感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [1017]
山形家周辺でマンション戦国時代が始まっとりませんか?
「うちには最高神がいるぞー!」
「うちには御堂香苗だー!ミュトスも来るぞー!」
  • 投稿者: こ◯平でーす
  • 2025年 05月25日 09時25分
一般の方からしたらえらく迷惑な話すぎる……
もちろん御堂もミュトスも織田でさえも近隣との付き合いは丁重に行いますけど、そういう問題でもないですからねー
次女がコマプロさんの娘で三女がソフィアさんの娘で······コマプロさん一家がいよいよややこしいことに(いまさら?)

愛嬌の結果、すっかり宗教にハマっちゃって·······。

マンションやっぱり救世の光総本山じゃないですかやだ〜。
  • 投稿者: チョマ
  • 2025年 05月25日 08時04分
ヴァールは娘なのか(困惑)
一応、ソフィアとヴァールは互いに唯一無二の相棒って認識ですねー

御堂のマンションは犠牲になったのだ
伝道師による救世の光集会所の犠牲にな……
ソフィアさん、ほぼ初対面のレギンレイヴさんをいきなり「イヴさん」呼び…。
ソフィアさんのコミュ力が高いのか、それとも計算ずくなのか…?
  • 投稿者: 失敗マン
  • 2025年 05月25日 06時24分
コミュ力もありますが、それをもってレギンレイヴを手玉に取る強かさの発露でもありますねー
ソフィアさんならあらあらうふふで流せるのに、ヴァールは一々真面目に受け止めちゃうからなぁ
腹芸をこなせるソフィアと根底が純真であるヴァールの違いですねー
この違いは双方理解しており、互いに互いをリスペクトし合っていますー
ヴァールって、天然でチョロインなんですか?
本人は全力で否定しそうなんですけど(笑)
個人的には、ソフィアの方が天然かと思ったのですけど。
根本的に無垢性はヴァールのほうがつよいですねー。そもそも精霊知能という上位存在であることに加え、アドミニストレータ達や探査者との交流のなかで情の深さや優しさ、甘さを得たので本人はそうじゃない!と言い張りますが、基本クールな無表情の割に天然でチョロいところがある感じですー

一方ソフィアはソフィアで元の気質が天然じみていたところはありますが、海千山千の政治世界に身を置いた100年がやはり大きかったですねー
ヴァールが人の優しさを学んだとすれば、ソフィアは人の厳しさを学んだ100年って感じですー
シャイニングの周囲は半分くらい永遠の美少女な気がする・・・
精霊知能や概念存在に限って言えばそれはそうですねー
さすがに御堂や望月などは歳を取る……よね?でも美しい年の取り方はしてくれると信じたいですねー
登場人物(人間や状況を知らない神々や悪魔)側から見たら、「オーディーンと盟友の(人間)公平って凄い!」って感覚なんだろうけど(特に召喚術士関係の探索者)、精霊知性側から見たら「古代神プロンプトの盟友になれたオーディーンの立ち回りは見事だよね。」って感じかな。

戦乙女レギンレイブからしたら、「普段は表にでてこない長老が私のために教えを与えてくださった。」って感覚なんだろうね。
これって、伝道師香苗がいたら狂喜乱舞するパターンなのでは?
香苗「北欧神にまで公平様の(以下、略)」
公平「怖ぁ。そんなんじゃないんですけど。」
現世や概念領域側とシステム領域側で、知識や見る角度が違いますからねー
前者からするとオーディン主体なので山形ヤバいとなりますし、後者からすると山形主体なのでオーディンやるなあ!となっているでしょうねー

御堂はこの場にいたら間違いなくここで一席打ってますねー
怖ぁ……
二重人格の切り替わりを大道芸扱いするの初めて見た……
ソフィアも結構、ユニークな感性をしていますねー
永遠のじゅうななさいソフィアさん……は、肉が駄目なことは伝えてあるのかな山形くん?レギンレイヴさん的には結構重要な情報ぞ?
  • 投稿者: こ◯平でーす
  • 2025年 05月24日 06時39分
一応伝えてますがこのへん、今回のエピソードで触れていきますー
一つ言えるとすれば、ソフィアの肉食忌避は精神的なもの由来ということですねー
無自覚に弟子を増やすタイプの山端くんと、気配り上手な大神さんですね〜ホント···。

アドミストレータ時代をも含めて2人の絆有りきで突っ走ってきた二人三脚を大道芸に落とし込むとか、ソフィアさんさすがっす( ・ω・ )
  • 投稿者: チョマ
  • 2025年 05月24日 06時05分
山形「山形ですけど!弟子……弟子かあ、弟子……」

ソフィアは謙遜も多分にありますが、何より自分のことを死んだ後もヴァールに取り憑いている亡霊くらいにしか思えていない部分も多少ありますので…人格のスイッチについては時折、自虐的な見解が漏れたりしますねー
彼女的には、自分が"表"であること自体が納得済みとはいえ忸怩たる想いがありますのでー
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [1017]
↑ページトップへ