感想一覧
▽感想を書く[良い点]
企画から参りました。
全編、主人公様の痛そうな表情が浮かんでおりました。
[一言]
冬場になると、水分摂取が減りやすく、痛風持ちの方は要注意だそうですね。
フィクション、だと思いますが(^^)/
企画から参りました。
全編、主人公様の痛そうな表情が浮かんでおりました。
[一言]
冬場になると、水分摂取が減りやすく、痛風持ちの方は要注意だそうですね。
フィクション、だと思いますが(^^)/
- 投稿者: 高取和生@コミカライズ配信中
- 2021年 10月31日 17時43分
高取さん、感想ありがとうございます。
水分摂取量もそうですけど、初夏の暑さに体が慣れていない頃、汗をかいてもあまり飲み物飲みたいと思わないときも危険ですね。
水分は意識して多めに。
しかし、過剰摂取は禁物。
何事も、個人に合った形でのバランスですね。
水分摂取量もそうですけど、初夏の暑さに体が慣れていない頃、汗をかいてもあまり飲み物飲みたいと思わないときも危険ですね。
水分は意識して多めに。
しかし、過剰摂取は禁物。
何事も、個人に合った形でのバランスですね。
- 平民のひろろさん
- 2021年 11月01日 12時43分
[良い点]
移動企画から拝読させていただきました。
続けざまに出てくる「あしがいたいのに」という主人公の言葉が「痛いほど伝わって」来ました。
移動企画から拝読させていただきました。
続けざまに出てくる「あしがいたいのに」という主人公の言葉が「痛いほど伝わって」来ました。
水渕さん、感想ありがとうございます。
お見事な返しです。座布団一枚。
コメディーとして世に出したものなので、笑ってやってください。
……と思いつつ、仮に実体験されたとするならば、笑えないでしょうね……。
お見事な返しです。座布団一枚。
コメディーとして世に出したものなので、笑ってやってください。
……と思いつつ、仮に実体験されたとするならば、笑えないでしょうね……。
- 平民のひろろさん
- 2021年 10月27日 18時05分
[一言]
フィクション、なのでしょうか?
朝起きたら足が腫れていて激痛が走るなんて恐怖ですね;
あまりに痛そうで、「お大事に!」と切実に伝えたくなってしまいました。
フィクション、なのでしょうか?
朝起きたら足が腫れていて激痛が走るなんて恐怖ですね;
あまりに痛そうで、「お大事に!」と切実に伝えたくなってしまいました。
K・tさん、感想ありがとうございます。
湿布貼っても効果は薄く、石ころなんか踏んだ日にゃあ、激痛がはしって驚いて足無理矢理動かして別の場所に足ついてまた痛むという連鎖。
お気遣いありがとうございます。
遠い昔の記憶だったりします。
……フィクションですが。(どっちだよ)
湿布貼っても効果は薄く、石ころなんか踏んだ日にゃあ、激痛がはしって驚いて足無理矢理動かして別の場所に足ついてまた痛むという連鎖。
お気遣いありがとうございます。
遠い昔の記憶だったりします。
……フィクションですが。(どっちだよ)
- 平民のひろろさん
- 2021年 10月25日 22時26分
[良い点]
「移動企画」から参りました。
「はしる」という題名にもかかわらず「あしいたいのに」と痛みが走って、歩くのさえ困難な主人公がとてもかわいそうでした。
会社員時代に足首を捻挫して、通勤ラッシュに松葉杖をついて職場に通った経験を思い出してしまいました。
フィクションだといいのですが。お体大事にしてくださいね。
「移動企画」から参りました。
「はしる」という題名にもかかわらず「あしいたいのに」と痛みが走って、歩くのさえ困難な主人公がとてもかわいそうでした。
会社員時代に足首を捻挫して、通勤ラッシュに松葉杖をついて職場に通った経験を思い出してしまいました。
フィクションだといいのですが。お体大事にしてくださいね。
石江さん、感想ありがとうございます。
ああ、捻挫……。
松葉杖つかないとまともに歩けないほどとは……。
そちらも、大変だったことでしょう。
思い出させてしまって申し訳ないです。
遠く過ぎ去ったフィクションではありますが、お気遣い、ありがたく。
ああ、捻挫……。
松葉杖つかないとまともに歩けないほどとは……。
そちらも、大変だったことでしょう。
思い出させてしまって申し訳ないです。
遠く過ぎ去ったフィクションではありますが、お気遣い、ありがたく。
- 平民のひろろさん
- 2021年 10月25日 15時12分
[一言]
「はしる」ってそっちの走るかー!
