私にはよかったと思えるんですよ。地味平凡な私にはぴったりかもしれません^^
てっしーさんは体調はだいじょうぶですか? まだまだ寒い冬ですので心配です。どうか、どうか、暖かくされて、くれぐれもご無理されないようにしてくださいね。作品作りやもちろんお返事も決してご無理せずに、お休みでもだいじょうぶですからね…どうか、くれぐれもお身体を最優先されてくださいませね。
ではまた…おやすみなさい。
こんばんは! てっしーさん。
すぐに感想お書きしたかったのですが、体調が優れず…いつも、ほんとうにごめんなさい!(涙)
『ストレンジな彼女』、すごくよかったです!
やっぱり、てっしーさんは本物ですよね…本当の物書きでいらっしゃるのだなと思います。
細かく繊細につづられていく鬼川啓一さんの物語…私にはこんなふうに絶対に書けません。こんなに多層的な視点から、こんなに言葉があふれてはきません。てっしーさんはやはりすごいなぁと思います。
『ステレンジな彼女』好きです! 続きを楽しみにしておりますね。
てっしーさんの作風に関するお話もなんだかすごくわかります…屈辱があり、忍耐があり、克服の出来ない現実があり…からあとのお言葉、胸に沁みます。“立ち上がる人”ベタな表現で申しわけないのですが、素晴らしいです。
私ね、自分の作品が薄っぺらいからかもしれませんが、深みのある作品にひかれるのです。自分のものも含め薄っぺらいのは苦手なんだと気づきました(汗)コメディタッチの作品でも深みのあるてっしーさんの作品は素晴らしいです!
成人式はですね…私のほうがぼっちです!^^ だって、参加しなかったのですから(汗)
風邪をこじらせて、式には参加できなきなかったんです。でも、参加しなくてよかったかもしれません。
私が着る予定だった着物は親戚のお姉さんの着物で、振袖でもなく柄もごく地味で…式に参加していたならとても浮いていたかもしれません(汗)
実は派手な振袖とかが苦手で、着物も作りませんでしたしレンタルもしなかったんです。
式の一週間後くらいに親戚のお姉さんの着物を着て、写真だけ撮りました。でも、さびしい成人の儀だったのですが、今思いますとそれがよかったです。大好きなお姉さんが折りに触れてつけた着物を着て、ささやかに親戚に祝ってもらったことが、私にはよかったと思えるんですよ。地味平凡な私にはぴったりかもしれません^^
てっしーさんは体調はだいじょうぶですか? まだまだ寒い冬ですので心配です。どうか、どうか、暖かくされて、くれぐれもご無理されないようにしてくださいね。作品作りやもちろんお返事も決してご無理せずに、お休みでもだいじょうぶですからね…どうか、くれぐれもお身体を最優先されてくださいませね。
ではまた…おやすみなさい。
エピソード92
こんにちは^^
遥さん。
感想いつもありがとうございます!!!
本当は月1とか、短期連載が終わったタイミングに感想頂くのが負担ないんだろうなあ、申し訳ないなああと思いつつ、でも、嬉しいですしモチベーション上がります。感謝です。
実は来週もストレンジな彼女だけになりそうです。
と申しますのも、喉を痛めて咳が止まらなくなりまして。病院で検査をしてコロナじゃないって分かったので、そんなに心配してないんですが、咳とか鼻水とか頭痛で集中ができなくなり。発想力が試されるフロランタンタンはまたお休みして、ストレンジな彼女に注力しようと思います。
でも、前回が好評で良かった。
遥さん。作品を書く人は誰でも物書きだと思います。俺はみっしりしたのを書きたいけれど、軽やかで優しい物語もまた、物語ですし好きですよ。
実は執筆の練習用に別連載を始めたのですが、メモ紙程度で、コメディをと思ったのですが、難しくて先週撃沈してました。
コメディってどうしても漫画的に作りがちで、それだとうまく伝わらないんですよ。
悲しい。でも体調が戻ったら、練習再開したいです。
おお。素敵なエピソードですね^^
心が温まりました。来年の成人式あたりに、参考にした短編を書いてみたいものです。
とりあえず今は無理せずダウンする予定です。呼吸器、息が本島苦しくて。まあ薬ももらってるから大丈夫なんですけどね。
遥さんもご自愛くださいね。ではでは。
遥さん。
感想いつもありがとうございます!!!
本当は月1とか、短期連載が終わったタイミングに感想頂くのが負担ないんだろうなあ、申し訳ないなああと思いつつ、でも、嬉しいですしモチベーション上がります。感謝です。
実は来週もストレンジな彼女だけになりそうです。
と申しますのも、喉を痛めて咳が止まらなくなりまして。病院で検査をしてコロナじゃないって分かったので、そんなに心配してないんですが、咳とか鼻水とか頭痛で集中ができなくなり。発想力が試されるフロランタンタンはまたお休みして、ストレンジな彼女に注力しようと思います。
でも、前回が好評で良かった。
遥さん。作品を書く人は誰でも物書きだと思います。俺はみっしりしたのを書きたいけれど、軽やかで優しい物語もまた、物語ですし好きですよ。
実は執筆の練習用に別連載を始めたのですが、メモ紙程度で、コメディをと思ったのですが、難しくて先週撃沈してました。
コメディってどうしても漫画的に作りがちで、それだとうまく伝わらないんですよ。
悲しい。でも体調が戻ったら、練習再開したいです。
おお。素敵なエピソードですね^^
心が温まりました。来年の成人式あたりに、参考にした短編を書いてみたいものです。
とりあえず今は無理せずダウンする予定です。呼吸器、息が本島苦しくて。まあ薬ももらってるから大丈夫なんですけどね。
遥さんもご自愛くださいね。ではでは。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 01月12日 12時30分
[一言]
こんにちは! てっしーさん。
『フロランタンタン』、今回もとてもおもしろかったです!^^
どうして、こんなに奇想天外なお話が思いつくのでしょう…やはり、てっしーさんはすごい方です!
でも、今年はお正月をまったくやっていなかったのですが、天花さんと阿黒君のおかげで、新年の気分を味あうことができました。ありがとうございます!
『ストレンジな彼女』も、続きがすごく読みたいです。和美さんには幸せになってほしいなと思うのですが、どうなるのでしょう…続きを楽しみにしておりますね。
私、言葉があまり出ずにお話しそびれていたことがあるのです。それは、ワイ杯の作品はてっしーさんのおかげで書けたということなのです…
てっしーさんが前に私の作品も読みたいとおっしゃってくださっていて、それでワイ杯くらいしかその場もありませんし、それで挑戦いたしました。そして、いつもてっしーさんの素晴らしい作品を読ませていただくばかりで、私も何かひとつでも駄作であっても書かねばと無い力を振り絞った結果だったのです。
料理の一品なんて、正直何も思いつきませんでした。もう棄権するしかないと思いましたが、てっしーさんにほうとうに申しわけなくて、頭を叩いた結果だったのです。ですから、また書けるかと言いますとわかりませんし、今回のことはてっしーさんにお力をいただいたからなんですよ…てっしーさん、ほんとうにありがとうございました!
ごめんなさい…まだうまく言えなくて、やはりダメダメな私ですが、でもてっしーさんの才能は今も変わらず素晴らしいです! これだけははっきりと言えます。もうひとつお話ししたいことがあるのですが、また、言葉が出るようになりましたらお話しいたしますね。お許しくださいませね(涙)
どうか、どうか、おからだだけはご無理されずに、十分に十分にいたわられてくださいませね…
こんにちは! てっしーさん。
『フロランタンタン』、今回もとてもおもしろかったです!^^
どうして、こんなに奇想天外なお話が思いつくのでしょう…やはり、てっしーさんはすごい方です!
でも、今年はお正月をまったくやっていなかったのですが、天花さんと阿黒君のおかげで、新年の気分を味あうことができました。ありがとうございます!
