感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
「立ち聞きなんて、お行儀が悪いわ」
「立ち聞きじゃないわ。ちゃんと椅子に座ってたもの」
ローズマリーかわいい(笑)
「立ち聞きじゃないわ。ちゃんと椅子に座ってたもの」
ローズマリーかわいい(笑)
エピソード29
こういう天然を装った確信犯にはキッパリ『ついて来るな!』と断言しないとダメ。
エピソード11
あのね…
世の中は相互助け合いだよ。
一方的に他者に依存するのはただの寄生虫。
世の中は相互助け合いだよ。
一方的に他者に依存するのはただの寄生虫。
エピソード10
子供ゆえの素直さと残酷さwww
いいぞー、もっとヤレーwwwwww
いいぞー、もっとヤレーwwwwww
エピソード29
お疲れ様でした。
印象に残ったのは主人公のハッピーエンドではなくサイラスとメイジーのその後の歩み。
サイラスは高飛車ではあったけれども将来は家を継ぎその為にどうするのかビジョンを持っていたと思う。
それでもプライドの高さから上手くいっていたかはどうかは定かではないけど。
よく変わろうと思っただけでなく行動に移せたなと。
自分の中ではサイラスの物語は始まったばかり。
君こそ主人公だ!と思いました笑
で、問題のメイジー。
図太い性格は多少評価はしてるしある意味反骨精神旺盛ではあるけどそのベクトルが違う方に向ければなぁと思った笑
自己評価が高いのは構わないけどこのメイジー、最初から最後までブレずにぶっとんだ思考と肝っ玉の持ち主だった。
悪い子ではないけど決して近づいてはいけないタイプ。(友達認定されたが最後!不幸になるか全てを失う結果しか見えない。なんか呪いでもかけてるんじゃねーか⁉︎と思えてくるくらい)
もし続編があるならサイラスとメイジーのその後の結果を是非読んでみたい。
なんならスピンオフをぜひ!
印象に残ったのは主人公のハッピーエンドではなくサイラスとメイジーのその後の歩み。
サイラスは高飛車ではあったけれども将来は家を継ぎその為にどうするのかビジョンを持っていたと思う。
それでもプライドの高さから上手くいっていたかはどうかは定かではないけど。
よく変わろうと思っただけでなく行動に移せたなと。
自分の中ではサイラスの物語は始まったばかり。
君こそ主人公だ!と思いました笑
で、問題のメイジー。
図太い性格は多少評価はしてるしある意味反骨精神旺盛ではあるけどそのベクトルが違う方に向ければなぁと思った笑
自己評価が高いのは構わないけどこのメイジー、最初から最後までブレずにぶっとんだ思考と肝っ玉の持ち主だった。
悪い子ではないけど決して近づいてはいけないタイプ。(友達認定されたが最後!不幸になるか全てを失う結果しか見えない。なんか呪いでもかけてるんじゃねーか⁉︎と思えてくるくらい)
もし続編があるならサイラスとメイジーのその後の結果を是非読んでみたい。
なんならスピンオフをぜひ!
エピソード48
うわー。
これは確かにフェリシアとメイジーはそりが合わない。
これまでの人生には同情するけど他人に頼るのではなく寄りかかって楽をする。
上手くいかなければ被害者面をする。
努力もせず美味しいところだけ掻っ攫っていく。
しかも変に人を見下すようになって盗んだ自覚もないときたもんだ。
メイジーに少しでも頑張るとか努力するって事があれば結構話が違ってたなぁ。
安心してざまぁされて下さい。
これは確かにフェリシアとメイジーはそりが合わない。
これまでの人生には同情するけど他人に頼るのではなく寄りかかって楽をする。
上手くいかなければ被害者面をする。
努力もせず美味しいところだけ掻っ攫っていく。
しかも変に人を見下すようになって盗んだ自覚もないときたもんだ。
メイジーに少しでも頑張るとか努力するって事があれば結構話が違ってたなぁ。
安心してざまぁされて下さい。
エピソード33
立ち聞きは行儀がよろしくないというのに対して「座って聞いていた」と答えたローズマリー。
まだ10歳なのにこの返しは天才かっ⁉︎と思いました笑
ありきたりな返しかもしれないけれどこういう何でもない事に気持ちが落ち着く内容をそっと入れてくれる作者さん、流石です。
まだ10歳なのにこの返しは天才かっ⁉︎と思いました笑
ありきたりな返しかもしれないけれどこういう何でもない事に気持ちが落ち着く内容をそっと入れてくれる作者さん、流石です。
エピソード29
漫画からなろうにきました。
確かに自分の価値観、正義は人それぞれ。
それを説明しようにも他人に完璧に理解される事はないと思うし仮に理解されたとしてもその人が自分に当てはめるなど至難の業だと思う。
正しさとは世間一般的にこれは正しいとされてる事であり正義とは個人的な正しさと何かの他作品で読んで納得した事がある。
ちなみに個人的に主人公の願う生き方には共感するし好ましく思う。
数多くある婚約破棄モノの作品でこれ程人の気持ちに踏み込んだ作品はなかなかお目にかかった事もないし面白いと思いました。
確かに自分の価値観、正義は人それぞれ。
それを説明しようにも他人に完璧に理解される事はないと思うし仮に理解されたとしてもその人が自分に当てはめるなど至難の業だと思う。
正しさとは世間一般的にこれは正しいとされてる事であり正義とは個人的な正しさと何かの他作品で読んで納得した事がある。
ちなみに個人的に主人公の願う生き方には共感するし好ましく思う。
数多くある婚約破棄モノの作品でこれ程人の気持ちに踏み込んだ作品はなかなかお目にかかった事もないし面白いと思いました。
エピソード28
妹に全部言わせて、自分はいい子してるのは卑怯だ。詩人だと言うなら、自分の中の悪感情にも向き合うべきではなかろうか。
エピソード29
感想を書く場合はログインしてください。