職業上、周囲にご老人が多いので痛風の恐ろしさはよく聞きます。昔は贅沢病と言われていたとか。
主人公さんが無事良くなりますようにm(__)m
「はしる」ってそっちの走るかー!
職業上、周囲にご老人が多いので痛風の恐ろしさはよく聞きます。昔は贅沢病と言われていたとか。
主人公さんが無事良くなりますようにm(__)m
所さん、感想ありがとうございます。
こっちのはしるでした。
昔は、魚卵とかレバーとか、簡単には食べられなかったでしょうからね。
肥満や酒飲みや内臓脂肪多い人によく見られることから、贅沢病と呼ばれるのも納得です。
本人が痛いのも大変ですが、痛い痛いと言っている人を見ているのも辛いことと思います。
簡単には治らないからなぁ……。
こっちのはしるでした。
昔は、魚卵とかレバーとか、簡単には食べられなかったでしょうからね。
肥満や酒飲みや内臓脂肪多い人によく見られることから、贅沢病と呼ばれるのも納得です。
本人が痛いのも大変ですが、痛い痛いと言っている人を見ているのも辛いことと思います。
簡単には治らないからなぁ……。
- 平民のひろろさん
- 2021年 10月24日 14時27分
[一言]
足が痛い……尿酸値……。うっ頭が…いや足が……。
タイトル見て読むまではなにか走るメロス的なお話かと思いましたが、まんまと騙されましたw。
そっちのはしるかぁ……身体は大切に!
足が痛い……尿酸値……。うっ頭が…いや足が……。
タイトル見て読むまではなにか走るメロス的なお話かと思いましたが、まんまと騙されましたw。
そっちのはしるかぁ……身体は大切に!
シュテルンルンさん、感想ありがとうございます。
思い当たるふしがあるようですね。
騙してしまいました……。W
企画主さんの活動報告眺めていたら、ふと思い付いたもので。
けれど、そのまま書いたなら痛いだけで面白くはないかなと。
なので、ちょっと工夫してみました。
お互い、体は一つですから、大切にしていきましょう。
思い当たるふしがあるようですね。
騙してしまいました……。W
企画主さんの活動報告眺めていたら、ふと思い付いたもので。
けれど、そのまま書いたなら痛いだけで面白くはないかなと。
なので、ちょっと工夫してみました。
お互い、体は一つですから、大切にしていきましょう。
- 平民のひろろさん
- 2021年 10月24日 14時20分
[一言]
初めまして。
痛風って、体質の影響も大きいって言いますね。以前、あべかわ餅の食べ過ぎで痛風になった人もいる、という話しを聞いたことがあります。なんか、大豆でも痛風になってしまうらしいですね。
初めまして。
痛風って、体質の影響も大きいって言いますね。以前、あべかわ餅の食べ過ぎで痛風になった人もいる、という話しを聞いたことがあります。なんか、大豆でも痛風になってしまうらしいですね。
もんちゃちゃさん、感想ありがとうございます。
どうも、はじめまして。
んー、あべかわ餅の現物を見たことがないのでなんとも言えませんけど、たんぱく質の過剰摂取が原因なのかなとか思ったりです。
ただ、正確なところを知りたければやはりご自分で、と思います。
その方が納得がいくと思うので。
痛風によくない食べ物を挙げた場合、確かに大豆も入ります。
・酒類
・筋子、明太子などの魚卵。
・レバーなどの内臓類。
・大豆と豆腐など加工品。(納豆はランクが低い)
ほんの一例ですが、特にダメなものを挙げてみました。
納豆は、納豆菌が体に良いということがあるせいか、危険度ランクが一段階低く紹介されてますっけ。
どうも、はじめまして。
んー、あべかわ餅の現物を見たことがないのでなんとも言えませんけど、たんぱく質の過剰摂取が原因なのかなとか思ったりです。
ただ、正確なところを知りたければやはりご自分で、と思います。
その方が納得がいくと思うので。
痛風によくない食べ物を挙げた場合、確かに大豆も入ります。
・酒類
・筋子、明太子などの魚卵。
・レバーなどの内臓類。
・大豆と豆腐など加工品。(納豆はランクが低い)
ほんの一例ですが、特にダメなものを挙げてみました。
納豆は、納豆菌が体に良いということがあるせいか、危険度ランクが一段階低く紹介されてますっけ。
- 平民のひろろさん
- 2021年 10月22日 23時31分
[良い点]
痛風ですか。
知人が眠れないほど痛い話しておりました。
同情いたします。
はい、主人公にです……。
痛風ですか。
知人が眠れないほど痛い話しておりました。
同情いたします。
はい、主人公にです……。
keiさん、感想ありがとうございます。
はい。症状が進むと、なにもしなくても痛むようになります。
温めると痛みが増す傾向があるので、冬でも布団から痛む場所は出さないと大変です。
そうなると、寒い地域では凍傷が気になります。
寝るときでも、部屋はほどほどに暖かくしておきたいかなと。
水分をしっかりとって、トイレも我慢しないようにするのが良いそうです。
痛風。
風が吹くだけで痛いって、昔の人はすごいこと考えたものです。
はい。症状が進むと、なにもしなくても痛むようになります。
温めると痛みが増す傾向があるので、冬でも布団から痛む場所は出さないと大変です。
そうなると、寒い地域では凍傷が気になります。
寝るときでも、部屋はほどほどに暖かくしておきたいかなと。
水分をしっかりとって、トイレも我慢しないようにするのが良いそうです。
痛風。
風が吹くだけで痛いって、昔の人はすごいこと考えたものです。
- 平民のひろろさん
- 2021年 10月22日 20時38分
[良い点]
特に贅沢していなくてもなったりするんですね。怖いです。
どうかフィクションでありますように……!