『ストレンジな彼女』も、続きがすごく読みたいです。和美さんには幸せになってほしいなと思うのですが、どうなるのでしょう…続きを楽しみにしておりますね。
私、言葉があまり出ずにお話しそびれていたことがあるのです。それは、ワイ杯の作品はてっしーさんのおかげで書けたということなのです…
てっしーさんが前に私の作品も読みたいとおっしゃってくださっていて、それでワイ杯くらいしかその場もありませんし、それで挑戦いたしました。そして、いつもてっしーさんの素晴らしい作品を読ませていただくばかりで、私も何かひとつでも駄作であっても書かねばと無い力を振り絞った結果だったのです。
料理の一品なんて、正直何も思いつきませんでした。もう棄権するしかないと思いましたが、てっしーさんにほうとうに申しわけなくて、頭を叩いた結果だったのです。ですから、また書けるかと言いますとわかりませんし、今回のことはてっしーさんにお力をいただいたからなんですよ…てっしーさん、ほんとうにありがとうございました!
ごめんなさい…まだうまく言えなくて、やはりダメダメな私ですが、でもてっしーさんの才能は今も変わらず素晴らしいです! これだけははっきりと言えます。もうひとつお話ししたいことがあるのですが、また、言葉が出るようになりましたらお話しいたしますね。お許しくださいませね(涙)
どうか、どうか、おからだだけはご無理されずに、十分に十分にいたわられてくださいませね…
エピソード90
こんばんは^^
遥さん。
予想外にストレンジな彼女に手間取ってしまって、今週の更新は両方ともストレンジな彼女になります。
こういうのは書きなれているから、大丈夫だろう。
と、思っていた自分の見込みの甘さが、うん、もうね。
小説って難しいなあ、と心から思っています。
で、今日のでストレンジな彼女の主人公の抱える闇の半分は明らかになった感じです。半分はまた来週すね。
来週から北海道はマイナス10度の世界になるので、気合い入れて頑張りたいと思います。遥さんも体調にはお気をつけくださいね。
ではでは。
PS.
今日、成人式ですね。もう25年も前、俺は市民会館に背広で行ってぼっちだったなあ。ボールペン記念でもらって帰ってきました。懐かしい。
遥さんはどんな思いでがありますか?
良ければお聞かせください。(いつか成人式の話も書いてみたいので、取材です)
遥さん。
予想外にストレンジな彼女に手間取ってしまって、今週の更新は両方ともストレンジな彼女になります。
こういうのは書きなれているから、大丈夫だろう。
と、思っていた自分の見込みの甘さが、うん、もうね。
小説って難しいなあ、と心から思っています。
で、今日のでストレンジな彼女の主人公の抱える闇の半分は明らかになった感じです。半分はまた来週すね。
来週から北海道はマイナス10度の世界になるので、気合い入れて頑張りたいと思います。遥さんも体調にはお気をつけくださいね。
ではでは。
PS.
今日、成人式ですね。もう25年も前、俺は市民会館に背広で行ってぼっちだったなあ。ボールペン記念でもらって帰ってきました。懐かしい。
遥さんはどんな思いでがありますか?
良ければお聞かせください。(いつか成人式の話も書いてみたいので、取材です)
- くろすろおどtkhs
- 2023年 01月09日 19時40分
こんばんは^^
遥さん。
フロランタンタン好評で良かったです。
なるべく極端なことを考えてみるのが、変わった話を書くコツだと思っています。
俺はたまたまそういうのを考えるのが好きで、凄いとか才能とかいう話では……いや、作成速度と集中力が凄かったなあ。もう何年も前だけど、でも確かに凄かったと思います。
ストレンジな彼女はボーイ・ミーツ・ガール物なので、はい。安心して読んで頂けるタイプの話なのですが、主人公が変な方向に吹っ切れてますからね。アンニュイなざらざらした作風にしてますが、でもボーイ・ミーツ・ガールなので、はい。やっと後半に入れます。
俺も今年は……夜中に一人で神社に歩いたくらいです。あ、蕎麦、カップ麺のをすすりましたw
家族と同居してた頃の正月を、今回のフロランタンタンに混ぜてたので、俺も書いてて懐かしかったです。
今はもう離れ離れで、それぞれの家族がいますからね。そして俺は姉や妹の旦那達と、関係が悪く。そこらへんは、もう相性だからしゃあないのですが。
ということで、もう十年以上ロンリー年越しであります。いや、慣れたんですけどね。
いやあ。それにしても光栄極まれりですね。
あの名作が生まれるお手伝いをできていたなんて。
これがバタフライエフェクトか。
毎週悶絶しながらも、いや本当に書けなくてね、才能も枯れてなんも思いつかんくてね、でも書いてきて良かったです。
書けない気持ちも、頭をひねりまくって生み出す気持ちも分かるのですが、でも、作品は才能なのですよ。
俺は、原色の感情をドバドバ壁や床にぶちまけるような、そんな作風を自負しています。
屈辱があり、忍耐があり、克服の出来ない現実や喪失があり、暴力と悲哀もあります。
そこから立ち上がるために地面につく手と、上を向き前を見据える目が好きで、黒く塗りつぶされる空間の狭間に輝く光が好きです。
だから、作風は、立ち上がる人、になると思います。
遥さんの作風は、和食かな。素材の味を大切に、丁寧に滋味を引き出す感じ。
差しだされる手、が作風なのかな。
素晴らしいと思っています。
それでね。どんな過程を経てもですね。
創作は、書かれた物が全部なんですよ。
なので遥さんの天賦の才能は揺るぎません。
でも、頑張ってくださって、本当に感謝です。
いやあ。俺ワイ坏中、ずっと遥さんの作品待ってたんですよ。これかな。あれかな。
とか色々考えながら。でもまさか転生ものとは!
意外で、でも納得しました。滋味のある読後感、確かに遥さんの作風です。
語りたいもう一つ、気になりますが、ゆっくりお待ちしておりますね。
最近はストーブ焚いて、温かくして寝てます。
遥さんも温かく、良い連休をお過ごし下さいね。ではでは。
遥さん。
フロランタンタン好評で良かったです。
なるべく極端なことを考えてみるのが、変わった話を書くコツだと思っています。
俺はたまたまそういうのを考えるのが好きで、凄いとか才能とかいう話では……いや、作成速度と集中力が凄かったなあ。もう何年も前だけど、でも確かに凄かったと思います。
ストレンジな彼女はボーイ・ミーツ・ガール物なので、はい。安心して読んで頂けるタイプの話なのですが、主人公が変な方向に吹っ切れてますからね。アンニュイなざらざらした作風にしてますが、でもボーイ・ミーツ・ガールなので、はい。やっと後半に入れます。
俺も今年は……夜中に一人で神社に歩いたくらいです。あ、蕎麦、カップ麺のをすすりましたw
家族と同居してた頃の正月を、今回のフロランタンタンに混ぜてたので、俺も書いてて懐かしかったです。
今はもう離れ離れで、それぞれの家族がいますからね。そして俺は姉や妹の旦那達と、関係が悪く。そこらへんは、もう相性だからしゃあないのですが。
ということで、もう十年以上ロンリー年越しであります。いや、慣れたんですけどね。
いやあ。それにしても光栄極まれりですね。
あの名作が生まれるお手伝いをできていたなんて。
これがバタフライエフェクトか。
毎週悶絶しながらも、いや本当に書けなくてね、才能も枯れてなんも思いつかんくてね、でも書いてきて良かったです。
書けない気持ちも、頭をひねりまくって生み出す気持ちも分かるのですが、でも、作品は才能なのですよ。
俺は、原色の感情をドバドバ壁や床にぶちまけるような、そんな作風を自負しています。
屈辱があり、忍耐があり、克服の出来ない現実や喪失があり、暴力と悲哀もあります。
そこから立ち上がるために地面につく手と、上を向き前を見据える目が好きで、黒く塗りつぶされる空間の狭間に輝く光が好きです。
だから、作風は、立ち上がる人、になると思います。
遥さんの作風は、和食かな。素材の味を大切に、丁寧に滋味を引き出す感じ。
差しだされる手、が作風なのかな。
素晴らしいと思っています。
それでね。どんな過程を経てもですね。
創作は、書かれた物が全部なんですよ。
なので遥さんの天賦の才能は揺るぎません。
でも、頑張ってくださって、本当に感謝です。
いやあ。俺ワイ坏中、ずっと遥さんの作品待ってたんですよ。これかな。あれかな。
とか色々考えながら。でもまさか転生ものとは!
