エピソード36の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
発見と収穫!もうたまらないシチュエーションです!
今、おいしい食べ物を食べた時のように、頭の中が幸福感でいっぱいになっておりますw
[良い点]
お腹空いてきました
★草緒早瀬さん
えへへ。空きますよね。書いてるとき、私も空きました。
  • 守雨
  • 2022年 03月27日 21時55分
[良い点]
お金が儲かる!と思うと悪い顔になるのがとってもいいですねー!!
格好いいな~!!
[一言]
この国なんだか鹿児島っぽい…とおもいつつ、出されたお酒は芋焼酎かな? と思うと涎が止まりません。
  • 投稿者: 高谷
  • 2022年 02月10日 16時28分
★高谷さん
風土とか気候が鹿児島っぽいですよね。
南国の景色を書くのは楽しかったです。
  • 守雨
  • 2022年 02月10日 21時18分
[良い点]
欧州人の垂涎の的だった胡椒を引き当てましたか。
まさにとてつもない金鉱をぶち当てたもので。
(この分だと「香辛料諸島」と呼ばれたモルッカ諸島のように他の香辛料も多産する?)
地元にも利益を還元する気のある才女に目を付けられたのは、地元民にとっても誠に幸運だったでしょうか。
ベルティーヌには、連合国南部が宝の山と知って後から利をかすめ取ろうとする輩が出てくる前に、信頼と契約を確保してほしいです。
★いくろうさん
最初はクローブとかカルダモンとか書いたんですが、(だめだ、手に余る)と消しました。帝国やサンルアンの人たち無料でごっそり持っていかれないようにしないとなりませんね!
  • 守雨
  • 2021年 12月30日 14時24分
[一言]
…こ、胡椒だああ!!!
胡椒一粒が金一粒と同価値とまで言われた!
ハイパー大儲けのチャンスやで!

★ファルスさん
そうやで。ガッポガッポやで!
でも金=胡椒 なんでそこまで?と思ってしまうのは日本ではSBさんが頑張ったからかしら。いや、違うか……
  • 守雨
  • 2021年 12月28日 16時21分
[良い点]
胡椒が広まっていない世界だったのですね。
食の革命が起きちゃいますね。
しかし連合国は資源の宝庫だなあ。
下手をすると他国に狙われそうだけど、そこは錬金術師二世の才覚で切り抜けていくのでしょうか。
ますます楽しみになってきました。
  • 投稿者: sour
  • 2021年 12月27日 18時58分
★sourさん
ずーっと前に連合国の将来性、可能性に言及して娘に公用語を学ばせた宰相様の先を見る目はまちがいないかと。
  • 守雨
  • 2021年 12月27日 21時02分
[一言]
胡椒が金貨で取引された時代を思い出しますねぇ
  • 投稿者: ミコト
  • 2021年 12月27日 16時43分
★ミコトさん
その話、何度読んでも正気の沙汰とは思えないですよ。どんだけ美味にお金をかけてたんだと。
  • 守雨
  • 2021年 12月27日 17時20分
[良い点]
飯テロがすごい…
オイル煮食べたい…
  • 投稿者: nattan
  • 2021年 12月27日 10時21分
★nattanさん
これ、はまぐりでやってみたんですが、激ウマですよ。
  • 守雨
  • 2021年 12月27日 17時21分
[一言]
ヒリは胡椒かな?
現世では危険な海路だから同量の金と等価などと言われたけど陸路で行けるからそこまでアホな価格にはならないだろうけど大儲け間違いなし
これで悪くなった肉も美味しく食えるね
★はむはむはむはさん
あ、危険な回路経由だからのあの値段だったのですか。なーるほど。
あと、虫が嫌うから衣類の防虫効果もあるんだってね。知らなかったわ−。
  • 守雨
  • 2021年 12月27日 17時22分
[一言]
朝から飯テロ…果物のときはそうでもなかったのに…

胡椒をベルティーヌが知らなかったなんて、ここの世界の味付けは基本塩になるのでしょうか?
  • 投稿者: ぷい
  • 2021年 12月27日 07時42分
★ぷいさん
大雑把なイメージで言うとサンルアン王国は熱海、帝国は関東から北海道の稚内くらいの気候で北の端はもっと寒い地区もある。
対して連合国は首都が瀬戸内あたりの気候で南端のカリスト地区は沖縄以南って感じです。料理に使われるハーブは連合国はもちろん帝国でも育つけど、亜熱帯から熱帯の植物であるヒリはこの地区でのみ見られる、とお考えください。
  • 守雨
  • 2021年 12月27日 08時01分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