感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 Next >> [46]
[一言]
面白かった!
★ホメコロ助【ホメテノバス】さん
ありがとうございます(T ^ T)
そういう方のおかげで書き続けることができています。
  • 守雨
  • 2021年 12月01日 15時26分
[良い点]
侯爵家のヘルプが届いてよかったです!
夫人は詰めが甘かったですね…外国で行方を眩ませて帰国後は勤め先の家に戻るな、ってどう考えても怪しすぎます( ´-`)
主人公の活躍を楽しみにしています。
[気になる点]
王は国庫を減らしたくないそうですけど、他の商魂逞しい貴族達を見ると、案外貯金タイプなのかな…と思いました。
それとも散財で国庫に手を出してしまったから、宰相を騙して強引に嫁がせたか…。
  • 投稿者: misuzu
  • 2021年 12月01日 11時54分
★misuzuさん
土地も資源も無い『財こそ力』という国の王は、おっとり暮らしている南部を見下していたのかもしれませんね。
義母の怖いところはわかりやすい継子いじめをしないところでしょうか。今回ディエゴにあんな命令を出したのは少々焦ったのかも。
  • 守雨
  • 2021年 12月01日 15時30分
[一言]
ディエゴさんが良い方の立場で復活してくれてほっとしています。
主人公の味方は皆無と思われた時より随分状況が変わりましたけれど、それでもそのことは読者だからわかるのであって本人にすぐ伝わるとは限りませんよね…?
  • 投稿者: 真珠姫
  • 2021年 12月01日 11時04分
★真珠姫さん
そうですね、ベルティーヌとディエゴさんが顔を合わせるまでは全く連絡の取りようがないです。
しかし本人はこの国で生きる気満々という状況なので、どうなりますか。
  • 守雨
  • 2021年 12月01日 15時42分
[良い点]
毎更新楽しみに読ませて頂いています。
ベルティーヌの母国の王族?や義母などの思惑に人生を左右されてしまうけれど、転んでもタダでは起きない商魂逞しさ(良い意味で)や、頭の回転の速さなどは読んでいてスカッとさせてくれます。

それにシリアスの中にも微笑ましく感じる部分もあって、ただただ主人公が不幸な目にあう話ではないところも好きです。

さらに今回の話でベルティーヌの母国にも沢山の味方がいることが分かって良かったです。
[一言]
ベルティーヌにはきっとこれからまだまだ波瀾万丈なことが起こるんでしょうけれど、最後には幸せになって欲しいです。
これからも楽しみに読ませていただきます(^-^)
  • 投稿者: iwamon
  • 2021年 12月01日 08時29分
★iwamonさん
ツイてない主人公が誇り高い故に一見それほど堪えてないように見えつつ「なんのこれしき」と立ち上がり成長するお話です。ゴール目指して主人公ともども頑張ります。
  • 守雨
  • 2021年 12月01日 09時30分
[一言]
毎回とっても面白いです
読ませて頂いていることに感謝
  • 投稿者: たま
  • 40歳~49歳 女性
  • 2021年 11月30日 18時12分
★たまさん
そう言っていただけて元気100倍です。
感想欄のお褒めの言葉で生きてます。
  • 守雨
  • 2021年 11月30日 18時52分
[良い点]
こうかん
[一言]
交換、好感、交歓、好漢、興環〜
回り出します!
  • 投稿者: ftg
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 11月30日 17時36分
★ftgさん
閣下の屋敷で死んでる場合じゃなかったのです。
  • 守雨
  • 2021年 11月30日 18時52分
[一言]
結果的に賠償金以上のモノを支払ってしまったね
★はむはむはむはさん
おそらく将来は値切られた金額の何倍何十倍を稼ぎ出す女傑に。(なってくれないと困る〜)
  • 守雨
  • 2021年 11月30日 08時15分
[一言]
良い落としどころ

どんなのが派遣されてくるんやろなあ
★雨野 時雨さん
各人が個別に動くので意地悪されることはないかと。話題はどこに行くか、になります。ベルティーヌはどんな地区に行くかでこの先のお話が変わってきます。
  • 守雨
  • 2021年 11月30日 06時52分
[一言]
金1000枚じゃなくて1000枚「分」って作法はいいですねぇ
応用力も実行力も時間効率も優秀。
(小説的にも)汎用性もありそうな方法論。
  • 投稿者: ftg
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 11月28日 13時42分
★ftgさん
ありがとうございます。いつも優しいコメントしてくれて。今、その名前に後光がさしているように見えます。
  • 守雨
  • 2021年 11月28日 13時56分
[良い点]
無料で不当契約書の見直しを、したのは良い展開ですね(^ ^)小さな農家を先に救うのかな?と、思ってましたが、確かに豪農の人を先に救う方がインパクトはありますね。
セシリオさんが決めた期限も、有りましたから豪農の人を説得出来て良かったです。
[気になる点]
セシリオさんは、多民族連合の代表ではありますが、ベルティーヌの価値に気づいても他の民族の代表たちを、説得出来るのかが不透明な気がします。
セシリオさんは、思慮深いと言うより、目の前にある国の惨状を変えるには、力だ金だ的に見えました。戦争に舵を切り勝利も正に力で他者を従える的支配者の思想がチラチラと見えます。ベルティーヌに謝罪したりした所は常識人な所もあると思いましたが、まだまだセシリオさんの登場回が少ないので良く分かりません。
[一言]
南部の多民族連合国の人々の「明日でいいことなら今日慌ててやらなくてもいいさ」この言葉は、現実世界で雪の降らない赤道付近の発展途上国民にほぼ共通する考え方です。(一部この考えを捨てた国もまた、もともと頑張る国民が多い国もあります)

雪が降るヨーロッパ人の人々は、先入観でアジア人差別で雪が降らないから怠け者ばかりだと言う人が居るそうで、私の友人でフランス人女性は、日本で冬のオリンピックが開催されて初めて雪の降る国と知ったと、言ってました(笑)それまでは、日本人とアジア人を同じと思ってたが考えを改めてたそうで、私たち黄色人が白人を見分けられないように、白人もまた黄色人を見分けられないのでヨーロッパでアジア人差別の根強い場所では、ジャパニーズだと言うと意外に差別が少し緩むと、友人と旅行先で言われ実行したら窓際席を拒否されたレストランで窓際席に座る事が出来ました(笑)観光ですから窓際で風景眺めて食べたかったのですが、友人曰くアジア人が窓際に座ってるのはレストランの下品位を損なうと考える人々は、多いとか言ってました(笑)今、友人は、日本にモデルの仕事で来てだのですがYouTubeで日本の良いところやギャップなど海外向けと日本向けチャンネルで稼ぎまくってます(笑)
  • 投稿者: 退会済み
  • 女性
  • 2021年 11月28日 10時51分
管理
★colusさん
レストランの窓際のはなし、ガクトさんもフランスでやられたと言ってましたね。
セシリオは最終的に戦争という手段に出ましたが、今後はどうやって国の舵取りをするか、真価を問われますね。私もどうなるか不明です。今回余裕なく書いているもので備蓄がないんです( ;´Д`)

  • 守雨
  • 2021年 11月28日 11時09分
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 Next >> [46]
↑ページトップへ