意外で、でも納得しました。滋味のある読後感、確かに遥さんの作風です。
語りたいもう一つ、気になりますが、ゆっくりお待ちしておりますね。
最近はストーブ焚いて、温かくして寝てます。
遥さんも温かく、良い連休をお過ごし下さいね。ではでは。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 01月03日 21時49分
[一言]
こんばんは! てっしーさん。
早くお返事したかったのですが、また言葉が出なくなってしまい…今日も短い言葉になりますが、ほんとうにごめんなさい(涙)
松吉さんのお話、素晴らしかったです! てっしーさんの万華鏡のようなお言葉達は、1レスの2000字足らずにははまりきれないですよね…だいぶ削られてしまいますと、別物になってしまいますものね。
もちろんワイ杯のものもですが、こんなに素晴らしい作品だったんですね…時代物の公募などで賞を獲りそうな作品だと思います。
読ませていただけて、ほんとうにうれしいです。ありがとうございました!!
てっしーさんは、以前も今もそのご才能は変わっていらっしゃいませんよ…私にとってはいつも憧れの天上人のお方なのです。これからも、その輝く宝石のような作品をたくさん読ませてくださいませね。
また、言葉が出るようになりましたら、ちゃんといろいろお話しいたしますね。
今年もほんとうにほんとうにありがとうございました! どうか、よいお年をお迎えくださいませね…
こんばんは! てっしーさん。
早くお返事したかったのですが、また言葉が出なくなってしまい…今日も短い言葉になりますが、ほんとうにごめんなさい(涙)
松吉さんのお話、素晴らしかったです! てっしーさんの万華鏡のようなお言葉達は、1レスの2000字足らずにははまりきれないですよね…だいぶ削られてしまいますと、別物になってしまいますものね。
もちろんワイ杯のものもですが、こんなに素晴らしい作品だったんですね…時代物の公募などで賞を獲りそうな作品だと思います。
読ませていただけて、ほんとうにうれしいです。ありがとうございました!!
てっしーさんは、以前も今もそのご才能は変わっていらっしゃいませんよ…私にとってはいつも憧れの天上人のお方なのです。これからも、その輝く宝石のような作品をたくさん読ませてくださいませね。
また、言葉が出るようになりましたら、ちゃんといろいろお話しいたしますね。
今年もほんとうにほんとうにありがとうございました! どうか、よいお年をお迎えくださいませね…
エピソード88
こんにちは^^
遥さん。
嬉しい感想、ありがとうございます。
質感のようなものが、削る前と後では違いますよね。そもそも2000字は無理しないと入らない話で。
いやあ。衰えましたよ。そもそも言葉が出てこなくなりましたからねえ。
遥さんは雲の上にいるなあ、と感じます。
健康だった頃からずっとです。
でも、衰えたなと言われるより、褒めて頂ける方がやる気出ます。ありがとうございます!!!!!
フロランタンタンを書いてるのですが、前回みたいな大きな話ではなく、こぢんまりとしたいと思って苦労してます。なんかだらだらした話になってしまう。難しい。
でも明日は更新できそうです。ではでは。
遥さん。
嬉しい感想、ありがとうございます。
質感のようなものが、削る前と後では違いますよね。そもそも2000字は無理しないと入らない話で。
いやあ。衰えましたよ。そもそも言葉が出てこなくなりましたからねえ。
遥さんは雲の上にいるなあ、と感じます。
健康だった頃からずっとです。
でも、衰えたなと言われるより、褒めて頂ける方がやる気出ます。ありがとうございます!!!!!
フロランタンタンを書いてるのですが、前回みたいな大きな話ではなく、こぢんまりとしたいと思って苦労してます。なんかだらだらした話になってしまう。難しい。
でも明日は更新できそうです。ではでは。
- くろすろおどtkhs
- 2023年 01月01日 14時01分
[一言]
こんばんは! てっしーさん。
『フロランタンタン』、読ませていただきました。すごくおもしろかったです!
阿黒君が帰ってきてホッとしましたし、天花さんの気持ちが私もよくわかります。そして、魔法人形さんのことが切なかったです。初日の天花さんが無事戻ってこれるといいなと思ってしまいました…また、次回を楽しみにしておりますね!
ワイ杯のこと、ほんとうにありがとうございます…ごめんなさい、参加していることをお話ししていなかったですよね。お話ししようと思ったのですが、言葉が出ませんでした(涙)それと、とても自信がなかったです。今回はたまたまアイデアがまぐれ当たりしたような気がいたします。だって、今回のワイ杯に参加された方達の作品の出来のすごさといったら…プロの方がたくさんいらっしゃいましたよね。文章のひとつひとつが自分のものとは違い過ぎて、正直意気消沈しておりました。自身の拙さを思い知りました。そのすごい作品のひとつにてっしーさんの作品もあります。読んだときに凄みを感じました。そして最後、松吉さんがかわいそうで涙がでました。悲惨とかではないんです。えてして、人生とはこのようなことがあるのですよね。悲しいことに悲しいことが重なってゆく…松吉さんみたいな方が幸せになってほしいなと思います。
てっしーさんの時代物がお読みできて、ほんとうにうれしかったです。なんともいえない情緒をもつ素晴らしい作品でした。ありがとうございます!!
でも、てっしーさんはほんとうにすごいですね…私などはワンパターンなものしか書けませんのに、自由自在に作品をお書きになられるてっしーさんを心からご尊敬申しあげております。あのディストピア小説も30分でお書きになられるなんて…やはり、天才でいらっしゃいます!
お身体の調子はだいじょうぶでしょうか…心配です。どうか、くれぐれもご無理をすることなく、暖かくしてお過しになられてくださいませね。ゆっくりとのんびりとなさってくださいませね…おやすみなさい。
こんばんは! てっしーさん。
『フロランタンタン』、読ませていただきました。すごくおもしろかったです!
阿黒君が帰ってきてホッとしましたし、天花さんの気持ちが私もよくわかります。そして、魔法人形さんのことが切なかったです。初日の天花さんが無事戻ってこれるといいなと思ってしまいました…また、次回を楽しみにしておりますね!
ワイ杯のこと、ほんとうにありがとうございます…ごめんなさい、参加していることをお話ししていなかったですよね。お話ししようと思ったのですが、言葉が出ませんでした(涙)それと、とても自信がなかったです。今回はたまたまアイデアがまぐれ当たりしたような気がいたします。だって、今回のワイ杯に参加された方達の作品の出来のすごさといったら…プロの方がたくさんいらっしゃいましたよね。文章のひとつひとつが自分のものとは違い過ぎて、正直意気消沈しておりました。自身の拙さを思い知りました。そのすごい作品のひとつにてっしーさんの作品もあります。読んだときに凄みを感じました。そして最後、松吉さんがかわいそうで涙がでました。悲惨とかではないんです。えてして、人生とはこのようなことがあるのですよね。悲しいことに悲しいことが重なってゆく…松吉さんみたいな方が幸せになってほしいなと思います。
てっしーさんの時代物がお読みできて、ほんとうにうれしかったです。なんともいえない情緒をもつ素晴らしい作品でした。ありがとうございます!!
でも、てっしーさんはほんとうにすごいですね…私などはワンパターンなものしか書けませんのに、自由自在に作品をお書きになられるてっしーさんを心からご尊敬申しあげております。あのディストピア小説も30分でお書きになられるなんて…やはり、天才でいらっしゃいます!
お身体の調子はだいじょうぶでしょうか…心配です。どうか、くれぐれもご無理をすることなく、暖かくしてお過しになられてくださいませね。ゆっくりとのんびりとなさってくださいませね…おやすみなさい。
エピソード89
こんばんは^^
遥さん。
フロランタンタン、好評で良かったです。
クリスマスものですからね。年はまたぎたくなかったっす。
初日の澄川さん、キャラがどんどん立って、何でしょうね。本当はもっと派手に散って救いも無いはずだったんですが、これ、フロランタンタンだしなあ、という事で、ゆるくしました。
増殖に困り果てるところ、パラシュートで阿黒が降りてくるところ、天花にただいまというところ、ハンドクリーム禁止令、と気に入りのシーンがたくさんあります。
追いかけっこの前のブランコの心理描写が個人的に好きです。
俺の悪い癖なんですが、全人物に感情移入してしまうので、初めは増殖したら面白いかな、聖なる追いかけっこってパワーワード良いな、と思ってたのがですね。うわあ。魔法人形可哀想、になって、救いを残してあげたくなってしまったのです。
久しぶりに力作を書いたので、今日も力尽きてバス江読んでました。
次回はストレンジな彼女とフロランタンタン正月版です。今週ほど力は入らないはずです。
で、改めて優勝おめでとうございます!!!!