[気になる点]
「はしる」というタイトルから爽快なイメージを抱いていましたが、まさかそちらの「はしる」とは。
主人公さん、お大事になさってください。
[一言]
ご指摘ありがとうございます。以後、気をつけたいと思います。
特に贅沢していなくてもなったりするんですね。怖いです。
どうかフィクションでありますように……!
[気になる点]
「はしる」というタイトルから爽快なイメージを抱いていましたが、まさかそちらの「はしる」とは。
主人公さん、お大事になさってください。
[一言]
ご指摘ありがとうございます。以後、気をつけたいと思います。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 10月22日 06時00分
管理
糸さん、感想ありがとうございます。
贅沢というよりは、特定の食べ物ばかり食べているとなりやすいとは聞きますが、体質もあるのでしょうね。
「はしる」とは、「雷光」や「悪寒」も「はしる」というと思います。
なので、割りと自由がきくのではと思ったりです。
・一言。
気にしすぎて首が回らなくなるのも困りもの。
気楽にいきましょうよ。
贅沢というよりは、特定の食べ物ばかり食べているとなりやすいとは聞きますが、体質もあるのでしょうね。
「はしる」とは、「雷光」や「悪寒」も「はしる」というと思います。
なので、割りと自由がきくのではと思ったりです。
・一言。
気にしすぎて首が回らなくなるのも困りもの。
気楽にいきましょうよ。
- 平民のひろろさん
- 2021年 10月22日 20時33分
[良い点]
フィクションなので書きますが、登場人物が社長以外ひどいですね……
フィクションではないことを願います。
フィクションなので書きますが、登場人物が社長以外ひどいですね……
フィクションではないことを願います。
ぼるてんさん、感想ありがとうございます。
事実は小説より奇なりといいまして。
まあ、うちの業界じゃあセクハラパワハラモラハラと、叩けばほこりが絶えないでしょう。
しかもそれを、コミュニケーションと言ってのけるわけで。
ちょっとの悪評が致命傷になりかねない大手であっても、その末端はどうだか……。
まあまあメンタルが鍛えられますわホントに。
しかも、これでまだマシな話だったりします。
中には、働きに来たのに、そんなことするように言われてないって、仕事の内容を拒否するケースも聞きますよ?
言いつけた仕事するだけマシです。ほんと。
……そいつら、なにしに仕事に来てるんでしょうね?
と、まあ、いじられ役はケラケラ笑ってればことがうまく回ったりするものです。
世の中うまくできてますよほんと。
事実は小説より奇なりといいまして。
まあ、うちの業界じゃあセクハラパワハラモラハラと、叩けばほこりが絶えないでしょう。
しかもそれを、コミュニケーションと言ってのけるわけで。
ちょっとの悪評が致命傷になりかねない大手であっても、その末端はどうだか……。
まあまあメンタルが鍛えられますわホントに。
しかも、これでまだマシな話だったりします。
中には、働きに来たのに、そんなことするように言われてないって、仕事の内容を拒否するケースも聞きますよ?
言いつけた仕事するだけマシです。ほんと。
……そいつら、なにしに仕事に来てるんでしょうね?
と、まあ、いじられ役はケラケラ笑ってればことがうまく回ったりするものです。
世の中うまくできてますよほんと。
- 平民のひろろさん
- 2021年 10月22日 20時29分
感想を書く場合はログインしてください。