でね。遥さん。俺の持論です。アイデアにまぐれも偶然もありません。
統合された情報が無意識で処理されてアウトプットされるんです。
分かりやすく言うと、ワイ坏で優勝できる人とできない人の差に、たまたまはありません。実力と才能と経験の差です。
いや、俺もしたことありますけどね。優勝。
でもあの頃はそういうものが備わってたのです。今は無理です。
なくしたものが多すぎてですね。それでも手に残ってる材料で作っていきたいと、今回改めて思いましたよ。
遥さんの言葉も文章も綺麗で、そして物語も祝福に溢れてるのが、好きです。
ハッピーエンドにハッピーな気持ちになれる作風、稀有です。
俺は30分であれ書いても、弘法大師の前で一筆書きの自慢する小僧みたいに羞恥でうわああああ、となってましたよ。
遥さんに比べればおれなんてミジンコです。
天才でも何でもない、海のプランクトンです。これは自虐でもありません。
率直な感想です。でも、感服させられる才能のお方に作品気に入っていただけるのは、とんでもない幸せです。ありがとうございます^^
体調は大丈夫です。師走もラストスパートですね。遥さんもご無理なさらず。ではでは。
良いお年をお迎え下さい。
ps.かなり生々しいですが、陸蓮根の文字数削る前です。ワイ坏に投稿したののすっかすか加減が分かると思います。救いのない存在を、救いのないまま真っ直ぐに描く。えぐられて、考えるきっかけになる。これもまた作品だと思っております。
花が植えられた。尋常小学校の学生である松吉は、文明の開化を感じた。黒船が来航し、いくつもの港が開かれ、悪い病気が流行った末に、大政が奉還された。藩が廃され県が置かれた。
激しいうねりがどこかで起こっているのは確からしい。だが馬鹿らしいと、大人たちは地元の言葉で笑っていた。全部が遠すぎる土地の話だ。この一帯には関係がない。
陸蓮根がべらぼうに生える他は、田圃はおしなべて貧相である。切り立った崖がどこまでも続くために港らしい港もできない。
松吉は、数年前に死んだ寅五郎からも、同じ話を聞かされてきた。寅五郎は松吉の姉のえいを愛人にしていた男である。若くして妻を持ち、松吉と歳の同じ孫もいたが、ほとんどの時間をえいの家で過ごしていた。
囲炉裏の前であぐらをかき、幼い松吉に草紙を読み聞かせる寅五郎の声はいつも穏やかだった。
だからか父母を物心つく前に亡くしていた松吉は、寅五郎が父ではないかと思う時があり、しかし本人には事実を確かめづらい。松吉はそのような空気を感じ、えいに相談した。
それなら、寅五はあたしと母ちゃんに足を入れてたってことになるさ、とえいは笑った。
どこか暗い笑いをたてながら陸蓮根の一夜漬けをかじり続ける姉に、松吉は恐ろしいものを感じて、震えのようなものがこみ上げるのを自覚した。
涙を目にためる松吉に気づいたえいは優しい顔になり、木綿の小袖を開いて乳房をあらわにする。松吉は泣きながらしゃぶりつく。
姉が母親かもしれない。
足をいれるとはまぐあうことだと、松吉は村の女たちから聞かされている。寅五郎は村の大体の女に足を入れたのさ。あたしも入れられたさ。
そりゃ、あんたの姉を特別囲っているけどね。あれは違うんだよ。足を入れたらできちまったのさ。まだ赤飯たいたばかりだったからさ。そりゃあ外聞が悪い。
だから石を抱えさせて川に入れたんだよ。子供は流れたし、できない体になった。寅五が入り浸るのは負い目さね。
寅五郎が死んだのと松吉が尋常小学校に上がったのは同じ年だった。教育の平等とは、つまり凄惨な暴力であると、松吉は知った。
えいと松吉の立場は村でも弱い。特に寅五郎の死後、えいが男達の出入りを許すようになってから、立場はさらに悪くなった。えいは松吉を寝かしつけてから、機織りをする。
乾いた音が続き、それが止むと、ひそめたられた笑い声が聞こえる。男達が、足をいれるためにきたのだと、松吉は薄い布団の内側で思う。
教育勅語が悪い。本来ならすみわけができていた、人の種類をまぜこぜにした。学校という制度が悪い。と、暴力を受けながら松吉は呪う。
えいを村の女たちは憎むようになり、憎悪は子供たちにも伝染した。
ついこの前まで母親に駄々をこねて、しゃがむ母親に、小袖の裾をたくし上げられ、眼前にさらされた肉の裂け目に、その赤さに閻魔の目を連想し怯えて泣いていた子供たちが、
松吉に拳を振るう。飛来する拳は、その硬い尖りはくっきりと松吉の瞳に焼き付く。
松吉が、それでも殴られることに慣れたある日、皇太子殿下 (あるいは近い血筋のお方)が近隣を訪れることが、村に伝わってきた。運動会の見学をご所望だという。
殿下はこの一帯に昔から伝わる、飛び込みの祭りにいたく興味を示し、県知事に直接問い合わせて、運動会でも飛び込みは行われるのかと訊いた。
知事は内容を把握していなかったが、しかし致しますと応えた。富国強兵は大和の魂に支えられていると、殿下はいたく満足し、是非見学をしたいとの旨を下達された。
この報せに一帯は動揺し、興奮の中で紛糾した。殿下はどのような車でいらっしゃるのか。お車の走行に耐える道でなければならない。花も植えなければならない。
菊の花の育ちは悪いから熱帯の黄色い花を使おう。土ではない道の敷設に大型の車両が手配され、小学校は休校となり、子供たちは花植えに駆り出された。
熱帯の花は育ちがよく、釣り鐘のような花をいくつもつけて、丈もみるみる伸びる。この勢いは富国にふさわしい、と県知事の親類の警察署長は判断。
こめかみに青筋をたて、目を剥いて怒鳴り散らしながら、植えられる花の間隔を指示した。寸分の違いも許されない。いらっしゃるのは殿下なのである、と。
全部が狂騒の中にある、これが文明開化か、と松吉は驚いた。そして、運動会の日が来た。
道は外国の技術師の指導で固められ、秋の陽の中で花は並びながら色づき、いくつかは陸蓮根に似た実を結んだ。
殿下が乗車した車は日章旗を振る老若男女に囲まれた。車はゆっくりと進み、運動会は滞りなく開催された。運動会は崖の手前の広場で行われ、中学生以上が競技に臨んだ。
松吉たち小学生は、運営の補助を命じられている。観客の誘導。旗振り。無料で提供 (県が費用を負担)される甘酒と麦茶。甘酒には神主が祈祷をした。
陸蓮根の一夜漬けも、大皿で振舞われる。秋とはいえ、まだ日光が体力を奪う陽気だ。陸蓮根の一夜漬けは、塩分の補給に重宝されていたし、殿下も興味を示され、何本も召しあがられた。
異変が起きたのは、午後の部の開始直後である。飛び込み競技が予定されていた。
選手たちは、殿下の前で踊りだし、手をつなぎ合って、一斉に崖に向かって駆けていった。
飛び込みは命がけの競技である。波が十分に寄せる時に飛び込まないと、浅い海底の岩にたたきつけられる。
しかし彼らは誰も、海面など一瞥もせずにただ歓声をあげて、崖の下に消えていった。
進行を担当していた大人たちは目を見張ったが、やがて彼らもまた、手に手を取り合って、崖に向かって走り出し、水平線の上に輝く太陽に跳躍した。
青くなったのは松吉である。ほんの悪戯、というよりも復讐だった。
殿下を迎える狂騒がどう作用したのか、前日の夜、同級生たちと上級生たちの一団が、松吉の家を襲った。
機を織っていたえいを引きずりだし、四肢を押さえつけて、代わる代わるに足をいれた。熱帯の花や陸蓮根も入れた。
当初は抵抗をしていたえいも、しばらくすると目を白くむき、口からよだれを垂らし始めた。
ああこれはまずい。ああまずいな。何が悪いのかな。花じゃないかな。毒らしいし。まあこれでこの女もこりただろう。もう、おっかさんたちを困らせることはつつしむだろうさ。
口々に言いながら、組み伏せられていた松吉の顔を蹴った後で、ようやく子供たちは去った。
これが教育か。勅語か。ぐったりとするえいの看病をしながら、松吉は殿下を、文明の象徴としての皇族を呪った。
松吉は立ち上がり、籠を抱えて、殿下を迎えるための街道まで歩いた。それから花の下部に結ばれた実を採取して回った。
実には毒があると、松吉は聞いていた。腹を下すといい、と松吉は頬に笑みを浮かべた。
しかし実際は、実の毒は狂騒と幻覚の神経毒で、松吉が大皿に混入させたそれは、成分として正常だった陸蓮根にも回った。
松吉は蒼白となった。彼はその日、もちろん大皿に盛られた一夜漬けを口にしていなかったが……。
毒のことが大きな事件になると直感。
文明の圧力に怯えた少年は、大皿に手を伸ばし、陸蓮根をほおばった。
そして、ふらついた足取りで、競技場の広場を横切る。
たどり着いた先には殿下がいた。彼もまた立ち上がり、口の端からよだれを垂らしていた。
松吉と殿下は目を交わし、笑いながら手を取り合った。
そうして、2人で同時に崖に向かって疾走を開始した。
‾‾‾‾‾‾‾
まあ、こんな感じで濃いのを書いたんですよ。馬鹿馬鹿しい位に社会が狂ってて、軋みに松吉みたいな子供が呑み込まれたという感じです。風刺というか殿下との対比ですね。
遥さんの感想が、伝わってたほしいのが届いてた感に溢れてて、不評の落ち込みから回復しました。
でも、やっぱり遥さんの方が凄いなあ。上質ですね。次のワイ坏も遥さんの作品を楽しみにしております。
遥さん。
フロランタンタン、好評で良かったです。
クリスマスものですからね。年はまたぎたくなかったっす。
初日の澄川さん、キャラがどんどん立って、何でしょうね。本当はもっと派手に散って救いも無いはずだったんですが、これ、フロランタンタンだしなあ、という事で、ゆるくしました。
増殖に困り果てるところ、パラシュートで阿黒が降りてくるところ、天花にただいまというところ、ハンドクリーム禁止令、と気に入りのシーンがたくさんあります。
追いかけっこの前のブランコの心理描写が個人的に好きです。
俺の悪い癖なんですが、全人物に感情移入してしまうので、初めは増殖したら面白いかな、聖なる追いかけっこってパワーワード良いな、と思ってたのがですね。うわあ。魔法人形可哀想、になって、救いを残してあげたくなってしまったのです。
久しぶりに力作を書いたので、今日も力尽きてバス江読んでました。
次回はストレンジな彼女とフロランタンタン正月版です。今週ほど力は入らないはずです。
で、改めて優勝おめでとうございます!!!!
でね。遥さん。俺の持論です。アイデアにまぐれも偶然もありません。
統合された情報が無意識で処理されてアウトプットされるんです。
分かりやすく言うと、ワイ坏で優勝できる人とできない人の差に、たまたまはありません。実力と才能と経験の差です。
いや、俺もしたことありますけどね。優勝。
でもあの頃はそういうものが備わってたのです。今は無理です。
なくしたものが多すぎてですね。それでも手に残ってる材料で作っていきたいと、今回改めて思いましたよ。
遥さんの言葉も文章も綺麗で、そして物語も祝福に溢れてるのが、好きです。
ハッピーエンドにハッピーな気持ちになれる作風、稀有です。
俺は30分であれ書いても、弘法大師の前で一筆書きの自慢する小僧みたいに羞恥でうわああああ、となってましたよ。
遥さんに比べればおれなんてミジンコです。
天才でも何でもない、海のプランクトンです。これは自虐でもありません。
率直な感想です。でも、感服させられる才能のお方に作品気に入っていただけるのは、とんでもない幸せです。ありがとうございます^^
体調は大丈夫です。師走もラストスパートですね。遥さんもご無理なさらず。ではでは。
良いお年をお迎え下さい。
ps.かなり生々しいですが、陸蓮根の文字数削る前です。ワイ坏に投稿したののすっかすか加減が分かると思います。救いのない存在を、救いのないまま真っ直ぐに描く。えぐられて、考えるきっかけになる。これもまた作品だと思っております。
花が植えられた。尋常小学校の学生である松吉は、文明の開化を感じた。黒船が来航し、いくつもの港が開かれ、悪い病気が流行った末に、大政が奉還された。藩が廃され県が置かれた。
激しいうねりがどこかで起こっているのは確からしい。だが馬鹿らしいと、大人たちは地元の言葉で笑っていた。全部が遠すぎる土地の話だ。この一帯には関係がない。
陸蓮根がべらぼうに生える他は、田圃はおしなべて貧相である。切り立った崖がどこまでも続くために港らしい港もできない。
松吉は、数年前に死んだ寅五郎からも、同じ話を聞かされてきた。寅五郎は松吉の姉のえいを愛人にしていた男である。若くして妻を持ち、松吉と歳の同じ孫もいたが、ほとんどの時間をえいの家で過ごしていた。
囲炉裏の前であぐらをかき、幼い松吉に草紙を読み聞かせる寅五郎の声はいつも穏やかだった。
だからか父母を物心つく前に亡くしていた松吉は、寅五郎が父ではないかと思う時があり、しかし本人には事実を確かめづらい。松吉はそのような空気を感じ、えいに相談した。
それなら、寅五はあたしと母ちゃんに足を入れてたってことになるさ、とえいは笑った。
どこか暗い笑いをたてながら陸蓮根の一夜漬けをかじり続ける姉に、松吉は恐ろしいものを感じて、震えのようなものがこみ上げるのを自覚した。
涙を目にためる松吉に気づいたえいは優しい顔になり、木綿の小袖を開いて乳房をあらわにする。松吉は泣きながらしゃぶりつく。
姉が母親かもしれない。
足をいれるとはまぐあうことだと、松吉は村の女たちから聞かされている。寅五郎は村の大体の女に足を入れたのさ。あたしも入れられたさ。
そりゃ、あんたの姉を特別囲っているけどね。あれは違うんだよ。足を入れたらできちまったのさ。まだ赤飯たいたばかりだったからさ。そりゃあ外聞が悪い。
だから石を抱えさせて川に入れたんだよ。子供は流れたし、できない体になった。寅五が入り浸るのは負い目さね。
寅五郎が死んだのと松吉が尋常小学校に上がったのは同じ年だった。教育の平等とは、つまり凄惨な暴力であると、松吉は知った。
えいと松吉の立場は村でも弱い。特に寅五郎の死後、えいが男達の出入りを許すようになってから、立場はさらに悪くなった。えいは松吉を寝かしつけてから、機織りをする。
乾いた音が続き、それが止むと、ひそめたられた笑い声が聞こえる。男達が、足をいれるためにきたのだと、松吉は薄い布団の内側で思う。
教育勅語が悪い。本来ならすみわけができていた、人の種類をまぜこぜにした。学校という制度が悪い。と、暴力を受けながら松吉は呪う。
えいを村の女たちは憎むようになり、憎悪は子供たちにも伝染した。
ついこの前まで母親に駄々をこねて、しゃがむ母親に、小袖の裾をたくし上げられ、眼前にさらされた肉の裂け目に、その赤さに閻魔の目を連想し怯えて泣いていた子供たちが、
松吉に拳を振るう。飛来する拳は、その硬い尖りはくっきりと松吉の瞳に焼き付く。
松吉が、それでも殴られることに慣れたある日、皇太子殿下 (あるいは近い血筋のお方)が近隣を訪れることが、村に伝わってきた。運動会の見学をご所望だという。
殿下はこの一帯に昔から伝わる、飛び込みの祭りにいたく興味を示し、県知事に直接問い合わせて、運動会でも飛び込みは行われるのかと訊いた。
知事は内容を把握していなかったが、しかし致しますと応えた。富国強兵は大和の魂に支えられていると、殿下はいたく満足し、是非見学をしたいとの旨を下達された。
この報せに一帯は動揺し、興奮の中で紛糾した。殿下はどのような車でいらっしゃるのか。お車の走行に耐える道でなければならない。花も植えなければならない。
菊の花の育ちは悪いから熱帯の黄色い花を使おう。土ではない道の敷設に大型の車両が手配され、小学校は休校となり、子供たちは花植えに駆り出された。
熱帯の花は育ちがよく、釣り鐘のような花をいくつもつけて、丈もみるみる伸びる。この勢いは富国にふさわしい、と県知事の親類の警察署長は判断。
こめかみに青筋をたて、目を剥いて怒鳴り散らしながら、植えられる花の間隔を指示した。寸分の違いも許されない。いらっしゃるのは殿下なのである、と。
全部が狂騒の中にある、これが文明開化か、と松吉は驚いた。そして、運動会の日が来た。
道は外国の技術師の指導で固められ、秋の陽の中で花は並びながら色づき、いくつかは陸蓮根に似た実を結んだ。
殿下が乗車した車は日章旗を振る老若男女に囲まれた。車はゆっくりと進み、運動会は滞りなく開催された。運動会は崖の手前の広場で行われ、中学生以上が競技に臨んだ。
松吉たち小学生は、運営の補助を命じられている。観客の誘導。旗振り。無料で提供 (県が費用を負担)される甘酒と麦茶。甘酒には神主が祈祷をした。
陸蓮根の一夜漬けも、大皿で振舞われる。秋とはいえ、まだ日光が体力を奪う陽気だ。陸蓮根の一夜漬けは、塩分の補給に重宝されていたし、殿下も興味を示され、何本も召しあがられた。
異変が起きたのは、午後の部の開始直後である。飛び込み競技が予定されていた。
選手たちは、殿下の前で踊りだし、手をつなぎ合って、一斉に崖に向かって駆けていった。
飛び込みは命がけの競技である。波が十分に寄せる時に飛び込まないと、浅い海底の岩にたたきつけられる。
しかし彼らは誰も、海面など一瞥もせずにただ歓声をあげて、崖の下に消えていった。
進行を担当していた大人たちは目を見張ったが、やがて彼らもまた、手に手を取り合って、崖に向かって走り出し、水平線の上に輝く太陽に跳躍した。
青くなったのは松吉である。ほんの悪戯、というよりも復讐だった。
殿下を迎える狂騒がどう作用したのか、前日の夜、同級生たちと上級生たちの一団が、松吉の家を襲った。
機を織っていたえいを引きずりだし、四肢を押さえつけて、代わる代わるに足をいれた。熱帯の花や陸蓮根も入れた。
当初は抵抗をしていたえいも、しばらくすると目を白くむき、口からよだれを垂らし始めた。
ああこれはまずい。ああまずいな。何が悪いのかな。花じゃないかな。毒らしいし。まあこれでこの女もこりただろう。もう、おっかさんたちを困らせることはつつしむだろうさ。
口々に言いながら、組み伏せられていた松吉の顔を蹴った後で、ようやく子供たちは去った。
これが教育か。勅語か。ぐったりとするえいの看病をしながら、松吉は殿下を、文明の象徴としての皇族を呪った。
松吉は立ち上がり、籠を抱えて、殿下を迎えるための街道まで歩いた。それから花の下部に結ばれた実を採取して回った。
実には毒があると、松吉は聞いていた。腹を下すといい、と松吉は頬に笑みを浮かべた。
しかし実際は、実の毒は狂騒と幻覚の神経毒で、松吉が大皿に混入させたそれは、成分として正常だった陸蓮根にも回った。
松吉は蒼白となった。彼はその日、もちろん大皿に盛られた一夜漬けを口にしていなかったが……。
毒のことが大きな事件になると直感。
文明の圧力に怯えた少年は、大皿に手を伸ばし、陸蓮根をほおばった。
そして、ふらついた足取りで、競技場の広場を横切る。
たどり着いた先には殿下がいた。彼もまた立ち上がり、口の端からよだれを垂らしていた。
松吉と殿下は目を交わし、笑いながら手を取り合った。
そうして、2人で同時に崖に向かって疾走を開始した。
‾‾‾‾‾‾‾
まあ、こんな感じで濃いのを書いたんですよ。馬鹿馬鹿しい位に社会が狂ってて、軋みに松吉みたいな子供が呑み込まれたという感じです。風刺というか殿下との対比ですね。
遥さんの感想が、伝わってたほしいのが届いてた感に溢れてて、不評の落ち込みから回復しました。
でも、やっぱり遥さんの方が凄いなあ。上質ですね。次のワイ坏も遥さんの作品を楽しみにしております。
- くろすろおどtkhs
- 2022年 12月27日 04時13分
[一言]
こんばんは! てっしーさん。
次回の作品のこと教えてくださり、ほんとうにありがとうございます!
フロランタンタン読みごたえがありそうですね…楽しみにしていますね^^
ごめんなさい! 今日もうまく言葉にならず少ししかお話しできませんが、お許しくださいませね…
『スナックバス江』 試し読みだけさせていただいたのですが、すごくおもしろかったです! ぜひ、本編を読んでみますね。
今日はクリスマス・イブですね。私は今日も猫さんのことや何やらでバタバタで、やっとひと息ついたところです。ケーキもホールとかではなく、小さなショートケーキと、ハーフサイズのシュトーレンだけです。ご馳走もないです(汗)でも、いいんです。猫さんと過ごすことができさえすれば^^
てっしーさん、お身体の調子がよいといいのですが…作品のほうもお返事も、どうかくれぐれもご無理をなさらないでくださいね。お休みでも楽しみを後にとっておけますのでまたいいんですよ。すごく寒いですし、まずはお身体のことを最優先されてくださいませね…
てっしーさん、どうか、素敵なクリスマスをお過しくださいませね!
こんばんは! てっしーさん。
次回の作品のこと教えてくださり、ほんとうにありがとうございます!
フロランタンタン読みごたえがありそうですね…楽しみにしていますね^^
ごめんなさい! 今日もうまく言葉にならず少ししかお話しできませんが、お許しくださいませね…
『スナックバス江』 試し読みだけさせていただいたのですが、すごくおもしろかったです! ぜひ、本編を読んでみますね。
今日はクリスマス・イブですね。私は今日も猫さんのことや何やらでバタバタで、やっとひと息ついたところです。ケーキもホールとかではなく、小さなショートケーキと、ハーフサイズのシュトーレンだけです。ご馳走もないです(汗)でも、いいんです。猫さんと過ごすことができさえすれば^^
てっしーさん、お身体の調子がよいといいのですが…作品のほうもお返事も、どうかくれぐれもご無理をなさらないでくださいね。お休みでも楽しみを後にとっておけますのでまたいいんですよ。すごく寒いですし、まずはお身体のことを最優先されてくださいませね…
てっしーさん、どうか、素敵なクリスマスをお過しくださいませね!
エピソード87
ワイ杯寝過ごしもうした。
起きてみれば投稿作品は不評。
そして遥さんが優勝!!!!!!!!!!!!
おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやあ。これだから遥さんの自己評価は信用ならねえのですよ。
能ある鷹はきっちり爪を隠し、どこまでも高みに飛ばれるのですね。
今、口角が上がりまくってます。
ちなみに俺はあれです。殿下と身投げする陸蓮根の話を書きました。
不評。救いのない話はダメらしい。理不尽に理不尽が重なって、とんでもない悲劇が起きるという構図が、ああ。不評でした。
まあ、でも参加したことに意味があったのでしょう。次は流石に無理。
でも、遥さんの作品は期待しておりますよ。
ではでは。
重ね重ね、おめでとうございます。
PS.今日の更新はフロランタンタンが二話分になります。二万字近くなってしまい。ああこれは無理となりました。楽しんでいただけたら幸いです。
起きてみれば投稿作品は不評。
そして遥さんが優勝!!!!!!!!!!!!
おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやあ。これだから遥さんの自己評価は信用ならねえのですよ。
能ある鷹はきっちり爪を隠し、どこまでも高みに飛ばれるのですね。
今、口角が上がりまくってます。
ちなみに俺はあれです。殿下と身投げする陸蓮根の話を書きました。
不評。救いのない話はダメらしい。理不尽に理不尽が重なって、とんでもない悲劇が起きるという構図が、ああ。不評でした。
まあ、でも参加したことに意味があったのでしょう。次は流石に無理。
でも、遥さんの作品は期待しておりますよ。
ではでは。
重ね重ね、おめでとうございます。
PS.今日の更新はフロランタンタンが二話分になります。二万字近くなってしまい。ああこれは無理となりました。楽しんでいただけたら幸いです。
- くろすろおどtkhs
- 2022年 12月26日 00時13分
こんばんは^^
遥さん。
フロランタンタンは文字数が一万字を超えており、しかもあれです。実はワイ杯にもこっそり1作品だけエントリーをしたりして、今週は執筆ブーストかかっているのは何故なのかさてはて。
少しの言葉でも多くの言葉でもありがたく、そして、ええと。うーん。イメージというか心象を探すと多分、晴れた日の三重あたりの海の磯の水底に揺らぐ光の糸に、温かい水に指を触れてその光の軌跡を感じているような、そんな心象になるのですよ。
バス江面白いですよねw
ああいうぐだぐだネタは、本当に難しくて、フォビドゥンさんが週刊連載であれを続けてるのは、もう異次元を感じます。
現在はクリスマスですがさっきまでクリスマスイブでしたね。
バタバタしてたのはしないよりも良きです。
充実されていた証拠ですし、猫さんたちには、遥さんしかいませんからね。
ショートケーキとシュトーレン、良いですねえ。
俺は昨日は昼に起きて、小説を読みながらバスに乗って、その作品でカツどんが出てきたので食欲が湧いて、降りた先でカツどんを喫食。
漫画喫茶に入って続き物をひたすら読んで、そこに牛丼が出てきたので吉野家で並盛を食べて、銭湯につかり、ふとチキン食べてないなあ、と思って、
ローソンで骨付きチキンを購入。
かぶりついて、牛、豚、鳥制覇だぜ!!!! ざまあみろクリスマスめ!!!!
アンチロマンチックだ!!!!!
みたいなテンションでディストピア小説をひたすら考えながらバスにまた乗って、先ほど帰宅しました。
(内容は後述します)。
いやあ、何というか、しみじみとええと。折り目の正しいクリスマスイブの過ごし方に、とてもほっこりしました^^
俺は、遥さんが温かな場所にいらっしゃるのを知ることができると、そういう世界もあるんだなあ、と本当に温かい気持ちになります。
ありがとうございます。
体調は、実はワクチン回復の後、調子に乗って崩れてましたが、昨日はそこからかなり回復しました。
どうしても無理な時はお休みしますね。でもクリスマステンションなのか分かりませんが、今週は何だかんだでたくさん書けて、良かったです。
何かね。これを遥さんに申し上げてもね。本当に言われても困るの分かってるんですけどね。
今週、とても悲しい報せがあったのですよ。俺、骨髄バンクにドナー登録してたんです。で、白血球の型が一致してる人がいるって。で、健康状態調査の依頼が来たから正直に返信したのです。
で、今週、お断りの手紙が来ました。腎臓悪いと無理なんですって。薬の関係で。骨髄提供に体が耐えられないって。
ああ。何で俺は正直に書いてしまったんですかねえ。ざ・健康体です!!!!
って返信しとけば、誰かを具体的に救えたのかもしれないのに。
または、何で健康だった時にドナー登録に気が向かなかったのでしょうかねえ。物凄い後悔がじわじわと来てます。
誰かのためになることで、自分の存在を確認するのが人間だと思うんです。
それができないのですよ、あなたはと言われた感じがして、実際そうですからね。嗚呼。
ということで、来年はこんな体でもできそうな、ボランティア活動にでも精を出すつもりです。
あと、遥さんに喜んでもらえそうな作品の執筆を頑張ります!!!!!
いつも喜んでくださってありがとうございます。
感想は、本当は月一が適度なんだろうなあ、と思っております。申し訳ない。でもとてもうれしいですし、励まされます。
さて。今日はクリスマスです。
俺は今日こそケーキを食べます!!!!
もちろん半額ケーキ!!!!
あと、スナックバス江を読む予定ですw
いいんです。46歳が近い独身初老のクリスマスなんてこんなもんです。
この年でやっとカップルにレストランの予約を譲るということを覚えました。ええ。数年前はクリスマスに一人フレンチでロシア文学とか統計学とかを読んでたんですよ。丸くなりましたw
遥さんも素敵な一日を。メリークリスマスです。
ではでは。
PS.現在0時40分です。今から全力でディストピア小説書きます。1時まで。
よーいすたーと。
『Distpiac』
ぐらっとした。空中バスに乗っていた。自然保護区の見学にみんなで向かっていた。おにぎりフレーバーのタブレットは前日に気合を入れて合成をしていた。秋川は満漢全席。岸はフレンチフルコース。それぞれがフレーバーを宣言しあって、期待値が幸福度数にメモリとして記録されたはずだ。
期待値。幸福度数。量子計算的未来予測。
今日のお天気は快晴。幸福予想度は90パーセント超え。この数値に過剰興奮しないように鎮静プログラムも脳内端末にインストールされていたはず。
てことは、鎮静プログラムの不具合? いや、そもそも空中バスでぐらっとするなんて、前日の未来予測にはなかった。
でも、わたしになくても、秋川か岸には現れるはずだ。3人いれば未来予測の精度はあがる。
わたしの脳にインストールされた機械媒体そのものが不具合を起こしているのだろうか。
ぐらっとした後の景色が、さっきまでと全然違う。バスは空中を走っていない。窓の向こうを大きな魚のような影が漂ってる。
通路そのものが傾いて、そして秋川も岸も白目をむいてる。舌が口の端から垂れて、だらりと長い。
こんな現象は知らない。未来予測にもなかった。
秋川も岸も動かない。わたしはどうすれば良いのだろう。
無意識が情報を求める時、前頭葉に装着された端末がセントラルのマザグースにアクセスして情報を海馬に上書きする。
だからわたしたち人類は知るべきことをノータイムで知るし、未来予測を指標にして最適な行動をする。
なのに、状況が分からない。つまりアクセスが切れている。しかしアクセスが切れるなんてありえるのだろうか。
そんなこと、生まれてから15年、考えたこともなかった。
とにかく、わたしはバスにいる。水が傾いた通路の下の方から、ゆっくりと迫ってきている。傾きの上の方は水面よりも上に出ているから、そちらに移動するのが安全かどうか、未来予測をしないといけない。
なのに、秋川も岸も動かない。
「ねえ。どうしたのよ。起きてよ。未来予測しないと……!!!!」
秋川の肩を揺さぶったら、彼の耳からどろりとしたものが白く垂れた。
強い衝撃を受けたのか。内部が破損している。
わたしの脳内端末は検索をしない。未来予測はできない。
体が硬直し、足元を海水が静かに、でも冷たく上がってきた。
ぱりん、と音がして、わたしは首を向けた。
通路の上方。
「お。生きてんのか」
「え。お願い。未来予測。して。マザーグースにつながって。未確認の状況なの」
声の主は笑った。表情は見えなかった。包帯とグラスで顔を覆っていたからだ。
「んなもんできねえよ。俺には入ってねえんだ」
「え? 誰にでも入ってるでしょ? 人類なら。端末」
「俺は原始人だからな。それより、来いよ。生きたいだろ」
---------------
はい。1時5分。5分オーバーです。
ストレンジな彼女が終わったら、短編で書くかもです。
人類が脳にサイボーグみたいに端末を入れて、機械に管理されている社会をですね。
クリスマスイブの夜にひたすら考えてたんですよ。
犯罪の概念もなくて、感情はコンピューターに管理制御されていて、人々は未来予測に従って動く、という社会ですね。
で、人々はそんな理想社会で生きてるんですが、情報の不具合は感じても、事故という概念はマザーコンピューターへの不信につながるので、事故とか、社会インフラのメンテナンスに疑問をもつ可能性のある個人は、マザーコンピューターに、いなかったことにされるんです。
で、いなかったことにされた人を、記憶の消去がうまくいかない人は、廃棄予定の空中バスに誘導されて……。
というディストピアですね。
主人公が出会ったのは、そんな管理社会の外で、原始的な生活(犯罪の概念があり、攻撃の衝動があり、法律と抗争と家族と集団の概念がある、そんな現代社会に近い社会を原始的と、作中では表現します)を送る青年で、浸水するバスから主人公を連れ出して……という話を考えてました。
最後は爆破オチ……が様式美な感じがしますが、俺は多分、主人公がマザーコンピューターと同化する結末を選ぶと思います。
余韻の問題ですね。
本当に、書けたら良いなあ。
遥さん。
フロランタンタンは文字数が一万字を超えており、しかもあれです。実はワイ杯にもこっそり1作品だけエントリーをしたりして、今週は執筆ブーストかかっているのは何故なのかさてはて。
少しの言葉でも多くの言葉でもありがたく、そして、ええと。うーん。イメージというか心象を探すと多分、晴れた日の三重あたりの海の磯の水底に揺らぐ光の糸に、温かい水に指を触れてその光の軌跡を感じているような、そんな心象になるのですよ。
バス江面白いですよねw
ああいうぐだぐだネタは、本当に難しくて、フォビドゥンさんが週刊連載であれを続けてるのは、もう異次元を感じます。
現在はクリスマスですがさっきまでクリスマスイブでしたね。
バタバタしてたのはしないよりも良きです。
充実されていた証拠ですし、猫さんたちには、遥さんしかいませんからね。
ショートケーキとシュトーレン、良いですねえ。
俺は昨日は昼に起きて、小説を読みながらバスに乗って、その作品でカツどんが出てきたので食欲が湧いて、降りた先でカツどんを喫食。
漫画喫茶に入って続き物をひたすら読んで、そこに牛丼が出てきたので吉野家で並盛を食べて、銭湯につかり、ふとチキン食べてないなあ、と思って、
ローソンで骨付きチキンを購入。
かぶりついて、牛、豚、鳥制覇だぜ!!!! ざまあみろクリスマスめ!!!!
アンチロマンチックだ!!!!!
みたいなテンションでディストピア小説をひたすら考えながらバスにまた乗って、先ほど帰宅しました。
(内容は後述します)。
いやあ、何というか、しみじみとええと。折り目の正しいクリスマスイブの過ごし方に、とてもほっこりしました^^
俺は、遥さんが温かな場所にいらっしゃるのを知ることができると、そういう世界もあるんだなあ、と本当に温かい気持ちになります。
ありがとうございます。
体調は、実はワクチン回復の後、調子に乗って崩れてましたが、昨日はそこからかなり回復しました。
どうしても無理な時はお休みしますね。でもクリスマステンションなのか分かりませんが、今週は何だかんだでたくさん書けて、良かったです。
何かね。これを遥さんに申し上げてもね。本当に言われても困るの分かってるんですけどね。
今週、とても悲しい報せがあったのですよ。俺、骨髄バンクにドナー登録してたんです。で、白血球の型が一致してる人がいるって。で、健康状態調査の依頼が来たから正直に返信したのです。
で、今週、お断りの手紙が来ました。腎臓悪いと無理なんですって。薬の関係で。骨髄提供に体が耐えられないって。
ああ。何で俺は正直に書いてしまったんですかねえ。ざ・健康体です!!!!
って返信しとけば、誰かを具体的に救えたのかもしれないのに。
または、何で健康だった時にドナー登録に気が向かなかったのでしょうかねえ。物凄い後悔がじわじわと来てます。
誰かのためになることで、自分の存在を確認するのが人間だと思うんです。
それができないのですよ、あなたはと言われた感じがして、実際そうですからね。嗚呼。
ということで、来年はこんな体でもできそうな、ボランティア活動にでも精を出すつもりです。
あと、遥さんに喜んでもらえそうな作品の執筆を頑張ります!!!!!
いつも喜んでくださってありがとうございます。
感想は、本当は月一が適度なんだろうなあ、と思っております。申し訳ない。でもとてもうれしいですし、励まされます。
さて。今日はクリスマスです。
俺は今日こそケーキを食べます!!!!
もちろん半額ケーキ!!!!
あと、スナックバス江を読む予定ですw
いいんです。46歳が近い独身初老のクリスマスなんてこんなもんです。
この年でやっとカップルにレストランの予約を譲るということを覚えました。ええ。数年前はクリスマスに一人フレンチでロシア文学とか統計学とかを読んでたんですよ。丸くなりましたw
遥さんも素敵な一日を。メリークリスマスです。
ではでは。
PS.現在0時40分です。今から全力でディストピア小説書きます。1時まで。
よーいすたーと。
『Distpiac』
ぐらっとした。空中バスに乗っていた。自然保護区の見学にみんなで向かっていた。おにぎりフレーバーのタブレットは前日に気合を入れて合成をしていた。秋川は満漢全席。岸はフレンチフルコース。それぞれがフレーバーを宣言しあって、期待値が幸福度数にメモリとして記録されたはずだ。
期待値。幸福度数。量子計算的未来予測。
今日のお天気は快晴。幸福予想度は90パーセント超え。この数値に過剰興奮しないように鎮静プログラムも脳内端末にインストールされていたはず。
てことは、鎮静プログラムの不具合? いや、そもそも空中バスでぐらっとするなんて、前日の未来予測にはなかった。
でも、わたしになくても、秋川か岸には現れるはずだ。3人いれば未来予測の精度はあがる。
わたしの脳にインストールされた機械媒体そのものが不具合を起こしているのだろうか。
ぐらっとした後の景色が、さっきまでと全然違う。バスは空中を走っていない。窓の向こうを大きな魚のような影が漂ってる。
通路そのものが傾いて、そして秋川も岸も白目をむいてる。舌が口の端から垂れて、だらりと長い。
こんな現象は知らない。未来予測にもなかった。
秋川も岸も動かない。わたしはどうすれば良いのだろう。
無意識が情報を求める時、前頭葉に装着された端末がセントラルのマザグースにアクセスして情報を海馬に上書きする。
だからわたしたち人類は知るべきことをノータイムで知るし、未来予測を指標にして最適な行動をする。
なのに、状況が分からない。つまりアクセスが切れている。しかしアクセスが切れるなんてありえるのだろうか。
そんなこと、生まれてから15年、考えたこともなかった。
とにかく、わたしはバスにいる。水が傾いた通路の下の方から、ゆっくりと迫ってきている。傾きの上の方は水面よりも上に出ているから、そちらに移動するのが安全かどうか、未来予測をしないといけない。
なのに、秋川も岸も動かない。
「ねえ。どうしたのよ。起きてよ。未来予測しないと……!!!!」
秋川の肩を揺さぶったら、彼の耳からどろりとしたものが白く垂れた。
強い衝撃を受けたのか。内部が破損している。
わたしの脳内端末は検索をしない。未来予測はできない。
体が硬直し、足元を海水が静かに、でも冷たく上がってきた。
ぱりん、と音がして、わたしは首を向けた。
通路の上方。
「お。生きてんのか」
「え。お願い。未来予測。して。マザーグースにつながって。未確認の状況なの」
声の主は笑った。表情は見えなかった。包帯とグラスで顔を覆っていたからだ。
「んなもんできねえよ。俺には入ってねえんだ」
「え? 誰にでも入ってるでしょ? 人類なら。端末」
「俺は原始人だからな。それより、来いよ。生きたいだろ」
---------------
はい。1時5分。5分オーバーです。
ストレンジな彼女が終わったら、短編で書くかもです。
人類が脳にサイボーグみたいに端末を入れて、機械に管理されている社会をですね。
クリスマスイブの夜にひたすら考えてたんですよ。
犯罪の概念もなくて、感情はコンピューターに管理制御されていて、人々は未来予測に従って動く、という社会ですね。
で、人々はそんな理想社会で生きてるんですが、情報の不具合は感じても、事故という概念はマザーコンピューターへの不信につながるので、事故とか、社会インフラのメンテナンスに疑問をもつ可能性のある個人は、マザーコンピューターに、いなかったことにされるんです。
で、いなかったことにされた人を、記憶の消去がうまくいかない人は、廃棄予定の空中バスに誘導されて……。
というディストピアですね。
主人公が出会ったのは、そんな管理社会の外で、原始的な生活(犯罪の概念があり、攻撃の衝動があり、法律と抗争と家族と集団の概念がある、そんな現代社会に近い社会を原始的と、作中では表現します)を送る青年で、浸水するバスから主人公を連れ出して……という話を考えてました。
最後は爆破オチ……が様式美な感じがしますが、俺は多分、主人公がマザーコンピューターと同化する結末を選ぶと思います。
余韻の問題ですね。
本当に、書けたら良いなあ。
- くろすろおどtkhs
- 2022年 12月25日 01時25分
感想を書く場合はログインしてください。